■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part5
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 10:14:11 ID:VOYI2/ex0
ドット神
ピコピコ神
アセンブラ神
神かもーーんщ(゚д゚щ)
本当に移植に向けた動きが起きてますが、もちろんそれ以外のネタ等もありです。
前スレ
Part1
http://makimo.to/2ch/game10_ff/1137/1137074303.html
Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142384845/
Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146909086/
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページ
ttp://www.geocities.jp/ff7nes/
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定用うpスレ
ttp://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/
FF7FC化スレ - 開発分室
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/28317/
ファミコンらしく!forFF7スレ(←素材の作り方はココへ!)
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/
FINAL FANTASY VII ファミコン音源化リスト
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/which.html
FF7FC化スレgraphics
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 12:26:27 ID:NDt546FkO
だがそれがいい (AA略
802 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2007/01/15(月) 14:28:15 ID:06GImrvk0
隠しボス登場させようぜ!
ttp://gamdev.org/up/img/8626.gif
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 14:59:08 ID:Y/9s4Va30
>>802
メガフレアTUEEEE!!
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 15:35:06 ID:0jqv+6OHO
一回アプリ作って更新していくのはどう?
805 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 15:51:11 ID:xL+AAg76O
>>802
本家に劣ってねぇ…GJ
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 18:18:47 ID:ixtWJh2/0
>>802
あぁぁあいいなぁやりてー
807 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 18:38:50 ID:0jqv+6OHO
>>806
やりてぇなぁ
808 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 20:55:21 ID:O0MFVdAd0
やりてぇなぁ
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 20:59:04 ID:0jqv+6OHO
FantasySaga みたいな感動 味わいたぃなぁ
810 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 21:14:15 ID:86+U/qzAO
黙れ
811 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 21:41:22 ID:BdeO8cCE0
え、何この流れ
812 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 21:53:11 ID:0OyrnXxZ0
最後っ屁
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 22:04:33 ID:sLySkqDd0
そろそろこのスレの移住先を考えとこうぜ。
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 00:58:58 ID:fbapnvc+0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/371.gif
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/372.gif
装備画面とマテリア画面です
ナイツ・・・は入りませんでしたが、8文字までなら収められそうですね
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 01:40:15 ID:t/9vwLMW0
Excellent
816 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 01:43:16 ID:Or+8KwAJ0
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/?plugin=ref&page=Part2&file=37.png
フォントを詰めると言う手もある。
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 08:17:38 ID:aWkHwKGJ0
画面がFF3ベースなのはなんとかならない?
818 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 08:41:23 ID:oLCg9HUe0
口だけの奴に意見する権利は無い
819 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 10:37:33 ID:ZvhN2xFf0
>>817
喪舞が4ベースの画面を考えてうpすればおk
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 10:59:23 ID:ljWfWf+d0
一応職人側の俺としては、口だけでも意見言ってくれたほうが色々気付けて良いと思うよ
何か意見いって、「じゃあお前がやれよ」じゃなかなか広い角度から作業できないし
「何もできない」じゃなくて「気付いた事を意見できる」も立派な仕事じゃないかな
明らかに勝手なうざいのは勘弁だけどさ。スーファミベースにしろよ、とか。
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 13:07:25 ID:+Wg6iZSj0
スーファミベースにしろよ
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 13:36:57 ID:aE/VFM410
ファミコンの良さがわからんのかw
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 13:48:14 ID:besi9cRx0
いつ頃実働できそう?
824 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 14:43:11 ID:t/9vwLMW0
来世紀あたり
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 15:28:53 ID:LDnRD9cmO
スーファミベースだとガチで死ねる件について
826 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 19:53:33 ID:y8L7KPot0
じゃプレステベースで
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 19:58:57 ID:nXSfZAV20
>>826
買ってやれ
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:04:48 ID:LCYrgdpa0
3Dでよろ
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:21:11 ID:CQULoNfHO
携帯でよろ
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:21:53 ID:IxgW9bBY0
なにこの流れ…
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:27:32 ID:yccHq6vwO
最後っ屁
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:28:25 ID:JtsHdNZ70
スーファミベースが悪いとは言わんが
ここファミコンに移植スレなのよね
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:31:11 ID:CQULoNfHO
ファミコンベースにしたほうが容量的にはいいような…
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:37:41 ID:P29Sh1h/O
応援sage
835 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 21:17:17 ID:mfYcCvHP0
そこで
>>696
氏に期待ですよ
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 22:30:18 ID:ExxkV6pc0
>>696
ぜんぜんきづかなかったっっっw
紙が居たなage
837 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 23:21:00 ID:B4Dthy3p0
>>696
ーーーーーー
俺も今気づいたぞーーーーーー
まだいるかーーーーー
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 23:32:40 ID:i+NRVDDU0
FF7だけじゃなくて、
FF4やFF6の曲もファミコン風にして欲しいんだけど。
839 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 23:55:12 ID:nXSfZAV20
>>838
スレ違いだろ
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 01:18:25 ID:jJmMD7zZ0
>>696
タノム
841 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 04:19:58 ID:NKpNX9L30
>>832
同意
スーファミ版製作は否定しないけどやるなら他スレ立ててやってね
ここにはファミコンが好きで来てる人も多いはずだからさ
あと携帯アプリで作れってのもね
いくら言っても今ファミコンベースで製作中のこの企画がスーファミや
携帯アプリ製作に変更するってことはありえないんだからさ
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 06:53:24 ID:8WdARfXZ0
はいはい、
皆さん >2を読もうぜ。
■その他
RPGツクール2000、Javaアプレット、Flash等で
ファミコン風FF7を作成しようとする試みももちろんアリです。
作るかどうか迷わずとも、作ってしまえば勝ちです。
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 06:59:45 ID:muPPB9vu0
作るのはいいけど、作れはだめだろ。
その証拠に、
>>696
みたいに「〜〜風の作る」っていう書き込み自体は歓迎されてんじゃん
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 08:02:41 ID:LjGT2zzIO
FF6ぽくということはスーファミ風なわけだが
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 08:22:17 ID:muPPB9vu0
だからスーファミ風に作れって書き込みは叩かれるけど、
スーファミ風の作るって書き込みは歓迎されてるでしょってこと
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 12:21:32 ID:bHVff1ZN0
絵に関しての話になるが、
FF6(つまりSFC風)ベースとなると、神懸かり的なドット技術が要求される。
そんなものを作ろうぜと言ったところで、素人目に見ても実現不可能なのは明らかなわけで。
もちろん、俺は描ける!といった
>>696
みたいな技術のあるやつは歓迎されるが、
そんな人間が段々集まる、又は育つといったことは期待できない。
しかし、FC風なら、素人から見ても「何とか出来そうじゃね!?」なんて思えるし、
実際初期のスレでは全くのド素人が絵描き出して育っていく様子も見られた。
ファミコンなら頑張れば移植できるだろ!という発想を抱かせられるから、このスレが続いてるんだろ。
ただ本格的に作ろうとしてる人、ネタとして楽しむ人様々いるわけで、そういう意味で
「〜はダメだ」「〜は要らない」といった否定をする必要はないと思うんだが。
誰の不利益になることでもないでしょ。
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 12:32:08 ID:URNK/iei0
>>842
で終わってる話だな
さあ再開しようぜ
848 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 13:15:24 ID:NKpNX9L30
そんなことより■がドットを極めるらしいぞw
当然7以降まで作ってくれるんだろうな
ttp://www.jeux-france.com/images0_4_18832.html
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 02:05:54 ID:RPzCa3fZ0
>>848
こんなにも美しくなったとか書かれてるけど右のGBA版の画像との違いがサッパリ分からん。
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 02:29:13 ID:RPzCa3fZ0
と思ったけど、他の画像見たら結構違うな。しかもこれドット絵じゃなくて普通の2D絵じゃん。
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/2ch/psp387.jpg
851 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 07:34:22 ID:q5DstFY30
>>850
どうして…戦士の名前だけ違うんだろう…
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 13:41:06 ID:IK17a9Sr0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
人生という名の糞ゲー [負け組]
やめてPart52 [kao]
5年間友達いねえwwwwwwwwwww [人生相談]
やっと面白くなってきたのに打ち切りかよ [週刊少年漫画]
【真剣】脱ニートしたいです!!【告白】 [人生相談]
ワロタ
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 22:17:11 ID:yuvd8v+q0
>>852
ワロタ
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 22:24:52 ID:agkli+XU0
>>852
がんがれ
その人
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/19(金) 04:44:48 ID:SLLieQDX0
そのスレを見えるのはK氏だろう
856 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2007/01/19(金) 11:25:12 ID:4Vdu/6+M0
俺はニートじゃないぞw
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/20(土) 14:43:01 ID://4p/flA0
このスレ初めてきたんですが途中まででも遊べるようになってるソフトはアップされてないですか
作りたいと思ったらこのスレの素材を使って1から自力で作るしかないですか
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/20(土) 14:57:31 ID:h8oDLOCn0
ええ
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/20(土) 14:59:28 ID://4p/flA0
そうすかオープンソースじゃないんすね
860 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2007/01/20(土) 17:21:46 ID:0LWZy3tZ0
オープンソースだけど「途中まででも遊べる状態」じゃないだけです…。
本気で作りたいと思ってる方だったら、
>>1
の開発分室を読んでもらえると
現状がわかると思いますのでよろしくお願いします。
861 :
3-248
:2007/01/20(土) 21:21:53 ID:8u/Wep160
>>857
◆rylin8Yfik氏制作の戦闘シーン体験版ならあるよ
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/pp2006.html
862 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/21(日) 11:57:27 ID:X19mBhMb0
>>861
うお…完成度高ぇ
久しぶりに感動した
863 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 02:25:08 ID:j/vk7YMz0
>>857
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/
のその他うpスペースと
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ff7_fc
に841@Part1の作りかけのnesファイルがあるよ
遊べるほどじゃないけど移動とマップ切り替えまで
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 19:28:55 ID:ClNCFIW/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
携帯ない 免許もない 友達も彼女も仕事もない A [無職・だめ]
おまいらそろそろ死のうぜ [プログラマー]
やめてPart52 [kao]
5年間友達いねえwwwwwwwwwww [人生相談]
人生という名の糞ゲー [負け組]
これは酷いww死ぬなよwww
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 22:39:01 ID:EFTLhMgd0
これは酷い
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 22:42:37 ID:baKFGGuT0
見て見ぬフリぐらいしてやればいいのに
といってもおすすめ上位に任意のスレ登録しようと思えば出来るけどね
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 00:22:00 ID:5ns5ZRIZ0
[kao]
これどこの板?
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 11:42:36 ID:XC5GmztSO
vip
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 20:02:26 ID:YKQ1x8sw0
あれ?
870 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 20:19:38 ID:juP8dzJx0
vip削除されたらしい
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/24(水) 00:47:56 ID:i3AGHg460
◆rylin8Yfik氏のPVに期待age
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/24(水) 01:41:51 ID:mVkJgcR00
ナイツオブラウンドだと長いならえんたくのきしでイイジャン
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/24(水) 02:18:22 ID:CqpaA1Wb0
○ナイツでおk
874 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 00:59:01 ID:qNOAvnKf0
初めてこのスレきたけど
お前ら・・・・・・神だな・・・
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 06:07:50 ID:uiB5ZOda0
召喚をff3風味に考えてみないか?
でも俺にはどう逆立ちしたって
オーディン→カタスト
タイタン→ハイパ
みたいなセンスあふれるエイリアスは捻り出せない
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 07:37:18 ID:SqFNfoUy0
じゃあアレクサンダーはサンダーでいいよ
あれ?
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 07:48:14 ID:aiazpxsd0
聖なる審判っていうくらいだからジャッジ
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 15:10:00 ID:g+K6neRa0
バハムート→バハムル
だから
アレクサンダー→アレクル
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 15:18:56 ID:N8TipjK5O
タイタンをハイパに変換できる■のセンスに脱帽だぜ
なんだよ、ライトニングって……
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 16:42:20 ID:KO7rqPx50
アレクサンダー→アレサンドロ→アレックス→アレクス→サントス
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 16:47:32 ID:4gTyxYlY0
アレクでいいんじゃあ
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 18:39:10 ID:mCKZOJ7D0
ナイツオブラウンド→リンチ
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 19:06:24 ID:TqHOWAh30
ナイツラウンドで7文字だ
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 19:17:15 ID:nbujbH5T0
タコナグ(ry
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 21:22:32 ID:KO7rqPx50
むしろナイツオブラウンドださなくてよくね?強すぎる
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 22:12:45 ID:yxHx4RpD0
一応完全に再現しようとしてるみたいだから、
外すのはマズそう。
でも、威力下げるくらいで調度いいよなあ、アレ
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 22:24:28 ID:nhgh4VR70
敵味方見境なくランダムで切り捨てていくってのがいいな。
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 22:53:42 ID:5rmm48sf0
海チョコボ出る条件厳しくすれば無問題
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 23:19:24 ID:KO7rqPx50
>>887
ジハードだな
890 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/26(金) 00:32:45 ID:qAsMvgL00
>>887
FC時代は召喚獣とキャラクターを同時に表示させることできなかったはず
せっかくFC環境で作っているのだから、その辺も凝ってみてはいかがでしょう?
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 03:02:49 ID:eBMqqID1O
活気でるようにあげる?
荒はスルー推奨で
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 03:09:44 ID:/twhvLJ/0
アセンブラを日本で解説してるサイトってすずめ愛好会だけか?
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 04:36:53 ID:6Vi4EXjv0
ちょこちょことパーツができてるみたいだけど、実際にこれらを繋ぎ合わせて本当にNESのFF7もどきができそうなの?
894 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 08:04:51 ID:zA5w9sTL0
ネタで遊んでるんでしょ
本気でNESで作ろうと思ってたらスゴい
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 16:42:01 ID:dHbO1mjb0
ロックマン7をFCに移植させた職人はスレとどっちが先に作り終えるのか
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/28(日) 23:08:49 ID:PTkf/7JT0
>>894
一応アセンブリプログラマーがいるからマジだ
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/29(月) 22:31:13 ID:UYy0HNBh0
ムービーはポートピア風にすればおk
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/30(火) 02:44:30 ID:CwvPXhmf0
いや、ファミコン時代のFFなら
やっぱ全部あのミニキャラたちが
ピコピコお芝居しなきゃだよ
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/30(火) 04:12:19 ID:ytNOrXgP0
いや工夫できるならしたほうがいいよ
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/30(火) 23:06:39 ID:Lfjfr90U0
ファミコンに重きを置くかFF7に重きを置くか
232KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス