■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part7.5
1 :
自治スレ代行533
:2008/08/07(木) 07:17:24 ID:hXt2RaUi0
ドット神
ピコピコ神
アセンブラ神
神かもーーんщ(゚д゚щ)
本当に移植に向けた動きが起きてますが、もちろんそれ以外のネタ等もありです。
過去ログ
Part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137074303/
Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142384845/
Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146909086/
Part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161047651/
Part6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171477309/
Part7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211294635/
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/13(土) 01:34:23 ID:uiuNEVE+0
いいじゃん、どうせ誰も作る気ないんだから。
802 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/13(土) 12:34:06 ID:UcFoHBV00
>>789
WOLF RPGエディター(フリーソフト)
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
初めは覚えるのが大変だけど、
スクリプト(コモンイベント)でFC時代FFの移植ができます
基本システムに無い機能はすべてコモンで自作可能
結構根気がいりますが、プログラムを挫折した人にとっては、
作りやすいと思いますね。
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/14(日) 01:25:31 ID:ld7ie5Wd0
それ使ってロマサガっぽいのを作っている人いたけど
ずいぶんカクカクした動きだったなあ。
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/14(日) 23:12:14 ID:iiV9AWUc0
「新羅軍総攻撃」のnsfカバーが完成しました
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/480.zip
今回は、ノイズパーカッションを省くと
文字通り「間が抜けて」しまうので、省いていません
また、次回の製作は未定です
一応「偉大なる戦士」を予約しておきます
まあ、素材班の時間は、皮肉にも、未だ当分残されていますし……
ところで、FF7とは全く関係ないのですが、
以前製作した「森のキノコにご用心」(マリオRPG)のnsfカバーも
手直しついでに上げさせて頂きました
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/481.zip
士気を高める切っ掛けとでもなれば幸いです
805 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/15(月) 02:59:48 ID:chO/N8yqP
>>804
すばらしいGJ!
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/17(水) 14:17:40 ID:UTKswrLW0
セリフまとめってエミュ使ったら1週でできる?
807 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/17(水) 14:20:54 ID:AxyKZRUz0
選択肢によって違う台詞をコンプするのは大変かもしれないが
1ルートだけでも書き出してくれるならありがたい
808 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/17(水) 15:03:57 ID:UTKswrLW0
そこをエミュのステートセーブでしようと思うんだが
フラグとか隠し要素が分からないのが問題
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/17(水) 15:07:50 ID:UTKswrLW0
後、通常版とインタ版でセリフの違いはあるのかな?
810 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/17(水) 16:47:19 ID:UTKswrLW0
今までの質問は無駄だったようだ・・・
もしかしたらと思ってググったらいいサイトがw
811 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/17(水) 17:35:19 ID:AxyKZRUz0
>>810
kwsk
812 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/17(水) 17:55:56 ID:UTKswrLW0
ttp://rokoran.com/ff7hokankeikaku/index.htm
ここにセリフ集があったよ
でも一般人のセリフはないかな?
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/18(木) 07:42:04 ID:rj5UkhNp0
てす
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/18(木) 07:47:48 ID:rj5UkhNp0
お、規制解除された!というわけでドット投下します。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/482.gif
フェニックス
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/483.gif
バハムート零式
バハムート零式とかこんなカッコいいヤツを描かないなんて皆どうかしてるぜ…
という訳でドット打たせて頂きました。
>>804
すごい、gjすぎる!
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/18(木) 13:40:56 ID:pJ/fqZN00
>>814
乙です!カッコイイ!
816 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/20(土) 00:02:53 ID:rGi3VCNw0
職人が現れてくれて良い感じだね。
我こそはという人がいたら大歓迎〜。
俺は見てるだけしかできないが・・・。
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/22(月) 07:42:46 ID:lD0hgzrm0
ほしゅあげ
818 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/24(水) 16:06:01 ID:XLw0OR0u0
人いる〜?
ワールドマップ@試作
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/484.gif
いまんとここんな感じで打ってみてます。
プログラム的な事は考えずに打ってるので実際に表示できるかわからない・・・
ので、もし見てる方いるなら改善案とか出して下さると非常に助かります
819 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/24(水) 18:54:40 ID:CDgxsTWa0
なかなかすごい
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/24(水) 19:14:51 ID:MS8gqWy40
>>818
乙〜
1マス1マスの細かい絵は、↓の下の方にあるチップを使えばいいと思うんだ。
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/13.html ★
で、どのマスがなんなのかを決めるために、
種類別に色を決めて、各マス全体を塗りつぶした地図があるといいかなと。
たとえば、草原→黄緑、海→青、浅瀬→水色、森→緑、砂漠→黄色、みたいな。
ちょうど↓これの色の種類を増やした感じ。
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/?plugin=ref&serial=80
それか、★のチップをぺたぺた貼っていくのでもいいと思うよ。
とにかくどんな形であれ実際手を動かしているあんたはえらい。
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/24(水) 19:39:46 ID:6ExoHkOO0
専用のマップエディタが必要かな
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/24(水) 20:37:34 ID:mO51a7xa0
おお、もうレスがついてる。ありがとうございます。
ff3の地図を眺めたんですが、どうやら、
>>820
の素材はff3とは仕様がすこ〜し違うようなんですよね〜。
なのでff3っぽいチップ自作してやっております。
どうやらff3では、キャラクターが16ピクセルずつ動くのに対し
マップチップは8ピクセルごとに描いてあるようで・・・
行き止まりの判定がパッと見ではわかんなくなってます。
(片足が山に乗っている状態でも結構歩けたりします。)
一応、川とか山の通れたらやばい場所はキャラ一人分余裕もってスペース取ってますが、
プログラム的に可能なら、もっと細かく山とか川の起伏が描けるかも?って感じです。
>>820
まあ、ドット打ちが実質俺ぐらいしか残ってないんでね・・・
ドット打つのは楽しいですし。
>>821
う〜ん、マップエディタで描いたほうがいいですかね?
使い方がよくわからないんでちょっと敷居が高い感が
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/25(木) 01:10:43 ID:ZH1XeegH0
>>822
FC版の話なら、歩行の可否とかのデータは16x16毎に設定されてる。
こういう↓パネルが歩けるのは単にその16x16のパネルに歩ける属性が付いているから。
山山山山
草山山山
草草山山
草草草山(実際には16x16のパネルと思ってくれw)
>8ピクセルごとに描いてある
FCのグラフィックの最小単位が8x8ドットなんです。
基本8x8ずつ描いてそれを組み合わせて16x16のパネルを1単位として配置していけば、
FCのFFから大きく外れる事は無い筈。
824 :
822
:2010/03/25(木) 01:42:52 ID:dr1fxo7n0
>>823
なるほど、山がかぶってようがなんだろうが
設定すれば歩けちゃうんですね・・・
ありがとうございます〜。
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/29(月) 14:10:37 ID:bNhu4mWi0
期待あげ
826 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/29(月) 15:30:42 ID:ACfq8+690
今北産業
パッチってもうでてるの?
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/29(月) 21:14:05 ID:PXtZRkXu0
>>826
パッチっていうか開発が進んでない
その他は
>>1
読んだ方が早い
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/29(月) 21:33:51 ID:emkvaRBg0
開発が終わるまで生活費くれるなら作るよ
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/30(火) 01:23:31 ID:PsV3qKr20
wwwwwww
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/30(火) 01:30:59 ID:OtZIRicV0
やっぱハックロムしかないな
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/30(火) 07:39:22 ID:VPs+c26o0
今更釣られる奴はいないって
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/31(水) 12:22:56 ID:AKVUicdG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9101467
これはプレイできないのか?
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/03/31(水) 15:07:40 ID:bt7YdSOe0
ttp://cgp.srv7.biz/index.html
投稿作品・素材 非ツクール その2
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/02(金) 01:54:49 ID:3DoqNiUq0
FF7のファミコン板の動画を見ましたけどNESなのかしら?
ツクールだとしたら正直自分のほうが出来はいい気がするなあ。
835 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/02(金) 02:03:24 ID:m973vuDK0
二個のはこのスレの素材使ってたりするみたいだけど
ピキーン!って効果音がPSのままだったりするからどうなんだろう?
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/02(金) 02:09:02 ID:kv3urF8G0
>>834
>>833
のサイトにはDirectXって書いてあった。exeファイルやね。
>>835
たしかすごい前にマテリア取る音とかfc音源で作ってる人いたから(再現率高し)、
効果音自体は再現できると思う
俺は音のいじくり方わからんから想像だが
837 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/02(金) 02:35:25 ID:/nF+I8tM0
ツクール版あぷれや
838 :
822
:2010/04/02(金) 04:50:56 ID:9lxjH6tS0
ワールドマップ@中間報告
山と森、建物を打ち終わった感じ
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/485.gif
だいぶそれっぽくなった希ガス・・・
あと浜辺と浅瀬と川を打てば体裁は整うはず。
リアルがこれから忙しくなるのでちょっと完成は遅れるかも〜
というわけで誰か後を継いで続き打ってくれるとマジ感謝だったりします。
なんかおかしいとこあったら報告してくださると非常に助かります〜
839 :
822
:2010/04/02(金) 04:52:23 ID:9lxjH6tS0
あ、ちなみに。
色数はガン無視してます。ワールドマップで何色使えるかは調査してないので・・・
あしからず。
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/02(金) 08:11:10 ID:/nF+I8tM0
おお素晴らしい!
841 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/02(金) 15:42:52 ID:SmuMNMEy0
RPGTforNES.zipってどっかうpされてる?
ググったけどみつからないんだがw
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/02(金) 22:11:18 ID:rKC3ny0/0
>>841
>>163
とか
>>499
とか
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/04(日) 00:07:47 ID:LQrfIIEf0
>>838
乙です〜
しかし、こうしてみると結構狭いのね
ミッドガルからカームまで13歩
・・・でも、無駄に広くてもしょうがないし、これくらいでいいのかな
あと、ウータイがなんか太っちょw、
まあ吊り橋があってややこしいのを無理矢理二次元にすると仕方ないのかもね
さすがに立体交差とかは再現無理だろうし
ところで、ウータイの湖みたいになっているところ、
あれ元々は湾だと思うけど、何でつなげたの?
と、もう一つ。武器職人の小屋も入れておくれ
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/04(日) 01:38:26 ID:Ks26JjVb0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/486.png
戦闘グラクラウド
投稿者規制中につき
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/04(日) 11:34:12 ID:9LG0iXSW0
もう充分あるやつばっか打ってどうすんだ。どの絵師も自分の絵じゃないとイヤだってか。
ちまちま1つずつ小出しにして誰得なんだよ。見てもらいだけじゃねーか。
一気に全うpするか不足したのを優先して打てよ。
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/04(日) 14:51:26 ID:VSqB9URu0
テンプレになっていないけど元々そういうスレなんだけどな・・・
スレタイに釣られて完成を待っている新参の乞食さんですか?
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/04(日) 15:24:03 ID:9LG0iXSW0
元々そういうスレなんだけどなワロタwwwwwwwwおもしろすぎるだろwww
みんなでクラウドの写生大会っすか?えらいえらい。よくがんばったで賞をあげますwww
848 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/04(日) 15:47:32 ID:dCvU7G0e0
ぼくのかんがえたさいきょうのクラウド発表会はこちらです
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/05(月) 00:39:15 ID:RH5nswqs0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/489.zip
規制中なんで可能なら転載してくださると助かります
とのこと
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/05(月) 01:13:22 ID:6nYix9np0
>>849
GJなんだが、ファイル名が文字化けしていてよく分からん・・・
Shift-JISのファイル名にするか、無理ならローマ字にするかしてくれ
851 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/05(月) 01:20:46 ID:RH5nswqs0
UTF-8エンコードだからMAC製のzipみたい
arcdecorder(DLL不要・レジストリ不使用)で解凍してみておくれやす
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/extracter/arcdecorder.html
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/05(月) 19:31:21 ID:q6pmgX/t0
>>851
見れた。ありがとう
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/13(火) 01:00:33 ID:u4pSSIb10
ho
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/13(火) 10:09:12 ID:iegvQzVp0
やっぱハックロムしかないだろ
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/13(火) 19:49:02 ID:/xgeYjfv0
クラウドの勝利ポーズは3のモンクやセシルと同じにすれば良いんじゃないの?
856 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/13(火) 20:58:58 ID:vzmU8JtW0
両腕じゃなく片腕だけ上げる動作って事か
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/14(水) 01:18:43 ID:RGaqiHU80
確かに両腕上げてバンザイしてるとクール(気取り)なはずの元ソルジャーさんが
全然クールじゃない感じするしな
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/14(水) 01:45:50 ID:ujdE0AOh0
片手上げて剣回すのは再現難しいだろうか
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/14(水) 19:24:52 ID:QjTEdWPW0
剣回しはできるできない置いといて
勝利ポーズは片腕の方がいいってのは同意する
860 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/15(木) 02:23:40 ID:B2q5ARnp0
>>855-859
3のモンクやセシルは確認してないけど、試しにいじってみた
右手だけ上げる、左手だけ上げる、剣振り回す2パターン
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/490.gif
剣振り回さないクラウドのアニメgif(左のは比較対象としてコピペ元のやつ)
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/491.gif
剣振り回しクラウドのアニメgif
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/492.gif
こっちは一コマの時間を短くしないとかっこ悪くなりそうな気がする
足は開っぱなしか閉じっぱなしで悩んだんだが、閉じっぱなしの方が良かった?
どれがいい?orどれもだめ?
あと、クラウドって、ここで使ったのと
>>844
のと2種類あるけど、
どっちがいいの?
個人的にはこっちの方が好きなんだけどなー(ついでに
>>844
タイプだと
頭が大きい分、剣を振り回すのは大変そうな気がする)
861 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/15(木) 02:25:04 ID:B2q5ARnp0
ついでに、うpスレにあった地図参考、消える前に転載しとくね
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/488.gif
862 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/15(木) 02:36:02 ID:MJj2a6b00
>>860
そのクラウドはFF3ぽさが足りないんだよな
863 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/15(木) 02:45:54 ID:B2q5ARnp0
>>862
やっぱそこか
それは確かにそうなんだよなー
そういえば、つやなしバージョンもあったけど、
あれだとFF1のジョブチェンジ後っぽいと、いえなくもない
・・・と言ってみるテスト
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/17(土) 10:05:06 ID:qxTRZMUpO
ツクールって協力してつくれる?
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/17(土) 12:38:57 ID:DfDv9EGH0
作れますよ
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/18(日) 11:05:33 ID:3Lj5MJ/40
>>860
一応指摘すると
背伸びしつつ左腕を上げるんだけど
そのクラウドだとどっちみち似合わなそうだなあ
他のキャラも全部ポーズ変えるとしたらどうなるかな
バレット→吟遊詩人
ユフィ→学者
とか?
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/19(月) 10:51:05 ID:wDK2MAFp0
ファミコン=FF3っぽく にこだわり過ぎな気がする
FF3とは違う匂いのするFF2もファミコンなわけだし、
近い動きを見つけて無理やり改変するよりはキャラの特徴を優先させたい
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/19(月) 20:45:11 ID:Bh1dOaZZ0
一例としてFF3を挙げただけで
FF3っぽくしようとしてるわけじゃないのでは?
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/20(火) 08:14:22 ID:7V/yHL+l0
>>867
同意だな。
まぁ、動きを拾ってくるのは再現しやすいってことだからいい事なんだが。
多分アニメーションのカット数さえ合ってればどんな動きもできるぞ
870 :
866
:2010/04/21(水) 20:04:09 ID:AcJrYzL60
それぞれ言葉で説明すると大変だから
そのまんま同じな2人を選んだつもりだったのだが
無理矢理だっただろうか
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/22(木) 00:51:08 ID:6OmyjCKj0
どっかに
>>866
の参考画像ないもんかね?
さすがに今からFF3始めて吟遊詩人や学者使えるようになるまで
進めるのはめんどいし
で、勝利ポーズって、2コマで決定なの?
曖昧な記憶ではFF6までずっと2コマだった気はするが、
>>860
のだと、頑張って見れば剣が回っているようにも見えるってレベルだし、
コマ数が増えると多少はそれっぽくできるのかなーと思ったり
まあそこまで剣を振り回すのにこだわる必要もないのかもしれんが
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/22(木) 08:37:12 ID:jrMr7X6p0
>>871
ほれ
ttp://www.videogamesprites.net/FinalFantasy3/Party/
FF1~3までの全部のスプライトが載ってる
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/22(木) 10:56:07 ID:gnSe2MBc0
俺は「FC版FFの世界観(≒プレイ感)が維持できればいい派」だから
色やドットの制限でバランスとれさえすれば表現が複雑になってもいいとは思うが
(実際はFCより数段複雑でもプレイ時にFCの懐かしさを感じられればOK)
考え方は十人十色だから難しいところだね
FF3だと直立ポーズと腕上げポーズ(若干キャラ差あり)の2コマで表して、ファンファーレ後半は直立ポーズで止め、だけど
俺の妄想FF7イメージだと直立ポーズにこだわらずに後半のポーズも変えるとか考えてる
ユフィだと、クルクル回って(チャチャチャチャーチャーチャー)→足滑らして(チャッチャ)→死亡うつぶせポーズ(ラ〜♪)、とか
ビンセントならファンファーレ後半で棺おけに入るとか
まあ単にFF5のイベントみたいなギャグ的な空気が好きなだけなんだけどさ
874 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/22(木) 14:57:03 ID:w6Y8JGFE0
>>769
>>804
ってまだファミコン音源化リストに保管されてないの?
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/22(木) 22:12:02 ID:6OmyjCKj0
>>872
ありがと
でも、顔が違うせいか、どうもイメージがわかない・・・
>>874
今見たけど、ないみたいね
そもそもあそこはまだ更新されているんだろうか
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/24(土) 04:18:08 ID:HJV6b89b0
ファミコン時代のFFらしさが重要だと思っている
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/29(木) 09:57:49 ID:p1gd6heA0
>>867
FF2のキャラはパターン化進んでないから応用効きにくいのよ
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/04/30(金) 16:26:50 ID:pOvvVsLz0
ポーズ少ないから例えに使わなかっただけ
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/06(木) 10:39:24 ID:NjAWkmlC0
そろそろ保
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/06(木) 19:19:52 ID:pN5HBjHh0
保守ならage
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/15(土) 19:44:25 ID:s+sVUV7F0
hoshu
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/18(火) 06:48:18 ID:qDRweNuN0
あげ
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/18(火) 08:47:17 ID:X8qDGsrj0
ファミコムのテープは容量さえ仕込めばなんでもできちゃう
ガジェットにGチップセット組み込めばPS3も超えちゃうんだよ
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/22(土) 13:00:51 ID:yrspir4Q0
保守
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/23(日) 20:05:28 ID:9TVwmrEs0
FFのクロゲを使って作ったほうが早いんじゃないか?
それとも誰か密かに開発中なのか?
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/24(月) 11:53:25 ID:CbcMx+bu0
そんな事言うならお前がやれ
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/24(月) 18:47:47 ID:/Kp+IRot0
ハックロムプログラム論争から数ヶ月・・・
プログラムで進めてるみたいだけど、
全くと言っていい程進歩してないのね・・・
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/24(月) 19:17:02 ID:/yY7TIRLP
専用のマップエディタを作ってみました。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_MapEditor_ver100.zip
主な機能として、
・背景・前景の設定。
・当たり判定(なし、壁、山、海)の設定。
・ワープ位置の設定
・マップサイズの動的拡張
・サウンドプレイヤー機能
など。バグなどありましたら報告貰えると助かります。
マップデータの仕様はreadmeに記述しているので、一旦データ化してしまえば
後で他のプログラマがゲーム本体に組み込むときにも活用できると思います。
どなたかこのマップエディターを使ってまとめサイトの全マップを
データ化して頂けませんか。
そして不足しているマップを補完してゲームスタートから最後までのマップを
移動できるようにしてほしい。
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/24(月) 19:51:52 ID:0Hkr39aj0
>>887
論争があっただけでプログラムでもハックロムでも進んでないと思うが
結局プログラミングできるやつがいないんだよな、なんにしろ
このプロジェクト発足当初から言われてたが、今時アセ使いこなせるやつなんかいないからな
>>888
乙!
890 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/24(月) 23:28:23 ID:LMUnWLjX0
>>888
おつ!すごいなこれ!
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/25(火) 00:07:46 ID:tKlE95A/0
>>888
今いじってみてます
これはすごい・・・かなりいじりやすい!
マップ制作が進みそうですな
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/25(火) 02:30:59 ID:GhWVY99c0
>>888
これはすごい!
作業画面大きくできたりしますか?
マップ制作なんで結構画面でかい方がいいのかなーとか思ってみたり。
でもGJです
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/25(火) 16:22:54 ID:MwYjIT23P
>>888
のマップエディタで作成したマップデータと編集に使用したマップチップ画像を入力して
マップ全体のイメージをBMP出力するツールを作ってみました。
ttp://demake.web.fc2.com/make_map_image_ver100.zip
>>888
で作ったマップデータをこのツールで画像化してまとめサイトに
どんどんアップしていって欲しい。
894 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/26(水) 10:34:30 ID:af4rRoa0P
マップイメージ出力機能もエディタ本体に組み込みました。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_MapEditor_ver110.zip
>>893
はもう不要です。よろしく。
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/26(水) 18:32:01 ID:meay7NWZ0
>>894
なんだただの神か
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/26(水) 20:40:01 ID:NBgd2XqB0
神杉ワロタ
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/26(水) 21:04:34 ID:5r0MwiaN0
すげえネ申すぎる
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/29(土) 14:18:13 ID:N4ob6CLO0
ちょっとずつ進んでいるんだね。
なんかワクワクしてきた。
なぜかPSのFF7をプレイしていまっている俺ガr。
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/29(土) 19:42:31 ID:Uh9rPtjJ0
>>898
そこでセリフとかフラグとかをメモってくれてると神
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/05/30(日) 03:43:42 ID:7sPsnU1e0
村人の台詞メモったら神
266KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス