■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part2
764 :
841@Part1
:2006/03/08(水) 08:13:12 ID:YBjQl4kW0
>>762
良かった。居てくれた。最近、絵のうpが少ないんで、皆居なくなっちゃったのかと思ってたよ。
んで、相談なんだけど、今、俺が作ってるRPGツクール for NES用のマップチップの絵を描いて欲しいんだ。
多分、プログラマ班だけじゃ、コーディング以外の作業まで手が回らないと思うんだ。
んで、マップ作成とか、イベント作成、NPCやメッセージ作成をここに居るみんなに任せたい。
そのためにも、まずはマップを作るためのチップ(16x16の絵)がなんとしても必要なんだ。絵師の方々に
マップチップを作ってもらって、そのチップを元にその他の人達がマップを量産していく…という体制を作りたい。
具体的なやり方とかは、絵師の方が決めてもらって構わないけど、素人の俺の愚考では、
こんな手順になるんじゃないかと思う。
マップチップだけを描くのって大変だと思うので、
1.実際のゲームのマップを見ながら、普通にドット絵を描く
(この時点では特に大きさとかには拘らない。色はマップ全体で13色+背景色なので、そこだけ気をつけておく)
2.描いたドット絵をマップチップ(16x16)のサイズに区切って、ツクールに登録する
(この時に一マスで3色+背景色になるように調整する。色数制限とかはツクール側で制限しているから、登録できればほぼ大丈夫)
3.登録したチップを用いて、実際にマップを作る
4.登録したチップとマップを公開して、その他の人に似たような絵の雰囲気のマップの作成を任せる
5.マップが量産される ウマー(゚д゚)
っていう感じになるかと。別にこの手順は、あくまで俺の考えなんで、実際には絵師の方々が
やりやすいようにやってもらって構わない。ツクールの使い方が分からないというのなら、俺が責任を持って答えるし、
ツクールの使い勝手が悪いなら(多分、実際に使いにくい)、ある程度時間の許す範囲で対処する。
やってもらえないだろうか?
281KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス