■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part5
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 10:14:11 ID:VOYI2/ex0
ドット神
ピコピコ神
アセンブラ神
神かもーーんщ(゚д゚щ)
本当に移植に向けた動きが起きてますが、もちろんそれ以外のネタ等もありです。
前スレ
Part1
http://makimo.to/2ch/game10_ff/1137/1137074303.html
Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142384845/
Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146909086/
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページ
ttp://www.geocities.jp/ff7nes/
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定用うpスレ
ttp://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/
FF7FC化スレ - 開発分室
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/28317/
ファミコンらしく!forFF7スレ(←素材の作り方はココへ!)
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/
FINAL FANTASY VII ファミコン音源化リスト
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/which.html
FF7FC化スレgraphics
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 10:14:44 ID:VOYI2/ex0
■現状:
□プログラミング:
・NES(ファミコン)プログラムによる製作が進行中
FF7の具体的な仕様に関する情報が必要になっている他、
取捨選択等についての議論が。
・RPGツクールforNES、NES専用グラフィックエディタなどを作る職人も。
□画像:
・主要キャラのグラフィックが充実してきている。
・マップチップ需要発生中。
□音楽:
・全体の半分以上の曲についてNSFが出てきている。
・曲短縮、削減、リアレンジなどの話題が出た。
■参考ページ:
ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング
ttp://gikofami.fc2web.com/
もげめも。
ttp://www.holycerulean.net/MH/memo.html
NSFについて
ttp://hkeigon.hp.infoseek.co.jp/nsf.html
■その他
RPGツクール2000、Javaアプレット、Flash等で
ファミコン風FF7を作成しようとする試みももちろんアリです。
作るかどうか迷わずとも、作ってしまえば勝ちです。
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 10:15:30 ID:VOYI2/ex0
我らの板
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/ (←過去ログ閲覧や素材のアップロード用スレ)
■過去スレより素材作り参考サイト
ttp://www.cavesofnarshe.com/ff7/enemies.php
ttp://www.ffonline.com/ff7/enemies-ab.htm
ttp://tsgk.captainn.net/index.php?p=sheetinfo&t=1086
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~sug01/oekaki/
ttp://xb-lim2.hp.infoseek.co.jp/ff3/old/fc/15.htm
ttp://www.ffshrine.org/ff7/ff7.php
ttp://www.ffcompendium.com/h/monster.shtml
ttp://brightrain.aerifal.cx/~dermot/mapff3.html
ttp://www.rpgamer.com/games/ff/ff7/ff7loc.html
FF7和英辞典
ttp://www11.plala.or.jp/tonberry/ff7/ff7_frame.html
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 10:16:15 ID:VOYI2/ex0
■ツール関連
VirtuaNES
NESをプレイするためのソフト(エミュレータ)の1つ。
拡張子が「.nes」のファイルはこれで見れます。
(NESとはPC上でのFCソフトのファイル形式。拡張子は.nes)
ttp://virtuanes.s1.xrea.com:8080/
VirtuaNSF
NSFファイルを再生するためのソフトの1つ。
ttp://virtuanes.s1.xrea.com:8080/
MCK
NSFを製作するためのツールの1つです。
ttp://homepage1.nifty.com/rophon/
EDGE(TAKABO SOFT NETWORK)
超メジャーなフリーのドット絵描画ソフトです。
機能も豊富なので、これ持っとけばドット絵描くには十分ですたぶん。
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/
RPGツクール for NES
841@Part1氏製作のツクールエディタです。
着々と機能が充実してきています。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ff7_fc
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 15:53:28 ID:PT6210ymO
>>1
スレ立て乙!!
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 15:55:22 ID:LS/7UEnM0
>>1
乙!
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/17(火) 23:17:00 ID:jlERfW0t0
>>1
乙!
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/18(水) 00:23:16 ID:J4YqvvS10
>>1
乙です
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/292.gif
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/18(水) 15:35:28 ID:TLVFnaHy0
>>8
おーすげー!
10 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/19(木) 17:34:01 ID:jOF9N9wB0
前スレより移住
>>1
乙!
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/19(木) 18:05:52 ID:sCO8F0XU0
前スレ落ちたっぽい
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/19(木) 19:26:36 ID:MEGumxtBO
参考にどうぞ
http://mbok.jp/.g29ff8a9.cGthLjFmNjBzNnA1/_l?_CODE=%82%A0&c=900000058&r=fc&q=%93c%91%E3
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/19(木) 21:15:26 ID:M/K4NdmL0
一瞬、dat落ちしたのかと思って焦った・・
もう次スレ移行時期にきてたか
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/19(木) 22:02:09 ID:bU1vBngi0
ってか、なんだろう、この静けさは。
このままじゃマジでbat落ちだな。
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/19(木) 22:25:41 ID:jOF9N9wB0
>>14
じゃあ何かネタ投下しろや(`・ω・´)
16 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/19(木) 22:52:34 ID:woCDK68a0
ネタ:エアリスは実は貧乳である
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/20(金) 01:04:18 ID:/x4DXdJv0
>>16
というのはガセ
暇つぶしにツクールの続きでも作ってみようかな・・
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/20(金) 01:14:39 ID:U8qu54Sh0
バレット
ttp://up.spawn.jp/file/up45533.gif
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/20(金) 14:13:00 ID:5OLjl2RL0
今、開発分室を覗いてみたけど前スレの最後でK氏 ◆muLeAFKeyEさんが
言ってたように841@Part1さんって8月20日以来現れてないんだね。
いなくなっちゃったのかな・・・?
20 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/20(金) 16:26:48 ID:eFHiodYL0
スレチだが、このドット絵書いた人神だな
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf90903.gif
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/20(金) 17:37:28 ID:2nLuB+Eg0
>>20
その人がココに来てくれれば(ry
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/20(金) 18:55:06 ID:09Om1QGLO
>>20
ガラフwwwwwwwwwwww
23 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/20(金) 20:00:39 ID:jkaPQVqY0
>>19
他のことで忙しいんじゃ?
そのうちまた来てくれそうな気がするけど
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 00:03:50 ID:6mUbZbnE0
>>20
バッツの元画像てなんだろ?
レナ=マギサ
ファリス=セイレーン
ガラフ=フォルツァ
25 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 00:28:37 ID:wKD8lnZ80
バッツ=ようじんぼう かな・・・
ttp://up.spawn.jp/file/up45702.gif
26 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/10/21(土) 01:55:53 ID:nBVI2AXp0
「北の大空洞」NSF&MMLです。メテオ後のフィールドとかですね。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/293.zip
後半は3声ではしんどいなあって感じ。
スレの最初だというのに鬱な音楽でスマソ
27 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/10/21(土) 11:47:07 ID:kGVujXWQ0
>>19
841さんがメインで色々とやってくれていたので、いなくなると大変なことに…w
MMLコンパイラとか全部やってもらってたもんなぁ。
自分でソース読んで手を加えるしかないかな…
rubyはシェルスクリプトに毛が生えた程度の使い方しかしたことないからちょっと大変かも。
>>8
,18,25
FF3ってこんな風に攻撃の効果出てましたっけ?
武器が飛んでいくところまでは大丈夫そうですが、ヒットの効果表示が大きいので
実際にファミコンにするのは大変かも(もちろん画像としてはアリだと思います)
>>20
この間、この画像の元サイトを見たんだけど、どこだったか思い出せない…
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 14:02:07 ID:zzx3cUUA0
ttp://ta2nb.main.jp/
ここだな
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 20:34:12 ID:33yTa4Yz0
完成するには何が足りないの?
30 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 20:35:11 ID:6mUbZbnE0
労働力
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 21:41:37 ID:/QXFTXOu0
クレクレ厨に甘んじるのも何かイヤだし、
スキルない人間にも協力できることって何かある?
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 21:46:53 ID:6mUbZbnE0
前々から出てるけど、地味で大変な作業になるよ
例えば戦闘時に必要なデータ。
・ステータス異常とその相関関係
・敵の出現場所
・敵の行動パターン
あとはどこでどの音楽が鳴るか、効果音が鳴るか。
通行人含む全てのキャラの発言内容、フラグごとの変更内容
などなど、いくらでも仕事はある。けどだるすぎる。
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 21:53:20 ID:/QXFTXOu0
だるいものこそ俺の出番だな(`・ω・´)
キャラの発言とかは、マップが完成してからでも遅くないだろうから、
とりあえず戦闘関連を調べてみるよー
FF1・2・3の戦闘ルーチン解析したページがあれば参考になりそうなんだけど・・・
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 21:57:45 ID:Mig2Idy30
思ったが、敵の出現場所はどこ位まで整理できている?
35 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 22:03:11 ID:/QXFTXOu0
それは攻略本見れば済む話でわ?
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 22:08:01 ID:271LEcde0
あ、ごめ。みすった。氏んでくる
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 22:08:40 ID:271LEcde0
あ、ごめ。みすった。氏んでくる
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 22:10:51 ID:271LEcde0
もう真剣に氏んだ方がいいな。
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 22:12:17 ID:DncgX3fm0
FF7の解体新書読めばだいたい書いてあるんじゃね?
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 22:59:55 ID:a7z8FGBQ0
FF7アルティマニアオメガにセリフのバリエーションは全部載ってる。
さすがに通行人含む全てのキャラは無いけど。
解体新書よりアルティマニアオメガのほうがいろいろと詳しいかも。
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 23:06:06 ID:271LEcde0
じゃ、通行人達のセリフを詳しく書け ってとこだな
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 23:20:29 ID:hpaHYIde0
データ関係は攻略サイトでも見つかるからいいとして、
セリフ集サイトは結構あるけど一般人のセリフ載ってるところあるかね。
てかアセンブラとかよくわからんが、
セリフを表示させるのって16進数でフォント指定するのか?
それなら50音に予め16進数を決めておけば、素人でもここに公開出来そうだけど。
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 23:38:36 ID:7LhJvk6/0
セリフは分担したほうがいいかもね。
あらかじめ「Disc1のミッドガル調べます」みたいな感じで。
重複すると非効率だし。
44 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 23:43:08 ID:DncgX3fm0
でもそんなどうでもいい通行人のセリフしこしこ集めるよりは、
まず物語の大筋を具現化することが先決なんじゃないかと思えるが・・・
そうすると今度はできる人がいないかorz
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 23:52:22 ID:ZxUHHOQd0
擬似3Dマップを2D化する作業とかも必要だよな
すでに一部始まってるけど
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/21(土) 23:59:12 ID:SStYngKA0
マップ構成とかは、ほとんど新しく作るようになるとこも結構あるだろうね。
てかそのまんま2Dかするだけみたいな所の方がすくないか・・・
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 00:32:57 ID:N1+RE+au0
前スレでも出てたけど「擬似3Dマップを2D化」ってなんすか?
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 00:40:17 ID:xxZHdRpiO
立体から平面
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 01:29:19 ID:7kXCMjui0
マザーみたいに斜めにして立体感出すのか?
50 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 01:30:24 ID:N1QpAFsF0
>>47
FF7のマップを、ファミコン風のマップに書き直すということ。
マップが完成してくれば、すでにキャラ移動ルーチンも
ある程度出来てるので、フィールド画面については
いろんなことができるようになるんじゃないかと思う。
たとえばオープニングシーンを構成してみるとか。
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 01:34:47 ID:Z/xjWgj/0
ただマップを構成するためにはマップチップが必要になるんだよね・・
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 05:31:41 ID:Fu3dxuyF0
エメラルドウェポン戦が楽しみだぜ!
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 06:32:49 ID:5/lKxeAJ0
通行人含めたセリフ途中まで
ttp://rokoran.com/y&y/script/top.htm
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 07:24:34 ID:s/AmP2ph0
セリフは全部ひらがなカタカナに直し、改行位置を調整したものを
テキスト文書で残しておけばいいんじゃないでしょうか?
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 10:26:44 ID:wVgBoTZS0
ディスク1のコレルプリズンやろうか・・・
56 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 14:04:50 ID:SqkYAd3o0
>>51
そしてマップチップを作ろうにもどんなのが必要かわからないジレンマ。
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 14:17:15 ID:Z/xjWgj/0
>>56
とりあえずOPだけでも相当な種類のマップチップが必要そう・・
カジノっぽい建物とか、車とか、アーチとか、時計とか
汽車もないといけないし、機械類も沢山必要
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 14:21:59 ID:GGxKXKjH0
セリフとか出来ることからやりゃいいのに
チップがない状況でごちゃごちゃうざいな
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 14:47:52 ID:xLfvu4Ac0
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/13.html
マップチップってこういうの作ればいいの?
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 14:53:37 ID:WXQ9/uXS0
どっかにFF6風のドットで7〜10のキャラ作ってるサイトあったな
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 15:19:12 ID:huuOPOxi0
>>59
そそそ
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 17:01:26 ID:cMxsKeMx0
http://ff7vd.ojaru.jp/extra.html
こんなのは使えないか?
脇役のセリフ。
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 17:17:56 ID:Xic5mV4u0
>>57
マップチップはそんなにメモリに置いておけないから
大量に用意してもムダだよ。
まあ、オープニング自体
一画面映す→ギュルルルル→一画面映すと繰り返せば
比較的マップチップを使ってマップを表現できるだろうけど。
FF3のパターンテーブルでも覗けばわかるけど
マップチップの確保は80x128分しかないから、凝った背景なんかまずできない。
あと、待ってる人達は基本の部分をまとめないとダメ。
例えば戦闘データ、
HPは9999が最大なので2bytex3、MPも同様
力・素早さ・体力・魔力・精神・運で1bytex6要素x3人分x2(増減前&後用)
攻撃力・命中率・防御力・回避率・魔法防御・魔法回避率も上と同様
7は状態異常が多いので2byte(16種以上あったと思うが、状態異常ごときに3byteはムダすぎ)
それに加えて、アビリティ(マテリアデータは戦闘中変動することはないので持つ必要はない)
魔法にコマンドデータ(コマンドが変動するため)に、ありとあらゆるものを持たなければならない。
正直、グラを全てデータの確保に回してもメモリが足らないと思うけど
やるんだったらこういうことぐらいはやるべきだよ。
口開けて待ってるだけなんて虫がよすぎ。
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/22(日) 21:29:58 ID:6RxhD+j70
>口開けて待ってるだけなんて虫がよすぎ。
誰に言ってんだよ。みんなで出来ることをしようって言ってるときに。消えろ
65 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/10/22(日) 22:52:30 ID:TXA1Mmby0
リクがあったワルツ・デ・チョコボやってみました
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/294.zip
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 00:49:09 ID:A1we7tPd0
>>65
GJ!
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/295.gif
リミットカオス
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 02:22:32 ID:q7BgNquW0
>>65-66
激しくGJであります!
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 07:32:57 ID:UY4SZv8F0
>>65
GJ!!!
>>66
かっこいいヨ!!
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 16:04:09 ID:ihEvbD590
>>63
お前みたいな口だけの人間が一番必要ないんだよ
死ね
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 17:22:32 ID:+PN1uqvk0
FF3は1B000にフォントがあるみたいだけど、
しんらって表示したいんなら96 B7 B1でいいんだよな?
さっさとフォント仕様決めようぜ。CHRデータがあればわかりやすいし。
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 17:45:47 ID:JZnAxLPd0
>>70
>>54
の言ってる調整したテキスト分さえ作れば十分
最後にツールでバイナリに変換した方が楽
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 21:45:39 ID:/HEsz8xa0
フォント仕様とかはアセンブラの都合で変わるかもしれないし、
俺も
>>54
に賛成。
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 22:18:43 ID:a4K5I1Vy0
素人ですが、何かできることはありませんか?
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 22:28:50 ID:SS/JPmJNO
>>73
>>54
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:28:20 ID:HBIlW0fZ0
>>54
このあたりもツール作ればすぐできそうだけどね。
フォントの仕様は、FF3をベースに
あと、漢字を当てはめていくぐらいかな。
結構、容量的には厳しくなりそう。
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:35:59 ID:a4K5I1Vy0
改行位置を調整とはなんですか?
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:43:51 ID:GFUeosTA0
>>76
オマ
エはど
ちらがよ
みやすい?
オマエはどちらが
よみやすい?
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:46:30 ID:a4K5I1Vy0
した
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:58:26 ID:vnCkHKZm0
上
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/23(月) 23:59:24 ID:q7BgNquW0
真ん中
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 00:28:10 ID:foepUGGQ0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/296.gif
ヘビーショット+マインドブレイク
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:09:19 ID:WJvUsVsL0
>>81
GJ!
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:34:38 ID:wLfSUk060
>>81
できるならマップチップを作ってもらいたいところなんだけどね…
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:40:51 ID:cKaCkOkw0
>>81
乙です!
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:46:34 ID:I9qq1dZy0
使う漢字って神羅くらいじゃないのか?
よく出る単語や用語じゃないと意味がないし。
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 01:55:11 ID:nZ9dEpDN0
どこまでをよく使うとするか、何文字までいけるのか。
頻度が高いのは、神羅、魔晄くらいか?
あと、XIIIも「X I I I」よりは、一文字で作ったが便利かな。
超究武神覇斬とか漢字がいいけど、さすがにムダだな。
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 02:08:13 ID:1GrXeGuD0
「ちょうきゅうぶしんはざん」
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 02:38:17 ID:X6DYpVV20
>>86
台詞のリスト化が進めば、ある程度は頻出する漢字がわかるんでない?
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 03:04:16 ID:5wZv+DqaO
宝条とかもね。
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 03:05:36 ID:geYRpjWhO
http://d.pic.to/47cey
見てからのお楽しみ
意外に時間かかった
一応PCからも見れるように設定した
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 03:59:12 ID:7CMpa6uE0
>>90
みれないお
92 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 07:14:55 ID:xnq5phcE0
>>90
色数オーバーしてない?
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 07:37:05 ID:Dn1bzR2q0
jpgって劣化しまくりでワロス
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 13:50:47 ID:geYRpjWhO
>>90
GIFに貼り直した
もう一回みるといい
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 14:17:12 ID:voSNeVREO
色めっさオーバーしとるがな(´・ω・`)
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 14:30:04 ID:geYRpjWhO
>>95
マジ?
色数とかどの色とかkwsk
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 15:11:00 ID:Dn1bzR2q0
>>96
>>1
の
FCグラフィックの仕様
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/pages/4.html
FF敵グラフィックの仕様
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/pages/26.html
色数はそこにリンク張ってるけど、↓が分かりやすい
ttp://rabirion-web.hp.infoseek.co.jp/inv/inves-123.html
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 15:32:17 ID:geYRpjWhO
>>97
つまり3色パレットを2つ+透明色(背景黒)の7色で描けと…
後でルード・イリーナ入れたらイリーナの髪の分の色が使えないから黒を除くと5色か…
ボタンの色を変えてロッドと靴は同じにするか
髪も単色にして肌はどうするかな
ルードの頭単色じゃあな…
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 15:59:04 ID:geYRpjWhO
orz
スーツも肌も単色じゃなきゃおさまらん…
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 16:28:04 ID:geYRpjWhO
>>90
完成
黒除き5色でおさめた
64色からはずれてたら後でなおす
パレットは自分でつくった
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 16:33:24 ID:w7ERf28a0
>>100
全然完成してない
仕様ちゃんと嫁
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 16:44:45 ID:geYRpjWhO
>>101
そんなに言うならお前が描けよ
それか何処が完成じゃないのか説明
背景はテキトーに3分でつくったもんだからつっこむなよ
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 17:07:12 ID:tEGyNRdV0
>>102
7色自由に使えるわけじゃないんだよ。
8x8ずつパレット1か2のどっちかって感じで色を使用するの。
今のままだと顔のあたりはすごいパレットオーバーしてる。
エミュから戦闘画像撮ったんなら、そのまま画像に描くんじゃなくて
ROMデータを直接描き直せばいいじゃんか。
そうすればパレットの仕様がイヤでもわかると思うよ。
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 17:11:24 ID:nZ9dEpDN0
色数にこんな制限があるなんてここに来る前は知らなかったけど、
FF3とか、ホンットに凄いと感動するよね。
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 17:14:12 ID:foepUGGQ0
16*16に使っていい色数は黒(透過)を入れて4色です
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 18:26:34 ID:geYRpjWhO
>>103
>>105
どっちだ
>>90
とりあえず
>>103
に合わせて完成
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 19:21:28 ID:G8MFKEV30
敵キャラはBGだから、16×16ごとに1パレットっぽい。
8×8毎に指定できるのはスプライト、主人公や町の人のグラフィック。
……というのが、少なくともFF3の仕様。
どこまでが絶対的な仕様で、どこまでがプログラマ次第か分からないけど、
とりあえずは↑の仕様で描いておくのが無難かと。
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 19:33:45 ID:geYRpjWhO
>>107
今日は疲れた
今日は今の画が限界
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 20:06:02 ID:xhiR+CxV0
文句言いながらもしっかり修正してくれる
>>108
ナイス!
もうちょい正確に仕様をいうと1パレットは4色
で、一度に出現する敵全体で2パレット使える。
ということは透過色である黒はどっちのパレットにも入れておきたいので、実質6色+黒
レノはイリーナルードと一緒に出てくるので、黒+赤金肌青白灰…かな?
肌色を利用して髪に影・光づけするといいかもしんない
パレット切り替えは前途の通り16*16マスごと
そして、疲れてるとこ悪いけど最後に絶望的アドバイスをすると
3人同時に出現することを考えると、このレノはでかすぎる…
敵のデカさに関しても定義があるから、仕様のサイト見てみてくれ
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 20:40:30 ID:geYRpjWhO
>>109
16×16だと厳しいが試行はしてみる
今のままでも8×8ならパレットはあとほんの少しいじれば金を入れる余裕が出来るから、レノはまだ改良する予定だった
それからLサイズ3体表示可能ってあるけど
111 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 21:04:57 ID:V3bbVPVP0
これmacでもできる?
112 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 21:10:56 ID:xhiR+CxV0
>>110
うーん、一応3体表示できるけど、かなりのつめつめに…
まあその辺は当然だけど職人さん側に任せます
あと金は無理に金にしなくても、肌色を金として使ってもそんな違和感なさそう
何はともあれ頑張ってくれ!
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 21:43:39 ID:P51evpkF0
>>110
乙乙!
やっぱ作品を自ら仕上げられる職人さんはカコイイ(・∀・)!
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 22:38:40 ID:C1+wtWNo0
>>90
こんなロダ使ってる時点でオワットル
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 22:54:56 ID:cKaCkOkw0
確かにw
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 23:40:02 ID:geYRpjWhO
>>114
PCがオフラインだから携帯でそれ使ってうpしてんだよ
>>90
今日つくるつもりはなかったけど16×16で完成
小さくなってしまった
等身がちょっと変
8×8の方はそのまま変化なし
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/24(火) 23:56:53 ID:geYRpjWhO
そういや16×16のフィールドキャラつくろうとしたけど、レノは不可能に思えた
見ると2色+主線黒しかない
赤紺使うと顔が表現できない
うみぼうずはできるだろうし、キンパのねーちゃんも髪と肌同じ色でできそうだが、不良は_
118 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 00:23:33 ID:k7+h+GUR0
とりあえずしょぼい絵を量産されても困るので技術を磨いてください。
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 00:28:15 ID:nY/NaxcIO
>>119
ではあなたは素晴らしい画像を量産してゲームに必要なグラフィックを完成させてください
任せました
まさかそこまで言う人が絵を描けないとは思えないので
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 00:31:32 ID:dDAA/zUr0
ケータイでもなんでもどーでもいいから人を煽るよりもsageる事を覚えろ
121 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/10/25(水) 03:00:51 ID:/pLthxub0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/297.zip
ファンファーレ
……といっても以前うpしたものと変わってないので、聴くだけなら
無視しておk
snddrv3用に、同じ内容を、リリースエンベロープを使わずに書き直したものです。
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 03:39:58 ID:O9G/Jkhv0
まとめサイトの教会に咲く花とか更に闘う者たちを聞いてたらジーンとした
みんなGJ
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 11:20:32 ID:vGhBcbf00
>>117
タークスメンバーの歩行グラはWikiにもうあるが
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 12:57:10 ID:iRmUTdjX0
>>119
自分に任せるの?
m9(^Д^)プギャー!!
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 13:14:51 ID:dIjwH4KM0
>>117
wikiにあるタークスの歩行グラはスーツに主線の黒を持ってきてるから紺色は必要ない
ファミコンのグラを描くならこんな感じで柔軟に考えると良いとおも
歩行グラに関しては他のキャラとパレットを共有することを念頭におくことも必要
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 15:03:34 ID:nY/NaxcIO
>>125
なるほど
>>90
レノ体勢違い追加
等身やっぱり変
向きが嫌なら反転で
16×16だと頭真ん中一番上のブロックか二番目のブロックにした場合、どうしても等身が変になる
思いっきりアクロバティックな体勢にすれば等身はマシになるかもしれないが、レノのイメージにあんまり合わないんだよな
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 16:11:55 ID:nJ/TaBIj0
とりあえず、戦闘のルーチンを組むのに使えそうなデータを集めてきたよー(^o^)ノ
◇物理ダメージ計算機
http://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/games/ff7/damage.html
◇魔法ダメージ計算式
http://www13.ocn.ne.jp/~ff9net/data/bcff7/ability/magic_material_2.html
◇モンスターの出現位置・HP・得られる経験値等のデータ(解体真書に完全版があるらしい)
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7monst.html
◇レベルと経験値の相関表
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7lvex.html
◇レベルと経験値相関表を算出するプログラム
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7lvexj.html
◇リミット技を習得する条件
http://www.geocities.jp/dqmaniac/ff7limit.html
◇”悲しい”状態には、受けるダメージを約70%に抑える効果があるらしい
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 17:21:31 ID:rLtaf5pp0
age
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 17:50:07 ID:lhA/harb0
wikiにある通り、FF3だと16*16の歩行キャラグラは
上半分と下半分で別のパレットを使ってるから、
服を青にするのも実は不可能ではないはず。
http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/pages/16.html
(上下2パレット・全4パレット、古い画像でスマソ)
ただ、今回組むプログラムでも同じようにできるかわからないんで、
念のためということで上下1パレットにしてたりした。
あと、演出なんかでスプライト1パレットは任意の色がほしいかも知れないから、
4パレット全部キャラに使うのはまずいかも。
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 21:42:12 ID:nY/NaxcIO
>>90
体勢違い2追加
うーん難しい
どうやったらそれなりに見えるようにつくれるのか
色の問題で最初の方につくったやつが余程マシに見える
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 21:53:29 ID:bbZbfxbc0
>>130
そのロダ、19:00 - 04:00の間はPCからの閲覧を制限されてしまう…
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/25(水) 23:15:41 ID:dDAA/zUr0
>>130
いいかげん空気を読めるようになりましょう
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 00:56:13 ID:cMg0aqmn0
>>130
が必死すぎてわろた
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 00:57:04 ID:Gf9uNasa0
お前らもいい加減にしろ。
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 02:35:24 ID:FzKnuqTMO
文句ならまともなもんつくってから言え
何もできない奴が偉そうにぬかすな
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:00:39 ID:pCZWdHAp0
どうせ使われないようなクオリティの絵をうpして神気取りワロタ
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:16:26 ID:5Ac2p+K10
ネットも使えないくせに携帯厨はなにがしたいのかね?
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:35:40 ID:FzKnuqTMO
>>136
いつ神気取りした
使われる使われないを言ったら誰も何も作らない
どうせ大半がボツだ
クリエイター気分楽しんでるだけだろ
仮にみんなでつくって完成したところでスクエニに止められて終了
絵や曲に文句付ける場じゃねーんだよ
クオリティーに文句言うなら当然それ以上のがつくれるんだろうからつくってみろ
つくれないなら文句言うな
わかってるなら見なきゃいいだろ
わかってて見てから文句言うとか頭に糞でも詰まってるのか
139 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:38:10 ID:pCZWdHAp0
このように描いてやってる的な態度が笑える。
140 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 03:44:19 ID:FzKnuqTMO
>>139
つくってやってるんじゃなくただつくってるだけだ
文章からその程度のことも読み取れないとは、お前の頭の中身は糞で確定だな
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:08:11 ID:pCZWdHAp0
無理して携帯から描かなくていいでつよ^^
叩かれたくらいで相手に実力を求める程自分の実力に自信がおありのようですが、
既出の絵を更に酷いクオリティでうpして、自分は何かしたつもりでいるような横暴な態度はうざいでつ^^
142 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:30:57 ID:wksDb07a0
Operaで見られないから、どんな絵を描いたか知らないけれど
wwwで全世界に発表しておきながら他人の批評を受け入れない人には
それ以上のレベルアップは期待できないので
つまり言うだけ無駄だと思います。
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:32:41 ID:FzKnuqTMO
>>141
自信なんか最初から持ってる訳無いだろ
いつ俺は絵が上手いと書いた
文句言うなら描けってのは、上手くなりたいから手本見せろって意味だ
それから何かしたつもりもない
ただ描いただけ
何かしたつもりとは思ってない
何回言えばお前は自分の頭の中身が糞だって事を理解するんだ?
糞には理解不能か?
144 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:43:46 ID:3wkPEyCYP
取り合えず他から出てるアドバイスを見て
・色
・サイズ
・性格
を見直した上で既出で無いもの他のうpろだに上げてくださいな
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 04:58:01 ID:FzKnuqTMO
>>144
後から出したやつは色は問題ないはず
3のパレットのセットをまんま使ってたらかなり無理あるのは誰の目にも明らかだから、パレットのセットは仕方ない
サイズもLで3体表示できるから問題ないはず
性格は知らん
見本も見せ付けられない上何処が悪いかも言えない奴に、頭ごなしに下手糞呼ばわりされたら、気弱な奴以外は誰でも反論するだろ
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:26:42 ID:DiibwanI0
>>145
性格は改善しような
アドバイスを真摯に受け止めて改善していく気があるなら
関係ないレスや煽り、中傷はスルーするべき
あとsageろ
携帯でも「設」ってところで最初からsageって入力されてる設定にできるはずだ
自分の怠慢を棚に上げてゴチャゴチャ言うのは反論とは言わないよ
ただの煽りになっちゃってんだよ
147 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:40:38 ID:FzKnuqTMO
>>146
さげてなかったのは最初だけだ
今更そんなこと言われたくない
それとアドバイスは最初に文句言われたあたりで言い返しながらもちゃんと聞いて、改善して色を直してきた
これ以上は黒はこう使ってどうとか、もっと細かい具体的なアドバイスがないとどうにもならない
文字でアドバイスが無理なら例えばうpした絵を手直しして見せるとか
下手糞の一言ですんごい上達する天才などほんの一握りの人間だけだろ
148 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:46:29 ID:3wkPEyCYP
結局スルーできてないのな
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 05:54:44 ID:FzKnuqTMO
アドバイスじみた内容で「自分をスルーしろ」って意味で言ってるってか
いや独り言
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 06:03:28 ID:fq+5o49/0
俺は書いてくれた
>>149
の気持ちはまあありがたいとおもう
証拠に
>>109
も俺だ
だが書かなきゃよかったアドバイス。
お前のせいで荒れてるからどっか行ってくれ。
このスレの力になろうとしてるのではなく、絵が描きたいだけなら他いってくれ
これだけ叩かれるということはそれなりに理由があるんだからそれを考えてくれ
別にスレ住民の心が狭いとかじゃなくて、応援しようと思ってた俺もお前はイランと思ってしまったよ
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 06:39:44 ID:xBFZdmbiO
みんな仲良くしようぜ!
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 07:33:53 ID:zb/paVhi0
人
(__)
(____)
( ・∀・) ID:FzKnuqTMOという新種のうんこ発見!
⊂ つ
(つ ノ
(ノ
153 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 07:36:34 ID:RgDhQoGsO
>>150
他はともかくそのレスはひどい扱いだと思った
奴が荒らし回ったらたぶん君の責任になるよ
てか奴の絵消えてない?
初めてこのスレ見たから荒れてる原因の(?)絵みようと思った見れない
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 09:36:33 ID:iIAZTzUl0
みんな、何を使って描いているんだ?
yy-chrで描けば、
そんな、パレットの問題も起こらなくてお勧めだぞ。
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 12:14:35 ID:cwK3RSETO
ペイントで保存時に256色ビットマップ形式で
保存してもたぶんいけるとオモ。
ダメな色だったら違う色に勝手に変化する
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 19:05:17 ID:hs/q/IhG0
AZRAEL さんのチップと自作で適当作ってみました
列車と六番街廃墟です
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/303.gif
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/302.gif
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/304.gif
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 20:41:42 ID:0f0F1MIQ0
激しく乙
158 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 21:25:49 ID:2oDZgp7q0
>>156
乙乙!
159 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 21:58:21 ID:9VPVkLkG0
ラダトーム城のバリア製噴水を思い出した
160 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/26(木) 22:56:38 ID:5Ac2p+K10
>>156
一目で電車とわかった!グッジョブ!
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 01:25:34 ID:o7yCIQvG0
>>147
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
下手糞
オマエは一言じゃ上達しなさそうだからたっぷり言ってやるぜ
162 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 01:35:22 ID:sxnfL+L70
>>161
おまいも空気嫁
163 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 01:56:14 ID:GmLMBw/w0
文字ってFF3の使うの?
ダサいからyy-chrで新しく書きたいんだけど、使う漢字とかあれば決めてほしい。
文字系は基本的に8×256内に収めないといけないだろうし。
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 03:22:20 ID:xpnNLrnp0
なんでこんなに荒れてるんだ?
変なレスはスルーが基本だろ。スルー。
周りが変な流れになってても、せめて自分だけは前向きに頑張ろうぜ?
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 06:19:20 ID:qhFt+aNn0
>>163
FF3の文字がダサいと思うのか?
8x8のフォントではあらゆるゲームの中でもダントツに美しいと思うんだが。
なんのゲームのフォントがいいと思うんだ?
あと、漢字は1文字たりとも入れられないと思うよ。
FF3ですらカタカナの「ヘ」とひらがなの「へ」は1文字にまとめてあるぐらいだもん
それぐらい切り詰めてようやく収まってるから。
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 11:43:42 ID:zlfAZdS10
>>163
FF3を使うと言うか、
文字の配列を同じにしたほうがいいんじゃね。
漢字は、yy-chrでFF3をざっと見た感じでは、
20文字入るかなぁって感じかなぁ。
どれを削れるかも、ステータス画面とかの兼ね合いもあるからなぁ。
167 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 13:47:40 ID:ZyTaARUA0
中途半端に漢字使うよりひらがなカタカナだけのほうがファミコンぽくてイイよ
168 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 15:25:02 ID:L1pnpQYB0
まぁそんなに綺麗だとも思わないけど、
FFらしさを出すために、FF3のフォントを使うのはありだろうなー
169 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 18:42:23 ID:jiOzAN3w0
マップチップとかって、ちゃんと保管されているのか?
という疑問。
170 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 21:04:08 ID:L1pnpQYB0
>>169
FF7FC化スレgraphics
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/
ここに保管されてるよ
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 21:07:59 ID:L1pnpQYB0
>>170
追記すると、Part4はここね
メニューはロックかかってて編集できないもんで
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/39.html
Part5の画像は今から挙げておくよー
172 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 21:38:37 ID:L1pnpQYB0
画像保管 Part5
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/?page=Part5
携帯のロダにあげてくれた人の画像は、この時間PCで見れないっぽいので
暇なときにでも誰か頼む
173 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/27(金) 22:52:17 ID:7R+8Hf/D0
>>156
スッゲ、イイよ
電車の壁もイイ感じだねぇ
>>172
gj!
だが
>>20
は人様のサイトからの転載だからwikiに保管するべきじゃないとおも
174 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/28(土) 15:15:31 ID:kmrzMYhm0
>>173
了解
>>20
は消しておいた
175 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/28(土) 16:56:54 ID:J2cN3hCQ0
保管庫パート4があったなんて気が付かなかった。
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/28(土) 20:54:28 ID:bZsRDyJcO
全員しね
177 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/10/28(土) 20:56:37 ID:n8gTeH5e0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/305.zip
蜜蜂の館の曲
難しそうと思ってたけど、やってみればそれなりになんとかなるもんだ。
178 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/28(土) 21:22:31 ID:kmrzMYhm0
>>177
おーすげー!
乙です
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/10/28(土) 21:24:17 ID:HyIQOOWQ0
http://www7.ocn.ne.jp/~izupe/ff7/
やばい
180 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/28(土) 21:38:23 ID:Rztldhn40
>>177
相変わらずクオリティ高すげー!
ここまでこの曲再現できるとはおもわんかた
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 00:01:08 ID:7c+URnSW0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/306.gif
神羅ビル62階
灰色強すぎましたね・・・
182 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 00:07:08 ID:wUYcqdpG0
どんどん曲が増えてきてすげー嬉しい。今後も期待してます。
183 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 00:07:36 ID:x1ZVvZbJ0
本棚?が木製に見えるけど建物の雰囲気に合ってないと思う。
184 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 00:14:40 ID:Pdk/4nyE0
>>177
原曲より原曲らしい??かも。
元々ピコピコ音色が使われた曲だから、ファミコンとの相性がいいのかもね。
早速MP3に変換して、MP3プレイヤーに転送させていただきました。
ありがとうございました。
185 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/10/29(日) 00:23:56 ID:GWnZFRBO0
>>181
GJ
灰色が強すぎるように見えるのは、床の色と、南向きの壁の色が同じだから
のような希ガス
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 01:08:49 ID:CgHYa1Df0
>>177
スゲェ
音がイイっつーかなんつーか、やっぱ良いセンスしてるわ
>>181
イイっすねぇ
ただ、使えるパレット3組までってのをオーバーしてるからもう少し削るか、
部屋の内部は別マップに切り替えると良いかも
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 02:21:22 ID:RaDwCf8OO
全員しね
188 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 02:41:34 ID:4A8rek0V0
>>187
=
>>90
自分がけなされた後に神が来たからもう悔しくて悔しくて…
189 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 03:23:48 ID:mKd1IHTj0
おまえらすげーな。完成したらやりたい。
190 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 08:39:04 ID:kFpPyZEq0
これは先にPS版プレイしておいたほうがいいのか?
なんかFF7はストーリーが一部意味不明だとか聞くけど
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 08:51:45 ID:jhU80mZL0
>>190
2回やるとかなり理解できる。
1回で理解するのは結構難しい。
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 11:25:48 ID:RaDwCf8OO
>>188
意味不明なこと言ってないで早くしね
全員しね
193 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 11:32:05 ID:4A8rek0V0
>>192
意味不明なのはお前の脳ミソだ。
こ の リ ア ル い じ め ら れ っ 子 が ぁ ! !
194 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 11:52:20 ID:RaDwCf8OO
>>193
うはwww
簡単に釣られてやがんのwwww
ダッセwww
早くしんじまえよ
195 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 12:02:28 ID:Pdk/4nyE0
>>189
FF7の全楽曲が85曲。現在、NSFとして完成した楽曲は70曲。
残りはサントラ1枚分もないよ。
NSF楽曲のコンプリートサントラはできそうだよ。
196 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 14:07:02 ID:Pdk/4nyE0
ちなみにこのスレで上がったNSF楽曲を全て、
3ループフェードアウトでMP3に変換して持ってます。容量は250MBぐらい。
最終的には300MBぐらいになるかもしれません。(コンプしたとしたら)
コンプしたら、どこか恒久的にダウンできるところに誰か置いてくれないかなぁ、と
勝手に思っていますが。
ゲーム本編と関係ない話でスマソ。
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 15:47:42 ID:P8065Ieg0
>>196
FINAL FANTASY VII ファミコン音源化リスト
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/which.html
一応このページはあるよ
ってか、密かにこのサイト更新されてるなー
中の人、お疲れ様です(´ω`)
198 :
◆rylin8Yfik
:2006/10/29(日) 15:49:04 ID:W6f/lwIM0
>>196
音源化リスト(nsfまとめサイト)では
当方としてはmp3に関しては、無理。
一応サイトにもmp3もおいてあるけど、ツクールやFlash
その他に使うためのループデータ用なのよね。スマソ。
まあフリーチケットシアターは300MBまで最近保存できるように
なったらしいですよ。
199 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 15:51:56 ID:W6f/lwIM0
>>197
うほっ けっk(ry
200 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 15:57:10 ID:Pdk/4nyE0
>>198
自分の持ってるMP3はサントラの視聴用に曲の出だしと終わりを編集したものなので、
ゲームには使えないんですよねぇ…。
まあコンプしたらどこかでダウンできるようにはしたいですね。
とにかく、ここの職人さんを応援してます。
201 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 17:53:05 ID:4A8rek0V0
>>194
うはwww
簡単に釣られてやがんのwwww
ダッセwww
早くしんじまえよ
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 18:00:16 ID:P8065Ieg0
>>199
いつもお疲れ様です(´ω`)
>>200
おー楽しみにしてます
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 19:43:06 ID:98bRQ6Ka0
part 1でうぉぉぉぉおおおおお!!!となって、はや8ヶ月・・・
まだこのスレが生き残っていたとは。
レジストすげ
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 20:50:55 ID:vmTeseAL0
8ヶ月も続いてんのかここ
よし ここ見てても無駄だな 今日でお別れだ
205 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 21:23:56 ID:4UOeW90W0
むしろ8ヶ月しか、だろ。
8ヶ月で1からゲーム作れるんなら何の苦労もいらん
206 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 21:30:05 ID:LkltDYxw0
FFギャルゲなんてどんだけ期間が掛かったと思ってんだよ、なあ。
>>204
はいはいもう来ないでね
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/29(日) 22:38:46 ID:vmTeseAL0
>>205
いや、ただの劣化コピーを作るだけだ 1からではない
208 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/30(月) 03:58:27 ID:ICXkNyAF0
素人(?)が集まって作る上で一番苦労する部分について
何一つリソースが揃ってないんだから、1からと言って差し支えないな。
209 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/30(月) 04:31:50 ID:W21a85JtP
0からと1からを混同してる奴がいるよな
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/30(月) 06:59:59 ID:J+n8CWVd0
荒らしの相手はしなくていいよ
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/30(月) 08:39:16 ID:XPMF9C/+0
>>208
いや、ただの劣化コピーを作るだけだ 1からではない
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/30(月) 21:15:51 ID:l0hGYGv30
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/307.gif
神羅ビルの修正版です
2パレットに抑えてみました
213 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 01:39:37 ID:21q/t56N0
>>212
おお、雰囲気がらっと変わったね。
個人的な意見だけど、床が四角で区切られすぎの気がするのね。
もうちょっとぺたーってならないかと思って。
>>8
>>181
>>212
をwikiの方にあげときました。
>>181
は、アップしない方が良かった?
214 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 10:39:46 ID:yWSH2i4lO
マップとか曲とかどうにでも作りようがあるものより敵グラフィック描けよ
215 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 10:43:06 ID:F5lBIgEe0
>>214
そうか?マップチップの方がありがたいと思うが。
216 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 13:03:45 ID:INAGRi7t0
>>214
お前敵グラ見たいだけだろ
217 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 13:05:11 ID:yWSH2i4lO
>>215
まず敵グラフィックが全然進んでないだろ
曲はほぼ完成してるのに
マップはサイズ的にも改良の範囲が限られるところで、何パターンつくっても同じ場面なら必然的に似たような感じになるから、肩入れしても劇的に良くなることはまずない
イメージとしては先につくるのもいいかもしれんが
だが敵グラフィックは違う
色はともかくサイズにもバリエーションがあるし、改良していけばきりがない
そのうえ数も多いし難癖つけたがる奴も大勢いる
しかもつくりたがる奴がさっぱりいない
こんな状況で完成するとはとても思えない
218 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 13:51:16 ID:inxfbe7x0
>>217
ではあなたは素晴らしい画像を量産してゲームに必要なグラフィックを完成させてください
任せました
まさかそこまで言う人が絵を描けないとは思えないので
219 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 14:15:30 ID:yWSH2i4lO
>>218
コピペかよ
でも
>>90
の言いぶんはわからなくもない
下手だったかもしれないが最初の方で描き方わかってないところみると初めて描いたんだろうし、それに駄目出しでなく罵りがあったんだから、じゃあ描けって言いたくなる気持ちはわかる
あと俺は基本ROM専だから見ててそう思っただけで単なる感想だから、別につくる気もないしスルーされるのも結構
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 14:44:51 ID:3y63WpHX0
では
>>90
氏は以降スルーでお願いします
221 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 14:46:42 ID:yWSH2i4lO
?
222 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 15:21:02 ID:tRDVzWA40
>>217
完成に近づけるかってことで言えば、多分マップチップのほうが大切なんじゃね?
モンスターのグラフィック無くても戦闘のルーチンは組めるけど
フィールドや街のプログラムは、マップチップがないと作れないって意味で
まぁとはいえ、(ネガティブな意味ではなくて)できたらラッキーぐらいの気持ちでいるのがいいんじゃないかなぁ
そもそも、このプロジェクトは、職人さんたちの”面白そうだなぁ”って気持ちが何より土台なわけで、
納期が確実に決まってる会社ではないんだし
完成させなきゃいけないって強迫観念ほど辛いものはないからなぁ
確かに、スレを見てるだけだと、の早く完成させろよー!って気持ちになるのも分かるけど
もしそんなに完成させたいのであれば
自分ができる範囲で十分いいから、協力できることをするべきだと思うよー
223 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 17:41:55 ID:HQQRdYxK0
いや、ただの劣化コピーを作るだけ
224 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 18:41:35 ID:Z4BSg4Pu0
さっさとうp
225 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 18:53:54 ID:yWSH2i4lO
>>222
RPGはイベントがありイベントを進行させるための障害が必要だから、最悪選択式のテキストだけでもRPGになりうる
しかしこのゲームにはもとがあるんだから、戦闘もちゃんとする必要があるだろう
まさか見えない相手とバトルじゃ話にならないし
最悪16*16の敵キャラでもいいんだろうが、ここにいるやつらが16*16のしょぼい敵キャラとの戦闘で満足するとは思えないし
ちなみに俺は下手だから描いたところで
>>90
の二の舞
しかも携帯だから描けるとしたら学校になる
誰も文句言わないなら描くとか前置きしても、描いたら絶対文句言ってくる奴がいるのが2chだし、描く気はない
あと俺基本ROM専だから人がつくったものには文句は言わない
が、あまりにも敵グラフィック描くやつがいないからそれを言いたかった
どうせ避けては通れない道なんだから誰か描けよと
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 19:01:09 ID:+oedRD1h0
ROM専なら黙っとけ。
227 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 19:18:23 ID:tRDVzWA40
>>225
敵グラがない敵グラがないというけど、もう結構な量はすでにアップされてるよ。
画像保管庫を見ろ
FF7FC化スレgraphics @Wiki
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/
つーかただ文句言うだけなら黙ってろよ。
228 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 19:34:42 ID:yWSH2i4lO
描いて文句言われるくらいなら描かないことに文句言ってた方がマシだ
229 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 19:53:30 ID:tRDVzWA40
>>228
あのさ、
みんなが力をあわせて、少しずつでも何か作ろうってのでは
何も行動起こさないくせに、文句だけ言う人間が、
一番邪魔なんだけど。
230 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 20:08:49 ID:WKkn2Cio0
とにかくプレイしたいってやつは、ツクールで我慢してくれ。な?
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up7108.zip
231 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 20:09:44 ID:HQQRdYxK0
携帯厨のちょーくそな敵グラだけはかんべんな!
232 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 20:09:57 ID:hawu/9Jk0
荒らしはスルーで。
233 :
229
:2006/10/31(火) 20:10:49 ID:tRDVzWA40
>>228
すまん、言い過ぎた。
まぁせっかく頑張ったのに、批判しかこないのは確かにきっつい
俺も別に煽るためにここいるわけじゃないし・・・。ごめんね
234 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 20:13:45 ID:3y63WpHX0
>>233
まともなアドバイスが大半だったんだけどな
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 21:06:07 ID:rGuEdagJ0
>>233
お前かわいいな
236 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 21:21:53 ID:inxfbe7x0
つーか、
>>219
>>225
はどう見ても
>>90
本人だろ??
敵グラを「つくりたがる奴がさっぱりいない」なんてバカなこと言う前に
まずは過去ログでも読んでスレの状況を把握したほうが良いんじゃないか?
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 21:22:10 ID:yWSH2i4lO
>>234
最近ROM専になったから過去の例はよくわからんが、最近のやつだと
>>90
に対するまともなアドバイスは最初半分くらいだけに見えるが
しかも色関係だけ
具体的な技術に関しては何のアドバイスもないし、後は叩きだけ
「最低限のルール」を教えることだけがアドバイスなら程度が低いものしかできないのは当然だろう
>>90
の内容わかってて見て叩くなら見るなって言いぶんは正論だな
本人は技術向上のため(?)に試行錯誤してるのに技術面のアドバイス無しで叩きオンリーなんだから
口悪いから荒れるのもわかるが、最初の方のアドバイスはちゃんと聞いてたみたいだったし、技術面教えてあげればもっとマシなの描けたんじゃないか?
このままなら今後誰か描く奴出て来ても荒れないにしても同じ結果になるぞ
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 21:27:36 ID:yWSH2i4lO
>>236
なんでそう思うのか
>>90
を擁護してるように見えるからか?
俺は中立の立場で言ってるんだぞ
確かに過去スレの内容はよくわからんから、敵グラが全然ないってのは確認不足だったが
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 21:37:02 ID:+oedRD1h0
もう一回いうぞ、
R O M 専 な ら 黙 っ と け 。
240 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 21:46:44 ID:yWSH2i4lO
>>239
はいはい
241 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 21:48:06 ID:+OMURVmCP
なぜまた
>>90
で駄レスをする必要があるのか
242 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 22:02:15 ID:DuVEGDTA0
敵グラは、各サイズ1種類ずつ最低あれば、
プログラムする上では別に困らんよ。
マップは、ある程度仕様が決まっていれば作れるとは思うが、
その段階にも行ってないってのが実情。
マップをたくさん描いてくれた方が、仕様を決めるにもいいんじゃないかな。
てか、プログラマとして参加したいんだが、
現状どのへんまでできてるのかが、知りたい。
243 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 22:03:19 ID:yWSH2i4lO
>>241
たまたまこの現行スレで敵グラ描いてるのが
>>90
だけだったから
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 22:08:43 ID:ef7dFDbF0
ヒント:
>>90
以降の携帯からの書き込み
245 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 22:11:30 ID:yVPHY9hC0
いや、みんな分かってると思うよ
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 22:15:25 ID:XUHeLSIlO
全員しね
>>240
=
>>90
もしね
247 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 22:21:54 ID:yWSH2i4lO
すごいタイミングだ
おかげで変な疑いが晴れる
248 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 22:54:31 ID:yG4KrNGM0
貴重な人材が。
>>242
今はサウンド部しか作業されてないみたい。
フィールドプログラム&フィールドエディタも製作中だが
担当のプログラマがここ2ヶ月ほど音信不通の模様。
後は手付かずっぽい。
>>1
のリンクにある開発分室に行ってみては?
249 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 23:06:23 ID:nPGwFRD4O
>>242
おおおぉぉぉ
フィールドは、841@Part1氏が
ne吐く、RPGツクールforNESというツールをつくってる
>>4にリンクあり
サウンドは、音が実際に鳴る段階までいってる
K氏が音ずれがなおらんとなげいていたが・・・
戦闘は、まだ手をつけていないはず
ダメージの計算式などは調べてあるので
どなたか、そういったデータをまとめるwikiを作ってくれるとありがたい
アセンブラ班は下の掲示板で議論してるので
詳しくはこっち見て
アセンブラ班技術班会議室
http://jbbs.livedoor.jp/computer/28317/#2
250 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/10/31(火) 23:08:06 ID:jt/HLTjy0
>>242
現状について。
サウンドドライバ 完成度80%ぐらい?
まあまあ鳴ってるけどバグが残ってる。
MMLコンパイラを作ってくれていた841さんを最近見かけず、コンパイラの修正が停滞中
戦闘ルーチン 完成度ほぼ0%
俺がやることになってるっぽいが、FF7持ってなくて、一度友達の家でやっただけなので
システム自体よくわかってない
マップ移動やイベント 完成度?
841さんが作っていたような気がする
ステータス画面 完成度?
誰かが作っていた気がする
つーわけでほとんどできてないですよ
興味があったら
>>1
に書いてある開発分室にいらしてくださいな。
#今結構酒によってるので書き間違ったりしてたらすまそ
251 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/10/31(火) 23:14:12 ID:jt/HLTjy0
あー遅かったな
>K氏が音ずれがなおらんとなげいていたが・・・
仕様上どうにもならなくなったっぽいので、MMLに同期コマンド入れてもらう形になるかなーと
でもこっちの作業進んでないけど
>どなたか、そういったデータをまとめるwikiを作ってくれるとありがたい
同意
つか俺に任せると何年でも平気で過ぎ去るので(継続中の前例もあるし)
他の人がやってくれるとうれしい
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/10/31(火) 23:32:27 ID:TwQ4obny0
とりあえずオリジナルのプレイが急務だな
253 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/01(水) 01:00:23 ID:UzXLPZjz0
>>252
K氏にプレイを強要するってのはどうかと思うし、
前にも似たようなこといってた人いたような…
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/01(水) 09:08:23 ID:Gtkg0iHl0
アセンブリ覚えるんなら以下参考
ttp://gikofami.fc2web.com/
ttp://nesdev.parodius.com/
ttp://vsync.org/ns/index.html
ファミコンのプログラム2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135099156/
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/01(水) 14:06:01 ID:oeV1Mfc40
>>212
乙です
私見ですが…床と本棚が同じ色でちょっとわかりづらいと感じました
あと、神羅ビルはエレベーターを北側に統一するとFC的にはスマートかと
256 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/01(水) 16:50:47 ID:NUkN7ylA0
本棚は2パレットの制約上(自分の色選びの下手さもあり)あの色になってしまったんですが、何色がいいですかね?
修正前は木製(茶色)の本棚だったんですが浮いてると言われたので・・・
エレベータの件はそっちの方がいいですね
ttp://up.spawn.jp/file/up48072.gif
ジョー
257 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/01(水) 20:54:40 ID:YaxrTg+40
>>256
乙乙!
>>251
無理にFF7やっても多分つまらんので、戦闘ルーチン組むためのデータをまとめました
いきなり全部組むことはないと思うんで、魔法とか成長云々のは書いてない(・ω・)
FF7 for NES・戦闘ルーチンのためのデータ
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/42.html
とりあえずgraphics Wikiにページを作ったんで、
どなたか暇なときにでも、こういった関連の情報をまとめるデータベースWiki作ってくれー
258 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/01(水) 23:07:19 ID:yeRUC7Ys0
>>257
よし、作ってみる
259 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/01(水) 23:12:13 ID:NUkN7ylA0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/308.gif
なんとなくアイシクルロッジのチップ作ってみました
260 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/02(木) 00:21:18 ID:XmJpII6n0
ttp://www22.atwiki.jp/ff7fcbattledata
とりあえず見よう見まねで作ってみました
今後追加していきます
261 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/11/02(木) 00:30:35 ID:1uMSlViR0
>>257
まとめ乙です。
まださらっと流し読みした程度なんですが、このダメージ計算式は結構重そう。
割り算は全部シフトでできる数なので問題ないけど、かけ算多いなぁ…。
まあ、そんなことは組み始めてからでもいいか。
262 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/02(木) 00:32:25 ID:3dwhAasj0
これ以上wikiいらねーだろ。
既存のwikiに項目追加しろよ。
263 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/11/02(木) 00:33:53 ID:1uMSlViR0
またタイミング悪いな俺…
>>260
乙
264 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/02(木) 01:06:16 ID:/I9YYQRo0
>新羅ビル62階
PS版の画像を見る限りでは、新羅ビルの基調は
床が濃いグレー、壁は白っぽいグレーってとこだな
本棚は、各資料室で色分けされてるが、ファミコンではそういうわけにも
いかないので、一番使い回しが効きそうなベージュ系でどうだろう。
265 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/02(木) 01:56:24 ID:zmoau4vT0
>>259
パレットの設定変えたらそのままチョコボファームにも使えそう
266 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/11/02(木) 13:06:45 ID:knxwo8nH0
>>259
その壁イイっすねぇ
新羅ビルの本棚は白い床に置くなら水色とかどうだろ?
本棚と床の色は部屋の内部を別マップとして切り離せば1部屋ごとにパレット変えられそうな気はする
あと、マップは3パレット使えるっぽいよ
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/02(木) 13:14:50 ID:Q71a08WT0
>>260
おー乙乙
268 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/02(木) 19:17:02 ID:R3KPKBFW0
ttp://up.spawn.jp/file/up48264.gif
本棚2パターンと雪原用の木を作ってみました。あと床の黒い線を消してみました
269 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/02(木) 20:45:21 ID:Q71a08WT0
>>268
おーすげー!
何かオラワクワクしてきたぞ!
270 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/11/02(木) 21:13:33 ID:knxwo8nH0
乙です
スッキリして見やすいとおも
271 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/03(金) 00:23:44 ID:pj+phLeA0
>>266
それも一つの手なんだが、ここは各資料室を回って市長の合言葉を当てる
フロアなので、いちいち画面を切り替えていたらうっとおしいような希ガス
272 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/03(金) 11:59:48 ID:iIxPf23H0
あげ
273 :
248
:2006/11/03(金) 14:47:26 ID:uUfJzsUe0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/309.gif
前書いたアンダーリザードがあまりにも酷すぎたんで書き直しました
原作に似てるかといったらアレですが
274 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/03(金) 19:27:51 ID:CTWQFdqy0
>>273
お疲れー!
275 :
248
:2006/11/03(金) 21:41:47 ID:uUfJzsUe0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/310.gif
続いてギガースも描き直し、かなり成長した気分になった
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/03(金) 22:25:02 ID:rYI/1kGZ0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/311.gif
神羅ビル玄関です
>>273
>>275
お疲れ様です
あとセーブポイントってマップチップ、キャラチップどっちで作ったらいいですかね?
ttp://up.spawn.jp/file/up48539.gif
こんな感じにしようかなと思ったんですが
277 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 02:12:10 ID:KXn3sHs7O
セーブポイントってこんな形だったっけ?
278 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 02:23:51 ID:g6k9Dbre0
?
△
こんなんだっけ(うろおぼえ)?
279 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 02:49:00 ID:kiu4QfqT0
確か袋の上に?がついてたような
280 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 04:00:15 ID:wbMZCL2w0
袋っつーか光じゃね。
足もとから円形に光が伸びてて、?が浮いてる形
281 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 04:01:14 ID:wbMZCL2w0
http://www.nvnews.net/images/news/200009/ff7.jpg
この一瞬でみっけた。
?じゃないかな。なんだろこれ。
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 04:13:55 ID:ykAZQ7IT0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/312.jpg
キャプってきた。
283 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 04:37:58 ID:iOrJgcRUP
>>276
禿しくGJな気がしてきた
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 06:48:26 ID:n120NbKU0
>>281-282
光るクリスタルの上に「C」の文字が
浮かんでると思ってたんだけど違うのかな…
本当はなんなんだろ
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 08:21:15 ID:BoWbobbl0
>>273
>>275
FFっぽいとはお世辞にも言えないが独特のタッチが好きだ
286 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 18:57:08 ID:5wY8Gkrt0
>>276
セーブクリスタルに対応することを考えたら、キャラチップの方がいいんだろうか
玄関の方、3パレットで描いてみたらどうだろう
背景は3パレット+ウィンドウ1パレット
スプライトは主人公キャラ2パレット+他キャラ2パレット
っぽいね
287 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 18:58:24 ID:AQPMHZNwO
いや、
>>273
は3なんかに出ても違和感ない
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/04(土) 22:51:33 ID:6zRGpksV0
回るセーブポイント
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/314.gif
ttp://up.spawn.jp/file/up48820.gif
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/11/04(土) 23:22:02 ID:Xbeo4ZfB0
>>288
乙!
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/05(日) 01:25:01 ID:vBhR8XUY0
>>288
おー乙乙!
291 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/05(日) 02:19:43 ID:1tP7jlDX0
FF7のカードダスみたいなの持ってるけど役に立つかな?
モンスターとかはアニメ調に描き直されてる
たぶん原画ではないと思うが
292 :
248
:2006/11/05(日) 14:34:53 ID:7m265m810
サンプル:H0512
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/315.gif
サンプル:H0512‐OPT
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/316.gif
オプションのせいで本体の右肩が浮いてしまった
293 :
248
:2006/11/05(日) 14:41:15 ID:7m265m810
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/317.gif
原作のカラーをとことん無視すればこっちの方が違和感なくていいかもしれない
294 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/05(日) 23:38:42 ID:ln+2wNk00
唐突ですがチョコボのチップってどうします?
オリジナルがあるから作りづらい・・・。
>>292-293
>>293
の方が違和感無くいい感じだと思います
ttp://up.spawn.jp/file/up49118.gif
カオスセイバー
295 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/11/06(月) 02:46:48 ID:STc8oTQ50
>>271
なるほど、イベントがあるんですか
それなら確かに切り替えないほうが良いですねぇ
>>248
氏
乙です、肩に乗ってるモルボルみたいなのが浮いてるので
>>293
のほうが良さそうな感じ
>>294
そいつカッコイイですな
定番的なチップについてはオリジナルほぼ丸パクりのほうがFFらしい気がする
パクっても良いのかわからんけど
>>213
>>276
を見て目に優しいチップを作らなくてはと思った…
んで、マップチップを増やしたり減らしたり修正したり
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/319.gif
296 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/11/06(月) 02:58:01 ID:STc8oTQ50
あと、壱番街駅とオマケのムカ百式九0形式600
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/320.gif
スラム教会は放置中
297 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 03:12:29 ID:nJdB1Zh90
>>295-296
GJ過ぎて言葉が思い当たらない・・・
AZRAELさんはグラフィック関係のお仕事をしていらっしゃるのですか?
私もモンスターのドット絵を上手く描けるように日々奮闘中なのですが
上手い人の絵を参考にしたり、数をこなしたりするのが上達の近道でしょうか?
もしよろしければご教授お願いします
298 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 03:28:42 ID:jU1NGMfrO
すげぇな…
マジでプロ並の技術じゃないか
299 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 06:01:16 ID:WE6iV96H0
>>292-296
まとめて、GJ過ぎ!!!
300 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 08:51:10 ID:FgWia1Zr0
すげー!
俺も何か協力しよー
301 :
248
:2006/11/06(月) 11:50:40 ID:TFCxgplw0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/318.gif
バハムートを描いてみたけど何かFF7ぽくない
翼の色はしょうがないとして、やっぱ顔かな?
302 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 14:41:58 ID:ldz2Z/Qm0
>>301
なんか尻もちついてるみたいでかっこわるい
ポーズさえ変わればかっこいいと思うのだが・・・
303 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 14:43:00 ID:148QIlDp0
顔じゃなくてポーズだと思う。
手足が曲がってるからかな。
バハムートが恐縮してるような感じがする。
304 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 15:29:15 ID:LrxQ8ITV0
>>301
素人だからよくわからんけどもっと横にデカくしてもいいじゃないの?
305 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 15:40:33 ID:sdSV5wknO
>>301
センスはあるっぽいしFFチックだけど部分のパーツで損してる感じがする。
(ムリヤリ押し込んだ感じとか)
306 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 22:56:27 ID:W3nN1qh10
チョコボ
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/322.gif
チョコボダッシュ
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/323.gif
チョコボダッシュ(首振り)
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/324.gif
極限まで似せてみました
307 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 23:30:35 ID:JJrQotux0
>>306
GJと言いたいところですが透過色を入れて5色になってますぜ
308 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/06(月) 23:40:00 ID:W3nN1qh10
うはっ凡ミス・・・作り直してきます
309 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 00:06:37 ID:0AJUl0Rj0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/325.gif
リハビリ中です
310 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 00:35:57 ID:fXfd2p130
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/326.gif
修正しました
・・・まだまだ加工が必要ですね
311 :
248
:2006/11/07(火) 00:52:16 ID:/UcPWIak0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/327.gif
ポーズが結構指摘されたりしてますけど、あんま時間なかったんで、ポーズそのまま、96×96で翼を大きく書いてみました
このポーズ結構気に入ってたんですがね
>>309
自分より上手なんでアドバイスするのもアレですけど・・・
FFのドット絵は主戦を黒でハッキリさせていたりするので、下のサイトのモンスター図鑑を参考にしてみたらどうでしょうか
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~sug01/oekaki/index.html
312 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 01:02:07 ID:v2Wb17jyO
>>311
さっきより強そうな感じになってる!
動物が自分を強く見せる為に、
しっぽや羽で体を大きく見せると言うのは間違いじゃないですね。
羽の動きだけで印象がガラっと変わってる。
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 16:01:07 ID:huIcniGY0
>>309
すげー!すごくリアルですね
>>310
おおおぉぉ!
デフォルメがすごい
314 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 18:06:12 ID:fvNboodw0
音楽ってNSFのみ?まとめにMP3のみのもあるみたいだけど
315 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 18:17:53 ID:mUPbg5Gn0
>>314
まとめサイトは超昔のやつで、しかも早々に管理人がバックれたから見なくてもいい。
>>314
みたいな人いっぱい居そうだから、まとめサイトは次からテンプレから消さねえか?
意味ないどころか、いらん混乱を招く気が
316 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 18:22:02 ID:fvNboodw0
>>315
そっか。サンキュー
317 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 19:27:26 ID:huIcniGY0
>>315
そだね。特にまとめサイトしかないものもないしな
あと、戦闘関連のデータをまとめるWikiを作ってくれた人がいたけど、
どうせなら、セリフとか、そういうデータも保管しておけるWikにすればいいんじゃね?
318 :
260
:2006/11/07(火) 19:37:30 ID:7C44F3jJ0
>>317
それもそうですね〜。
Wikiのほう少し変えておきます。
319 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 19:46:25 ID:huIcniGY0
>>318
おぉー早速w
お疲れさまです
320 :
260
:2006/11/07(火) 20:39:42 ID:7C44F3jJ0
そういえばセリフの方は誰かやってくれているのでしょうか?
また順次載せていきたいとは思っていますが・・・
321 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 22:34:53 ID:TZR3beJF0
おいこらドット絵職人、お前らFF何のグラ担当してたんだ?
正直に言ってみろよ。プロなんだろ?
上手すぎwwww
322 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/07(火) 22:37:40 ID:fXfd2p130
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/328.gif
エアリスの祈り
神羅兵の死
プレジデントの死
エアリスの死
323 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/11/08(水) 02:24:37 ID:ix4i4IlC0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/329.zip
モンスター、アイテム、リミット技の表記案。
(全部網羅しているか自信ナッシン)
基本仕様としては、
・モンスターは10文字以内(「セーファ・セフィロス」が10文字なので)
・アイテム、リミット技は8文字以内
・使用文字はひらがな、カタカナ、数字、「・」、「P」「H」「S」のみ
というのを想定
ところでうpスレの名無しが……
324 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/08(水) 03:52:52 ID:ir8OjuDz0
>>322
うまいなあ・・・。
>>323
GJ! よくもまあ、こんなにたくさん・・・。
モルボルのて、なんか個人的にかなり気に入った。
えっと、モンスターに間違い見つけました(参考資料:解体真書)。
ていだんへい→てきだんへい
ギ・ナクタク→ギ・ナタタク
はとうじゅう→じんとうじゅう
それと、Sマインはそのままでいいのでは?
英語何文字まで使えるか分からんけど、
ABCGHLVWあたりも使えるんじゃないかな。
HP、MP、AP(未確認だが初心者の館で出てきそう)
LV(パイロット見習いLV3とか)
GP(ゴールドソーサー)
ABCS(チョコボランク・あと、AボタンBボタンってのも)
W(WアイテムとかWまほうとか)
何文字使えてどの文字がいるいらん、ってのは、考えるのまだ早すぎ?
325 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/08(水) 07:44:53 ID:BMX7dql20
>>320
みんなで少しずつ補完していけば大丈夫だと思うぜ
326 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/08(水) 11:39:22 ID:j4rziALS0
mml経験皆無ですがサイト見ながらポチポチ作りました。
闇に潜む ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/330.zip
327 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/08(水) 20:10:43 ID:VFbTPmuj0
>>326
GJ!初めてとはいえ中々のクオリティね。
ただ、伸ばす音はもうちょっと伸ばすようにすると
もっとよくなると思いますね。
328 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/08(水) 21:54:55 ID:BXP3jC7s0
>>323
乙です
あと個人的に
超究武神覇斬→ぶしんはざん
モルボルの触手→モルボルのつる(つた)
の方がいいかなと思いました
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/331.gif
ちょっと背伸びティファ
329 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/08(水) 22:39:51 ID:1cXv5a2e0
>>323
>ところでうpスレの名無しが……
なんとなくSETTING.TXTを弄りました
特に意味は無いです
・ファイル保持数を若干増やした(保持期間は変わらず)
・サムネイル表示数を若干減らした(サムネイル表示自体いらないかも?)
・デフォルト名無しを変更 参考元:
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132283222/
330 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/11/08(水) 23:57:09 ID:q895PDva0
>>324
DQはモンスター名にアルファベット使ってないよなあ……と思ったら、
スライムA、スライムB、とかで使ってた……
そのあたりも含めて書き直してみます。
間違い指摘d
アルティマニアオメガ買ってみたんだけど、解体新書みたいなものかと思ったら
単なるヲタ向け本だった……
>>328
超究武神覇斬……って、そう区切るのかぁ
>>326
GJ!
MML初めてって名乗る人に限ってうまかったりするんだよなぁ
331 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 10:49:35 ID:LrRfupxa0
マジで上手すぎ>ドット絵職人
332 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 13:56:25 ID:/DQ+/6RH0
マリオカートDSでエンブレム作ってると
ドット職人の本当の凄さが分かった
333 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 16:57:47 ID:DRtfJx2M0
超級武神覇斬=オムニスラッシュ
334 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 22:17:34 ID:Hz/TpcGT0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/332.gif
列車墓場用チップ
倒れている列車に見えます?
335 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 22:45:04 ID:F4C5/UyI0
右の方が左のよりも列車に見えるけれど、倒れているようには見えません。
あと、列車の下にあるのはレールですか?
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 22:59:55 ID:Hz/TpcGT0
一応列車の底の部分です
やっぱりわかりづらいか・・・
337 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 23:04:46 ID:LqURYtsy0
>>334
バッチリ見えますよー!GJ!!
338 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 23:11:30 ID:F4C5/UyI0
あ、わかった。
穴に掛かったはしごが見えるということは、鉛直真上から見下ろしてるんじゃなくて斜め上方から見てるのに、
横倒しになった列車の底が見えなかったり、逆さまになった列車の側面が見えないから不自然に見えるんだ。
339 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 23:32:20 ID:R8sSdZ4T0
>>334
とりあえず車輪が多くないですか?
それに位置が外側すぎるような気が。
340 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 23:42:28 ID:Vyljn/bo0
俺は影の付き方が気になった
341 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/09(木) 23:44:40 ID:F4C5/UyI0
なんか見間違えてたみたいだ。
>>334
の中に電車が4両描いてあると思ってた。
342 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/10(金) 00:17:00 ID:/XEmLCiF0
>>334
鉄道車両の客車の車輪は、原則として
 ̄○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○ ̄
っていう風についてるからな
(つーか、びっしりついてるとカーブを曲がれないし)
車両の両端を、扉と車輪があるチップにし、
中央部は窓だけのチップにする
それだけでずいぶん車両らしくなる
逆さまになってるのも同じ
343 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/10(金) 00:18:44 ID:qWsIMiFI0
横の状態じゃなく、普通に上から見た図だけでいいのではないかな。
344 :
ずれてたらスマン
:2006/11/10(金) 00:36:30 ID:1HQF4m0o0
>>334
正直解るまで30秒くらいかかった
┌──┐
│ │
└──┘ ではなくて、
__
/ /
/__/ こう描いてはどうか(多少容量増えるが)
345 :
ずれてたらスマン
:2006/11/10(金) 00:37:21 ID:1HQF4m0o0
見事にずれた…
解ってくだしゃいorz
346 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/10(金) 22:37:22 ID:QfMAqPE60
ageますぜ
347 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/11(土) 01:16:16 ID:yxv5C4P60
更にageる者達
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/11/11(土) 01:18:38 ID:G21bAKn90
>>347
ageてねえよ
349 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/11(土) 01:42:12 ID:+rPdpDCO0
うpスレ落ちてるみたいなので別の所に上げました
闇に潜む(修正) ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload328437.zip
350 :
◆rylin8Yfik
:2006/11/11(土) 10:49:04 ID:I2BmurEH0
>>349
オウッ ばっちりね
GJね!
351 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/11(土) 15:31:30 ID:hMwpwzx10
>>349
曲単体ではGJなんだけど、他の曲と比べると矩形波の音量が大きいかも……
ま、その辺のバランス取りは、実際にゲームで鳴らす段階になってからだろうけど
352 :
248
:2006/11/11(土) 20:48:16 ID:S2ifDRjT0
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload328479.gif
前のギガースの筋肉が線を描きすぎてごちゃごちゃしてたので修正
353 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/11(土) 21:04:05 ID:CV+VR+wg0
正面向くのはFF的じゃなかろう
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/11(土) 21:06:23 ID:NSjRGv6u0
バイオハザードGAIDENのラスボス思い出した
355 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/11(土) 21:59:23 ID:idDAqdu20
敵の絵なんか他のシリーズの流用でいいんじゃねぇの?
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 00:27:50 ID:wbQojd1Z0
>>355
アマイハナニモワカッテイナイチンカスダナ
357 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 01:36:40 ID:lPzI2HWH0
横向きばかりの中にたまにこういうのがいると結構ギクッとして、
それもまたFF的って感じもする
グラシャラボラスとかティターンとか正面風だったし
358 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 01:41:31 ID:duVkxG010
アーリマンとかも、Vでは確か正面見てたよな。
何か少し横目で眺めてる感じだったような。
359 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 02:45:06 ID:od4dxgIO0
ファミコンぽい音色でゲーム曲作ろうとして、ググってたらこのスレ発見した
こんなスレあったのか。凄いですね。
まずはROMることを10年しようと思います
360 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/11/12(日) 09:29:13 ID:Q+/gOIF50
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/333.zip
「雪に閉ざされて」を、より原曲に近い感じで作ってみますた
大氷河とかの曲?だったような
361 :
◆rylin8Yfik
:2006/11/12(日) 09:46:31 ID:xJxufsow0
>>360
アイヤー先に行かれたねw
しかしいつもながらの高クオリティ。FFつうよりドラゴンボールU
思い出しますたw GJ!
闘う者達のファミコン風音源(battle_midi)とYoutube版(battle_youtube)再現。
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/mml/nsf1_12.zip
こんな愛し方しかできなくて本当にごめんね。もう二度とNSF作れないんだね…
362 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 15:26:30 ID:zQcXAipZ0
MMLファイルってどうやって再生するの?
363 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 15:58:51 ID:7Gs5y7csO
ただのテキストなので、エディタで読み込めば吉
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 16:39:13 ID:zQcXAipZ0
>>363
thx!
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 18:09:10 ID:H1rd4xfy0
>>359
ここよりDTM板のMCKスレに行った方が良いよ
366 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 19:59:50 ID:yoSTrLkZ0
音源化まとめにある「更に戦う者達」の微妙な音ハズレが気になって仕方ない
367 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/11/12(日) 22:23:03 ID:TdMzJPh70
スゲェうpの嵐だ…職人の皆さんGJっす
>>297
オレはそんなたいそうなモンじゃないんで上手くアドバイス出来ないけど
FF7FCに限っていえばFF3を良く見て画風を研究したり、資料集めをキッチリすることが近道かなぁ…
でも結局イチバン必要なのは基礎的な画力を地道に磨くことだとおも
>>361
スゴイ再現力ですよw違和感ないっす
FFと言えばダンジョンですよ、っつーことで古代種の神殿を作ってみた
割とまともなものが描けるようになってきた…気がする
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/334.zip
368 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/12(日) 22:27:57 ID:duVkxG010
>>367
ちょうぐっじょぶ。
すげー!!
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/11/12(日) 23:41:57 ID:/ZJfV6sL0
>>367
すごすぎる
370 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/11/13(月) 00:46:41 ID:nrCeW5he0
>>361
おおっ〜
そこまで完全に再現できるとは………。
MIDI版のアレンジ、ゲームで使うとなるときついけど、曲単体でみると
面白いコンセプトだなって思う。
>>367
凄い凄い
早くプログラムで動かしてみたいよう。
とはいえメインプログラマな人は失踪中だし、漏れも一通りファミコン
プログラミングの基礎は読んでみたけど、まともに書けるように
なるとしたらどれだけかかるやら……
371 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/13(月) 01:27:59 ID:A+s3hxcH0
>>365
いや、MCKっていうので曲作るのは諦めたよ。
メモ帳開いて文字で書くのは難しいわ、意味はわかるけどとにかくごちゃごちゃする
それよりFF7のドット絵やら再現したりするってのが凄いなと…
372 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 01:32:32 ID:rXm8OqoS0
干す
373 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 11:00:16 ID:d0pe0wqwO
FF7FCをつくるうえでFF7ECはつくらなくでいいのか
374 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 12:08:17 ID:A8IXi/tWO
>>373
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 12:10:04 ID:A8IXi/tWO
>>373
FCをACBCDCと同じ位置付けにしちゃダメだぜ
376 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 13:05:38 ID:rXm8OqoS0
>>375
だがせめてCCは仲間に入れてやってくれ
377 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 14:21:50 ID:YRhlTCXy0
>>375
ACが「飽くなき 挑戦」のことだとは分かるが他がわからない。
378 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 15:47:21 ID:63jHg52b0
DC = 「努力は 血肉となる」
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 16:59:45 ID:6vZM5g4f0
BC=ぼくちん
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 18:18:06 ID:w6Kgvp3Y0
一番萌えるといったらやっぱ美女エアリスでしょー!!
http://www.youtube.com/watch?v=nf6-nKi73jY
381 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 20:49:46 ID:7bFsNdik0
職人さんにはぜひエアリスに力を入れて欲しい。
382 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 22:00:14 ID:y8jx7x2UO
じゃあエアリスだけ32*32でw
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/14(火) 22:05:11 ID:lWZM5+jQ0
ゾーマやデスピサロと同サイズか
FFシリーズでは唯一、暗闇の雲が16×32ドットだったかな
もちろんFC版の話な
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/15(水) 01:02:29 ID:TuNlHBZz0
32×32の巨大エアリスが、なすすべもなく16×16のセフィロスもどきに
背中を貫かれるのはなかなかシュールな絵だな……
385 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/15(水) 20:31:15 ID:NaRoIjoP0
うわぁぁぁぁぁぁぁ
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/17(金) 00:29:02 ID:ijj7zJ5V0
あげ
387 :
297
:2006/11/17(金) 12:51:25 ID:2zvBMkO50
>>367
返信が遅れてしまい申し訳ないです
アドバイスありがとうございます
僕はまだ未熟で下手ですけど、基礎的な力をつけて
AZRAELさんやこのスレの神絵師さん達に追いつけるよう、あきらめずに頑張ります!
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/17(金) 14:49:46 ID:6Gb9C+4L0
このスレにそんな心意気の絵師がいるなんて幸せすぎるぜ
389 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/17(金) 15:25:08 ID:+hvm7PLu0
なにより携帯厨じゃないってのがいいね!
390 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/17(金) 15:34:08 ID:6Gb9C+4L0
いい加減しつこい。
391 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/18(土) 01:03:45 ID:mCIOqYP70
age
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/19(日) 15:26:37 ID:/GiYTDz00
ほs
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/19(日) 20:39:17 ID:8hxkljdd0
ファミコンって漢字使えるの?
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/19(日) 20:45:17 ID:sP7wWV8A0
使えなくはない
395 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/11/19(日) 21:14:57 ID:Lf+uxVXS0
FFVIIインターナショナル版を中古で買ってきた……
昔オリジナルでやったデータの方は残ってるかな。
ボーンビレッジみたいにメモカ発掘してみようっと。
396 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/20(月) 00:34:28 ID:wp0ApkJN0
インターナショナルなら新品で2000円くらいで再販してたような・・
397 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/20(月) 01:15:07 ID:iWv7GAWx0
(´・ω・) カワイソス
398 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/21(火) 10:54:23 ID:FGStCoph0
1 ◆wrb7PeLp8Mの復活はまだか!?
399 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/21(火) 20:34:22 ID:8E4lU0H00
FF7ねーよーって思ってたら、友達が借りてたの忘れてたって
自己申告してくれた
ありがてーやらはらだたしーやらw
400 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/21(火) 21:49:33 ID:kyyW4o6H0
もうそろそろ終わりか?・・・・
401 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/21(火) 23:19:13 ID:qLnHsz45O
まだ終わりじゃないんだ!
みたいな台詞があったな。応援鹿できませんが、頑張ってください。
402 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/22(水) 02:17:21 ID:WHm3FD6U0
こんくらいの沈黙はちょくちょくあるでしょこのスレ
結構浮き沈みの差が激しい
403 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/22(水) 07:34:25 ID:DVybGT440
基本的に職人さんのアップ以外まったくネタがないからな
404 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/22(水) 12:46:19 ID:iR4pYOLy0
今まで職人さんが作ったマップチップで使い回しが効きそうなマップを作ってみたらどうだ?
まあ、おれはやらんが。
405 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/22(水) 16:44:49 ID:0hxPl1+S0
一時期毎日のように投下されてて興奮した
406 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/22(水) 19:15:42 ID:RgBWZQKg0
>>404
センスがいる事は事実だが、誰でも出来る事だし、
作られたマップの駄目な部分を話し合っていけばクオリティは高まる
他にもスキルが無くても出来る事はいくらでもある(というか作業量多すぎ)
結局は時間がある人は「誰かがやってくれるでしょ」
時間が無い人は「時間くれ〜」 なんだろ
>>260
のwikiも、誰でも出来るレベルなのに殆ど手付かず
407 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/22(水) 22:48:46 ID:vjdza47C0
>>406
つまりお前が全部やってくれるんだよな?
まさかやれもしないくせに言ってないよな?
408 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/22(水) 23:02:35 ID:mMnbNbo00
やることはカンタンだけどメンドクサってことでしょ
よく読めばわかる
409 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 01:10:14 ID:FnZo7kkl0
つか、今のところ解決すべき問題はアセンブラ要員の不足だ罠
もう、それなりに動くだけのネタは揃ってるんだから、プログラマのリソースさえ
足りてれば、もうちょい何らかの形になっていてもよさそうなもんだ
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 04:33:05 ID:dPFA5vNf0
まぁPART1の
>>1
が戻ってくれば全てはマルク収まる。
多分浪人したんだろうな。
411 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 10:05:28 ID:vjGebwNt0
>>407
の発想そのものがこのスレの癌だな。
つうか、このままだと当分FC移植の方は動き無さそうだし、
このスレの素材使って適当なネタゲーでも作ってみるか
412 :
:2006/11/23(木) 12:22:59 ID:SuZ36f960
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 17:43:17 ID:N5/XjkPI0
誰か Part2〜Part4 のログとってない?
Part1 は
>>1
のリンクからいけるけど、それ以降の流れがわからん。
414 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 18:47:11 ID:vjGebwNt0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/
>>1
のリンクから行けたりする
415 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 19:16:31 ID:XekBWKlu0
ID:RgBWZQKg0=ID:vjGebwNt0
よっぽど悔しかったみたいね!(爆
416 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 20:00:32 ID:VXcgWtwk0
>>409
んじゃアセンブラ要員に来てもらう方法を考えてみるか
VIPでコピペを張りまくる、とか方法だと、
厨房が流入してスレがめちゃくちゃになるのが怖いから、
専門的なスレに募集の書き込みして
1〜2人きてもらえるって形が理想的だと思うけど、どうさ
417 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/23(木) 23:04:18 ID:N5/XjkPI0
>>414
ありがと。
ところで、graphics@wiki の管理者さん、まだここ見ているのかな。
もしそうなら、「メニュー」のページも編集できるようにしてほしいんだが。
418 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/24(金) 18:30:15 ID:VVMtv5Il0
age
419 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/26(日) 08:13:29 ID:1fsKz6i50
age
420 :
248
:2006/11/26(日) 14:50:20 ID:ieKamKfM0
過疎ってるんで、景気付けに一枚。
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/335.gif
極限生命体宝条NA
421 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/26(日) 16:37:06 ID:DBYipFkA0
おーしゅげーw
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/26(日) 18:00:28 ID:QXA3BOmV0
>>420
すげー
が、248は俺のハズなんだが
423 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/26(日) 18:23:25 ID:FNcNUoqw0
つ前スレ
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/26(日) 23:12:46 ID:X1AO535g0
>>420
いいよいいよー ただ
1グリッド(16*16)内に1パレット(黒を含んだ4色)しか使えない点に注意
■□□□ ■□□□←どっちか1つ
これやらないとせっかく描いてもゲームに使えないぞ
425 :
248
:2006/11/27(月) 09:52:14 ID:k3FF6x6j0
おお、よく見たら、越えてた。
修正しました
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/336.gif
426 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/11/28(火) 00:04:16 ID:fNdoh7iF0
友達に教えてもらって吹いた
ttp://www.new-akiba.com/archives/2006/11/ff7pc.html
>法律上の問題があるためエミュレータで動作する既存のソフトを改造し公開するのは現実的ではないが、
そんなことやろうとしてませんよ?w
いや、どっちにしても進んでないけど。
orz
427 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 00:10:46 ID:Ipu8z9xD0
あきばこむなんかに応援して貰わなくていいよ
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/11/28(火) 00:11:13 ID:3h6xBYZk0
>>426
改造なんかしてないからな
429 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 02:17:50 ID:7DOPhdI50
しかも全然まとまっていないまとめサイトが参考リンクにw
430 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 02:47:58 ID:J0dLCWHK0
下手に宣伝されると帰って悪影響だと思うのだが・・・法律的な問題もそうだけどさ、人的にも。
431 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 09:30:01 ID:8YoEFFQE0
ていうかこの記事の内容ズレてるな
書いた奴の頭の中もズレてるんだろうけど
大したサイトじゃなさそうだけど、
余計なことはしてもらいたくないな
432 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 13:40:21 ID:fz9i+yGb0
うぇw
433 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 14:30:13 ID:LyxC3hYq0
>>430
俺もそう思う
人増えることはもちろんいいことだが、
副作用でスレが荒れるようだったら
職人さんたちもやる気失せるだろうしなぁ
434 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 15:21:01 ID:d+FW04PR0
あきばこむのせいで俺みたいな初心者ドッタが興味を持ってしまうから困る
435 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 15:41:25 ID:LyxC3hYq0
>>434
おおー、もちろん協力してくれるなら大歓迎だぜ!
基本的に、スレで”このモンスターを描いて”とか指示が出るわけじゃないんで、
描きたいモンスターを描いてくれればおっけーです
ドット絵の仕様はここで
ファミコンらしく!forFF7スレ
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/
今までアップされたドット絵はここに保管されてる
FF7FC化スレgraphics
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/
画像保管のPart4と5が左のメニューには無いけど
Part3のページに4と5へのリンクがあるんで、そこからいけます
メニューがロックされてて編集できないから(´ω`)
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 15:53:57 ID:vm0Uyfs40
頼む1つだけ教えてくれ。
なんで容量の少ないFCで作ることになったの?
2Dにこだわるなら容量多くてグラフィックも綺麗に作れるSFCでも良かったのでは?
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 16:04:40 ID:J0dLCWHK0
一つとして、SFC仕様の細かいドット絵等をいちいち再現していたら死ねるのと
もう一つとして、単純にFCに愛着を持っている人が大半となってこのスレが生きているからではないかと思う。
438 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 16:12:55 ID:vm0Uyfs40
>>437
あ、そういうことなのね。
すごい企画やね(;´Д`)
頑張ってくださいノシ
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 18:58:14 ID:3h6xBYZk0
age
440 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/28(火) 21:43:42 ID:dT5UY+KrO
http://j.pic.to/1trfv
441 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/29(水) 08:23:34 ID:KJ9KAjqC0
FF3の容量が513Kというのが凄い
あの中にどれだけ詰め込んでるんだよ
ディクダクは25Kしかないのが笑えるけど
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/29(水) 08:32:39 ID:ekncPLUk0
確か坂口が、
「ドーガの村は、一通り作って行って圧縮したら、
余裕ができたんで追加した」とか言ってた
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/29(水) 18:46:31 ID:0/31G2DG0
てかそんなん当時のゲームじゃ当たり前だから
ぜんぜんすごくないんだけどな。
444 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/29(水) 18:55:41 ID:CVs5Dc8y0
そういう意味での「すごい」じゃないだろ・・・常識的に考えて・・・
445 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/29(水) 21:25:52 ID:OFqSewoB0
>>426
おおK氏ーちょっと聞きたいんですが、
これからアセンブラ組んでく上で
用意してくれると助かるってデータありますか?
446 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/11/29(水) 21:39:27 ID:lxWrn5J00
VIPスカイプ電話相談室
│' ~~;; ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::___________ ______
│:; || 。 l| |゜ 場末のバー .゜| |゜ 相 談゜|
│ :: || ._ /_\._ l|...|。 みゆき31歳。|'~.;;;~' :::|。募 集。|
│ || l open...|. l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ .. || ~ ̄ ̄~´..,;l| ::;''~~;;;~'';::: :
│ ̄''|| l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.._||_____,l|_ __ _ ________________
/ \ ..:
447 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/11/30(木) 00:00:40 ID:vPqe5N9P0
>>445
ttp://www22.atwiki.jp/ff7fcbattledata
の情報が少しでも増えてくれれば助かるかな…
448 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/01(金) 04:57:30 ID:tdGixGHY0
ほしゅ
449 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/01(金) 14:28:51 ID:q46SsNe70
>>447
おーそうですか!了解しました
450 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/01(金) 18:31:42 ID:0/h/YBuT0
なんとなく、マテリアの欄埋めて見た・・・・
こんなんで良いのかわからん・・・
451 :
260
:2006/12/01(金) 18:55:43 ID:j4mAVU890
やり始めると手を付けられなくなってしまい、すみません。。。
この日曜日あたりはなんとかできそうなのでやってみます・・・
>>449
武器と防具してくれたのかな?だとしたら乙です。
>>450
乙です。あと必要APやらも必要かな・・・
452 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/01(金) 20:39:47 ID:I8zaUmNJ0
曰. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| | Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
ノ__丶 /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
||一|| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
||人|| / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄||酒|| ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
''''''
あれは、スレの初めごろ。何気なくやってきた者達が戦士となって
このスレにnsfを投下していた。そのおかげもあり、スレも今やPART5にまで成長した。
しかしその影でひっそりと戦士たちが一人、また一人と見えなくなっていった。
いつしか、戦士は神◆Y4AZmCOB0wと、もう作らないとか言ってたくせに
またのこのこ作っている、みずぼらしい◆rylin8Yfikぐらいしか顔をみせなくなってしまった。
しかし私はあの時…最初のとき…にあった興奮と楽しさを忘れずに今だここにいる。
いずれ再び戦士たちがやってくることを夢見て…
http://big.freett.com/ff7tonsf/4_09mp3.zip
http://page.freett.com/ff7tonsf/mml/nsf4_09.zip
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/12/01(金) 20:55:45 ID:AmycMhHD0
, -'´ `ヽ、
/ r'l,`y、______,ヽ、
/ rヒ_ノル' ヽ.
/ , -くrz=ノ}レ ヽ.___
. i / ーv,r-―― ニニニニニ_ー'’ |
!' _, - ' -‐'ヽ ̄ヽ\ ヽ、 1`T7、 !
| <<´ | ,! 、 ヽ、>ゝ.,_ヽ } i ! !
! / ,イ !ト、.ノ!リ `ーr=',ニ=r 、`Y ! ゝ、 .ノ _
/ /!'! ハ i _ iriス rト! | i く ))
. / イ ハ! ト v/,ニ. ヽ辷'_ソ' y ヒ,ヽ、 `ー―ニ´
.\ .!. \i´ /ィ_スzヽ ノ /、 \ ー、 ヽ.
ヽ._ .! \1''{代 rkj'} , / / i }ヽ ト、 ヽ }
. 1 ! .iゝ `ー ' ` _ノ 丿 ,/ ! /, - ' ! ハ } リ
. ! ゝ、ヽ.\ ー ' { { 1 / ヽ._ノノ-' 'ノ
ト.、 \ _ ヽ._ イ! \ !`!ノ
/ i. 、 ヽ. ̄T== ' ,r'!\ 〉 ノ ノ '
r' ! . !1  ̄ ̄ ̄ヽー、r1 ´ / ゝニ '‐ー'
{! ハ トヾール’!、ミ_>r‐-/ _,- '´ヽr―ヽ、
ヽ!-ヽ、メく ヽ./ !〃〈´ / ヽ
` ̄`ー' / // ! / !
/1 _/ ,/ /,こ! / |
_1 |,/!/ゝ、 /_ ! !
i`1 / / /'7 -0ー-、.! !
/´ / O/ /`' ̄` ´ ̄i1 | !
! .! ,/ i || .| !
. i i 0| | || .| i
| ノ i ! ! ! !
! ! !  ̄ ̄ ̄ ̄ | !
! 01 / ! |
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/12/01(金) 20:56:17 ID:AmycMhHD0
, - ― ' /  ̄ ̄` ヽ、
/ / \
/ / _\
/ i_,. -――'´ ̄ ̄_,-―´ ̄ ̄!
! r=ヽ. 〃´ // !
!y'{Y}:: ,} _// /
ノハ: }{ :ノー――'´ ̄//-― r' ̄ ̄|`カ/
, ヘ ,.{_/´ > ' ´/ハ! ! ,イ !ノ ヘ、
/_, `v'´ _ r〃/―=ノ1-1| ! ヽ、 ヘ
/ヽ\ ヽん’ __,,.. -<'!i' _ !.! . 人 ∨ ヘ_
い.\!{´_,.r-rミ Y´ ,.r- 、 ` 〃,r==、1 | /-、\ _,_,.=
{´ノノー' ,ハ.\ヽv代。ハ リ,ノ ,/ }ヽ、_ ノ
ノ' _/ ヽ. ト,ヘ ヽヒソ /7' ノ ,_`ー-、
._,イ Y'ヽ.ハ ‘ ___, イ¨ ト 、
, / `ー,ふ.、 `Y_,ノ , イ , _ r 、
キフ  ̄ ̄-> 、 ,. < / {! リハ!
,/ _,.-r=ー- ァ >='――{/7ハヽ
1 _,r-''´ / 〃!r'´ j| ,r-ヽ、
| _,rー' ヽ. / / !/ レ '´ >‐ 、
i_,.ノ´ ,ノ / // / / ヽ.
ト 、 / // / / / \
! ハ / ハ,_/ r 、 { 1、
! /1 !,/ ∠、oヽ、 ! ヽ.
1 i ! y' ヽ.ノ ! ヽ.
,.-'´レ'´1 ! / ヽ、 〉
| ! / ス r‐ソ
ノ’ i ノ' \ , - '´-く.
/ ! / ヽ.イ !
/ ! / /´ !
. / ! / / /
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/12/01(金) 20:56:58 ID:AmycMhHD0
∧_∧ ζワーイ爆弾だー!
( ´∀`)●
(ノ )ノ
ノ > をして、一時間以内に
ポチッとな! ∧_∧ ドカーン!!!>
∧_∧ ( ´_>`) されなければネ申。
( ´_ゝ`) / ⌒i
カタ / \ | | ぎゃああああああああ!!>
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
. \/____/ (u ⊃
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2006/12/01(金) 21:02:11 ID:AmycMhHD0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>452
が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´∀` )< これはいいわ!
(`∀´ ) ( ∧_∧\________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./ /(⊂ )o <
>>452
ありがとう!!
/_______//(___) \_____________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
||, .||
ここで臨時ニュースです・・・
>>452
が・・・・・・
_______
/ /‖
______/ .‖
| ‖
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/02(土) 00:21:47 ID:fJJK5JTh0
まとめサイトのアクセサリとアイテム追加しときました
458 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/02(土) 07:55:53 ID:JLHDSkbE0
>>453-6
( ゚д゚)
>>457
乙です。これからもよろしくお願いします!
nsfついでにスレPART1の1-250さんの作成されたモーションに
いくつか改変&レッドXIIIを追加した基本モーションと、
なぜか敵グラのレッドXIIIをあげておきます。レッドXIIIかわいいよレッドXIII
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/337.zip
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/337.zip
459 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/02(土) 07:56:53 ID:JLHDSkbE0
なんで2個アドがあんねんorz h抜き意味ねぇ…
460 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/02(土) 15:32:55 ID:tdndCNrX0
>>458
乙でーす。
wiki だと bmp 表示できないので、勝手に gif にしてアップしてます。
461 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/02(土) 19:21:39 ID:JLHDSkbE0
>>460
お手数をおかけしますf(^_^; 全然気ぃつけへんかったw
462 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/03(日) 04:35:07 ID:FsK8pdRC0
>>452
GJ! 超GJ!!
つ● 銚電のぬれ煎餅が酒によく合うぞ
463 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/03(日) 10:38:05 ID:xJ8bTPrB0
>>458
レッドXIIIが愛すべき感じでgoodですw
ユヒの勝利ポーズはこっちのほうが性格出てそうで良いな
>>452
の音使いも良い雰囲気だとおも
464 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/12/04(月) 09:29:20 ID:0ytGfXlm0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/338.gif
13人フルバージョンでアニメgif作ったら2MBぐらいになったw
どこか良いロダはないものか…
FF3の召喚獣は色数オーバーしてるのばかりだねぇ
シヴァを見ると8*8ごとにパレット指定してるのかと思いきや
リヴァイアサンなんてどうなってんだこりゃ…
465 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/04(月) 13:33:21 ID:iKC24SCj0
リヴァイアサンは8*8に分けられますね
3パレットを神がかりの配色で使ってある
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/04(月) 19:53:44 ID:RK/glOjy0
>>464
ttp://www.mediafire.com/
ここなんかどうでしょう。
467 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/04(月) 20:05:31 ID:RK/glOjy0
って、今アニメgif見たけど、何これ。あなた凄過ぎ!
468 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/04(月) 20:08:58 ID:f/QvMdCt0
>>464
Part1&2にいたgif職人さんと同じすごさを感じます。GJ!
469 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/12/04(月) 21:27:42 ID:0ytGfXlm0
>>465
なるほど8*8で3パレットでしたか
これなら割とクオリティ高いのが出来そうっすねぇ
バハムートが敵グラの使い回しじゃないとこ見ると
ひょっとして最大サイズの表示は無理なのか…
>>466
ありがと、でも英語が恐いんでとりあえず別のとこにうpしました
クラウド抜いてあるヤツ
ttp://yuffie.jp/upload/files/1367.gif
Mサイズで描けばよかったかも…
470 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/04(月) 22:46:15 ID:G6to4mpY0
>>469
。 。
/ / ポーン!
( Д )
471 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/04(月) 23:01:21 ID:UtFso6000
これは凄いwww
472 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/04(月) 23:53:00 ID:4UjV4lmj0
>>469
うっわーこれやりてー
473 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 00:03:23 ID:cS0s/sJ50
>>469
すごいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 00:34:03 ID:/blycvUv0
神だ……
やっと神と……
475 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/05(火) 01:24:41 ID:3/KJ3zqp0
>>464-465
あれ?召還獣って8x8でパレット指定してます?
スプライト使ってるのか…めんどくさいな…
476 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 10:29:53 ID:Esli1crF0
現時点でのプログラムの成果物ってどんなもん?
477 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 13:05:16 ID:xreQPU6V0
合体
ttp://www.fileup.org/fup123378.gif
478 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 14:08:44 ID:dz4QgaEY0
ぶっちゃけ今いる職人さんだけじゃ人数足りなさ過ぎて完成が無理なのは明白だから
ツクールか何かで完成させてからスレ全体のモチベーションを上げるってのはどうだ?
479 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 15:37:31 ID:ednWzaL3O
とりあえずVIPで職人募集しようぜ
480 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 16:07:10 ID:PNJeivjT0
VIPは帰れ
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 16:16:25 ID:saolfGnrO
じゃあラウンジで
482 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 16:18:24 ID:PNJeivjT0
ラウンジャーは帰れ
てか色々ややこしい事になるから他の板に出張るな
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 16:25:14 ID:lR6O+iZw0
>>479
VIPは万能でも何でもないからな
そこ分かれよ
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 16:28:02 ID:lR6O+iZw0
まぁねらーに忍耐力求めてもダメだな、所詮長続きしないダメ人間ばっかだろ
485 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 17:39:17 ID:PLlF8T2X0
神がきたか…
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 18:15:06 ID:lR6O+iZw0
ほらみろ
血と汗流して作り上げた作品に対して、誰か協力するとかではなくて「神!!!!!」って言ってそれで終わり。
それじゃぁやる気も出ないだろうよ
487 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 18:53:08 ID:w7Bw3Loq0
ナイツオブラウンドって表示するのは無理っぽいのか?
488 :
K氏
:2006/12/05(火) 19:16:38 ID:h9G8hQer0
>>476
サウンド:結構終わり?
戦闘:データの構造とか作ってるところ
他:プログラマがいなくなっちゃったので不明
>>486
続きを作れと言いながら、進捗を出しても無反応のAIRよりはずっと…
>>487
派手な技関係よくわからんが、その間は他の物の表示を消せば結構いろいろ出せるかと。
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 19:21:12 ID:WCxm9lSs0
協力するったって、あれだけのものを作れる人がそもそも少ないから「神」扱いなんだよ。
凄い作品に対して、素直な感想を書くだけでバッシングする方がよっぽど(ry
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 21:06:14 ID:Um1JIgeg0
オリジナル召還獣でディアボロス出しませんか
491 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 21:20:53 ID:i2WdRN6o0
>>487
文字数の話だったらうろ覚えだが今のところ7文字まで
って話じゃなかったかな?
でも他の必殺技とかも考えると9文字は欲しい
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 21:40:06 ID:plixMbG70
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/05(火) 22:09:56 ID:4dn7GEZp0
>>488
もし他のアセンブラ要員を募集するとしたら
K氏的にはどこを担当してほしい感じなんだぜ?
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 04:31:20 ID:4afltIWT0
「えんたくのきし」で7文字ですがなにか?
495 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/06(水) 08:49:37 ID:q1kPkCj90
>>493
できれば全部…w
というかどこでもいいからやってくれればおk
自分は元々お手伝いとして参加したので、メインを張る気はないです…
496 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 16:38:33 ID:R5X5R7W40
今考えるべきことは、アセンブラチームをどうやって増強するかってことかー
やっぱK氏一人ですべて作るのは、どう考えても無謀すぎるしね
とりあえず思いた方法は
・VIPとか人の多い板で募集コピペを貼る
・アセンブラの専門スレで募集書き込みをする
・このスレの住民が、知り合いのアセンブラにお願いする
もちろん他にも方法はあるだろうが、
このスレの住民的には、どういうやり方がいいと思う?
497 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 17:12:33 ID:c9kIUBVs0
この板ではじまったのだからこの板で完結させたいと思うが駄目?
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 19:06:33 ID:VEwhWtiI0
>>496
VIPはメリットよりデメリットのほうが大きいような気がする。
ただ他の方法と言うといい方法が浮かばない…。
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 20:20:32 ID:KsXP77160
皆がドット打ちやプログラムを作れるようになればいいんじゃないの?
俺は見てるほうが楽しいから、しないけど
500 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 20:29:44 ID:G1at8LO/0
>>499
お前が言うな
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 21:21:49 ID:RCTh13W00
アセンブリ多少出来るので手伝えるとこあれば手伝いたい
が、FFって6しかやったことないんだよな
502 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/06(水) 21:48:48 ID:R5X5R7W40
>>501
おぉぉー!
実際プレイしてなくても組めるように、
Wikにデータまとめてる途中なんで全然オッケーすよ!
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 00:17:39 ID:nMWBBbUI0
とりあえず開発室の過去ログ読み直してみる
仕様まとめみたいなのどっかないですかね( ・ω・)
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 11:12:34 ID:xo2VXVO20
こういうのは中国にやってもらえばいいじゃん
505 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 11:16:07 ID:XB88C4mdO
むしろ6〜9を10仕様で作ってくれ!!頼む!!!
506 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 14:49:17 ID:lezOo06v0
9のアニメ声フルボイスは嫌だなあ
507 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 16:39:41 ID:bs+T7rql0
>>503
今んとこは多分ないす。開発室の過去ログがすべてか
どういう内容をまとめておけばいいのか教えてくだされば、
Wikiにでもまとめておきますよー
508 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 16:46:18 ID:JoYgD6Fv0
とりあえず職人さんがんがってください
509 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 20:03:24 ID:OBZISxgw0
今日はじめてスレ見たんですが、
これって完成版が出来る予定はあるんですか?
510 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 20:45:26 ID:WgeJm+sW0
/:.\ /\
/: : : : \ /: : : \
|: : : : : : : ヽ/: : : : : : ヽ /|
|\ |: : : : : : : : : : : : : : : : : |/:.:.:.:|
l: : : ヽ!: : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.__
|: : : : : : : : : :. ;、: : : : : : : :.:.:.:.:.:/ ヽ
|: : : : :∧: : : / \: : : /ヽ:.:.:.:/ |
__!.: : :./ ヽ:./ `ヽ/ .:.:ヽ| あ |
ヽ: : : `: : :l --'─ --一 .:.::::! り |
\: : : : | `三 ヽ `三 .:.:.::| ま |
\: : l | .:.:.::l せ |
`ー| / .:.:::ヽ ん |
l ` .:.:.::| ) /
、 ⊂⊃ .:.::∠___ノ
\ /|ー、
/ ゝ ____ / .:.:;! 冫
冫、 `ー─ ‐‐ ´ _/ )
入  ̄ ー─ '´ __ノ \
511 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 20:51:45 ID:9tixXHIL0
>>509
できたらいいねー、ぐらいかな。予定は未定。できるとしても、あと数年はかかるかなと思ったり。
誰も仕事でやっているわけでもなく、気が向いた人が気が向いた範囲でやっているだけだから。
手伝う人が多くなれば(特にプログラマ)、それだけ完成の可能性は高くなるよ。
512 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 21:26:06 ID:nMWBBbUI0
>>507
ありがと。
基本的なとこだと シーンのインターフェイスとか共通処理みたいなのとか、
あとはまぁ簡単な開発状況みたいなのがまとめられてると後発も入りやすいかなーと思ったり。
シーンの設計ルールってのが開発室にあったがリンク先にファイルが無い( ・ω・)
K氏ご存じないだろうか。
513 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/07(木) 22:47:15 ID:mp2G4vto0
>>512
サウンドドライバはサブルーチンとして使うだけなので、
メモリがかぶらなければOKなはずだから後で適当にマージすればいいやー
とか思って何も考えずに組んでました…
というわけで設計ルールは、MMC3なこと以外は何も覚えてないw
まあ、開発室に書いてあるだろうとか思ってたから覚えてないってのもありますが…。
今開発室をチラッと見たけど、ファイルがないのってどれですかね?
ファイル名がわかればローカルを探します…
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/07(木) 23:59:30 ID:nMWBBbUI0
>>513
向こうの
>>51
の
・設計ルール.xls
ってやつですね。
一緒に書かれてるシーン関連のモジュールってのは
RPGTforNESに入ってるファイルに反映されてると見ていいのかな。
515 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 00:48:50 ID:IdSyTNFeO
ついてけない笑
p(。・_;。)qガンバッ
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 01:33:32 ID:8HljA8h/0
俺には話されてる内容がさっぱりだぜ( ̄▽ ̄;)
来年の受験が終わって、
それまでこのスレが残ってたら手伝いたいな
ヌ━━━(´-ω-`)━━━ン
517 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/08(金) 07:54:06 ID:8/AGmnva0
「旅の途中で」つくりなおし(tabino_re)
ttp://big.freett.com/ff7tonsf/4_09mp3.zip
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/mml/nsf4_09.zip
518 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 11:18:16 ID:RWYwAQII0
>>517
GJ!いい感じにファミコンFFっぽい音じゃないですか!
ただ、リンクはこっちですな
ttp://big.freett.com/ff7tonsf/2_02mp3.zip
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/mml/nsf2_02.zip
519 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/08(金) 18:05:26 ID:8/AGmnva0
>>518
tnx! 最近こういう失敗多いわ…orz
520 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 18:33:54 ID:IucuN+VB0
よく考えたら完成させる義務なんて誰にもないんだよな。
みんな7が好きだから、趣味の一環として参加すればいいんだし
今のような作ってる最中こそがむしろメインだと思う。
完成後のプレーなんてのは打ち上げイベント的なものであるべきなのかもしれない。
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 18:37:30 ID:tz4HGhA50
でもやっぱり完成品をしたい
522 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 19:43:33 ID:IucuN+VB0
もちろん誰にでもそういう気持ちはあると思うけど
完成品はあくまでそれまでの頑張りの成果として期待するレベルに留めておくのがいいんじゃないだろうか。
完成を意識レベルで目標にしてしまって、過程を作業だと思ってしまってはある意味で本末転倒な気がする。
(たしかに完成が制作の目標であることは間違いないけれど)
523 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 19:49:30 ID:tz4HGhA50
そうだな
524 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/08(金) 20:41:22 ID:EXxlNewx0
>>522
俺もそのとおりだと思うよー
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/09(土) 15:00:14 ID:QSil4YrX0
>>522
俺もそのとうりだと思うよー セフィロスが仲間になるシナリオがいいなー
526 :
以下、VIPPERがお送りします
:2006/12/09(土) 15:21:21 ID:/nLJ/1tG0
>>525
スレタイみろ
527 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/09(土) 15:27:45 ID:yaA3c5gF0
>>514
うーん、見つからなかったです…
528 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/09(土) 15:34:03 ID:5JqScksz0
とりあえず容量多く使えるようにマッパーも自作してよ
529 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/09(土) 17:32:32 ID:qjhmSGFm0
やたらとVIPに広めようとする奴が居るな
VIPに広報してみ?その時こそ、この企画終わるぞ
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/09(土) 18:52:07 ID:ruWAiflY0
むしろ一回VIPにスレたった気がする
あのときはたいした被害は無かったが
531 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/09(土) 22:27:14 ID:WWquzASc0
これはFF2だけど、天野氏のモンスター絵はドット絵に直接影響を与えています。
ttp://www.finalfantasytr.com/artwork/amano-ff2-yaratiklar.htm
ということで、お粗末だけど天野モンスターっぽく描いてみた。
カームファング&バンダースナッチ
ttp://www.imgup.org/iup298488.gif
力になりたいと思っている人は、下手でもいいから何か作ったほうがいいと思う。
どうせ使われないと思って作りかけでやめた人もいるだろう。自分もその一人だった。
それでも職人さんたちに刺激を与えるのは確かだし、スレも盛り上がるんじゃないかな。
10スレの最初の頃の盛り上がりがまたみれたらいいな。
532 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/09(土) 22:55:18 ID:ayYXGMX80
サムネみたとき、交尾の様子だと思ってしまったゴメンナサイorz
上手いなぁ。
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 13:49:07 ID:bCdAWape0
あのまとめサイトにある
音楽作ってる馬鹿は誰?
ちゃんとファミコン風にしろよ、アホが。
もっとチープな音源出せよ。
PC音をよ。
それがファミコンの良さだろーが。
ったく、興醒めもいいとこだわ。
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 13:52:10 ID:bCdAWape0
と、思ったら ◆rylin8Yfik は良い感じに作ってるね。
戦闘の曲とフィールドの曲も頼むわ。
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 14:12:11 ID:bCdAWape0
あとな、グラフィック職人の個々の能力に差があり過ぎ。
テメーの作ったドット絵とうまい奴の絵とを比べたら
一目瞭然だろ。自分でわからんのか?
ヘボは手を引けよ。
大体、描くのが好きってだけじゃ駄目なんだよ
努力と根性がなけりゃあよ。
ヘボ絵はどうせ最後にゃ削られるんだから
今のうちから止めときな。
それが賢明だろ。
引き蘢りで時間が足るほどあるかもしれんが
努力を知らないヘボが顔突っ込んで来ても
足を引っ張るだけっつーの。
センスの良い奴が何人かいるみたいだから
そいつらに任せとけっつーの。
536 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 14:13:30 ID:oj/VFiWy0
↑3つのやつはスルー対象だな
537 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 14:17:42 ID:EnugjDpc0
スルー出来てないじゃない
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 16:30:48 ID:gDSAGVh10
残念ながらどこを縦読みすればいいのかわからなかった。
539 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 17:56:24 ID:fjFPllo40
まとめサイトにあるmp3は擬似ファミコン音源
nsfを直接ソフトで聞けば、実機の音が出る
たとえプロのものより見劣りするドット絵としても、
投下されるだけでスレは盛り上がるし、
初め散々叩かれたけど、着実に力を付けてきてるような絵師もいる
そもそもこのスレは、職人さんたちの面白そうだなあって気持ちと
ROMの楽しみにしてる気持ちが何よりの原動力じゃないか
大体完成させることだけが目的なら、スクエニにでも頼めばいい
他人のやる気をそぐようなことしか言えない人間なんて
大体何の価値があるんだよ
540 :
539
:2006/12/10(日) 17:58:20 ID:fjFPllo40
ということなので、特にスキルのない俺はWikiでも補完してくる(´・ω・`)
541 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 18:16:35 ID:StsAnx+o0
>>522
や
>>539
の言う通りだ。
職人さんたちガンバレ!
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 21:24:31 ID:ujnO5xpS0
>>540
おお、がんばってくだされ。
えっと、wiki ぐらいしかできない人間その2だけど、graphics の方の、
アップされた絵のまとめ(画像保管の場所から種類ごとに分類)、
ようやく終わった・・・。
セーブポイントがキャラクターになるのかマップになるのか
悩んでいるんだけど、どうしましょ?
あと、分類に入らない力作たちを
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/43.html
にまとめてます。一応 Part5 のページからもリンクで行ける。
wiki の方にアップされてないのもけっこうあるので、
持っている人いたら補完お願いです。
Part3
>>657
のルビーウェポンとか、見てみたいなー。
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 21:42:38 ID:fjFPllo40
>>542
おーお疲れ様です!
544 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/12/10(日) 22:00:42 ID:VlQaz6V20
>>542
乙です
Part3
>>657
のルビーウェポンはシルエット描いただけの下書きなんすよ
スマンけど
>>539
オレもそう思うよ
スレに色々と投下されてると興奮しちゃいますな
最近はwikiの更新も早くて助かるっす
545 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 22:59:42 ID:FYsM31Ap0
>>527
そうですか、残念。
とりあえず MMC3 と CHR-RAM 使うってとこだけ気をつけてればいいですかね。
メモリ領域とかは後で修正できるし。
で、ファミコン開発の練習がてらこんなものを作ってみた。
音鳴るだけだけど( ・ω・)
ttp://yuffie.jp/upload/files/1435.zip
546 :
531@gifの人
:2006/12/10(日) 23:08:17 ID:Xn9YlPor0
AZRAELたんだ!
part1,2の時みたいにまた、ワンシーンをgifアニメにしたら職人さん寄ってきてくれるだろうか。
なんだかのんびり馴れ合いしながらでもやりたいなあ。
たぶんみんなせかせかしすぎてダメなんだと思う。
もっとおちゃらけていこうよ。
547 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 23:22:37 ID:Xn9YlPor0
>>545
GJ!!
すごすぎる!実はnsfじゃなくnesで音楽挑戦して挫折してたんですよ。
ソースも付いてるとうれしいな。
548 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 23:35:07 ID:NJuPrF9n0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/339.gif
自分で打っといてFCのドットキャラの髪に艶はいらないのでは?と思ったので打ち直してみました
あとパレットが間違えていたみたいなので修正しました
549 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/10(日) 23:47:28 ID:/qjHRweY0
>>545
何曲か鳴らないのもありますが仕様ですか?
550 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/10(日) 23:53:21 ID:zgNJSQAm0
>>545
ていうか、タイトル画面がイイネ(・∀・)!
ここまできれいな画面になるとは正直思ってなかったゎ。
551 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:00:26 ID:/mdkIOY80
>>547
ttp://yuffie.jp/upload/files/1436.zip
最適化とかそんなに考えてないですよ( ・ω・)
>>549
鳴らないのはmmlが無い(みつからない)か、kmckcでコンパイル失敗してるものですね。
何曲かは勝手に修正加えてコンパイル通してますが、
mmlの知識乏しいのでそのままにしてるのもあります。
552 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:03:42 ID:YZLEB/dV0
>>551
なるほど。
>>1
のファミコン音源化リストにあるジェノバが鳴らなかったので聞きたいなぁと思いまして。
553 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:09:57 ID:K3IRDp/p0
>>551
サンクス!
とりあえずいじってみる。
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:31:03 ID:YPEHJfH/0
>>545
おおすげー!練習でこんなの作れるって!
>>544
下書きね。了解っす。
ところで、絵でも音でもない
>>545
みたいなデータって、
どっかに保存されてんの?
555 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:39:17 ID:QBpM6xD50
>>535
各パートにチーフを置くべき。
特にグラフィック。
スレでチーフデザイナーを候補させ決めろ。
で各デザイナーが作り上げたものをチーフが修正をしろ。
それで各グラフィックデザイナーによって生産量が上がり
チーフによって仕上げと修正がなされる。
ちなみにチーフの仕事は
1修正
2グラフィック生産であり
仕事の優先度はまず修正である。
こうすれば全体がまとまる
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:40:49 ID:QBpM6xD50
スレで製作するのは横並びだけではなく多少の上下の関係も入れろ。
557 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:43:26 ID:a18jC/ds0
じゃあ言いだしっぺのお前が支持役になれ
ちゃんとコテハンとかもつけてな
他所で宣伝されたりするとこういう輩がやって来るから嫌なんだ。
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 00:49:53 ID:B29SBpYa0
>>556
じゃあとりあえずお前は一番下。
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 01:49:12 ID:bOtOdsHi0
>>545
こりゃあ…すげぇ職人さんが来たぜ!
そして改めて音楽職人さんの曲は神だとおもた
>>554
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/
のその他うpスペースと
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ff7_fc
に841@Part1が残してくれた物が色々ある
バトルアニメ閲覧ツールとかは流れてしまった
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 01:52:15 ID:KJd+qMB/0
nsfの再生はどうすれば出来るの?
561 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 01:55:27 ID:a18jC/ds0
>>560
kbmedia playerとかエミュとか
562 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 02:22:25 ID:2d7j1n8k0
>>545
のやつを動画にしてyoutubeにうpすればいい宣伝になる。
563 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 03:04:20 ID:xf2dXG6q0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/340.gif
召還獣タイタンです。
564 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 03:09:45 ID:MTSdXN/u0
なんだ、このアツいスレはΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
565 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/11(月) 03:32:28 ID:C3x0fPHj0
ちゃんと見てないけど、
>>545
って俺のサウンドドライバ組み込んだんかな?
組み込む上でなんか問題あったら報告よろ。
あと、MMLに修正加えてコンパイル通してるのがあるとのことですが、
俺が気づいてないkmckcの問題とかsnddrv3側の問題とかあったら教えてくださいな
すでに気づいてる問題は下のとこに書いてあるんで。
ttp://www.2a03.jp/~kz_s/wiki/wiki.cgi?page=ff7fc
#kmckcの問題は、俺が修正できるかどうかわからないけども…
566 :
◆Y4AZmCOB0w
:2006/12/11(月) 04:03:37 ID:MuxnSsPn0
>>545
( ´Д⊂ヽ こういうのを待ってたよ
たぶんSNDDRV3を組み込んだメインルーチンを書いて、
841たんのRPGツクールの各サブルーチンを呼び出してやれば、
BGMの鳴る移動シーンを作れるはず……
と思うんだが、そのメインルーチンの書き方がさっぱりで……。
>>552
J-E-N-O-V-Aは、バスドラムにデルタPCM使ってるのと、
バックのアルペジオに、このスレオリジナルのドライバ+コンパイラでは
対応してない機能を使ってるので、うまく鳴らないようです。
修正しなきゃとは思ってるんだけど。すまんです。
567 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 08:27:09 ID:YZLEB/dV0
個人的な意見ですが、タイトル画面はコレがイイなぁ…
ttp://www.geocities.jp/ff7nes/ff7nes032.png
568 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 12:08:11 ID:xurNBkmu0
片翼の天使に燃えプロ方式で「セフィロスッ!!」って喋らせて…ムリか。
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 13:39:00 ID:t7rteaaw0
ttp://www.ffsky.com/ff/zhuanti/FF7/enemy_00.htm
ここのサイトのモンスター図鑑、画像でかくて見やすいぜ
これぐらいしか協力できない、既出だったらスマソ
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 17:20:04 ID:8FAl4nb10
久しぶりにここ覗いてみたけど、活気があっていいなぁ
自分も頑張らねば(・ω・)
>>569
ありがたい
だがchineサイトは重くて見れないことが多いんじゃよ…
571 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 17:43:31 ID:8FAl4nb10
http://www.animetheme.com/ff7/
怪しげな外国サイトでも貼っておくか
572 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 17:46:09 ID:8FAl4nb10
h抜き忘れすまない
しかし直接ゲーム用の素材ではない資料用グラフィックを保存する所はないか?
ttp://gamevideos.freepgs.com/img/ff7-concept.jpg
こういうちょっと参考になりそうなデータを共有したい。
573 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 18:17:06 ID:G2/t03w50
>>572
この類になるとさすがにサイト作ったとしてもデリられちゃうかも。。。
やはり外国サイトにリンクするぐらいが無難とオモ
574 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 18:36:13 ID:/mdkIOY80
>>565
snddrv3使わせてもらってます。
問題、というか気になった点は:
・ドキュメントでは8000-のバンクにドライバを置けとあるが、
>>545
ではE000-に置いてる。
動いてるからいいやーと思ってたけど問題ないですかね。
mmlに関しては、俺mmlやらファミコン音楽は全くといっていいほどわからんので、
kmckcに問題あるのか、snddrv3なのか、mmlなのか、サッパリですzzz
修正加えたのは確か、全角SPだとか連符のカッコがあってないとか、
@MPの値をいじってみたりとか、だったと思います。
#ここらへんちょっと再確認してみますね。
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/11(月) 21:39:36 ID:/mdkIOY80
コンパイルエラー等に関しては wikiの通りでしたね。
一応全曲のコンパイル状況を:
http://www.ciel-clair.com/ff7fc/error_list.txt
576 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 00:49:58 ID:SUZgt4AD0
>>559
そういやその他うpスペースって、あったねー。
すっかり忘れとった。ありがとう。
ところでみんなスルーしているようだけど、
>>563
ってひそかにGJですぞ。
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 01:00:52 ID:a23lM73W0
gj!
>>563
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 01:08:58 ID:6OTVXvZZ0
ファミコンのプログラム2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135099156/
ここなら詳しいやつ多い
579 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 12:10:50 ID:I3P7ps1c0
>>548
gjなんだけど個人的には前のやつのほうが良かった気がするなぁ。
580 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 14:02:10 ID:a7H9MkZ/0
じゃああなたが個人的に作って下さい><
581 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 17:07:39 ID:p8c3dVp10
http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=title.png
ファミコンの仕様がよくわからないまま作ってみた
ちょい縦長タイトル
582 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 17:44:51 ID:p8c3dVp10
http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=clouddot.png
連投すまん
クラウドパレット2種
多分ファミコンカラーになってると思う。
583 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 17:49:04 ID:VUfh8Y1P0
初心者的な質問だけど、
どの色使っていいのかワカラン。
詳しく載ってるサイト無い?
584 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 17:52:32 ID:p8c3dVp10
>>583
http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/pages/4.html
>>1
は一通り目を通したかい?
585 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 18:20:49 ID:VUfh8Y1P0
thxですw
一応目を通したはずなんですが・・・
586 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 20:04:01 ID:VUfh8Y1P0
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up5001.bmp 特殊戦闘員
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up5002.bmp ブラッドテイスト
リペイントしただけですがw
587 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 20:09:43 ID:6OTVXvZZ0
bmpはやめとけ
588 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/12(火) 23:25:03 ID:17PJNInp0
> 絵描きの方々
使用パレットを書いておくと後々誰かが助かります。
0F 10 20 30
とか。
>>574
配置アドレスは、動けばまあどこでもいいです。
DPCMを使う場合には、DPCMデータを8000-BFFFには置けないので、
その辺にも配慮しないといけないですけども。
error_list.txtに関しては、
テンポが整数になりません と
LFOパラメータ と
セルフディレイ の三つは「仕様なのでMML書き換え」ですかね。
他は詳しく見てないので不明。
589 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 23:46:38 ID:f5Ybdah3O
>>588
RGB値を書いとけって事?
それと、0F が何の事だかわからない。
初心者でスンマセン
590 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/12(火) 23:48:50 ID:3eTgCwHn0
>>589
16進数かな?
EDGE用のパレットなら作ってみました
VirtuaNESのパレットカラーを参考にしましたのでほぼ正確かと・・・
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/341.zip
591 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/13(水) 00:37:08 ID:nV4ulM4I0
ttp://www.wizforest.com/OldGood/FamiCom/FamiMisc.html
これの下の方にあるパレットの番号です。
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 01:13:15 ID:jZhyqE+x0
キャラ用のパレット(3色/4色)は決まりあるかい?
593 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 14:08:24 ID:xsLd6Nlh0
できることからコツコツと。
黒マント打ってみた。
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/342.png
594 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 15:32:35 ID:NrCDblFT0
すげー!
595 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 16:11:40 ID:zTRrz2UFO
スレ立ちすぎ一応保守
596 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2006/12/13(水) 16:23:04 ID:nV4ulM4I0
>>592
今のところ、1キャラ1パレットが3人分 + 武器1パレット で4パレットかなーと思ってます。
その中で何色を使うのかは自由です。
597 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 17:53:28 ID:UMC28IfB0
「FINAL FANTASY」っていうタイトルの書体ってなにかわかる?
598 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 20:04:21 ID:cIAKo8KS0
皆さんて、どうやって画像うpってますか?
599 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 20:18:32 ID:xsLd6Nlh0
pngやらgif形式で保存して
参照→アップロード
としか言いようが無い…
うpろだにヘルプあるはずだからそれを参照してくれ
600 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/13(水) 20:30:48 ID:cIAKo8KS0
ありです。
601 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/14(木) 01:56:30 ID:QTz8kFCw0
マップチップで必要な物ある?
できるだけ使い回せた方がいいだろうけど、
リストとかないよね?
602 :
◆rylin8Yfik
:2006/12/14(木) 07:13:07 ID:6iCcmxZL0
昨日いたたまれなくなって一気に書いた
ttp://page.freett.com/ff7tonsf/mml/nsf4_06.zip
ttp://big.freett.com/ff7tonsf/4_06mp3.zip
絶望の淵から
603 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/14(木) 13:24:38 ID:E3rS9iuL0
>>602
GJ!
604 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/14(木) 17:15:45 ID:ha90KoOM0
>>602
職人さんGJ!
605 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 00:28:17 ID:rPCUgfDp0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/344.lzh
前にアップしたバトルシミュレータのプチ改良版です
パレットの変更と各キャラ最強武器の追加です
606 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 01:21:46 ID:JSxOks1L0
>>601
現状だとAZRAELさんのチップがほとんどなんで
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/14.html
に出てるので使えるものは流用しつつ、新しくつくるマップごとに足りないチップをそのつど補完って感じじゃないかなー。
もすこし種類が増えたらまた、まとめ直した方がいいかもね。
607 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 03:21:36 ID:+MFU7oEN0
ファミコンのエミュでおすすめある?
608 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 13:01:57 ID:vkApxI0l0
好みもあるので一概には言えないので
探して自分で選ぶが良い。
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 18:02:01 ID:vkrjY7H90
>>607
VirtuaNESかNNNesterJ辺りが定番
610 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 19:17:59 ID:unIVZ/qa0
ただし、最近はNestopiaに最強エミュの座を奪われた。
VirtuaNESが使いやすくていいけどね。
611 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 23:08:31 ID:X7b8oVGC0
>>602
こんなファミコン的にクオリティー高いのがガッと出来ちまうのが凄ぇ。
>>605
これいいね。ユフィの鶴がイカスw
そういえばリミット技のモーションとかどうなるんだろ?
ロマサガ1くらいの動きは出来るのかな?
612 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 23:20:23 ID:G11+0EIV0
普通にFF3方式でやってたらそんなスペースない気がする。
召喚獣の時みたいに、他のキャラを引っ込めれば多少動けるんじゃね?
613 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/15(金) 23:24:41 ID:BC+5wiHl0
http://www22.atwiki.jp/ff7fcbattledata/
魔法マテリアを少しだけ詳しく書いて見た。
ウィキとかよくわからんので見辛かったらスマソ。
今までROMばっかだったけど、ちょっとは役立てるかな。
長々すまそ。職人さん応援してます、はい。
614 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/16(土) 00:38:52 ID:sV5B1tWM0
ていうかケットシーってメガホンで攻撃するんじゃなくて、
メガホンでデブモーグリに命令だして、デブモーグリがそれに応じて殴って攻撃だったきがする
615 :
613
:2006/12/16(土) 03:24:29 ID:sOWH9hzk0
魔法マテリアの保管を終えますた。
何かの役に立つことを願いつつ。
616 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/16(土) 11:36:46 ID:tbqKjYIS0
>>615
(`・ω・´)ゞ乙です
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/17(日) 17:09:25 ID:9DqSgb6L0
ほす
618 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/17(日) 20:28:03 ID:EoOt0nlY0
捕手
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/18(月) 19:57:14 ID:ma+WY8UK0
揚げて干す
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/18(月) 22:32:38 ID:N/b33dvK0
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6014.gif ガスダクター
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6012.gif 隊長
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6016.gif ダークネイション
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6021.gif ネックハンター
また色替えだけ。
621 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/18(月) 22:37:24 ID:N/b33dvK0
連カキ御免だけど、
擲弾兵と警備兵と海底警備兵と海兵隊員と神羅潜水兵。
親衛隊員と隊長。
上級戦闘員と戦闘員。
ガスダクターとスラローム。
これらは見た目が同じなので一緒にした方がよいかと。
長くてスマセン
622 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/19(火) 08:08:39 ID:N5L9LC6E0
>>620
とりあえず次からは専用うpスレにうpした方がいいんじゃない?
万が一お流れになっちゃったらもったいないよ。
623 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 12:50:41 ID:doDRmogP0
ホス
624 :
白魔道士@ダークナイト
:2006/12/20(水) 17:52:02 ID:v1KLRXYH0
アレクサンダー
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/346.png
久々にドット打ってみましたが難しいですね・・・
625 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 17:53:02 ID:v1KLRXYH0
名前消し忘れたw
626 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 18:03:49 ID:g5CZR4sb0
パレット無視してない?
627 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 19:13:46 ID:v1KLRXYH0
色数が多いってことですかね?
アレクサンダー(修正)
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/347.png
7色に減らしてみました。
628 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 19:18:04 ID:P1WA9hcU0
線のがたつきがイラっとくるなぁ…
ファミコンの仕様に沿う形で、かつFFぽさを追求してほしい。
単色塗りつぶしでなく、限られた色数で陰影をつけてな。
629 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 19:40:24 ID:gdsHR4Ti0
これはさすがに…
子供の落書きレベルだよ、これじゃあ。
630 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 20:15:31 ID:lUZsDS260
>>627
ちょっとのっぺりしてるのが気になるなぁ。角度なんかはいいんじゃないかな
631 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 20:48:09 ID:v1KLRXYH0
>>628
>>630
アドバイスありがとうございます。
アレクサンダー(修正2)
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/349.png
632 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 21:12:35 ID:Zr2MgT3u0
>>631
リアル風でグロテスクなFFシリーズではなく、
コミカルキャラの傑作のアースライトっぽいですな。
角度や遠近感のデフォルメは巧く出来てるので、
(子供の落書きとは全く思えない
>>629
)、
これを元にしながら、大胆に偏執的に細部に凝ってほしい。
単色塗りつぶしはFFでは厳禁。
633 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 21:16:13 ID:Zr2MgT3u0
あ、右腕の白塗りつぶしの部分は、
むしろ陰になって暗くなるよ
アレクサンダーは難易度高いんで、とにかくガンガレ
634 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/20(水) 22:56:24 ID:v1KLRXYH0
塗りつぶしを極力減らして、
細かいとこまで描き込んでみました。
アレクサンダー(修正3)
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/350.png
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 00:05:48 ID:ytowHNLp0
どんどんよくなってるとおも
636 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 01:17:36 ID:zSuQgQqu0
よくなってはいるけど、やっぱパレット仕様を無視してるね
もう一度仕様を確認しよう
637 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 15:55:55 ID:Tk27krtq0
もうテンプレに仕様書いとけよ
テンプレにサイト貼っても見てないやつ多いし
638 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 15:57:08 ID:zSuQgQqu0
そういうやつはテンプレも見ない気がする
639 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 19:12:48 ID:+ZGqX7TG0
多分知らない人は使える色数さえ合ってればいいと思っているんだろうね。
640 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 21:03:42 ID:J7sicK1I0
FC版FF3も、モンスターの配色に使う色は
予め指定してある16色固定だったな(16色で合ってる?)
その中から8つ選んで画面に出してたんだっけ
641 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 21:37:27 ID:693OW1sc0
たしか64色だったはず
http://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=palettes_virtuansf.png
642 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 21:40:18 ID:AaURVOzp0
アレクサンダー(修正4)
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/353.png
16*16で1パレット(背景色+3色)ということですか?
テンプレもファミコンらしく!forFF7スレなど何度も見ています。
自分にはどうやら理解力が足りないようです・・・
643 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 22:09:31 ID:AaURVOzp0
>>424
などに書いてありましたね。
↑ので直ってるはずです。理解力以前の問題でした。
644 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 22:09:59 ID:9XgTEWXb0
>>642
召還獣は2パレットいっていいんじゃないかな。たぶん。
全体的にもう一階調くらい明るくするといいと思う。
あと、構図はすごくいいと思うんでドットの線を整理してきれいにするとだいぶ違うと思う。
ttp://seri.sakura.ne.jp/~takano/dot/dot_01.htm
とか参考になる。
あと(長々と申し訳ない)手前の足?が切れてるよー。
だんだん良くなってるからガンバレー!
645 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 23:20:38 ID:rOGNVTg80
今、全然関係話なんだが、
「なぞの忍者」
は、味方キャラ時のドット絵流用?
646 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/21(木) 23:38:12 ID:8wZMlqb60
>>645
FCじゃないんだが、FF4ではゴルベーザは敵、味方と2種類のドット絵なかったっけ?
647 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/22(金) 00:03:26 ID:VEuMusIL0
>>644
丁寧にアドバイスありがとうございます。
明暗をはっきり分けてみました。
アレクサンダー(修正)
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/354.png
未だにパレットの件が解決されないままですが。
648 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/22(金) 00:07:04 ID:UaRUabCp0
2ランク下がってる
FFなら、もう少しおどろおどろしくしなきゃ駄目なんだよ!
649 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/22(金) 00:40:41 ID:9QIaCAyx0
>>648
じゃあお前が描けよ。
雰囲気云々なんてのは二の次でいいんじゃないか?
とりあえず全ドット絵の種類を保管して、その中で内容に不満があるようなら
各自で修正してうpしなおせばいいわけだし。
俺は正直、
>>647
や
>>642
のような感じでも十分いいと思う。
650 :
248
:2006/12/22(金) 02:41:35 ID:r1sSn7r80
ギ・ナタタク
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/355.gif
K氏が使用パレット描いてくれ的なことを言っていたが、16進数とか良く分からんので誰かお願い。
651 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/22(金) 04:40:52 ID:cxlmQiXV0
>>591
のパレット表で使ってる色の数字を書けばいい。
それとパレットには使用してる色だけを残すんじゃなく、
64色全部パレットに入れた方が、本人が16進数を書くのを忘れた時に第三者もフォローしやすい。
652 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/22(金) 08:58:20 ID:Nk/k+y5M0
>>647
おーよくなってきた。けど影の部分って真っ黒じゃなくてグレーとかの方がいいんじゃないかな。
色の制限とか分からない素人なんだけど、グラデーションになるようには仕様上無理なのかな
653 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/22(金) 09:04:57 ID:+I7uTrLN0
>>652
黒は背景色と一緒だから使いやすいけど、
グレーを使うためには他の色を一色減らす必要が出てくるからしょうがないんじゃないかな。
654 :
248
:2006/12/22(金) 11:38:36 ID:r1sSn7r80
>>647
まず、パレットを仕様通りに直す必要があるかと。
でないと、いくら良くなっても色数減らしまくって、また劣化してしまいます。
今のところ召喚獣は8×8で3パレット使っていいことになってますが、それも越えているみたいなんで。
>>651
ありがとうございます。
ギ・ナタタクのパレット
03 23 2C
06 30 23
655 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/22(金) 18:37:14 ID:7ybTfy2m0
>>653
おーなるほど。
>>647
ごめんよ
656 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/23(土) 02:46:59 ID:tRT4tWiU0
資料は多いほうが良かろう
ttp://www.ffcompendium.com/EspMon/alexander6-b.jpg
ttp://www.ffcompendium.com/EspMon/alexander6-s.jpg
ttp://www.ffcompendium.com/EspMon/alexander7-b.jpg
ttp://www.ffcompendium.com/EspMon/alexander8-c.jpg
ttp://www.ffcompendium.com/EspMon/alexander8-f.gif
ttp://www.ffcompendium.com/EspMon/alexander9-s.jpg
ttp://www.ffcompendium.com/art/4-babilgiant-a.jpg
657 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/23(土) 03:24:03 ID:z4B5iiNh0
FF6のアレクサンダーを減色でいいんじゃねーか?
もちろんオリジナリティも若干加えて
658 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/24(日) 16:01:52 ID:M5jFD3e50
空気読めなくて悪いが海のマップチップつくった
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6974.bmp
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6976.bmp
初めて作ったから少し下手かもしれない
659 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/24(日) 16:03:12 ID:2jJJ/+Yd0
ビットマップで上げんなボケ
660 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/24(日) 16:53:08 ID:M5jFD3e50
↑スマソ
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6978.gif
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up6979.gif
661 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/24(日) 20:33:16 ID:PTFdm3CTO
>>660
んー雰囲気は出てるんですが、パーツを繋げた時につなぎ目が不自然な感じがします。
662 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/24(日) 22:48:34 ID:LTEtfXoN0
>>645
キャラチップ流用の方がFF4みたいな感じで良いなと個人的には思う
663 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 00:26:02 ID:D9KgTfxl0
島
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7086.gif
大空洞
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7087.gif
>>661
の意見を参考にして上手く繋がるようにしてみた
大空洞は自分でもカスだと思うが客観的な意見が欲しいのでupした
664 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 01:33:34 ID:sS0fNSri0
>>663
大空洞はそんな感じで良さそうだね
ただ、色数がオーバーしているよ
ワールドマップのパレットは他と同様16*16ごとに1パレット(4色)
さらにワールドマップ全体でパレットを共有することを考慮にいれると良さげ
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7109.gif
ちなみにFF3のパレットはこの4種類
文字を表示する必要が無いから全部で4パレット使えるっぽい
665 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 04:50:00 ID:Of/BL+Yx0
7ってどんな地形があったっけな。
草原・森・山・海岸・浅瀬・海・沼・雪原?
666 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 06:59:38 ID:vCUt2nYCO
>>663
マップチップは根気との勝負だ。
すりあわせを何度もやって合わせ目が不自然にならぬ様に描くべし。
がんがれぃ。
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 10:28:41 ID:oRTeu/Rl0
>>663
私は最初にうpしてくれた海の方が好きだなぁ。
マップチップは難しく、大変な作業化と思います。
資料になりそうなサイト様を見つけてきたのでペタリ。
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck/3nen/3_03.html
ttp://www.seri.sakura.ne.jp/~takano/dot/dot_09.htm
668 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 15:36:56 ID:D9KgTfxl0
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7170.gif
>>667
ありがとう
おかげで最高のやつが生まれた
669 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 16:33:17 ID:JxfKYEtm0
なんかドラクエっぽい
670 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 17:04:44 ID:ZNbPpAgm0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/359.gif
メガフレアです
バハムートは前にアップされたものの顔の部分のみを修正しました
>>668
海岸線の部分が色数オーバーですね
671 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 17:14:23 ID:3agYYxh20
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/360.png
クラウド修正+基本動作一部
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 17:17:21 ID:3agYYxh20
ここのところスレに動きが無いなぁと思っていたら、専ブラが更新してなかっただけだった…
673 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 19:50:47 ID:i5XpNW6A0
>>668
はっきり言うけどひどすぎる。
FF3でもしてキャプって参考にするくらいの根気を見せなきゃ
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 21:08:32 ID:zFDH5xmY0
>>672
同じく・・・。
で、たまっていたの(グラフィック限定)、wikiにアップしたけど、
アレクサンダーとか海とか、何回も書き直しているのって、最後のだけでいいよね?
>>670
バハムートかっこよくなった気がする。
思ったんだけど、改とか零式とか、バハムートの色違いにしたら楽じゃない?
>>621
今度wikiの書き方考えてみる。
675 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/25(月) 21:50:00 ID:ZNbPpAgm0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/361.gif
FF風フィールドマップチップ
山は面倒なのであとで・・・
676 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 00:59:32 ID:6S4he3wR0
>>675
その、ミドガルズオルムの尻尾みたいなやつはなんだ。
677 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 01:22:04 ID:RZ5pMIma0
これならきっと・・・
海
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7272.gif
島
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7273.gif
678 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 01:24:44 ID:6S4he3wR0
海になんでタイルパターンを使ってるんだろう。
679 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 01:32:34 ID:FiijCvRu0
フィールドならFF1〜3のをそのまま使えばいいんじゃないの
当時は見た目があんまり変わってないからこそ「FFっぽい」って感じだった。
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 01:38:57 ID:5iThP/iZ0
そのままはあかんべ
681 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 01:47:06 ID:0Et8JKqq0
著作権?
682 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 01:47:48 ID:bLzpnznW0
著作権なんて言い出したら・・・
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 01:51:03 ID:5iThP/iZ0
>>681
それもあるけど自分たちで作る事に意義があるんじゃね?
684 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 02:43:01 ID:Ybmd3elM0
前レスでプログラマ募集の話でてたけど、
VIPがイヤだったらマ板とかム板とかで募集してみたら?
今時アセンブラ書けるプログラマも少なそうだけど…。
俺も学生時代にちょこっとアセンブラかじったことがあるプログラマだけど、
なんか難しそうだなー。Cとかならガリガリ書けるんだがw
アセンブラ職人がんばれ!
685 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 02:57:53 ID:LOUBlDQ40
募集するんなら
>>254
のスレくらいしか集まってる所ないでしょ。
686 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 05:02:41 ID:wZ2w9cKj0
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1167070724/
687 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 06:43:41 ID:E7+RCmsBO
>>675
精子みたいなのがあるぞw
688 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2006/12/26(火) 09:53:01 ID:kHWXYJzP0
>>679
オレもそう思う
水・山・砂地・木・草原・家・屋根・ベッドとかのファミコンシリーズ通して
ほぼ同じチップが使われているものはイジりすぎるとFFらしさを欠くと思う
そのまま使うのはマズいらしいから、ほぼパクり程度が良いかと
689 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 14:17:26 ID:KHz4TBdX0
まあFFらしさなんてものは言ってしまえば自己満足の領域だと思うから
最初から完璧な作品を求めるんではなくて、とりあえず暫定的に作るだけ作って、あとから修正すればいいんでないかな?
マップチップの置き換えだけならそんなに難しくないと思うし。
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/26(火) 20:11:49 ID:pEQ0w6Qc0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/362.gif
チョコボの足跡と山を追加しました
>>676
>>687
ミドガルズオルムです・・・
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/363.gif
691 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 00:56:13 ID:z+zclCHR0
>>690
うまいねえ。なんかそれっぽい。
でも、ミド〜は、無くてもいいんじゃないかな。
アセンブラ班次第だけど。
そこでは通常エンカウントではミド〜しか出なくて、なおかつエンカウント率は高め。
チョコボならエンカウント無しなので通れる。
とかいうのはどう?
マップ上でミド〜を動かして、それに触れたらエンカウント、
というのは大変そうな気がする。
692 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 00:56:57 ID:z+zclCHR0
あ、sage忘れた。ごめん。
693 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 15:53:13 ID:BnNqN0vM0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/364.gif
いろいろとチップ追加・修正しました
一番右のパレット(黒・青・白)は建物のことを考えると使えなさそうだったので
違う色の組み合わせのパレット(緑・白・灰・黒)を追加しました
>>691
確かにめんどくさそうですね・・・
そちらの案の方がいい感じですね
694 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 16:53:29 ID:dINIUwWz0
山と森が青いのはいらないんじゃないか?
695 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 18:07:47 ID:aA2tGbqM0
>>693
一生懸命考えて描いてくれたのはいいんだが、パレット足らないよ。
4色1セットで4セット使用だから雪原なんかはムリ。
平地&森(透明・黒・緑・濃緑)で1セット
海(透明・白・緑・青)で1セット
砂漠(透明・黒・緑・黄色)で1セット
山(透明・黒・茶・濃茶)で1セット
これで全部使っちゃう。
FF2は山が白だったから雪原表示できたけど‥‥
海を飛んでる途中でパレットを切り替えれば出来るのかな?
FCのRPGでそんなことしてる作品を見たことないからなんとも言えんが。
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 19:17:05 ID:MCK/A9S80
FF6のグラレベルでいいなら3ヶ月で作るが。
ストーリーは同じでいいの??
697 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 19:22:35 ID:dINIUwWz0
>>696
ストーリーは同じでいいからお前は自力で
スーパーファミコンにFF7を移植してくれ。
3ヶ月でな。よろしく。
ここのスレはファミコンに移植だ。
698 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 19:25:50 ID:MCK/A9S80
そうか、2Dでやるんならスーファミレベルの方がいいと思うんだが。
グラフィックに大幅な時間を割かれそうだ・・
町とか背景とかフィールドとか適当でキャラだけそこそこっていうのなら
割かし早くできる気がする。
サブイベントとかもいらないっしょ??
699 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 19:59:00 ID:BnNqN0vM0
>>694-695
すみません、言葉が足りませんでした
一番右のパレットは使わないという意味で書きました
アップした絵では使わないパレットの分も載せてしまったので誤解を生んでしまったかもしれません
あと
>平地&森(透明・黒・緑・濃緑)で1セット
海(透明・白・緑・青)で1セット
砂漠(透明・黒・緑・黄色)で1セット
山(透明・黒・茶・濃茶)で1セット
の部分の「透明」というのがよくわからないのですがどういう意味でしょうか?
700 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 20:02:26 ID:88HH69VEO
ファミコンのレトロさが良いんじゃまいか…
701 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 20:11:39 ID:IXTJr3Cx0
>>698
IDがMCK
おれは音楽ぐらいしか協力出来ない。本格的に動くならチラっと教えてくれ
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 20:12:47 ID:MCK/A9S80
>>701
あい。
とりあえずキャラから描き始めます。
クラウドからかなー
703 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 21:24:27 ID:Ro5PuG550
>>699
FF3だったら
平地&森(黒・灰色・白・緑)で1セット
海(緑・青1・青2・青3)で1セット
森(黒・緑1・緑2・緑3)で1セット
山(緑・茶色1・茶色2・茶色3)で1セット
だよ(
>>664
のパレット参照)
平地&森(黒・灰色・白・緑)で1セットを使えば雪原も出来そう
704 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 21:30:54 ID:WylSwyV3O
>>691
迫り来る影にハラハラしながら徒歩で渡る事に意味がある
705 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 21:51:15 ID:9UtNQsToO
同じキャラ何回も描かなくてもいぃんじゃねぇかな〜とぶっちゃけ思う
706 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/28(木) 23:43:08 ID:BnNqN0vM0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/365.gif
これで4つのパレットにすべて収まっていると思います
雪の森だけちょっと微妙ですが・・・。
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 07:44:02 ID:XJfTIC1L0
今までずっとROMってたけど何か協力できるかな?
メモリアルアルバム
アルティΩ
解体新書
持ってるよん
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 08:10:54 ID:dwJrsiytO
DQ2のロンダルキアは、他の場所とシームレスに移動する方法がないので、
パレット切り替えで対応できると思うけど、今回はハイウィンドがあるからねえ・・・
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 08:27:02 ID:Ht89j9RtO
そうだね、今回のDQ7の移植は難しい。
でも、みんな頑張ってる。きっとうまくいくさ。
710 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 08:53:11 ID:h3d1dmB3O
DQかい
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 09:02:00 ID:9VUCUJ1HO
まぁ、最終的に携帯で出来るようにしてくれ
712 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 12:24:58 ID:zsqvtrR/0
移動中でも一パレットを入れ替えるくらいならそんなに負担はかからないよ。
問題は、マップ構成上横方向に最低2画面隔離されてる必要あるわけでそっちの方が問題かもしれないね。
713 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 13:18:56 ID:ad3moDNN0
マップってBGなんだろ?
スプライトのハイウィンドウはパレット気にする必要ないじゃん
714 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 18:30:37 ID:9VUCUJ1HO
作ってるけど実際にプレイ出来る日は来ますか?
715 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/29(金) 21:26:35 ID:nKLk+LFl0
雪原地帯やらは今のパレットで十分描けると思うけどなぁ
>>706
じゃダメなのん?
雪の森は緑が浮きすぎだから灰色が良い気もするけど
716 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/30(土) 03:30:10 ID:xz0TWBDsO
>>698
がんばれ!
なんなら別スレたててもいいし。
717 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/30(土) 03:47:37 ID:oL0wC3pO0
FF7のFF6風キャラグラっていうとBlack Boxの素材を使うのかな?
あれ使えば町・背景・フィールド適当にキャラだけそこそこで
割かし早く作れるかもね。
718 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/30(土) 05:43:43 ID:WvUPMv/90
ん?FF6のグラレベルってのは素材を自作すること前提じゃないのか?
素材サイトからかき集めてツクールで作るってことかな…。
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/30(土) 06:54:24 ID:QpnxN5p/0
へたくそですが、
勝手に色を3色にしてみました。
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up8035.gif
720 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/30(土) 08:44:30 ID:omDUwxerO
なんか腕とケツのあたりがぺったんこな希ガス
顔のあたりはGJだと思う
721 :
ちくちくちゃんの
:2006/12/30(土) 21:42:07 ID:jjresEf7O
いかないよ?ハロウイン?ハロウイン?ハロウイン?ハロウイン?ハロウイン?ハロウイン?Σ(・ω・ノ)ノ
722 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 04:06:18 ID:lMGmM4ME0
初めてこのスレ見たんだがおまえらすげぇ
何か参加できないかと思ったがアセンブラわかんないから応援だけするわ
(,,゚Д゚) ガンガレ! いつか完成させてくれ!
723 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 14:14:09 ID:TRscwNc2O
そして携帯電話で、できるようにしてくれ
724 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 14:15:32 ID:yG2q0rtq0
まぁ携帯で作るほうが遥かに簡単だな
725 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 15:31:31 ID:tdwNyrds0
携帯のエミュレーターですればいい
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 16:06:12 ID:v4LLfIwN0
お前マッパ−ってもん知らんだろ
727 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 17:27:18 ID:IhuVKNwc0
>>726
ナムコのネズミ警官?
728 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 17:29:25 ID:x2DZvYPL0
ファミコンやりだしたくなるようなこと言うなよ
729 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 18:31:32 ID:TRscwNc2O
>>724
頼んだ
730 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 18:45:05 ID:3IgpKzb5O
>>724
ネ申 降 臨
731 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 18:57:20 ID:8MwmzQQNO
>>727
マッピー?
732 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/12/31(日) 19:56:16 ID:TRscwNc2O
この流れは……
>>724
氏、頑張れ!
期待してるよ
733 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 00:01:07 ID:0mn7J4f5O
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
>>724
氏頑張って下さいね
734 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 04:38:04 ID:zirDr5uEO
新年早々神が…
>>724
氏ガンガレ!!
735 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 08:16:44 ID:yUAZCHOO0
携帯で作ると何が簡単なんだろう・・・
736 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 11:13:41 ID:SKKUaKF20
IDの一番後ろOばっか・・・
737 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 12:27:23 ID:v0tw3KJY0
>>724
逃げるに逃げれない展開
738 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 13:33:28 ID:MFzPERB/0
これで
>>724
が逃げたら一気にテンション下がるな
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 14:50:39 ID:0mn7J4f5O
やっぱりみんなやりたいんだね
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/01(月) 17:15:12 ID:+KL0YviX0
ウホッ!
741 :
!omikuji!dama
:2007/01/02(火) 01:12:48 ID:rDfeHMF5O
あー
742 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/02(火) 17:10:33 ID:NcExKEUpO
[sage]
743 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/02(火) 17:13:04 ID:NcExKEUpO
[sage]
さいきんスレあがらないね楽しみにしてたのに
携帯でできたらすごい嬉しいねV(・∀・)V
744 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/02(火) 18:59:46 ID:gbwlf7lN0
>>735
まぁ携帯の方がパレットしばりもないしJAVAだし作るのはファミコンより簡単だろ。
745 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/02(火) 19:37:40 ID:2yMaBynk0
携帯って容量制限あんの?
746 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/02(火) 22:07:47 ID:rDfeHMF5O
アプリなら海外で出たスノボアプリがいいねぇ
747 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/02(火) 22:17:55 ID:FCCa6E640
>>745
ある。
たしか5Mも無かったんじゃないだろうか。
748 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/03(水) 08:11:27 ID:+FQN/Q9G0
ファミコンと比べりゃ多すぎるな
749 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/03(水) 19:31:15 ID:hNKgksYxO
今更だけど、iアプリのFantasySagaは素晴らしいね
750 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/03(水) 20:07:24 ID:U2Pm+pQo0
K氏とかって画像の圧縮は出来るのか?
751 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/03(水) 20:42:38 ID:olVV1iLa0
公開されてる画像圧縮のアルゴリズム使えばいいんじゃね?
752 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2007/01/03(水) 22:57:12 ID:s++XWW+V0
>>750
圧縮ってどの程度のことですかね?
レス見て気になって、とりあえずDQ3のモンスターグラフィックの圧縮形式を
解析してた知り合いに聞いてみて、ある程度は把握したけど。
それぐらいの圧縮ならまあできるかなぁと思う。
…でもめんどい。特にデータ作るのが。
まあ、どっちにしても今は忙しいので手がつけられないです。
>>751
ファミコンで使えそうな画像圧縮があるなら教えて欲しいですw
753 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/04(木) 11:03:58 ID:twMBXyYWO
頑張れ
754 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/04(木) 12:23:39 ID:MEEacctxO
久しぶりにきたけど神が君臨したみたいだな
755 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/04(木) 21:07:15 ID:ZgKTaI+c0
なんか最近携帯からの書き込み多くね?
756 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/04(木) 21:08:41 ID:yuiRHC8R0
規制じゃね?
757 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 00:34:51 ID:S3jXrWGd0
ここ初めて来たけどすげーな
片翼とかちゃんと形になってるし
ちびった
758 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 14:11:43 ID:6gCgV4rw0
これって途中までできてるのとかないの?
759 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 15:19:02 ID:h0oGgYwGO
ツクールなら少しあるよ
760 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 15:21:07 ID:W5NObb0sO
携帯電話でやりたいです
761 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 21:43:34 ID:3lxLK3qK0
華麗にスルー
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 21:57:02 ID:fpdNUaQt0
>>760
そうだね
763 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 21:59:40 ID:3lxLK3qK0
華麗にスルー
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 22:09:36 ID:W5NObb0sO
僕は、冬厨でFFヲタです
だから携帯でFF7がやりたいです
765 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 22:10:34 ID:3lxLK3qK0
華麗にスルー
766 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 22:46:03 ID:dcz5xmz30
だが専用うpスレの
>>367
に新星がいることはスルーしてはならない
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/05(金) 23:20:46 ID:W5NObb0sO
誰か頼みますよ
768 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 00:29:36 ID:l7DOlp/xO
カレーにする?
769 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 02:00:31 ID:S4Txo8xPO
そうだね。プロテインだね。
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 06:09:45 ID:l7DOlp/xO
そうだね。パッションだね。
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 12:38:40 ID:hzvhv7j2O
通報しますた
772 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 20:21:08 ID:Xv99wD1r0
携帯厨の自演が酷いな
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 22:37:57 ID:Ukp2mPWsO
携帯の俺が言うのもなんだが、携帯厨が増えると大半のスレは糞スレになる
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 22:48:57 ID:FUQJwcxVO
携帯厨の俺が言うのはなんだが
パソコン野郎達が 携帯厨を嫌うように
パソコン野郎(韓国や朝鮮)
携帯厨(日本)
に近いものがあるな
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 23:23:34 ID:cuSAUWAV0
>>774
日本語でおk
何が言いたいのかは大体分かるけどさ
776 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/06(土) 23:44:22 ID:xZ1V0BgC0
こんな糞な流れにしちまう携帯厨が嫌われるのは当然
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/07(日) 00:49:57 ID:Xsm3js4V0
ただの保守と考えるんだ
778 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/07(日) 02:01:55 ID:L6RD8H7J0
以下いつもの
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part5へ
779 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/07(日) 18:03:34 ID:HibJFMCg0
このスレの住民的に、
ファミコン版は、
元祖FF7のゲームバランスを忠実に再現する派か、
敵キャラ弱すぎで、マテリア組み合わせる楽しさがあんま無かったから、
少しバランスを調整したい派なのか
どっちなのかだぜ?
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/07(日) 20:09:55 ID:ERsSWyYW0
まずは敵ステータスも忠実に再現したほうがいいと思う。
最初からステータスいじるとゲームバランスのとりかたが難しいだろうし。
とりあえず移植板を作って、2次作品としてゲームバランスの調整・オリジナルマテリア(?)等々の追加をしていけばいいんじゃないだろうか。
781 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/07(日) 21:49:58 ID:lDE9L+cpO
そうそう携帯に移植(ry
782 :
フェンリル
◆Fenrir/gaQ
:2007/01/07(日) 21:52:13 ID:9YKJctEoO
うわ
783 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 14:42:29 ID:a0vyvNCY0
携帯アプリで作ってみるか。
784 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 15:02:28 ID:aT/RX/5X0
>>780
ネ申 降 臨
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 15:28:05 ID:8o02VjY60
スレ違い
786 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 16:56:54 ID:/pXXlY8z0
>>780
賛成ー
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 17:46:25 ID:gfAkQLPJ0
ステータス同じでも
計算式が違えば全然違ったものになる
ゲームのコピーは大変なにゃで!
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 18:19:05 ID:w+bZXOld0
計算式って公開されてないのか?
789 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 18:39:07 ID:ECi0CK2SO
じゃあ、俺がテストプレイするよ
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 21:50:24 ID:qoO33g/C0
計算式はFF7本スレとか、個人HPとかでも結構解析(というか、「ほぼこういう式だろう」という感じの予想)がなされてたと思う。
ちょっと探してみる。
791 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 22:26:51 ID:ME1AgE2Z0
計算式はとりあえずこんな感じ↓
ttp://www22.atwiki.jp/ff7fcbattledata/pages/5.html
792 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/08(月) 23:12:18 ID:qoO33g/C0
なんだ、もう分かってるんだ。
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/09(火) 01:48:34 ID:Vv1BPbRt0
>>792
気持ちだけありがたく受け取っておくよ
794 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/11(木) 20:42:42 ID:d1aEgaj5O
頑張れ
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/12(金) 18:06:43 ID:RTeHQRPLO
閉鎖するから完成出来なかったね
残念無念また来週〜
796 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/12(金) 20:00:32 ID:lNtO36Br0
名前:閉鎖まであと 11日と 1時間[] 投稿日:2007/01/12(金)
vipにて確認
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/14(日) 00:53:13 ID:2PEkV8E00
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/370.gif
需要無いならスンマセン。
というか、ムービーシーンはどうなるのだろうか
798 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/14(日) 01:09:34 ID:/rRdSJfA0
いいんじゃない
透明色は黒でもいいと思うけど
799 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/14(日) 08:48:15 ID:V7CRnISq0
ムービーシーンはチビキャラのちょこちょこ劇場に変換だな。
腕の見せ所だねw
800 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/14(日) 19:51:20 ID:OCZZvdi10
ちょこちょこ劇場ってとてつもなく退屈なんだよな。
よくあんなんやってたと思うわ。
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 12:26:27 ID:NDt546FkO
だがそれがいい (AA略
802 :
AZRAEL
◆zMyrw5Fuo.
:2007/01/15(月) 14:28:15 ID:06GImrvk0
隠しボス登場させようぜ!
ttp://gamdev.org/up/img/8626.gif
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 14:59:08 ID:Y/9s4Va30
>>802
メガフレアTUEEEE!!
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 15:35:06 ID:0jqv+6OHO
一回アプリ作って更新していくのはどう?
805 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 15:51:11 ID:xL+AAg76O
>>802
本家に劣ってねぇ…GJ
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 18:18:47 ID:ixtWJh2/0
>>802
あぁぁあいいなぁやりてー
807 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 18:38:50 ID:0jqv+6OHO
>>806
やりてぇなぁ
808 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 20:55:21 ID:O0MFVdAd0
やりてぇなぁ
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 20:59:04 ID:0jqv+6OHO
FantasySaga みたいな感動 味わいたぃなぁ
810 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 21:14:15 ID:86+U/qzAO
黙れ
811 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 21:41:22 ID:BdeO8cCE0
え、何この流れ
812 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 21:53:11 ID:0OyrnXxZ0
最後っ屁
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/15(月) 22:04:33 ID:sLySkqDd0
そろそろこのスレの移住先を考えとこうぜ。
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 00:58:58 ID:fbapnvc+0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/371.gif
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/372.gif
装備画面とマテリア画面です
ナイツ・・・は入りませんでしたが、8文字までなら収められそうですね
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 01:40:15 ID:t/9vwLMW0
Excellent
816 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 01:43:16 ID:Or+8KwAJ0
ttp://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/?plugin=ref&page=Part2&file=37.png
フォントを詰めると言う手もある。
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 08:17:38 ID:aWkHwKGJ0
画面がFF3ベースなのはなんとかならない?
818 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 08:41:23 ID:oLCg9HUe0
口だけの奴に意見する権利は無い
819 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 10:37:33 ID:ZvhN2xFf0
>>817
喪舞が4ベースの画面を考えてうpすればおk
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 10:59:23 ID:ljWfWf+d0
一応職人側の俺としては、口だけでも意見言ってくれたほうが色々気付けて良いと思うよ
何か意見いって、「じゃあお前がやれよ」じゃなかなか広い角度から作業できないし
「何もできない」じゃなくて「気付いた事を意見できる」も立派な仕事じゃないかな
明らかに勝手なうざいのは勘弁だけどさ。スーファミベースにしろよ、とか。
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 13:07:25 ID:+Wg6iZSj0
スーファミベースにしろよ
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 13:36:57 ID:aE/VFM410
ファミコンの良さがわからんのかw
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 13:48:14 ID:besi9cRx0
いつ頃実働できそう?
824 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 14:43:11 ID:t/9vwLMW0
来世紀あたり
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 15:28:53 ID:LDnRD9cmO
スーファミベースだとガチで死ねる件について
826 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 19:53:33 ID:y8L7KPot0
じゃプレステベースで
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 19:58:57 ID:nXSfZAV20
>>826
買ってやれ
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:04:48 ID:LCYrgdpa0
3Dでよろ
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:21:11 ID:CQULoNfHO
携帯でよろ
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:21:53 ID:IxgW9bBY0
なにこの流れ…
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:27:32 ID:yccHq6vwO
最後っ屁
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:28:25 ID:JtsHdNZ70
スーファミベースが悪いとは言わんが
ここファミコンに移植スレなのよね
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:31:11 ID:CQULoNfHO
ファミコンベースにしたほうが容量的にはいいような…
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 20:37:41 ID:P29Sh1h/O
応援sage
835 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 21:17:17 ID:mfYcCvHP0
そこで
>>696
氏に期待ですよ
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 22:30:18 ID:ExxkV6pc0
>>696
ぜんぜんきづかなかったっっっw
紙が居たなage
837 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 23:21:00 ID:B4Dthy3p0
>>696
ーーーーーー
俺も今気づいたぞーーーーーー
まだいるかーーーーー
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 23:32:40 ID:i+NRVDDU0
FF7だけじゃなくて、
FF4やFF6の曲もファミコン風にして欲しいんだけど。
839 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/16(火) 23:55:12 ID:nXSfZAV20
>>838
スレ違いだろ
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 01:18:25 ID:jJmMD7zZ0
>>696
タノム
841 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 04:19:58 ID:NKpNX9L30
>>832
同意
スーファミ版製作は否定しないけどやるなら他スレ立ててやってね
ここにはファミコンが好きで来てる人も多いはずだからさ
あと携帯アプリで作れってのもね
いくら言っても今ファミコンベースで製作中のこの企画がスーファミや
携帯アプリ製作に変更するってことはありえないんだからさ
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 06:53:24 ID:8WdARfXZ0
はいはい、
皆さん >2を読もうぜ。
■その他
RPGツクール2000、Javaアプレット、Flash等で
ファミコン風FF7を作成しようとする試みももちろんアリです。
作るかどうか迷わずとも、作ってしまえば勝ちです。
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 06:59:45 ID:muPPB9vu0
作るのはいいけど、作れはだめだろ。
その証拠に、
>>696
みたいに「〜〜風の作る」っていう書き込み自体は歓迎されてんじゃん
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 08:02:41 ID:LjGT2zzIO
FF6ぽくということはスーファミ風なわけだが
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 08:22:17 ID:muPPB9vu0
だからスーファミ風に作れって書き込みは叩かれるけど、
スーファミ風の作るって書き込みは歓迎されてるでしょってこと
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 12:21:32 ID:bHVff1ZN0
絵に関しての話になるが、
FF6(つまりSFC風)ベースとなると、神懸かり的なドット技術が要求される。
そんなものを作ろうぜと言ったところで、素人目に見ても実現不可能なのは明らかなわけで。
もちろん、俺は描ける!といった
>>696
みたいな技術のあるやつは歓迎されるが、
そんな人間が段々集まる、又は育つといったことは期待できない。
しかし、FC風なら、素人から見ても「何とか出来そうじゃね!?」なんて思えるし、
実際初期のスレでは全くのド素人が絵描き出して育っていく様子も見られた。
ファミコンなら頑張れば移植できるだろ!という発想を抱かせられるから、このスレが続いてるんだろ。
ただ本格的に作ろうとしてる人、ネタとして楽しむ人様々いるわけで、そういう意味で
「〜はダメだ」「〜は要らない」といった否定をする必要はないと思うんだが。
誰の不利益になることでもないでしょ。
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 12:32:08 ID:URNK/iei0
>>842
で終わってる話だな
さあ再開しようぜ
848 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/17(水) 13:15:24 ID:NKpNX9L30
そんなことより■がドットを極めるらしいぞw
当然7以降まで作ってくれるんだろうな
ttp://www.jeux-france.com/images0_4_18832.html
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 02:05:54 ID:RPzCa3fZ0
>>848
こんなにも美しくなったとか書かれてるけど右のGBA版の画像との違いがサッパリ分からん。
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 02:29:13 ID:RPzCa3fZ0
と思ったけど、他の画像見たら結構違うな。しかもこれドット絵じゃなくて普通の2D絵じゃん。
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/2ch/psp387.jpg
851 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 07:34:22 ID:q5DstFY30
>>850
どうして…戦士の名前だけ違うんだろう…
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 13:41:06 ID:IK17a9Sr0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
人生という名の糞ゲー [負け組]
やめてPart52 [kao]
5年間友達いねえwwwwwwwwwww [人生相談]
やっと面白くなってきたのに打ち切りかよ [週刊少年漫画]
【真剣】脱ニートしたいです!!【告白】 [人生相談]
ワロタ
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 22:17:11 ID:yuvd8v+q0
>>852
ワロタ
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/18(木) 22:24:52 ID:agkli+XU0
>>852
がんがれ
その人
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/19(金) 04:44:48 ID:SLLieQDX0
そのスレを見えるのはK氏だろう
856 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2007/01/19(金) 11:25:12 ID:4Vdu/6+M0
俺はニートじゃないぞw
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/20(土) 14:43:01 ID://4p/flA0
このスレ初めてきたんですが途中まででも遊べるようになってるソフトはアップされてないですか
作りたいと思ったらこのスレの素材を使って1から自力で作るしかないですか
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/20(土) 14:57:31 ID:h8oDLOCn0
ええ
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/20(土) 14:59:28 ID://4p/flA0
そうすかオープンソースじゃないんすね
860 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2007/01/20(土) 17:21:46 ID:0LWZy3tZ0
オープンソースだけど「途中まででも遊べる状態」じゃないだけです…。
本気で作りたいと思ってる方だったら、
>>1
の開発分室を読んでもらえると
現状がわかると思いますのでよろしくお願いします。
861 :
3-248
:2007/01/20(土) 21:21:53 ID:8u/Wep160
>>857
◆rylin8Yfik氏制作の戦闘シーン体験版ならあるよ
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/pp2006.html
862 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/21(日) 11:57:27 ID:X19mBhMb0
>>861
うお…完成度高ぇ
久しぶりに感動した
863 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 02:25:08 ID:j/vk7YMz0
>>857
ttp://www9.atwiki.jp/fcarchitecture4ff7/
のその他うpスペースと
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ff7_fc
に841@Part1の作りかけのnesファイルがあるよ
遊べるほどじゃないけど移動とマップ切り替えまで
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 19:28:55 ID:ClNCFIW/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
携帯ない 免許もない 友達も彼女も仕事もない A [無職・だめ]
おまいらそろそろ死のうぜ [プログラマー]
やめてPart52 [kao]
5年間友達いねえwwwwwwwwwww [人生相談]
人生という名の糞ゲー [負け組]
これは酷いww死ぬなよwww
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 22:39:01 ID:EFTLhMgd0
これは酷い
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/22(月) 22:42:37 ID:baKFGGuT0
見て見ぬフリぐらいしてやればいいのに
といってもおすすめ上位に任意のスレ登録しようと思えば出来るけどね
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 00:22:00 ID:5ns5ZRIZ0
[kao]
これどこの板?
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 11:42:36 ID:XC5GmztSO
vip
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 20:02:26 ID:YKQ1x8sw0
あれ?
870 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/23(火) 20:19:38 ID:juP8dzJx0
vip削除されたらしい
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/24(水) 00:47:56 ID:i3AGHg460
◆rylin8Yfik氏のPVに期待age
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/24(水) 01:41:51 ID:mVkJgcR00
ナイツオブラウンドだと長いならえんたくのきしでイイジャン
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/24(水) 02:18:22 ID:CqpaA1Wb0
○ナイツでおk
874 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 00:59:01 ID:qNOAvnKf0
初めてこのスレきたけど
お前ら・・・・・・神だな・・・
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 06:07:50 ID:uiB5ZOda0
召喚をff3風味に考えてみないか?
でも俺にはどう逆立ちしたって
オーディン→カタスト
タイタン→ハイパ
みたいなセンスあふれるエイリアスは捻り出せない
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 07:37:18 ID:SqFNfoUy0
じゃあアレクサンダーはサンダーでいいよ
あれ?
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 07:48:14 ID:aiazpxsd0
聖なる審判っていうくらいだからジャッジ
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 15:10:00 ID:g+K6neRa0
バハムート→バハムル
だから
アレクサンダー→アレクル
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 15:18:56 ID:N8TipjK5O
タイタンをハイパに変換できる■のセンスに脱帽だぜ
なんだよ、ライトニングって……
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 16:42:20 ID:KO7rqPx50
アレクサンダー→アレサンドロ→アレックス→アレクス→サントス
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 16:47:32 ID:4gTyxYlY0
アレクでいいんじゃあ
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 18:39:10 ID:mCKZOJ7D0
ナイツオブラウンド→リンチ
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 19:06:24 ID:TqHOWAh30
ナイツラウンドで7文字だ
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 19:17:15 ID:nbujbH5T0
タコナグ(ry
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 21:22:32 ID:KO7rqPx50
むしろナイツオブラウンドださなくてよくね?強すぎる
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 22:12:45 ID:yxHx4RpD0
一応完全に再現しようとしてるみたいだから、
外すのはマズそう。
でも、威力下げるくらいで調度いいよなあ、アレ
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 22:24:28 ID:nhgh4VR70
敵味方見境なくランダムで切り捨てていくってのがいいな。
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 22:53:42 ID:5rmm48sf0
海チョコボ出る条件厳しくすれば無問題
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/25(木) 23:19:24 ID:KO7rqPx50
>>887
ジハードだな
890 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/26(金) 00:32:45 ID:qAsMvgL00
>>887
FC時代は召喚獣とキャラクターを同時に表示させることできなかったはず
せっかくFC環境で作っているのだから、その辺も凝ってみてはいかがでしょう?
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 03:02:49 ID:eBMqqID1O
活気でるようにあげる?
荒はスルー推奨で
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 03:09:44 ID:/twhvLJ/0
アセンブラを日本で解説してるサイトってすずめ愛好会だけか?
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 04:36:53 ID:6Vi4EXjv0
ちょこちょことパーツができてるみたいだけど、実際にこれらを繋ぎ合わせて本当にNESのFF7もどきができそうなの?
894 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 08:04:51 ID:zA5w9sTL0
ネタで遊んでるんでしょ
本気でNESで作ろうと思ってたらスゴい
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/27(土) 16:42:01 ID:dHbO1mjb0
ロックマン7をFCに移植させた職人はスレとどっちが先に作り終えるのか
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/28(日) 23:08:49 ID:PTkf/7JT0
>>894
一応アセンブリプログラマーがいるからマジだ
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/29(月) 22:31:13 ID:UYy0HNBh0
ムービーはポートピア風にすればおk
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/30(火) 02:44:30 ID:CwvPXhmf0
いや、ファミコン時代のFFなら
やっぱ全部あのミニキャラたちが
ピコピコお芝居しなきゃだよ
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/30(火) 04:12:19 ID:ytNOrXgP0
いや工夫できるならしたほうがいいよ
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/01/30(火) 23:06:39 ID:Lfjfr90U0
ファミコンに重きを置くかFF7に重きを置くか
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 00:20:05 ID:W1LUHWrO0
ttp://gamdev.org/up/img/8784.zip
902 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 00:36:10 ID:mCjVxTJk0
GJ!
戦闘に関してはなんの問題も無いんですけど、フィールド移動の時にかなり重い(コマ送りのような)感じになっている
うちのPCだけかもしれんが・・・
903 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 01:29:44 ID:+BFyy6u40
>>901
あなたが神か?
すばらしい。雰囲気が良く出てる。
戦闘の動きもフィールドの動きもスムーズだよ。
ただ、タイトル→NEWGAME選択までのロードと戦闘終了→フィールドのロードがだいたい20秒くらいかかるかな。
今、ボスのナウローディング中、3分くらい経過・・・wktkしながら気長に待ってます。
にしてもこんなにマップチップが揃ってたとは・・
904 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 07:36:33 ID:qoBgeC1J0
BGMとSEほすぃ
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 08:57:58 ID:Xn6q/3Eh0
>>901
やあ神
906 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 10:11:08 ID:YPDuH+sH0
>>901
今年初の神
907 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 11:41:03 ID:9MLDYImz0
>>901
ちょwwwすげぇwwww
908 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 21:59:13 ID:u/SNOYQv0
神キター
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 22:43:00 ID:f6UMe4Jw0
重いのか…?最初の画面から動かんのだが…
910 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 23:01:44 ID:Uoq3DTNy0
>>909
しばらく待ってたら動くと思う
911 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/01(木) 23:27:50 ID:iIPK8TOs0
ナウローディングのあとなんかなるの?
ずっと待ってんだけどなんにもならない
912 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 02:21:05 ID:jVzAnJHM0
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ってか、マジでフィールド重いっすね
あと音ほしいっす
それとATBとは言わないので、せめてターン終了したら
オートでコマンドが表示されたらこれ幸いです
何かボタン押さないとコマンドが表示されないのって違和感が・・・
神様、欲深く哀れな子羊をどうかお許し下されorz
913 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 02:25:53 ID:dfCgpVwF0
ついに神の光臨か・・・
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
914 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 02:38:29 ID:dfCgpVwF0
ボス行く前に全滅したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれショボ!!!
915 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 04:28:57 ID:wMgBjdck0
超久しぶりにこのスレ見たら昔の職人が誰もいなくなってるんだな
しかし
>>901
はGJ
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 05:18:01 ID:mic5MLcA0
>>901
をyoutubeにうpしろ!!!!!
917 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 07:55:01 ID:6k/6nJ6uO
戦闘員TUEEEEEEEEEEEEEEE!!!
ボスと戦う前に死んだ
918 :
K氏
◆muLeAFKeyE
:2007/02/02(金) 08:10:26 ID:+N3PpP6R0
>>915
居るには居るが,何もする時間がない
919 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 10:10:25 ID:VCl+/Gm00
地道にやっていくのが一番だ
こういう作業は焦るとかえって失敗しやすいし
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 18:38:35 ID:LkhTvKJ70
>>901
が重くてプレイできねぇ
どんな内容か教えてくれないか?
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/02(金) 19:00:53 ID:YVEdbW1p0
一言で言うとFF7
922 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 04:09:35 ID:IcULhZJYO
>>920
まあ何ていうかファミコンなFF7だよ
てかナウローディングで今回は終わりかな?一応一時間ほっといてみたけどなんもおこらんかった
923 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 10:48:02 ID:+HCaUxKp0
>>922
たけしの挑戦状みたいに、2時間ぐらい放置しないと何も起こらないんじゃないか?
これは製作者が仕込んだ仕掛けなんだよ。
924 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 11:56:29 ID:kUAvaUsPO
えらいっ
925 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 14:56:06 ID:r+NE+NjzO
携帯のアプリで頼みます
926 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 15:14:34 ID:JACvyPd70
>>925
また携帯厨か
927 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 18:27:29 ID:L8/3fpn90
>>901
ナウ ローディング...までをプレイしてみました。
気になった点は
・フィールド画面の移動速度が若干遅いような気がする
・メニュー画面のアイテムのカーソルの移動が「すべって」選びにくい気がする
・ターン終了後のオートコマンドに関する点(
>>912
)
の3つくらいかな?キャラクターや背景のグラフィックに関しては文句無しでした。
BGMやSEの追加、プログラム自体の重さなんかはこれから向上していくとして、
「FF7をFCに移植するとこうなるのか」というのが伝わり、物凄く感動しました。
あなたが神か!バージョンアップに期待しています。
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 18:38:24 ID:r+NE+NjzO
携帯で出来たら神ですな
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/03(土) 22:37:58 ID:fVHvZgfBO
出来なくて良いよ
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/04(日) 00:32:37 ID:BHbe+f5MO
携帯はいらん。まずはファミコンからの完成を。てかファミコンスレだから。
931 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/04(日) 03:04:56 ID:eTuW7/OiO
アナルほ〜らせろ〜
アナルほ〜らせろ〜
そんなもんじゃねぇ〜
932 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/04(日) 12:38:34 ID:qc2phAGT0
携帯でやりたかったら携帯用ファミコンエミュ入れればいいんじゃね?
933 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/04(日) 12:40:55 ID:QDIPIHeBO
なら画像に分割してください><
934 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/04(日) 12:44:15 ID:BtYARxu50
いまさらですが、FF7のミニゲームの格ゲーにかてないんですけどどうやったら勝てますか?(;_;)
935 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/04(日) 13:08:04 ID:gmh2HF/w0
>>934
ボディー連打しとけ
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/05(月) 19:28:26 ID:uHjf0C0n0
保守
937 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/05(月) 23:18:12 ID:fyElvSJQ0
そろそろ次スレだな
938 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/05(月) 23:23:09 ID:EY4kCpUR0
これすごいよwwwww
ゲームバランスよくしてくれwww
絶対に買うwww
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/05(月) 23:26:18 ID:nAO9SGDj0
売買はさすがにまずいかと
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/06(火) 02:32:09 ID:J4vfi3PrO
言葉のあやでしょ
941 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/06(火) 22:04:54 ID:swxGCqCr0
敵のHPMP以外の能力値って解体新書かなんかに載ってたっけ?
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/06(火) 22:16:12 ID:8cSiZP1M0
>>941
アルティマニアに載ってるんじゃね?
943 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/06(火) 23:02:13 ID:swxGCqCr0
肝心のアルティマニアが存在してないんですよ
944 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/06(火) 23:15:06 ID:2zvEtM/Z0
いやあるにはあるでしょ?
945 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/07(水) 00:02:51 ID:NtfJ0zY20
×アルティマニア
○解体真書
アルティマニアはFF8から
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/07(水) 00:04:16 ID:5WpZYJ850
あるにはある が正解
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCVII-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2-%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC-Studio-Bentstuff/dp/4757515200
947 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/07(水) 07:43:20 ID:CQQID5xS0
アルティオメガってなかったっけか
948 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/07(水) 10:39:51 ID:Y+Y8G7XC0
アルティマニアオメガには2大ウェポンの能力値しか載ってない・・・
949 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/07(水) 20:11:50 ID:eNt3ewQ50
解体真書に載っているのは、
LV、HP、MP、EXP、AP、ギル、弱点、属性、無効ステ、宝、盗、変、操
これだけ。
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/09(金) 00:25:36 ID:dE3R/lMq0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/373.gif
ミニマム時のキャラたち
951 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/09(金) 00:38:36 ID:/Xn2iURs0
>>950
GJ!!
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/09(金) 03:32:49 ID:1tXcahS/O
>>950
ミニマムかわいいなwww
953 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/09(金) 13:42:35 ID:UML+AEJb0
>>950
本年度萌えグラ大賞に決定
954 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/10(土) 04:16:17 ID:69bTeSY70
>>950
ミニマム大学GJ
955 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/10(土) 09:08:33 ID:JTEFOAMl0
てs
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/10(土) 09:13:03 ID:U3hjHQ2ZO
957 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/10(土) 11:10:46 ID:7tl1fen40
>>950
ケット・シーが赤マフラーに裸のおっさんに見えたのは俺だけで良い
958 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/10(土) 12:00:52 ID:xP2aXxIX0
>957
そうにしか見えなくなった
959 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/10(土) 14:55:06 ID:3oPLfJLm0
裸のモヒカン野郎ハッサンに見えるな
960 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/11(日) 08:32:54 ID:yfUtFSSA0
ほ・・ほす
961 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/11(日) 08:50:46 ID:su5Sh+pnO
>>950
ナナキかわゆす
962 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/11(日) 10:09:04 ID:8D5a/GcrO
>>950
ねずみ男がいるな
963 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/11(日) 15:08:00 ID:fjSf+UDr0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/374.gif
一通り打ちました
打った本人だからしょうがないと思うが
ケット・シーがどうやっても裸のおっさんに見えなくて悔しい自分がいる
964 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/11(日) 15:19:27 ID:vU1BNNZ50
なにこのたかが数十ドットからとめどなくあふれ出るかわいさ
965 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/11(日) 17:07:55 ID:uPguDb3C0
>>963
GJ(*´ω`*)
966 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/11(日) 23:16:34 ID:Da8gSUgzO
ダメージのモーションがたまらなくかわいい
967 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 01:29:44 ID:mVXOjSPT0
>>814
今さらながら思ったんだけど、「NEXTLV」を「つぎのLV」にすれば一文字分左に寄せられて、
ナイツオブラウンドも表示できるんじゃ?
個人的には「えんたくのきし」もけっこう好きなんだけれども。
968 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 01:33:34 ID:mVXOjSPT0
ていうかそれならNEXTの左のスペース詰めればいいじゃん、てことに今気付いた。
969 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 11:06:33 ID:ro4HCeVz0
別にスペースの問題じゃないと思うんだ。
970 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 19:43:57 ID:pUR3fJUX0
NEとXTを8x8に収めればいいだけ
971 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 20:22:44 ID:IQGJyykoO
>963
やられケットシーかわゆす☆
ほぅ…
972 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 21:34:51 ID:ktpLi+CK0
素人だが何か手伝いたい。このスレ読んでドット絵あたりをやればいいと思うんだが
どのエリアのモンスターが未開拓か?サイズとともに教えてほしい
どれが描いてないのかわかるまではかかれてなさそうなのからいくので・・・
973 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 22:05:36 ID:cB77els70
とりあえず現行スレに全部目を通すとかテンプレに貼られてるページの確認とかをすればいいんじゃないだろうか。
974 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 22:05:57 ID:pUR3fJUX0
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/8.html
ここのモンスターに出てないものから好きに描けばいい
975 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 22:06:09 ID:cB77els70
「現行スレに」→「現行スレのレスに」
976 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 22:07:17 ID:RTHq1/NZ0
エフェクトがh
977 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/12(月) 23:41:15 ID:TE8t+NXYO
エアリスの美しさだけで容量くうからティファのでばんはなしね
決定
978 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 02:51:46 ID:Zu5a5XuOO
マップ作るの大変そうだ。
979 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 05:46:26 ID:/tUdnwy90
エミュレーターなら作れるんじゃない?
980 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 13:20:07 ID:HXpMH2AmO
981 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 15:55:51 ID:qaImjaaG0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/375.gif
ステータス画面の話題が上がったのでもう一度見直し、修正しました
修正した場所・・・使用可能アビリティ名が8文字だと能力名とつながってしまうので文字の色を黄色に(上の絵だと「バハムート0しきまりょく」みたいになる)
9文字のマテリア名を許可すると使用可能アビリティ名が入らなくなっちゃいますし、いろいろと他の場所でも弊害が出てしまいそうですね
あとセフィロスの顔グラも修正しました
982 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 16:05:17 ID:zskQjR1V0
>>981
いいね これ見るだけでもかなりわくわくする
983 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 16:05:27 ID:GFIOaOzu0
カラフル厳しいな
984 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 16:15:05 ID:FeR/a7UW0
>>983
確かに騒がしい画面だな
985 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 18:02:36 ID:pFkkqJX40
FF3の召喚魔法みたいな名前の付け方じゃだめなのか?
バハムルゼロとか
986 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/13(火) 21:50:51 ID:ydz0spLG0
FF7の召喚獣に、FF3レベルのセンスの名前をつけられるなら。
987 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/14(水) 01:32:10 ID:QmnyU7Dj0
バハムートに「零式」とかつけるセンスと
バハムートをバハムルにするセンスは合わないと思う。
バハムルゼロってすごくお寒い感じ
988 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/14(水) 08:03:33 ID:tDIrbs090
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/376.gif
こないだのプレイできる奴で使われてた自作の警備兵があまりにもしょぼくていたたまれなくなり書き直した。
本当は他のも直したいと思ったけど忙しくて無理です。
去年までの人ここんとこ見ないけどみんな忙しいいのかなぁ。
989 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/14(水) 12:35:00 ID:xEfFw4fN0
ゼロシキでいいんじゃねえの
990 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 01:48:29 ID:g4f4vmdX0
マシンバハムルでいいんじゃね?
991 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 01:56:51 ID:X/AcWyHQ0
↓新スレ
992 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 03:27:40 ID:nX0VCXsO0
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171477309/
993 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 03:34:47 ID:nX0VCXsO0
立てときました。
>>988
自分はあの試作版で使われてたバージョンが
ファミコンっぽくてすごくいいと思った。
994 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 13:38:38 ID:X9Ky+I0FO
お
995 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 13:39:20 ID:X9Ky+I0FO
乙
996 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 16:36:14 ID:gp+f6nBFO
バハムル
バハムルラ
バハムルガ
997 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 16:39:26 ID:89IkxpZP0
がんばるお(´^ω^`)
998 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 16:41:19 ID:gp+f6nBFO
オデンル
オデンルラ
オデンルガ
999 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 16:49:27 ID:Lxsl0Z4h0
10000
1000 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2007/02/15(木) 16:49:55 ID:1dMtwWjV0
1000なら新世界の神となる
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わりだよ。
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
232KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス