■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part2
668 :
1-861
:2006/03/05(日) 05:36:57 ID:uXAhL7Qp0
日曜は詳しく読む暇が取れるかわからんので、
ざっと読んだだけだけど、とりあえず軽く答えときます。
>処理パターン
PHSはかなり適当に作ったのでアレだが、複数のシーンが必要なものを
作るならNMI割り込み型かな……。txtに倣って書けば、こんな感じか。
OnReset() {
Scene = Menu
無限ループ
}
OnVBlank() {
コントローラ読み取り
Scene()
}
Menu() {
シーン処理 (アイテムにカーソルが合ってる状態でAボタンが押されたら Scene=Item とか)
画面更新
}
Item() {}
Magic() {}
Status() {}
PHS() {}
グラフィックはCHR-ROM使わずに、必要なデータだけをPRG-ROMからVRAMに転送
したほうがいいと思うけど(でないとパーティの組み合わせへの対応が大変な気がする)、
……まあ、メニュー画面はどんな方法でも問題ないと思うので、そのへんはK氏のコメント待ちで。
パラメータについてはステータス画面なんかの表示で必要なんで少し考えてみたけど、
セーブに必要なデータだけで、シナリオフラグを含まなくても軽く2KB越えるんだよね……。
マテリア1つにつき4B必要なのがかなりでかい。
FF7の要なので、マテリアシステムはできる限り再現したいところだけど……。
281KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス