■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
もし目が覚めたらそこがDQ世界の宿屋だったら10泊目
1 :
タカハシ
◆2yD2HI9qc.
:2007/08/01(水) 08:47:35 ID:SVgYayco0
このスレは「もし目が覚めた時にそこがDQ世界の宿屋だったら」ということを想像して書き込むスレです。
「DQシリーズいずれかの短編/長編」「いずれのDQシリーズでもない短編/長編オリジナル」何でもどうぞ。
・基本ですが「荒らしはスルー」です。
・スレの性質上、スレ進行が滞る事もありますがまったりと待ちましょう。
・荒れそうな話題や続けたい雑談はスレ容量節約のため「避難所」を利用して下さい。
・レス数が1000になる前に500KB制限で落ちやすいので、スレが470KBを超えたら次スレを立てて下さい。
・混乱を防ぐため、書き手の方は名前欄にタイトル(もしくはコテハン)とトリップをつけて下さい。
・物語の続きをアップする場合はアンカー(「>>(半角)+ 最後に投稿したレス番号(半角数字)」)をつけると読み易くなります。
前スレ「もし目が覚めたらそこがDQ世界の宿屋だったら九泊目」
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175450270/
PC版まとめ「もし目が覚めたら、そこがDQ世界の宿屋だったら」保管庫@2ch
ttp://ifstory.ifdef.jp/index.html
携帯版まとめ「DQ宿スレ@Mobile」
ttp://dq.first-create.com/dqinn/
避難所「もし目が覚めたら、そこがDQ世界の宿屋だったら」(作品批評、雑談、連絡事項など)
ttp://coronatus.sakura.ne.jp/DQyadoya/bbs.cgi
ファイルアップローダー
ttp://www.uploader.jp/home/ifdqstory/
お絵かき掲示板
ttp://atpaint.jp/ifdqstory/
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/01(水) 10:05:54 ID:DP3rO39R0
>>1
乙
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/01(水) 12:19:48 ID://lSrT9CO
ユワシャ
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/01(水) 12:34:43 ID:Tmrywm0z0
>>1
スレ立ておつかれさまです♪
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/01(水) 12:52:02 ID:B1qDTMArO
タカハシ乙んつん
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/01(水) 16:00:24 ID:ZCN4+gY3O
タカハシ氏乙
とうとう10スレ目か…。合同作、楽しみに待ってる。勿論新人さん、継続して書いている人も。
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/01(水) 23:21:48 ID:GNDQyT810
>>1
乙
大台に乗ったな
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 18:10:16 ID:S1GmJAXgO
なんか前スレ書けなかったんでこっちに
埋め用番外編のアリスちゃんサイコー!!
電車の中で笑いこらえんの必死だったwww
シリアスもうまいけどギャグもここまでとはww
次の埋め時期が待ち遠しいw
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 20:44:11 ID:3IdtXFc3O
アリスちゃん乙!
タツミはユリコたんやアリスのような可愛い子に囲まれて幸せですね。
まぁ羨ましくはないけどwww
新作もぼちぼち出てきたな。
楽しみだ。
10 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 21:33:47 ID:XM0X97qE0
これから10スレ記念合同作品を投下していきたいと思います。
名前欄が「合作タイトル◆トリップ or 名前」となっているものは合同作品です。
複数の書き手によって綴られる物語たちをお楽しみください。
合作OPフラッシュ
http://ifstory.ifdef.jp/10th/
【 未 知 の 世 界 】
【 冒 険 の 始 ま り 】
「どうしてこんなところにいるんだろう。
僕、捨てられちゃったのかな」
【 新 た な る 力 】
【 仲 間 と の 出 会 い 】
「この空は私の街と同じで清々しい程に青いのに、
私の人生は変わってしまった」
【 帰 る べ き 理 由 】
【 石 版 の 謎 】
「こんなもので本当に元の世界に帰れるのか。
どうにも信じることができない」
【 待 ち 受 け る 敵 】
【 混 在 し た 土 地 】
「裂けいく異世界。なんとも暗示的な言葉ではありませんか」
【 束 ね ら れ る 心 】
【 迫 ら れ る 選 択 】
「その日私は、私の世界の夢を見た」
11 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 21:39:10 ID:XM0X97qE0
FF・ドラクエ板
『もし目が覚めたらそこがDQ世界の宿屋だったら』
10スレ記念合同作品
〜作り合わされし世界〜
→ 冒険をする
→ 1:しなの LD1
12 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 21:46:57 ID:XM0X97qE0
○第一話
『不思議の国のしなのさん』
気持ち悪い……頭痛が痛い……
うぅん……
ベッド際のシーツを片手で頭に引き寄せ、
眠りの中から私を引き起こそうとする明るい光から逃げるように体を丸める。
何でだっけ……
ん……そうだ。
私は、フラれたんだった。
それでヤケ酒を……
……思い出したらまた気持ちが沈んできた。
今日は一日中寝ていようか。
「ちょっとお客さん!」
扉を叩く音と共に誰かの呼ぶ声がする。
「お客さーん! もう起きて下さいよ〜!!」
うるさいな……
私は今悲しいんだ。
ほっといてくれ。
「ったく……これじゃあ眠り姫だな」
そうそう。
姫様の眠りを妨げるなんてのは重罪だぞ。
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 21:50:55 ID:Pfrlk21j0
支援
14 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 21:54:08 ID:XM0X97qE0
「ちょっと、見てないでお願いしますよ」
「あぁ。さ、姫。もう起きませんと」
思わず従ってしまうほどに優しい声。
ゆっくりと目を開けるとそこには若い男と、その後ろに髭を生やした中年の男。
両者の顔に見覚えはなかった。
「おはようございます」
ニッコリと微笑む若い男。
私はそれに答えず、目だけで威嚇する。
寝起きを見られる事ほど恥ずかしい事はない。
「すみません。
もうチェックアウトして頂きたい、とご主人がおっしゃるものですから」
赤く充血しているであろう私の目を見ながら男が申し訳なさそうに言う。
チェックアウト?
ご主人?
そういえばさっきも私の事を客と呼んでいたな。
私はホテルか何かに泊まっただろうか。
聞きたい事は山ほどあるように思えたが、まずは身支度と頭の中を整理したかった。
分かった。では15分ほど時間をくれないか?
そう男に告げる。
「もちろんです」
若い男は笑みを崩さぬまま、早くして下さいよと文句を言う主人を部屋の外に連れ出した。
ふふん、少しは気が利くようだな。
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 21:59:06 ID:/q+jfrEB0
SHIEN!
16 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:02:42 ID:XM0X97qE0
2人が部屋から出て行ったのを見計らってベッドから抜け出し、
窓際で陽の光を浴びながらグッと伸びをする。
硬い体に血が通い始める感覚は、一日の始まりを告げてくれる。。
普段着のまま寝ていたらしく、カットソーがシワシワになってしまった。
デニムのショートパンツも少々ごわついていて着替えたかったが、
今はお色直しをする事は出来ないようだ。
とりあえず髪を軽くとかして部屋を出た。
「ったく……」
忙しいのに、とこぼしながら主人は私が寝ていた部屋に入っていった。
何がそんなに不機嫌にさせているのだろうか。
「もうよろしいのですか?」
振り返ると先程の若い男が近づいてくるところだった。
背は私より高く、切れ長の目は優しい輝きを放っている。
体をタイトに包む服と少し流した前髪がその整った顔に似合っていた。
その歩き方さえ絵になるくらい、一種の美しさを感じる。
あぁ、すまなかった……寝起きがどうしても悪くてな。
と、本当の事が言えずに嘘を付いてしまう。
「いえ、私の事は」
男は目を閉じ、気になさらないで下さいと言いたげな仕草をする。
と言うか、君は誰だ。
私は行くぞ?
17 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:07:12 ID:XM0X97qE0
「あぁすみません……
では一緒に朝食でもどうでしょうか。
起こしてしまったお詫びという事で」
その意見には同感だが、悪いな。
ナンパはお断りだ。
第一そんな気分じゃあ、ない。
「ちょっと待って下さい! 僕は――」
そういう男だったか。
外見だけが武器の優男。
「……あなたはこの場所に見覚えがない。
そうではありませんか?」
男の横をすり抜けようとした足が思わず止まる。
……何故それを知っている?
「僕があなたと同じ、だからですよ」
私の心を読んだかのような男の答えと、初めから変わらぬその笑み。
それはこれからの出来事を予感させるにはあまりに小さな不思議だった。
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 22:09:10 ID:kmInwgOvO
リアルタイムだぜ!支援
19 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:11:59 ID:XM0X97qE0
○第二話
『もしもの話』
「ふぅ、美味しかった」
もう食べないのか?
「えぇ、すみません。僕、少食なんです」
私はまだ頂くよ。
朝食はしっかり食べないと元気が出ないからな。
それに確かに美味しいし。
「ごゆっくりどうぞ」
あわただしく宿屋を追い出された私が何故この男と朝食、
もとい昼食を一緒にしているかをまずは説明しなければなるまい。
その理由は単純にして深刻な問題だった。
お金がない。
ドラマのタイトルじゃないぞ?
泊まった覚えのない宿代は私の持っている金で払う事は出来なかった。
つまりこの男に借りが出来てしまったという訳だ。
「何か当てが出来るまでは僕を頼りにして下さい」
私を気遣うようなその言葉とは裏腹に、
男は私と居られる理由が出来た事を喜んでいるようだった。
そして言うが早いや、男は私の腕を取って近くにあった定食屋に連れ入った。
きっとその内、とても言えないような事を私に要求してくるのだろう。
私は断る権利もなくこの男の手に落ちてしまう、というシナリオだ。
う〜ん、エロいな。
20 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:17:42 ID:XM0X97qE0
そんなくだらない事を考えられるくらいに私は落ち着けたようだ。
と同時に、可笑しくなってつい笑ってしまいそうになった。
昨日の今日にはこうして名前も知らない男と一緒にいるのだから。
それとも、この出会いにも意味があるのだろうか。
食後にココアを頼み、本題へと入る。
「アレンです。呼びにくければアリィでも」
あぁ。私はしなの、と言う。
じゃあアレン、君の話を聞いてもいいかな?
「えぇ。そうですね、では今朝の事から話しましょうか」
テーブルの上でアレンが手を組む。
食後のまったりとした空気の中で時計の針の音だけが場を支配していた。
「もし……」
もし……?
「もし目が覚めたらそこが見知らぬ宿屋だったら」
……凄い仮定だな。
「そしてベッドの隣にはこれまた見知らぬ美女。
前後不覚になって連れ込んだか?
いや、むしろ記憶ははっきりしている。
昨日は自分のベッドで眠りについた、と」
21 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:25:51 ID:XM0X97qE0
……私の隣で寝ていたのか?
「えぇ。あっ、大丈夫です! もちろん、何もしてませんから」
寝顔を見られたのか。
こんなに恥ずかしい事はない。
気まずさを隠す為にココアに口をつける。
その暖かさが心地良い。
うん、それで? と話を促す。
「今朝僕は外を少しだけ見て周りました。
けれどこの町は初めてだった。
故に一つの仮定が導き出されます。
それは、この世界が僕のいた世界とは違うのではないか、という可能性」
ふぅん……その前提は?
「……僕はある理由で世界中を旅した事があります。
知らない町はありません」
その話が本当なら……
信じがたいけれど本当なら、確かに君と私は同じだ。
しかし君は私と違ってさほど動揺しているようには見えないが?
「話は通じる。
料理を食べる余裕がある。
危機迫っている訳でもない。
そして、お金の心配もない、と」
と言いながら金を取り出し、テーブルに置く。
どうやら飯代も払ってくれるらしい。
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 22:28:30 ID:Dz7mJ+7h0
支援
23 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:31:31 ID:XM0X97qE0
しかしな……それなら尚更分からない事がある。
何故私に付きまとうんだ?
困ってる女性はほっとけない性質なんだ、とか?
「そうですね」
皮肉に対してアレンは何故か楽しそうに、少しだけ考える仕草をした。
「あなたの事が気に入ったから、でしょうか」
そういう事を軽く言うから……
こうして私はフラれた次の日に口説かれてしまったのだった。
何だか嬉しくない、な。
たくさんシャワーを浴びて寝るとしようか。
清潔なシーツに、暖かいベッド。
どんな時でも、どんな場所でも、眠る瞬間だけは安心していたいと思う。
その日私は、私の世界の夢を見た。
24 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:37:34 ID:XM0X97qE0
「…なのさん……しな……」
目覚ましが鳴ったら、仕事の準備……
それまでは寝れる……
「しなのさん、しなのさん?」
ん……
目を開けると昨日と同じようにアレンの顔。
あぁ朝か……おはよう。
「おはようございます、しなのさん。
起き抜けで申し訳ないのですが……」
ん、まぁ気にするな。
「いえ、その……町が無くなってしまいました」
何を言ってるんだ、いきなり。
私はちゃんとベッドで……うん?
「……昨日から分からない事だらけですね。
けど、ここに居ても仕方ありません。
出発しましょうか」
どこに? と問い返すとアレンはさぁ? とのん気に、だけどどこか楽しげに笑った。
アレンの手に引かれて草のベッドから抜け出す。
あぁ……今日は美味しい朝食が食べれないのか……
落胆しながら昨日まで町があった場所を調べていると何やら立て札が。
なんと立て札は裏側だった!
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 22:38:12 ID:B446nPZ00
合作きてるw
支援
26 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:43:19 ID:XM0X97qE0
"望みの町へようこそ。
一夜限りのおもてなしは、あなたの望むがままに"
何だそれは?
「……僕たちは幻を見ていたのかもしれませんね」
そんな馬鹿な。
昨日の出来事が全て嘘だと言うのか?
「嘘、ではありませんよ。
こうして僕としなのさんは出会っているのですから」
まぁ、確かに、な。
……あの朝食もシャワーもベッドも私が望んだ、のか。
「……ハーゴンの仕業なのか?」
ん? 何か言ったか?
「いえいえ。一応道もある事ですし、先を目指しましょうか」
先とはどこの事を言うのだろう。
光の柱を所々に形作っている林道へと足を進める。
振り返り、どこか寂しそうな立て札にサヨナラを言った。
バイバイ。
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 22:46:01 ID:/q+jfrEB0
>>19
お金がないとか懐かしいw
28 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/03(金) 22:50:43 ID:XM0X97qE0
今日はここまでで。
支援ありがとうございました。
また明後日の同じような時間に来ます。
合作開始ですが、通常通り他の書き手さんもどんどん書き込みしてくださいね。
ではまた。
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/03(金) 23:04:48 ID:B446nPZ00
合作投下乙です
OPフラッシュ見て鳥肌立ちましたw
話のほうもすごい面白かったです。
独特な語り口のしなのさんと、アレンのコンビがこれからどうなるのかwktkしてます
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 02:11:03 ID:P9ZUFB1l0
合作キタ―!!
GJ!!
アレンなんか裏がある悪寒。
31 :
夏休み
◆JPj8jYWIQw
:2007/08/04(土) 09:55:01 ID:dBAJuLMnO
待ちに待った夏休み。いつもはプール三昧のはずの俺たちの間で今年はあることが流行っていた。
「じゅーんー!!あったどー!!!」
「マジで?」
小さな川に足をつけた幼馴染みのかずやが右手を掲げて叫んでいる。
手にはひらべったい石が握られていた。
「やったー!」
「あと何枚で完成すんのかなぁ〜」
川の中で発見されたその石は、太陽に翳されてキラリと光る。
僕は背負っていたリュックをひっくり返した。
ガラガラと音を立てて、中から今かずやが拾ったのと同じ様な石が出て来る。
「えっと…いち、にぃ、さん、よん」
「これで5枚目だな」
「腹減ったー」
この石は、俺たちの間で『せきばん』と呼ばれている。
なんでって、かずやの兄ちゃんが「なんだソレ、石盤のカケラみたいだな」って言ったからなんだけど…
まぁ、それは良いとして。今俺たちの間ではこの『せきばん』集めが流行っている。
俺たちっていっても、俺と、かずやと、あと一人の幼馴染み、とも、三人だけだ。
ともは、俺たちより年が一コ下で小学四年生。今は習い事の習字に行っている。
「じゃあ昼飯食ったら、また集合な!」
「昼からはともも連れてくな」
「おう」
俺はリュックにせきばんをしまってかずやが走って家に帰ってくのを見送った。
じりじり暑い。頭から足の先まで汗でびっしょりだ。
俺はくるりとかずやに背中を向けて走り出した。
家に帰ろう。
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 12:20:01 ID:xmd2fcj2O
合作参加作品……とは違うのかな?
せきばん ということは7か
元気いっぱいの小学生主人公の、一夏の大冒険・序章と言う感じ
続き楽しみです
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 13:02:10 ID:m7q7xmuy0
おおお、合同作品も、せきばんも、楽しみでならねぇです・・・。
ドキドキ・・・。
34 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 22:19:25 ID:efRnckmg0
〜作り合わされし世界〜
→ 冒険をする
→ 1:しなの Lv2
35 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 22:25:12 ID:efRnckmg0
○第三話
『新しい世界』
アスファルトの道が恋しい2日目の朝。
アレンがこちらを気遣いながら道を進んでくれていたが、
私はとうとう道端に座り込んでしまった。
「大丈夫ですか?」
いや、足が痛い……
ミュールでこの道は、辛い。
「あぁ、赤くなってますね……
可愛い靴なんですけど、すみません」
アレンが私の足からミュールを脱がせる。
「町に着いたら新しいのを買いましょう。
それまで少し我慢して下さい」
そう言ってアレンは私に自分の背中に乗るように促した。
「いや、いい。
少し休んだら裸足で歩くよ」
昨日から彼に頼ってばかりだった。
しかし私は何も返す事が出来ないから、その優しさを素直に受け入れられない。
「駄目です。
綺麗な脚に傷がついてはいけません。
それともし遠慮しているのなら、それは違います。
僕はしなのさんと触れ合う事で孤独から救われているのですから」
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 22:28:47 ID:asXBCPmMO
支援
37 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 22:31:12 ID:efRnckmg0
孤独。
何も分からないこの世界で、私と同じようにアレンもそれを感じていたのだろうか。
私はアレンの肩に手をかけた。
「じゃあ、行きますよ」
昨日からアレンには恥ずかしいところばかり見せてしまってるな。
いけないいけない。もう少ししっかりしないと。
しかしな……
どうもアレンは違う世界に来たとは思えない程に慣れてると思うんだが。
でもそれを聞くのもどうかと思い、ただしっかりとしがみつく事だけを考えていた。
「着きましたね」
何だか騒がしい程に賑やかだな。
二時間ほどおぶってもらってようやく次の町に到着した。
しかしやはりと言うべきか、この町もアレンの知る場所ではなかったようだ。
「では僕は靴と宿の手配をしに行きます。
しなのさんはここで待っていて下さい」
あぁ、すまないな。町の観察でもしてるよ。
町の中央広場にあったベンチに腰掛けて人々の様子を眺める。
何やらバザーのようなものを催しているようだった。
道行く人に誰彼構わず声をかけ、強引な接客をするガラの悪い男。
目の前に広げた商品を大事そうに一つ一つ磨いていく老人。
売り物よりも自身の容姿を見せ付けたいだけの女店主。
そして頭上を飛び交うパタパタという羽音。
……ん? 何だ?
その音の正体を確かめようと見上げると、
何やら黒い物体が私の頭を中心にクルクルと回っていた。
38 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 22:38:25 ID:efRnckmg0
「キィ〜!」
……カラス?
いや、コウモリか。
にしては表情が豊か過ぎる気もするが。
そのコウモリは私が見ている事に気付いたようで、
私の顔の前でホバリングし、
いないいないばぁをするかのように左右の羽を広げておどけた顔を見せた。
いたずらが好きなのだろうか。
ふっ、面白いコウモリだな。
「こらドラオ! 知らない人を驚かしちゃあダメじゃないか!
ゴメンな。勝手に飛び回るものだから……」
コウモリの飼い主らしき人物が私の方へ駆け寄ってくる。
いや大丈夫だ。コウモリを飼ってるのか……?
「ドラキーを知らないのか?」
私の世界にはいなかったからな。
「あぁなるほど……あ、こらドラオ! やめろwww」
怒られたのをちっとも気にしていない様子でコウモリが飼い主にじゃれつく。
よく懐いているな。
39 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 22:43:58 ID:efRnckmg0
「ドラオは人を怖がらないからな。触ってみるか?」
コウモリを両手の上に乗せ、私の方へ差し出す飼い主。
無邪気そうな目をこちらに向けて、私を観察するコウモリ。
しかし私がコウモリの頭を撫でようとすると、
コウモリは私の方から目を背け、しまいには逃げるように飛び去ってしまった。
「あ……何て言うか、その……」
飼い主が私にかける言葉を探す。
……いや、いいさ。
私は昔から動物には好かれないんだ。
しかしあんな可愛いのと一緒にいれて羨ましいな。
どうやって仲良くなったんだ?
「え? いや、普通に友達になったんだけど」
そんな……不公平だ! 私とも友達になってくれ!
「えぇぇぇ……俺に言われてもな……」
私はただ夕暮れの空を見上げるしかなかった。
違う世界に来ても私は私のまま、か。
はぁ……
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 22:45:02 ID:Ny01PfFP0
支援
41 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 22:49:40 ID:efRnckmg0
○第四話
『呪われし者』
バザーで賑わう町で一泊した私たちは、観光もそこそこに再び歩き始めた。
しかし連日町から町へと歩き渡るような生活にはなかなか慣れない。
別段体力に自信がない訳ではないんだがな……
アレンは元の世界で世界中を旅した事があると言っていただけあって、
私をかばってなお余裕があるようだった。
「ちょっと水を汲んで来ますね」
へばってしまった私を気遣い、アレンは道を逸れ川へ降りていった。
ミュールから新しい靴へと履き替えたおかげでオフロードを歩くのは格段に楽になった。
この服に似合うような靴ではなかったが、さすがにそこまではな。
それにオシャレを見せたいと思う相手も、ここにはいないしな。
……帰れるのかな。
ふとそんな事を思う。
この空は私の街と同じで清々しい程に青いのに、
私の人生は変わってしまった。
どうせ変わるなら、もっと違う人生を歩んでみたかった。
42 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 22:58:45 ID:efRnckmg0
次の町の象徴である城が見えてきた。
城と言っても日本のではなく、西洋のものだが。
ここはラダトームと言ってアレンも来た事があるらしい。
しかしそれならアレンの元いた世界とこの世界は違うという説は間違いという事にならないか?
本当に全ての町を回った事があるのか?
「そう言われてしまうと自信がなくなってきました。
自分でもどうなっているのか分かりません。
世界は自分が思っている以上に広いのでしょうか。
が、これで王様に話を聞く事が出来ますから、物事は前向きに考えるべきです。
さぁ行きましょう」
あ、いま絶対誤魔化したな。
しかし無意味な嘘をつくようなヤツでもない事はここ数日一緒にいて分かってる。
アレンはある意味、素直なヤツだと思う。
「しなのさんの知っている町も、どこかにあればいいですね」
そんな事を下心もなく言えるのだからモテるんだろうな、と邪推する。
私はひっかからないぞと思いながらも、彼の言葉通りになればいいなと願うのだった。
43 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 23:06:08 ID:efRnckmg0
「しなのさん、城へ行く前に少し寄りたい所があるんです。
このままでは王に謁見出来ませんので」
どこに?
「まぁ、付いて来て下さい」
ん……
何やら訳あり、というような顔で苦笑するアレン。
うーん何だろう。女か? 女なのか?
「残念、はずれです。男の方ですよ。
……今までしなのさんには言ってなかった事があるんですが」
ま、まさか……
……い、嫌だ! 私は聞きたくないぞ!!
ベルトを外そうとするのは止めろ!
「実は僕、呪われた身なんです」
止めろー! 脱ぐな〜!! ……って……?
「悪魔のしっぽです……
隠していてすみません。現時点ではほぼ無害でしたので……
この先に呪いに詳しいご老人がいると聞いています。
その方に頼んで外してもらったら城へ行――
……しなのさん? 怒ってます……?」
……あぁ、物凄く怒っているぞ。
意味はまったく分からないが、怒ってる。
「そうですよね……」
44 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 23:13:40 ID:efRnckmg0
だから、触ってもいいか?
「え? しっぽですか? えぇ、どうぞ……?」
ふふふ……
フサフサしているな……しかも柔らかい……
おぉ、こいつ動くぞ!
これは可愛いな! 存分に撫で回しておく事にしよう。
何故アレンにしっぽが生えてるのか分からないが、取れるなら次は私が付ける番からな。
なに? 装備したら呪われるって……?
アレン……君は私の事を何も分かっていないようだね。
私は以前ペットショップに入った途端、店中の犬に吠えられた事がある程の豪の者ぞ。
こんなにグッドなアイテムを見逃せるはずがなかろう!!
「あ、あの? しなのさん?」
……すまない、取り乱したようだ。
今のは忘れてくれ。
ちなみに呪われていると、どうなるんだ?
「呪われし者よ、立ち去れい!」
「ぐわぁ〜!」
「……と、なる訳です」
と、城の門番に若者が力ずくで追い出されている場面が目の前で繰り広げられる。
ふぅん……お城に入れなくなるのね。
だから謁見出来ないって訳か。
という訳でアレンの呪いを解いてくれるという老人の家を訪ねたのだった。
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 23:18:54 ID:bYzYZaFZ0
しえん
46 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 23:21:28 ID:efRnckmg0
「不躾にすみません。少し診て頂きたいのですが――」
「こりゃあいかん! 早くこっちへ!」
小さな一軒屋に入るなり慌てた様子の老人に引っ張られ、椅子に座らされるアレン。
私は二人の邪魔をしないように部屋の隅に立つ。
呪いは無害だとアレンは言っていたが、何がそんなにいけないのだろうか。
しかし老人の逼迫した雰囲気からそれを聞くのは躊躇われた。
静寂が時を支配し、刹那が無限に感じられる。
重苦しい空気は、あまり好きじゃないな。
「なんと! これは新しいタイプの呪いじゃな!
私には解けぬ、許して下され。うくく……」
アレンの事を診ていた老人が突然絶叫する。
うくくって何だ、うくくって……
「悪魔のしっぽ自体は珍しくないんじゃ。じゃが、何かが違う……」
「……教会の神父様にもお願いして駄目だったので、あなただけが頼りだったのですが」
「まぁアイツらには到底無理じゃろうな。呪い自身を知ろうとはしないのじゃから」
「どうすればいいのでしょうか」
「そうじゃな。まず――」
「おらぁ〜! ジジイいるか〜!」
とその時、勢い良く扉が開かれ慌しく誰かが入ってくる。
お、先程城門前で吹き飛ばされてた人だ。
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 23:29:45 ID:i8SlVRti0
しえん
48 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 23:35:06 ID:efRnckmg0
「……何じゃまたお前か。一度では懲りんヤツだな」
「何ぃ? まだ何も言ってねぇだろ!」
「言わずとも分かるわい。
呪いは呪いを呼ぶとはまさにこの事……
愚かなお前が再び呪われてここにやってくる事はむしろ分かっておったわ」
知り合い、なのか。
家族ではないようだが、遠慮がまったくと言っていいほどないな。
「うるせー! じゃあさっさと治せよ!
そんであのヒゲ兵士をぶっ倒してやる!」
「煩いのはお前じゃ。お客に失礼じゃろう。
それにお前の呪いも解く事は出来んようじゃ」
「あ? 何だよそれ!」
その言葉に対していきり立つ男を制し、落ち着かせる老人。
何だかんだで老人には逆らえないらしい男は大人しくアレンの隣に座った。
老人はアレンと男の顔を順番に眺め、少し考えるような仕草で溜め息をつく。
「これも何かの予兆、なのか」
独り言をつぶやく。
何か重いものを感じ、それに返答する事は出来ない。
静かに開かれた老人の目が、アレンと男をジロリと睨む。
「いいか2人共、勇者の泉を目指すのじゃ」
「勇者の泉……?」
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 23:36:28 ID:Wm2t5LWIO
しえんぬ
50 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 23:45:57 ID:efRnckmg0
「ラダトームの西、ローレシアの北、サマルトリアの東。
そこで清めてもらえば、もしやな」
「行った事ねぇよ……ってか何で今治せないんだよ……」
「僕はあります。ですが、今そこに行けるかどうか……」
世界地図をアレンが困惑の表情で見つめる。
「現在の地理的状況は非常に混濁していると僕は考えています。
誰一人として正確に道を把握している者はいないでしょう。
地図の全修正も検討しなくてはいけないかもしれません。
このラダトームに無事にたどり着けた事でさえ、今では奇跡に思えます」
「ふぅむ……つまり、勇者の泉が今もあるとは言えない。そうじゃな?」
コクリと頷くアレン。
唸る老人。
そして憤慨する男。
「何とか言えよ! 呪いの第一人者なんだろ?!」
「……呪いはお主たちをゆっくりゆっくりと蝕んでいくじゃろう。
死ぬ事はないが、死ぬ事の出来ぬ苦しみを味わうやもしれん。
呪いの怖さは目に見えぬところにある。
しかしな、お主たちは絶望に飲み込まれて終わる運命にはないとワシは見た。
故に道無くとも勇者の泉へ行かなければならない」
有無を言わせない老人の言葉に思わずゴクリと飲み込む2人。
蚊帳の外な私はお茶をゴクリと飲み込んだ。
「ここで出会ったのもルビス様のお導きじゃろう。
2人で協力し、そこを目指しなさい」
……私は?
51 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/04(土) 23:51:04 ID:efRnckmg0
今日はここまでです。
また明日も来れたら来ます。
支援ありがとうございました( ^ω^)
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/04(土) 23:51:37 ID:z86ZAdfw0
訳が分からんw
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/05(日) 01:48:50 ID:Gtzerkg80
老人に見せられた地図は、アレンさんの知っている世界なの?
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/05(日) 02:42:42 ID:MmtEtkM40
アレンは今いる世界の住人ではないが、
別のDQ世界の住人なんじゃないか?
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/05(日) 13:14:37 ID:Gtzerkg80
むむむ、なるほど。
サマルトリアとかローレシアという地名がでてきているからドラクエ2の世界とみられるが、合同作品だから、各ドラクエ世界から主人公が派遣されているのかもしれんな。
しなのさん萌え〜〜。
ドラキーもこうしてみるとかわいいな。
56 :
夏休み
◆JPj8jYWIQw
:2007/08/05(日) 17:11:44 ID:0QSYp97LO
「ただいまー!」
「潤、手ー洗っておいで…ってなーに、あんた。汗まみれじゃない」
「うん。姉ちゃん、お母さんは?」
「お仕事。」
「仕事?飯は?腹減ったー」
「その前にあんたシャワー浴びといで」
「えー」
「えー、じゃない。ほら行った行った」
家には姉ちゃんしかいなかった。
姉ちゃんは高校生になってから、化粧をするようになったんだけど、今日はしてないみたいだ。まゆげが薄い。
(これを姉ちゃんに言うと途端に機嫌が悪くなるから黙っておくことにする。俺、賢い。)
廊下を歩きながらTシャツの裾を引っ張って脱いだ。汗をかいてたせいでひんやりする。
ばたばたと服を全部脱いでしまって、洗濯機に放り込んだ。
台所ではジュウジュウと何かを焼く音がしている。
「ね、あんたリュックに何を入れてんの?」
「えっ?」
お風呂からあがると、姉ちゃんが作ったチャーハンを食べた。
姉ちゃんはダイエットとやらをしているらしくて、牛乳に変な粉を混ぜたものを飲み終えて、俺がチャーハンを食べるのを見ていた。
「なんで?」
「あんなに汗かくなら水筒持って行った方が良いでしょ?」
「い、いらないよっ!いらない!」
「なんでよ、良いから持って行きなさい」
姉ちゃんはうむをいわさないってかんじで、水筒を三つ俺の前に並べた。
「なんで三つも?」
「どうせ和也と智紀くんも行くんでしょ?」
「えー、重いもん」
「文句言うな。リュックに入れとくから」
「あっ、だめ!!」
57 :
夏休み
◆JPj8jYWIQw
:2007/08/05(日) 17:14:50 ID:0QSYp97LO
「なにこれ」
姉ちゃんがリュックの中を覗きこんで、せきばんを取り出した。
「ダメだってば!」
姉ちゃんの手からせきばんを取り返してリュックに突っ込む。
「何よ、それ」
「なんだっていいだろ!」
「もう、変なことしてんじゃないでしょうね」
「してない!」
「ねえ、それ…」
「ごちそうさま!俺、もう行く!」
残りのチャーハンを掻き込み、水筒を三つ抱えて、逃げるみたいに走り出した。
もちろんリュックも忘れないで。
「暗くなる前に帰んなさいよー」
家を出て走ってると、後ろから姉ちゃんの声がした。
振り返ると姉ちゃんが手を振ってる。
「 い っ て き ま ー す! !」
ありったけの声で返事をして俺はまた走り出した。
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/05(日) 17:40:49 ID:Gtzerkg80
リアルタイム遭遇ktkr
チャーハンつくってくれたり、3本も水筒に飲み物用意してくれて姉ちゃんやさしいな。
俺もこんな姉ちゃんがほしかったな・・・。
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/05(日) 21:09:57 ID:69YZpikq0
姉ちゃん素敵だな
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/05(日) 21:13:18 ID:NVzeBGNW0
「せきばん」が集まると冒険開始なのか…
続き楽しみにしてるよ!!
61 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/05(日) 23:27:55 ID:XuTDCube0
〜作り合わされし世界〜
→ 冒険をする
→ 1:しなの Lv3
62 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/05(日) 23:35:21 ID:XuTDCube0
○第五話
『勇者と勇者と私』
「ったく、俺を城に入れないなんてどんな了見してやがるんだ!
呪いくらいいいじゃねぇか! なぁ?!」
ビールを一気に飲み干した男は、怒りが収まらないとばかりに私へ泡を飛ばす。
ジョッキを叩きつけられた木のテーブルは、少しばかり形が変わったかもしれない。
「まぁ城は一応神聖な場ですから……」
それをたしなめるアレンはワインを優雅にそっと一口。
二人が会話しているのを聞きながら私は酷い味のカクテルを口にする。
こんなのを良く客に出せるな。
私が作った方がまだ美味しい。
けれどその不味さは私の心中を表しているのかもしれないな、と思う。
だから先程の老人が出してくれたあのお茶のようにスッキリとしたかった。
「ハーブティーじゃ。あまり良い物ではないが」
アレンともう一人の男に勇者の泉へ向かえと告げた後、
老人は私だけに残るように言った。
少しだけならと承諾し、アレンには外で待っていてもらう事にした。
「しかしあの小僧が立派になったと思いに耽っていたんじゃがな。
人はいつまで経っても変わらんもんなのかのう……」
老人が半ば呆れた表情で言う。
しかしそこにはほんの少しだけ、喜びも混じっているように聞こえた。
あの男を自分の子供のように思っているのだろう。
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/05(日) 23:39:21 ID:KQIEqrtqO
支援
64 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/05(日) 23:39:58 ID:XuTDCube0
聞けばいくらでも彼との思いでを老人は語ってくれそうだが、
私だけに話とは何の用件なのか気になるところでもあるな。
まさか私にも何か呪いが掛けられているとか?
「安心しなされ。お嬢さんには呪いはかかっておらん。今は、な」
そうですか、それは良かった。
「しかし呪いの影響を今後も受けないとは言い切れん。
いや、必ず受けるじゃろう。
あの若者とどういう関係にあるか知らんが、今までよく無事じゃったな」
ふふ、そう見えますか?
「あまり年寄りを試すもんではないぞ」
失礼しました、と笑い合う。
ふと自分の事も相談してみようかという気になった。
これから自分はどうすればいいのかさっぱりだからな。
けれどどこへ行くとしても、旅に慣れている者と一緒にいた方がいいだろう。
何も分からないこの世界で、私はあまりに無力だ。
「……奴等に付いて行くつもりか?」
とりあえずは。
「やめといた方がえぇ」
そう静かに言い、茶を飲む。
どうしてこうも年老いた者の言う事は説得力を持つのだろう。
65 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/05(日) 23:45:59 ID:XuTDCube0
「人が道を誤った時は呪いに掛かりやすくなると言う。
じゃがその一方で呪いが人に道を誤らせる、とも言う。
しかしあの勇者たちは必ずその呪いを解くじゃろう」
ゆうしゃ……?
……アレンが、勇者だと?
「何じゃ知らんかったのか。
まぁ言わなければ分かるもんでもないからの。
呪いなんてもんに関わっているせいからか、聖なるもんにも目聡くなっての。
ワシには分かるんじゃ。
あの2人の目に映っておるものが同じじゃとな」
……それは、少し分かる気がする。
アレンは私なんかとは、違う。
「そう自分を卑下するもんじゃない……むしろ彼らが特別だと思うんじゃな」
特別、か。
「勇者は人々の不安を希望へと変える。
そして世界の秩序を取り戻し、新たな平和をもたらしてくれる」
それが勇者の運命という訳か?
無言の返答。
言わずもがな、か。
そして老人はか細い目でこちらを見てくる。
「あの2人を結び合わせたお嬢さんの役割はここで終わりじゃ」
66 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/05(日) 23:51:27 ID:XuTDCube0
役割。
この世界に来た意味が、それか。
人と人を結びつける役。
それもいいかもしれないな。
……待っていれば。
待っていれば、私は元の世界に戻れますか?
「あぁ……きっと、な」
……分かりました、ありがとう。
お茶、美味しかったです。
「……なのさん……しなのさん? 大丈夫ですか?」
アレンの声で我に返る。
ん……
「飲みすぎないで下さいね。明日からまた移動になりますから」
「でもどっちに行きゃあいいんだよ」
「まずはそれを探しに行くんですよ」
女のそれとはどこか違う男の友情、というヤツだろうか。
さっき会ったばかりの2人は仲良さそうに明日からの予定を話し合っていた。
67 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/05(日) 23:57:12 ID:XuTDCube0
対称的に見えるこの二人には以外な共通点があるようだった。
店に入り、乾杯を交わした後の事。
「まさかあの勇者アレフですか?!」
「おう、その通りだ。よく知ってるな」
アレンがらしくない声を挙げる。
この男がそんなにびっくりする程の有名人だとはとても思えないがな。
「知ってるも何も……
驚かれるでしょうが、聞いて下さい。僕は、あなたの子孫です」
「へぇ、何だ面白い事言うじゃねぇか。ただの貴族の坊ちゃんかと思ってたが」
アレフは軽く笑い飛ばすが、アレンは真剣な表情を崩さなかった。
「竜王が世界を支配し時、勇者ロトの血を引くアレフはただ一人で立ち向かい、
見事ローラ姫を助け出し平和を取り戻す」
「……」
「これで信じてもらえますか?」
アレンが懐から何かのメダルを取り出す。
それを見たアレフは少しばかり目を見開き、そのメダルと全く同じ物を取り出した。
翼を広げた鳥をモチーフにした金色のメダル。
それが持つ意味を私は知らないが、2人にはそれで十分通じたようだ。
「ここに着くまで道分かりました?」
「全然! 三日三晩彷徨ってようやくだぜ。
途中リーザスとか言うトコは通ったっけな」
会話の中に見えてくるある種の連帯感。
それはつまり、2人が共に勇者である事の証なのだろう。
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/06(月) 00:02:06 ID:igtyDDpU0
リアルタイム遭遇きた〜〜〜っ!!
支援
69 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/06(月) 00:05:42 ID:+R4JjQc90
2人の旅に付いて行く理由、確かに私にはない。
私の知らないこの世界の情勢は、未だかつて無い状態にあるらしい。
そして勇者によってそれは正されるだろう、という老人の話だった。
そんな勇者の仲間として私なんかが相応しい訳がない。
特別な力を持たない私に何が出来るというのか。
付いていってこの2人に迷惑をかけるよりもここでお別れをして、
老人に言われた通り私は私の町へ帰れるのを待つのが正解なのだろう。
そうさ。ここでお別れなんだ。
2人ともすまない。私は行けないよ。
「……しなの、さん?」
私は、ここに残る。
「そんな! どうして!」
いいんだアレン。
明日からアレンのパートナーは、アレフだ。
「……」
「……なぁ、アレン。
俺は組んだ事ねぇから分かんねぇんだけどよ」
「……はい」
「パーティーってのは2人じゃないとダメなのか?」
「いいえ、僕は3人組でしたよ。それが何か……?」
70 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/06(月) 00:10:49 ID:+R4JjQc90
「そうか、ならいいじゃねぇか。
別に目的がある訳じゃないなら一緒に行こうぜ。
パーティーってのも何だか楽しそうだしな!」
ワハハと笑い飛ばすアレフ。
いや……私じゃ役に立てないしだな……
「あ、何だって? ってかお前、アレンのコレなんだろ?」
なっ……!! ち、違うぞ!!
「いや……まだなんです」
いやいや、アレンもそういう事言うんじゃない……!!
「ホントかよ、だらしねぇなぁ。さっさとモノにしちまえよ。
いいか、そういう時はだなぁ――」
どこか得意げにして女を落とす方法について語るアレン。
それを真剣な顔で聞き、時折質問し返したりするアレフ。
私を目の前にしてそれはないだろう……
ぷ……くくっ……あははっ……!
「よし、ほら行くぞ!」
「行きましょう、しなのさん!」
……あぁ、行くか!
私はまだ呪われてない。
だから私はまだ道を誤ってはいない。
行けるところまで行こう。
終着点は、私の世界だ。
71 :
暇潰し
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/06(月) 00:14:53 ID:+R4JjQc90
家への帰り道で歌を口ずさみながら自転車をこいでいたら
虫が口の中nくぁwせdrftgyふじこlp;@「」なので今日はここまでです。
ではまた( ^ω^)
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/06(月) 00:23:54 ID:6SqBugSR0
合作とは凄いな
初代スレからの住人としては感無量っすよ
色々あったが良スレになったなあ
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/06(月) 00:46:50 ID:igtyDDpU0
あれま・・・虫が口に飛び込むと苦いですよね(汗
うがいして、お大事にです・・。
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/06(月) 01:11:07 ID:VJjQ3jOaO
ああ、今の所は暇つぶし氏のパートなのか。
どうりで作風がそれっぽいと思ったw
真理奈タンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
って言いそうにな(ry
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/06(月) 20:53:20 ID:O3xsu3lKO
合作乙!!
真理奈たんキターって思って口開けたら(ry
76 :
冒険の書2
◆8fpmfOs/7w
:2007/08/07(火) 18:40:38 ID:hM0+hOm/0
−後編−
私はなんとなくサマルトリア王の考えがわかった気がした。
この国はもうすぐ戦争に巻き込まれる。
だから、せめて息子だけでも国外に逃がしたいと考えているんだわ。
そのため伝説にかこつけて王子を旅に出したに違いない。
私はその手助けをすればいいだけなのね。
しかしこの王子様は使命感に燃えていた。あの兵士と同じだわ。
旅に出ることを自分の使命だと感じ、命を懸けるに疑問を持たない。
しかもこちらは勇者の血筋というおまけつき。
先祖が勇者でも子孫が勇者であるとは限らないでしょうに。
「……マモルと同じね」
「マモルさんって誰? メグミさんの大切な人?」
私は『大切な人』という言葉に品のよさを感じつつ大切な人には違いないわと答えた。
旅立ちに先駆けて勇者の泉というとことに行かねばならないらしい。
だけど泉は洞窟の中にあり、そこでは『せいすい』が使えないのだとか。
仕方ない。私は秘策を試してみることにした。
勇者の泉の洞窟の前には団子の山ができていた。毒団子の山だ。
ゴキブリを退治するために昔ホウ酸団子を作ったことがある。
ホウ酸はなかったが『せいすい』で代用した。
団子の材料とせいすいを買うために王子様の武器防具を売ってしまった。
まあ、この子には必要最低限の装備さえあればいいでしょ。
77 :
冒険の書2
◆8fpmfOs/7w
:2007/08/07(火) 18:41:24 ID:hM0+hOm/0
翌日洞窟に行くと団子の山はなくなっていた。
その代わり洞窟の中にはナメクジやアリの死体の山ができていた。
モンスターの駆除には罰則はないとのことなので遠慮は要らないわ。
「モンスターを毒殺する人なんてはじめて見たよ!」
と王子様が驚いている。
私の地元では害虫退治の一般的な方法よと説明した。
薬剤を霧状にする方法もあるけど私は煙みたいなものは嫌いだ。
王子様が勇者の泉での洗礼を終えた。次はローレシアを目指すわよ。
ローレシアに到着すると、ここの王子様もすでに旅立った後だった。
私はここで1人ローレシアに向かったあの落ち武者兵士に再会した。
「これからはローレシアの兵士として生きていきます。」
彼は新たな生き方を見つけたようだわね。
できれば兵士なんて危険な仕事からは足を洗ってほしかったのだけれど。
ローレシアの王子を探してリリザまで戻ってきてしまった。
サマルトリアの王子様の方は探索を私に任せてもう半分寝ている。
今日はリリザで宿を取ろう。今回は宿代くらいのお金はある。
宿屋で休んでいると偶然にもローレシアの王子がやってきた。
「いやー、探しましたよ!」
と、うちの王子様が言う。いや、探したのは私よ。
向こうの王子様は屈強そうだ。
うちの王子様はまともな戦闘経験ないけどくれぐれもよろしくね。
私はすっかり保護者のようになっていた。
とにかく今度こそ私の仕事は終わりだ。これからどうしようかしらね。
78 :
冒険の書2
◆8fpmfOs/7w
:2007/08/07(火) 18:42:04 ID:hM0+hOm/0
サマルトリアの王子と再会したのはべラヌールという町だった。
私は元落ち武者の兵士の彼に同行してこの町にやってきた。
彼は太陽の紋章とやらの情報を王子たちに伝える指令を受けていた。
その指令に同行させてもらったのだ。彼の護衛があれば大きな危険はないだろう。
「勇者の泉のモンスターを全滅させたメグミさんは、もはや大陸最強ですよ。」
彼はそんな冗談を言ってきた。
サマルトリアの王子は私がこの町に来たことに驚いていた。
2人の王子はきれいな女の子を連れていた。生き延びたムーンブルクの王女様だとか。
若い男女が一緒にいたら浮いた話の一つでも出そうなものよね。
でも男2人に女1人ではそうでもないのかしら。
なんてことを考えていたらサマルトリアの王子が病気になった。
これでローレシア王子とムーンブルク王女2人で旅をしなければならない。
サマルトリア王子は2人に気を使って仮病を使ったんだわ。
と、思っていたが本当に体調不良だったようだ。
ローレシアの王子とムーンブルクの王女は呪いだと騒いでいる。
2人は呪いを解く方法を探しにどこかへ行ってしまった。
呪いはともかく、伝染病の可能性もあるので2人はこの場にいないほうがいいわね。
私は旅行に行くにあたっていろいろ予防接種をしていたので大丈夫でしょ。
こっちの王子様は休むといいわ。こんなに病弱な王子には旅は無理だったのよ。
話を聞く限り王子たちの旅は私の想像よりも危険なもののようなのだ。
79 :
冒険の書2
◆8fpmfOs/7w
:2007/08/07(火) 18:42:40 ID:hM0+hOm/0
この呪いはハーゴンというのがかけているなんてことを言っていた。
そのハーゴンというのはロン何とかの雪山の奥にいるんだとか。
雪山といえば山に登るときの掟がある。
自分の力で下山できないときはその場においていかれるというものだ。
そして雪山においていかれた者が現れてこう言うのだ。
「酷いじゃないか。僕をおいていくなんて……」
って、これじゃホラー映画じゃないのよ。
しかし、これはサマルトリアの王子が言った言葉なのだ。
雪山においてこられたのではなく、連れて行ってもらえなかったのだけれど。
ハーゴンの呪いは解けないまま残りの2人はハーゴンを打ち倒した。
私が、呪いを解くことを止めたから。
2人は呪いを解く方法を見つけた。それを私が止めさせた。
彼にこれ以上の旅は無理だと。
きっとサマルトリアの王子もわかってくれるはずだ。
ご先祖様も言っていたではないか。『勇者だって暗いのは怖い。』と。
サマルトリアの王子もきっと私の気持ちを分かってくれる。そう思った。
「でも、僕はその暗闇に明かりをつけたかったな……」
王子様は自分の使命が果たせなかったことに酷く落ち込んでしまった。
「この思いを分かってほしかった……」
80 :
冒険の書2
◆8fpmfOs/7w
:2007/08/07(火) 18:43:32 ID:hM0+hOm/0
ハーゴンが滅ぼされたことで精霊ルビスとやらの力が解放された。
そのルビス様のおかげで私は元の世界に戻ることができた。
私は自宅の布団の上で目を覚ました。
やはりあれは長い夢だったのかしら。
私は夢の中の旅のことを思い出していた。
あのムーンブルク陥落を伝えに来た兵士。
私は彼を必死に助けた。
そして同じように息子と呼ぶには幼すぎる王子様を助けようとした。
しかし……
考えてみれば私は自分の気持ちをわかって貰おうとしていただけだった。
相手の気持ちをわかろうとしていなかったのではないかしら……
彼には悪いことをしてしまった。
私は仏壇に、主人に向かって語りかけた。
「ねえ、あなた。私、守が消防士になること認めることにするわ。」
やはり消防士で殉職した夫。息子の守が同じ仕事をしたいと言ったとき猛反対した。
しかし私はあの夢を見て考えが変わった。
仕事に命を懸けようとする息子の気持ちを理解してみようという気になっていたのだった。
−完−
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/07(火) 20:11:52 ID:3eRNZval0
めぐみさん、きた〜〜っ♪
前半は前スレの
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175450270/630-634
ですね。
聖水団子とは、知恵があるなー。
ていうか、お子さんいたんですか(w
結構好きです。
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/07(火) 22:20:56 ID:AV//5uWYO
なんて急展開wwwwwと思ってたら短編だったのか!!
たまにはこんなのもいいな、読みやすいし、仄かな爽やかさもある……とにかく乙!!
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/07(火) 23:34:45 ID:mOrq8cGUO
就職する年齢の息子がいるということは4〜50代のオバチャンだたのか〜
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 08:45:01 ID:JkcnSTpfO
でも「〜さん」とさん付けで呼んでる所をみると再婚の可能性もある。
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 10:22:38 ID:PZw09smSO
>>84
誰が誰をさん付けしてるって?
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 13:54:08 ID:XuVCjPfc0
マモルと同じね・・・といったのが伏線だったのかー。
結末にSFC版DQ2でサマルトリアの王子ののろいを解けずに二人クリアしたときのセリフまで取り入れてるなんて、作者さん、なかなかの通だとおもった。
>>84-85
たしかに「メグミさんは大陸最強」というセリフもあるが、前編の最後のほうで、王子様が躊躇無くメグミおばさんと呼んでいるから、それなりの年なのだろうね。
でも、年上でもこういう心やさしくておだやかな女性、好きだけどね。
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 13:56:47 ID:JrKf9nakO
おばさんの聖水プレイの話
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 15:38:53 ID:XuVCjPfc0
>>87
ちょっとおもったけど、それをいったらみもふたもないだろう(wwwww
でもメグミさんの聖水なら飲んでもいいよ。
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 15:49:23 ID:ahhvD8DF0
ここにきてまさかの熟女ブーム
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 17:54:55 ID:HIaVZ36p0
メグミさんは宿スレに新しい風を吹き込んだに違いない
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/08(水) 20:23:33 ID:JkcnSTpfO
>>85
ゴメン、俺の勘違いだった。
92 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/09(木) 21:20:11 ID:8dzan3LO0
〜作り合わされし世界〜
→ 冒険をする
→ 1:しなの Lv4
93 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/09(木) 21:26:55 ID:8dzan3LO0
○第六話
『せいすいの如く怪物を遠ざけてくれる存在、是即ち勇者』
冷たい水で顔を洗い、長くなってきた髪を軽く梳く。
そろそろ美容院に行きたいところだ。
薄めのファンデに口紅を施し、香水をふとももへ。
うん、今日も完璧。
「何ちんたらやってんだよ。早く来やがれ」
アレフ……君はもう少し女性に対して気をつかった方がいいな。
「旅してんのに男も女もあるかよ。
だいたい俺そういうのは嫌いだし」
この生意気な口を利くのはアレフ。
私たちの新しい仲間で、アレンのお爺さん。
と言うとかなり語弊があるが、私たちと年齢は変わらない。
どうなってるか分からないが、そういう事だ。
しかし外見だけなら活力溢れた青年という感じなのに、どうにもがさつでいかんな。
絶対に中身で損をするタイプと見た。
「ちょっと父さん? 親しき仲にも礼儀あり、ですよ。
少しはやっていただかないとローラ姫に嫌われます」
「おぉ我が息子よ。ローラの事は言うなって言っただろ?
アイツこそもっと俺に気を使うべきだ」
この掛け合いがこの2人の最近のお気に入りらしい。
実際には父さんじゃなくてお爺さんだし、息子じゃなくて孫なのだが……
しかもどちらかと言うとアレフの方が子供っぽいのでどうも違和感がある。
これで勇者というのだから、イメージが崩れてしまった。
まぁでも勇者とて人なのだから、それくらいはいいか。
94 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/09(木) 21:32:03 ID:8dzan3LO0
ところでアレフは何で呪われてるんだ?
しっぽか? 獣耳か? 肉球か?
「何だよ嬉しそうに。ベルトだよベルト」
何だか凶悪そうなバックルだな。……可愛くない。
「呪いに可愛いも可愛くないもあるかよ。変な奴」
そんな感じで3人の旅が始まった。
何の因果かこの世界で目覚めて幾数日が経ち、ようやくこの世界の事が少しずつ分かってきた。
人間たちの集落として確保されている土地は、自然界に比べてあまりに小規模で集中的だ。
私の世界より文明的に劣るからだと考えたが、アレンの話では怪物の存在が主な原因らしい。
凶悪なモンスターたちが蔓延る外の世界は私の想像以上に危険なようだ。
というのは、モンスターの怖さを私が知らないからだ。
外の世界をさんざん歩いてきたにも関わらずモンスターと遭遇する事はなかったからな。
そもそもモンスターという概念がよく分からないし。
野生動物みたいなものか?
「モンスターとは特別に凶暴である生き物の事を言います。
それが魔王の仕業である説、性悪説、色々とあるみたいですが、
人間の普段の生活において差し当たって邪魔者扱い、目の仇にされる存在です。
平和を望む者にとっては悩みの種となっていますね」
そうか。どうやらここは私の世界よりも十分に危険な世界のようだな。
「お前の世界は平和なのか。って事は魔王倒したんだな」
「どうですか? 平和な世界を生きるという事は」
平和、か。
度が過ぎると必ずしも良い環境だと言い切る事は出来ないと今では思うよ。
あのミュールを履けるくらいに、な。
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/09(木) 21:32:57 ID:Gpq3u27a0
支援
96 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/09(木) 21:39:17 ID:8dzan3LO0
「……そうですか。でも僕はやはり平和を取り戻したいです」
「俺と一緒なら余裕でいけるさ」
さらりと言ってのけるなアレフは。
その調子で私も元の世界に帰してくれればいいんだが……
まぁどうすればいいのか分からないんだけどな。
クレージュと言う町で水や食料を購入し、その先にあった大きな木の根元で休憩タイム。
地平線を望みながら時を過ごしていると、何かがピョコピョコと私に近づいてきた。
鏡餅にツノを生やして、コミカルな目と口を書き込み、青で彩色すると出来上がり。
少し触れれば崩れてしまいそうなくらいに透明なブルー。
ゼリーのような体をプルプルと震わせてこっちを見てくる。
何とも愛らしい……
そう言えばいつか読んだ小説で女子高生がこんな生き物と一緒に旅をしていたな。
私もそんな事が出来たらなぁと夢見たものだ。
……そうだ。
もしかしたらあのコウモリのように私に懐いてくれるかもしれない。
チャレンジ! とばかりに意気込んで少しずつ近づいてみる。
警戒されないように今度は笑みを浮かべながら、だ。
ん……? 何をそんなに怒っている?
もし君の縄張りに入ってしまったのなら謝ろう。
言葉は通じなくても私の心は分かるはずだ。
さぁおいで〜お姉さんは怖くないですよ〜
……痛っ!!
「しなの?」
私の指に噛み付いたその生き物は、逃げるようにして飛び跳ねて行ってしまった。
はぁ……最近フラれてばかりだな……
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/08/09(木) 21:44:58 ID:D1gvN0b3O
リアルタイム遭遇!
支援支援
98 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/09(木) 21:45:19 ID:8dzan3LO0
「どうしたんだよ。おいおい、何泣いてんだよ?」
……逃げられた。
「は? 誰にだよ」
何か、青いの。
「あぁスライムか」
スライム?
「あぁ、指大丈夫か?
別にスライムくらいならいいけどよ、あんま俺らから離れるなよ?
知らないモンスターもちらほら見かけてるからな。
まだ襲っては来ねぇが」
ふぅん。
モンスターの話聞いて不思議に思っていたんだが、何で襲って来ないんだ?
「ここら辺のモンスターがそこまで強くないってのもあるが、
あんな野郎共でも本能的に強者と弱者の区別を知ってんだな。
つまり俺様が強いって証拠さ!」
得意気に胸を張るアレフ。
なるほど、さっきのスライムが逃げたのはアレンのせいだったのか。
私が嫌われた訳じゃなかったんだ、良かった。
せっかく仲良くなれるチャンスだったのになぁ……
そんな風に暢気で居られる程、私の旅は平和だった。
99 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/09(木) 21:50:46 ID:8dzan3LO0
○第七話
『お仕事』
「お、屋根が見えるな」
のどかで小さな村。
道無き道を歩き続けてようやく人の居る場所に受け入れられるのは凄く安心する。
少しだけ散歩をしてみようか。
海岸から運ばれる潮風に木々や花たちが、そして私の髪が揺れる。
山から流れ込んでくる河川に水草や魚たちが、そして私の心が躍る。
「やっぱりこの世界は水が綺麗なんだな」
「汚い水なんかあるものか。ルビスのヤローの加護がある限りはな」
「……私の世界では水はそのまま飲めないほど汚れている。
水は買うものとしての認識が今や一般的になっているな」
「水を買う? 砂漠の民じゃあるまいし」
アレンが笑う。
少し見方を変えると普通は異常に取って代わると言うからな。
「この世界は良い。
水も空気も、そして踏みしめる大地さえもが自然そのままだ」
「それが普通なんだろうが。
お前の話聞いてたらこの世界も満更じゃねぇって思うけどよ」
「だから私たちは世界を元に戻したいと願うのでしょうか」
「どうせまた魔王とかなんだろ? ぶっ殺して終わりさ」
「だといいんですけどね。その前に自分の事を何とかしないといけませんが」
勇者の泉という私たちの目的地。
地道に集落を回り情報収集をしているのだが、それがどこにあるのか未だに分からなかった。
この世界の女神ルビス様は何か導きを下さらないものだろうか……
結局また次の町を目指そうという事になった。
100 :
作り合わされし世界
◆ODmtHj3GLQ
:2007/08/09(木) 21:55:37 ID:8dzan3LO0
お……宿屋の外にわんこがいるぞ。しっぽを振ってるな。
お座りしながらしっぽ振るのは反則だと思う。
可愛いの域を超えている。
「ハッハッハッ……」
艶やかな毛並み。賢そうな眼差し。
やはりわんこは良いな。
……けれどきっと触らしてくれないんだろうな。
こっちの世界でも動物には嫌われてるし。
肉球プニプニしてみたいんだが……
お、こっちに気付いたな。
?!?!
わんこがこっちに走ってくる!
ピョンと飛びついて来た!!
これは夢か?!
「くーんくーん」
……
……
_ ∩
( ゚∀゚)彡 わんこ! わんこ!
⊂彡 肉球! 肉球!
「おい、犬なんかに構ってるんじゃねぇよ」
「どうしました? そんなに犬が珍しいのですか?」
♪♪♪〜
「し、しなのさん……?」
500KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス