■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part4
121 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/05/29(月) 22:55:44 ID:ktqunmdT0
えとですね。
rは、発音を止めます。
wは、前の状態を維持します。
つまり、普通はg1とg4w4w4w4は同じ意味だったりします。
で、wは何に使うかというと、
一つはリリースエンベロープをキープする時。
あとは、テンポを変えるときに、
t90 g4 t80 w4 t70 w4 t60 w4
って具合にすると、音を一小節伸ばしたままリタルダンドがかけられます。
mckには、音楽的な意味でのスラーのコマンドはないです。
(ノートエンベロープが、一番スラーに近いですよね)
タイの指定方法に、g4^16と、g4&g16の2パターンがありますが、
これは、機能的な差異というより、これまでのMMLで、コンパイラによって
2通りの表記法が使われていたので、それを両方使えるようにしてあるだけだと思うです。
243KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス