■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part7.5
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/01/31(日) 15:09:20 ID:pRvMMk8z0
FCにせよSFCにせよ、当時のゲームは、RPG用ゲームエンジンを組んで、その上でゲームスクリプトが走ってるような実装は少ない。
機械語でハードコーディングしてる部分が多いから、そんなもんハックするくらいなら、ちゃんと仕様を定めて一から書いた方が楽だよ。
ゲームは高度なプログラムの上で動いてるから、アマチュアの自作は無理だろう、なんてのはゲーハー厨みたいなオタクの幻想。
家庭用のは、同時期のPCと比較して、ハードに独特な制約がある場合が多いから、いちいちそれに合わせてプログラム書くのが面倒くさい、というだけの話。
FCだったら根本的に少ない容量をやりくりするとか、SFCなら物理的に遅いCPUからどうやて速度を引き出すか、とか。
プログラム自体は、特に難しい部類じゃないし、こんなのが一から書けないレベルなら、絵を差し替える程度ならまだしも、それ以上のハックはできないよ。
じゃあ、一から書くのでもハックでもいいけど、そのレベルでコード書ける人が参加してくれるか、といえば相当に怪しいというか無理でしょ。
これ結局は完成しても、懐古趣味のオッサンや、最近のよりも昔の低性能ハードを持ち上げるのがカコイイ!とか勘違いしてる厨房が、その場限りで満足して終わりでしょ。
「メーカーよりも俺らユーザー様の方がSUEEE!」とか、「だからメーカーはボッタクリ商売だ」とか、実際に出たら買う気もねえくせに「最近のゲームはグラフィック偏重で・・・」みたいな低レベルな事をブログやら掲示板に書き散らす程度でさ。
こういうの見て、自分でも一からコード書いてみようとか思う奴が出てくるなら別だが、せいぜい、二次創作と称して、これのハックロムを作って、自分の作品みたいに主張する奴が出るだけが関の山だよ。
技術自慢したいなら、別にFF7の移植でなくても、FFを参考にしたようなオリジナル作品でも何の問題もないわけで。
自分の腕に自信がある奴なら、知名度がある他人の作品そのものをパクろうっていう、その発想自体が既に姑息だから嫌がるよ。
何より、権利問題から逃れるために、自分の名義も出せないっていうなら、名誉すらない、文字通りの単なるタダ働きでしょ。
プログラマとして、リスク以外に何も得るものが無いんだから、誰が参加するんだよそんなの。
266KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス