■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part5
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 10:14:11 ID:VOYI2/ex0
ドット神
ピコピコ神
アセンブラ神
神かもーーんщ(゚д゚щ)
本当に移植に向けた動きが起きてますが、もちろんそれ以外のネタ等もありです。
前スレ
Part1
http://makimo.to/2ch/game10_ff/1137/1137074303.html
Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142384845/
Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146909086/
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページ
ttp://www.geocities.jp/ff7nes/
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定用うpスレ
ttp://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/
FF7FC化スレ - 開発分室
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/28317/
ファミコンらしく!forFF7スレ(←素材の作り方はココへ!)
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/
FINAL FANTASY VII ファミコン音源化リスト
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/which.html
FF7FC化スレgraphics
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 15:19:12 ID:huuOPOxi0
>>59
そそそ
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 17:01:26 ID:cMxsKeMx0
http://ff7vd.ojaru.jp/extra.html
こんなのは使えないか?
脇役のセリフ。
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 17:17:56 ID:Xic5mV4u0
>>57
マップチップはそんなにメモリに置いておけないから
大量に用意してもムダだよ。
まあ、オープニング自体
一画面映す→ギュルルルル→一画面映すと繰り返せば
比較的マップチップを使ってマップを表現できるだろうけど。
FF3のパターンテーブルでも覗けばわかるけど
マップチップの確保は80x128分しかないから、凝った背景なんかまずできない。
あと、待ってる人達は基本の部分をまとめないとダメ。
例えば戦闘データ、
HPは9999が最大なので2bytex3、MPも同様
力・素早さ・体力・魔力・精神・運で1bytex6要素x3人分x2(増減前&後用)
攻撃力・命中率・防御力・回避率・魔法防御・魔法回避率も上と同様
7は状態異常が多いので2byte(16種以上あったと思うが、状態異常ごときに3byteはムダすぎ)
それに加えて、アビリティ(マテリアデータは戦闘中変動することはないので持つ必要はない)
魔法にコマンドデータ(コマンドが変動するため)に、ありとあらゆるものを持たなければならない。
正直、グラを全てデータの確保に回してもメモリが足らないと思うけど
やるんだったらこういうことぐらいはやるべきだよ。
口開けて待ってるだけなんて虫がよすぎ。
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 21:29:58 ID:6RxhD+j70
>口開けて待ってるだけなんて虫がよすぎ。
誰に言ってんだよ。みんなで出来ることをしようって言ってるときに。消えろ
65 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/10/22(日) 22:52:30 ID:TXA1Mmby0
リクがあったワルツ・デ・チョコボやってみました
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/294.zip
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 00:49:09 ID:A1we7tPd0
>>65
GJ!
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/295.gif
リミットカオス
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 02:22:32 ID:q7BgNquW0
>>65-66
激しくGJであります!
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 07:32:57 ID:UY4SZv8F0
>>65
GJ!!!
>>66
かっこいいヨ!!
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 16:04:09 ID:ihEvbD590
>>63
お前みたいな口だけの人間が一番必要ないんだよ
死ね
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 17:22:32 ID:+PN1uqvk0
FF3は1B000にフォントがあるみたいだけど、
しんらって表示したいんなら96 B7 B1でいいんだよな?
さっさとフォント仕様決めようぜ。CHRデータがあればわかりやすいし。
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 17:45:47 ID:JZnAxLPd0
>>70
>>54
の言ってる調整したテキスト分さえ作れば十分
最後にツールでバイナリに変換した方が楽
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 21:45:39 ID:/HEsz8xa0
フォント仕様とかはアセンブラの都合で変わるかもしれないし、
俺も
>>54
に賛成。
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 22:18:43 ID:a4K5I1Vy0
素人ですが、何かできることはありませんか?
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 22:28:50 ID:SS/JPmJNO
>>73
>>54
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:28:20 ID:HBIlW0fZ0
>>54
このあたりもツール作ればすぐできそうだけどね。
フォントの仕様は、FF3をベースに
あと、漢字を当てはめていくぐらいかな。
結構、容量的には厳しくなりそう。
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:35:59 ID:a4K5I1Vy0
改行位置を調整とはなんですか?
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:43:51 ID:GFUeosTA0
>>76
オマ
エはど
ちらがよ
みやすい?
オマエはどちらが
よみやすい?
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:46:30 ID:a4K5I1Vy0
した
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:58:26 ID:vnCkHKZm0
上
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:59:24 ID:q7BgNquW0
真ん中
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 00:28:10 ID:foepUGGQ0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/296.gif
ヘビーショット+マインドブレイク
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:09:19 ID:WJvUsVsL0
>>81
GJ!
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:34:38 ID:wLfSUk060
>>81
できるならマップチップを作ってもらいたいところなんだけどね…
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:40:51 ID:cKaCkOkw0
>>81
乙です!
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:46:34 ID:I9qq1dZy0
使う漢字って神羅くらいじゃないのか?
よく出る単語や用語じゃないと意味がないし。
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:55:11 ID:nZ9dEpDN0
どこまでをよく使うとするか、何文字までいけるのか。
頻度が高いのは、神羅、魔晄くらいか?
あと、XIIIも「X I I I」よりは、一文字で作ったが便利かな。
超究武神覇斬とか漢字がいいけど、さすがにムダだな。
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 02:08:13 ID:1GrXeGuD0
「ちょうきゅうぶしんはざん」
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 02:38:17 ID:X6DYpVV20
>>86
台詞のリスト化が進めば、ある程度は頻出する漢字がわかるんでない?
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 03:04:16 ID:5wZv+DqaO
宝条とかもね。
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 03:05:36 ID:geYRpjWhO
http://d.pic.to/47cey
見てからのお楽しみ
意外に時間かかった
一応PCからも見れるように設定した
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 03:59:12 ID:7CMpa6uE0
>>90
みれないお
92 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 07:14:55 ID:xnq5phcE0
>>90
色数オーバーしてない?
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 07:37:05 ID:Dn1bzR2q0
jpgって劣化しまくりでワロス
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 13:50:47 ID:geYRpjWhO
>>90
GIFに貼り直した
もう一回みるといい
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 14:17:12 ID:voSNeVREO
色めっさオーバーしとるがな(´・ω・`)
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 14:30:04 ID:geYRpjWhO
>>95
マジ?
色数とかどの色とかkwsk
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 15:11:00 ID:Dn1bzR2q0
>>96
>>1
の
FCグラフィックの仕様
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/pages/4.html
FF敵グラフィックの仕様
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/pages/26.html
色数はそこにリンク張ってるけど、↓が分かりやすい
ttp://rabirion-web.hp.infoseek.co.jp/inv/inves-123.html
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 15:32:17 ID:geYRpjWhO
>>97
つまり3色パレットを2つ+透明色(背景黒)の7色で描けと…
後でルード・イリーナ入れたらイリーナの髪の分の色が使えないから黒を除くと5色か…
ボタンの色を変えてロッドと靴は同じにするか
髪も単色にして肌はどうするかな
ルードの頭単色じゃあな…
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 15:59:04 ID:geYRpjWhO
orz
スーツも肌も単色じゃなきゃおさまらん…
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 16:28:04 ID:geYRpjWhO
>>90
完成
黒除き5色でおさめた
64色からはずれてたら後でなおす
パレットは自分でつくった
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 16:33:24 ID:w7ERf28a0
>>100
全然完成してない
仕様ちゃんと嫁
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 16:44:45 ID:geYRpjWhO
>>101
そんなに言うならお前が描けよ
それか何処が完成じゃないのか説明
背景はテキトーに3分でつくったもんだからつっこむなよ
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 17:07:12 ID:tEGyNRdV0
>>102
7色自由に使えるわけじゃないんだよ。
8x8ずつパレット1か2のどっちかって感じで色を使用するの。
今のままだと顔のあたりはすごいパレットオーバーしてる。
エミュから戦闘画像撮ったんなら、そのまま画像に描くんじゃなくて
ROMデータを直接描き直せばいいじゃんか。
そうすればパレットの仕様がイヤでもわかると思うよ。
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 17:11:24 ID:nZ9dEpDN0
色数にこんな制限があるなんてここに来る前は知らなかったけど、
FF3とか、ホンットに凄いと感動するよね。
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 17:14:12 ID:foepUGGQ0
16*16に使っていい色数は黒(透過)を入れて4色です
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 18:26:34 ID:geYRpjWhO
>>103
>>105
どっちだ
>>90
とりあえず
>>103
に合わせて完成
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 19:21:28 ID:G8MFKEV30
敵キャラはBGだから、16×16ごとに1パレットっぽい。
8×8毎に指定できるのはスプライト、主人公や町の人のグラフィック。
……というのが、少なくともFF3の仕様。
どこまでが絶対的な仕様で、どこまでがプログラマ次第か分からないけど、
とりあえずは↑の仕様で描いておくのが無難かと。
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 19:33:45 ID:geYRpjWhO
>>107
今日は疲れた
今日は今の画が限界
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 20:06:02 ID:xhiR+CxV0
文句言いながらもしっかり修正してくれる
>>108
ナイス!
もうちょい正確に仕様をいうと1パレットは4色
で、一度に出現する敵全体で2パレット使える。
ということは透過色である黒はどっちのパレットにも入れておきたいので、実質6色+黒
レノはイリーナルードと一緒に出てくるので、黒+赤金肌青白灰…かな?
肌色を利用して髪に影・光づけするといいかもしんない
パレット切り替えは前途の通り16*16マスごと
そして、疲れてるとこ悪いけど最後に絶望的アドバイスをすると
3人同時に出現することを考えると、このレノはでかすぎる…
敵のデカさに関しても定義があるから、仕様のサイト見てみてくれ
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 20:40:30 ID:geYRpjWhO
>>109
16×16だと厳しいが試行はしてみる
今のままでも8×8ならパレットはあとほんの少しいじれば金を入れる余裕が出来るから、レノはまだ改良する予定だった
それからLサイズ3体表示可能ってあるけど
111 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 21:04:57 ID:V3bbVPVP0
これmacでもできる?
112 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 21:10:56 ID:xhiR+CxV0
>>110
うーん、一応3体表示できるけど、かなりのつめつめに…
まあその辺は当然だけど職人さん側に任せます
あと金は無理に金にしなくても、肌色を金として使ってもそんな違和感なさそう
何はともあれ頑張ってくれ!
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 21:43:39 ID:P51evpkF0
>>110
乙乙!
やっぱ作品を自ら仕上げられる職人さんはカコイイ(・∀・)!
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 22:38:40 ID:C1+wtWNo0
>>90
こんなロダ使ってる時点でオワットル
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 22:54:56 ID:cKaCkOkw0
確かにw
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 23:40:02 ID:geYRpjWhO
>>114
PCがオフラインだから携帯でそれ使ってうpしてんだよ
>>90
今日つくるつもりはなかったけど16×16で完成
小さくなってしまった
等身がちょっと変
8×8の方はそのまま変化なし
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 23:56:53 ID:geYRpjWhO
そういや16×16のフィールドキャラつくろうとしたけど、レノは不可能に思えた
見ると2色+主線黒しかない
赤紺使うと顔が表現できない
うみぼうずはできるだろうし、キンパのねーちゃんも髪と肌同じ色でできそうだが、不良は_
118 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 00:23:33 ID:k7+h+GUR0
とりあえずしょぼい絵を量産されても困るので技術を磨いてください。
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 00:28:15 ID:nY/NaxcIO
>>119
ではあなたは素晴らしい画像を量産してゲームに必要なグラフィックを完成させてください
任せました
まさかそこまで言う人が絵を描けないとは思えないので
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 00:31:32 ID:dDAA/zUr0
ケータイでもなんでもどーでもいいから人を煽るよりもsageる事を覚えろ
121 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/10/25(水) 03:00:51 ID:/pLthxub0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/297.zip
ファンファーレ
……といっても以前うpしたものと変わってないので、聴くだけなら
無視しておk
snddrv3用に、同じ内容を、リリースエンベロープを使わずに書き直したものです。
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 03:39:58 ID:O9G/Jkhv0
まとめサイトの教会に咲く花とか更に闘う者たちを聞いてたらジーンとした
みんなGJ
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 11:20:32 ID:vGhBcbf00
>>117
タークスメンバーの歩行グラはWikiにもうあるが
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 12:57:10 ID:iRmUTdjX0
>>119
自分に任せるの?
m9(^Д^)プギャー!!
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 13:14:51 ID:dIjwH4KM0
>>117
wikiにあるタークスの歩行グラはスーツに主線の黒を持ってきてるから紺色は必要ない
ファミコンのグラを描くならこんな感じで柔軟に考えると良いとおも
歩行グラに関しては他のキャラとパレットを共有することを念頭におくことも必要
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 15:03:34 ID:nY/NaxcIO
>>125
なるほど
>>90
レノ体勢違い追加
等身やっぱり変
向きが嫌なら反転で
16×16だと頭真ん中一番上のブロックか二番目のブロックにした場合、どうしても等身が変になる
思いっきりアクロバティックな体勢にすれば等身はマシになるかもしれないが、レノのイメージにあんまり合わないんだよな
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 16:11:55 ID:nJ/TaBIj0
とりあえず、戦闘のルーチンを組むのに使えそうなデータを集めてきたよー(^o^)ノ
◇物理ダメージ計算機
http://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/games/ff7/damage.html
◇魔法ダメージ計算式
http://www13.ocn.ne.jp/~ff9net/data/bcff7/ability/magic_material_2.html
◇モンスターの出現位置・HP・得られる経験値等のデータ(解体真書に完全版があるらしい)
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7monst.html
◇レベルと経験値の相関表
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7lvex.html
◇レベルと経験値相関表を算出するプログラム
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7lvexj.html
◇リミット技を習得する条件
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7limit.html
◇”悲しい”状態には、受けるダメージを約70%に抑える効果があるらしい
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 17:21:31 ID:rLtaf5pp0
age
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 17:50:07 ID:lhA/harb0
wikiにある通り、FF3だと16*16の歩行キャラグラは
上半分と下半分で別のパレットを使ってるから、
服を青にするのも実は不可能ではないはず。
http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/pages/16.html
(上下2パレット・全4パレット、古い画像でスマソ)
ただ、今回組むプログラムでも同じようにできるかわからないんで、
念のためということで上下1パレットにしてたりした。
あと、演出なんかでスプライト1パレットは任意の色がほしいかも知れないから、
4パレット全部キャラに使うのはまずいかも。
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 21:42:12 ID:nY/NaxcIO
>>90
体勢違い2追加
うーん難しい
どうやったらそれなりに見えるようにつくれるのか
色の問題で最初の方につくったやつが余程マシに見える
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 21:53:29 ID:bbZbfxbc0
>>130
そのロダ、19:00 - 04:00の間はPCからの閲覧を制限されてしまう…
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 23:15:41 ID:dDAA/zUr0
>>130
いいかげん空気を読めるようになりましょう
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 00:56:13 ID:cMg0aqmn0
>>130
が必死すぎてわろた
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 00:57:04 ID:Gf9uNasa0
お前らもいい加減にしろ。
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 02:35:24 ID:FzKnuqTMO
文句ならまともなもんつくってから言え
何もできない奴が偉そうにぬかすな
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:00:39 ID:pCZWdHAp0
どうせ使われないようなクオリティの絵をうpして神気取りワロタ
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:16:26 ID:5Ac2p+K10
ネットも使えないくせに携帯厨はなにがしたいのかね?
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:35:40 ID:FzKnuqTMO
>>136
いつ神気取りした
使われる使われないを言ったら誰も何も作らない
どうせ大半がボツだ
クリエイター気分楽しんでるだけだろ
仮にみんなでつくって完成したところでスクエニに止められて終了
絵や曲に文句付ける場じゃねーんだよ
クオリティーに文句言うなら当然それ以上のがつくれるんだろうからつくってみろ
つくれないなら文句言うな
わかってるなら見なきゃいいだろ
わかってて見てから文句言うとか頭に糞でも詰まってるのか
139 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:38:10 ID:pCZWdHAp0
このように描いてやってる的な態度が笑える。
140 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:44:19 ID:FzKnuqTMO
>>139
つくってやってるんじゃなくただつくってるだけだ
文章からその程度のことも読み取れないとは、お前の頭の中身は糞で確定だな
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:08:11 ID:pCZWdHAp0
無理して携帯から描かなくていいでつよ^^
叩かれたくらいで相手に実力を求める程自分の実力に自信がおありのようですが、
既出の絵を更に酷いクオリティでうpして、自分は何かしたつもりでいるような横暴な態度はうざいでつ^^
142 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:30:57 ID:wksDb07a0
Operaで見られないから、どんな絵を描いたか知らないけれど
wwwで全世界に発表しておきながら他人の批評を受け入れない人には
それ以上のレベルアップは期待できないので
つまり言うだけ無駄だと思います。
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:32:41 ID:FzKnuqTMO
>>141
自信なんか最初から持ってる訳無いだろ
いつ俺は絵が上手いと書いた
文句言うなら描けってのは、上手くなりたいから手本見せろって意味だ
それから何かしたつもりもない
ただ描いただけ
何かしたつもりとは思ってない
何回言えばお前は自分の頭の中身が糞だって事を理解するんだ?
糞には理解不能か?
144 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:43:46 ID:3wkPEyCYP
取り合えず他から出てるアドバイスを見て
・色
・サイズ
・性格
を見直した上で既出で無いもの他のうpろだに上げてくださいな
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:58:01 ID:FzKnuqTMO
>>144
後から出したやつは色は問題ないはず
3のパレットのセットをまんま使ってたらかなり無理あるのは誰の目にも明らかだから、パレットのセットは仕方ない
サイズもLで3体表示できるから問題ないはず
性格は知らん
見本も見せ付けられない上何処が悪いかも言えない奴に、頭ごなしに下手糞呼ばわりされたら、気弱な奴以外は誰でも反論するだろ
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:26:42 ID:DiibwanI0
>>145
性格は改善しような
アドバイスを真摯に受け止めて改善していく気があるなら
関係ないレスや煽り、中傷はスルーするべき
あとsageろ
携帯でも「設」ってところで最初からsageって入力されてる設定にできるはずだ
自分の怠慢を棚に上げてゴチャゴチャ言うのは反論とは言わないよ
ただの煽りになっちゃってんだよ
147 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:40:38 ID:FzKnuqTMO
>>146
さげてなかったのは最初だけだ
今更そんなこと言われたくない
それとアドバイスは最初に文句言われたあたりで言い返しながらもちゃんと聞いて、改善して色を直してきた
これ以上は黒はこう使ってどうとか、もっと細かい具体的なアドバイスがないとどうにもならない
文字でアドバイスが無理なら例えばうpした絵を手直しして見せるとか
下手糞の一言ですんごい上達する天才などほんの一握りの人間だけだろ
148 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:46:29 ID:3wkPEyCYP
結局スルーできてないのな
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:54:44 ID:FzKnuqTMO
アドバイスじみた内容で「自分をスルーしろ」って意味で言ってるってか
いや独り言
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 06:03:28 ID:fq+5o49/0
俺は書いてくれた
>>149
の気持ちはまあありがたいとおもう
証拠に
>>109
も俺だ
だが書かなきゃよかったアドバイス。
お前のせいで荒れてるからどっか行ってくれ。
このスレの力になろうとしてるのではなく、絵が描きたいだけなら他いってくれ
これだけ叩かれるということはそれなりに理由があるんだからそれを考えてくれ
別にスレ住民の心が狭いとかじゃなくて、応援しようと思ってた俺もお前はイランと思ってしまったよ
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 06:39:44 ID:xBFZdmbiO
みんな仲良くしようぜ!
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 07:33:53 ID:zb/paVhi0
人
(__)
(____)
( ・∀・) ID:FzKnuqTMOという新種のうんこ発見!
⊂ つ
(つ ノ
(ノ
153 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 07:36:34 ID:RgDhQoGsO
>>150
他はともかくそのレスはひどい扱いだと思った
奴が荒らし回ったらたぶん君の責任になるよ
てか奴の絵消えてない?
初めてこのスレ見たから荒れてる原因の(?)絵みようと思った見れない
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 09:36:33 ID:iIAZTzUl0
みんな、何を使って描いているんだ?
yy-chrで描けば、
そんな、パレットの問題も起こらなくてお勧めだぞ。
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 12:14:35 ID:cwK3RSETO
ペイントで保存時に256色ビットマップ形式で
保存してもたぶんいけるとオモ。
ダメな色だったら違う色に勝手に変化する
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 19:05:17 ID:hs/q/IhG0
AZRAEL さんのチップと自作で適当作ってみました
列車と六番街廃墟です
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/303.gif
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/302.gif
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/304.gif
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 20:41:42 ID:0f0F1MIQ0
激しく乙
158 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 21:25:49 ID:2oDZgp7q0
>>156
乙乙!
159 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 21:58:21 ID:9VPVkLkG0
ラダトーム城のバリア製噴水を思い出した
160 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 22:56:38 ID:5Ac2p+K10
>>156
一目で電車とわかった!グッジョブ!
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 01:25:34 ID:o7yCIQvG0
>>147
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
オマエは一言じゃ上達しなさそうだからたっぷり言ってやるぜ
232KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス