■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定Part8.5
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/01/10(月) 13:20:18 ID:eDALIFHB0
ドット神
ピコピコ神
アセンブラ神
神かもーーんщ(゚д゚щ)
本当に移植に向けた動きが起きてますが、もちろんそれ以外のネタ等もありです。
過去ログ
Part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137074303/
Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142384845/
Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146909086/
Part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161047651/
Part6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171477309/
Part7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211294635/
Part7.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1218061044/
Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1277296870/
参考サイト等は、こちらを参照してください。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2
http://www35.atwiki.jp/fcrasikuff7/
368 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/04(土) 23:20:47.80 ID:vQz6foCO0
>>365
FF3は意外とそのあたりのルールがおおざっぱ
今テキスト全修正してて気づいたんだが
369 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/04(土) 23:24:47.86 ID:HTc3obyi0
>>368
マジですか?
…じゃあ、テキストは基本的に、FF7に順序したほうがいいですかね?
漢字を全てひらがなにする都合上、できるだけ多い数の文字を表記できる方が、有難いのです。
まぁ、個人の裁量で決めれることではないのですが…、他の人の意見もできれば聞かせて欲しいです。
370 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/04(土) 23:48:42.26 ID:vQz6foCO0
>>369
1行に対する文字数の問題と
メッセージに割けるbyte数の問題だと思うが、ゲーム中てんでバラバラな表記
というか3文字以上のスペースは原則
文字コード 14h+スペース数のbyteで対応してるのが
単純にFF FF FFで埋めてたり、かなり切羽詰ってたんだろうなあと
あと、突っ込むのも無粋だが
順序じゃなくて準拠
まあ読みづらくなく、かつ記述方法が統一されていればなんでもいいんじゃ
371 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/05(日) 00:04:01.07 ID:HTc3obyi0
>>370
ありがとうございます
そうですね、基本的にFF7に準拠して、
漢字の都合ではみ出そうになったら、適当な所で改行、
読みにくいところは、元を崩さない程度に空白を入れていこうと思います。
372 :
822@7.5
:2011/06/05(日) 01:55:28.92 ID:cN3lHUIw0
いきているもり とか いきたもり とか
そもそもの表記があやしいですからね。
容量をケチる技なのかもしれない。
後続のために、文章表記のルールもwikiにちょろっと載せときます
とにかく乙でございます。。。
373 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/05(日) 18:01:45.32 ID:cNW5JFbr0
>>372
編集乙です。
よかったら、コイツ↓を「こんな風になります」みたいな説明と一緒に、追加してあげてください。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/589.png
どうやら最初に 「 の分の空白をあけた方が見栄えが良くなって、かつ原作通りっぽいです。
>>365
BETAさん、「、」と「。」と 」 の追加は出来ませんか?けっこう出てくる頻度が高いので、あったら嬉しいです。
、と。と 」 のドットがあれば可能…?
374 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 19:17:31.59 ID:GJkG4RGn0
>>373
どれもFCではないな
文字コードが1byteで収まらなくなるからだろうが
個人的にはいらないと思う
。は半濁点で代用可能(要はFCと同じ)だし
、はそもそも分かち書きのスタイルなんだから入れる必要性を感じない
」は感嘆符の後ろに置いたりするのは本来あまり好ましくない
最近‥‥の後に」があったりするけど正直みっともなく見える
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 19:24:46.33 ID:xaay67d10
>>374
ファミコンの書式で?
376 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/05(日) 19:24:53.01 ID:cNW5JFbr0
>>374
そうですか…
まぁ、むやみやたらに仕様を変更するのも良くないですね。
現状のまま進めていくことにします。意見サンキューです。
377 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 20:44:22.03 ID:tlMs/UWgP
。に対応できてませんでしたね。対応して上書きしておきました。
、を入れるべき箇所は空白にするのがFF3ぽい感じがしますねえ
てか空白がすごい多くね
378 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/05(日) 21:09:34.95 ID:cNW5JFbr0
>>377
更新乙です。
空白は…どうしても増えてしまうんじゃあないですかね?
多分↓みたいに、原作どおり過ぎると、読みにくくなってしまいそうですし。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/590.png
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 21:20:25.40 ID:xaay67d10
>>378
読みにくくはないと思う
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 22:11:47.44 ID:btIT3vRp0
さいこうのぶきやぼうぐがせいぞろい
とか読みにくい
381 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/05(日) 22:16:22.77 ID:cNW5JFbr0
>>379
>>380
ど…どうすれば…、やはり空白ありのほうが良いのかな?
382 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 22:50:40.44 ID:xaay67d10
ファミコンユーザーからしたらこれくらいのひらがなのられつどうってことない
「、」を空白にするくらいで繋がって気になるところは容量と相談して空白を足せばいいと思います
383 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 23:02:26.78 ID:tlMs/UWgP
さいこうの ぶきや ぼうぐが せいぞろい
が良いなあ
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/05(日) 23:09:18.07 ID:sPMuipqL0
最高の武器屋「防具が勢ぞろい!!
385 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/05(日) 23:23:23.75 ID:cNW5JFbr0
>>382
>>383
こういう問題も、エディタとかが充実してきたからこその問題だからありがたいことなんですけどねぇ…。
とりあえず、ミディールにモブを全て配置して
原作どおりのセリフを全部ぶち込んだのをUPしてから、空白やらを修正したいと思います。
…それから、ドット絵描ける人にお願いしたいのですが、
NPCとして「ドクター」、「ナース」、「犬」があったら嬉しいです。
モブ配置には↓の動画を参考にしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9847410
386 :
822@7.5
:2011/06/06(月) 08:11:15.97 ID:hQHMTEQM0
>>378
乙です。
自分もさいこうの ぶきや ぼうぐが せいぞろい
がいいなぁ。「。」も使えるわけですし。
修正したら
>>373
とは雰囲気が変わりそうなので、新しく編集したテキストの画像を
キャプチャしてくださるとありがたいです。なるべく、新しいものにしたいので。。。
帰ったらドクターとか犬を描いてみたいと思っています。
387 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/06(月) 19:35:38.37 ID:j4QJlOza0
BETA氏が頑張ってると聞いて某岩男スレから飛んできました。
FFに詳しくないうえ音楽しか手伝えないですがせめてもと音楽だけでも打ってみました。
ゴールドソーサー曲。楽しく聞こえるように作ってみました。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/64131.zip
音楽打つときのルールとかはあるのでしょうか?
FF3を基準にするならば拡張音源なし、DPCMもなしが妥当だと思うのですが。
(FF3は一応DPCM使ってるが生ドラムのような音じゃなくて雑音みたいな音なのでないものと考えてます)
現状の曲はのっぺりした音の曲が多すぎるのでなんとかしたいです。更に戦う者たちとかさすがにちょっと…
個人的にはmuls氏の音楽が秀逸すぎて色々差し替えたいです。DPCMなしでのJ-E-N-O-V-A再現は素晴らしすぎる。
388 :
822@7.5
:2011/06/06(月) 19:58:26.35 ID:yPNuwQC30
>>387
わ、スゴい所から人が来た。
とりあえずgs乙です、こっちのが音が豊かで好きかも知れない。
とりあえず以下のサイトを閲覧されたし
まとめwiki nsfのこととか載ってます
http://www35.atwiki.jp/fcrasikuff7/
音源リスト
http://page.freett.com/ff7tonsf/encoded.html
そういや、muls氏もこのスレ知ってたはず。。。
389 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/06(月) 20:13:50.35 ID:j4QJlOza0
>>388
ありがとうございます。現状曲は全体的に音が高めで原曲重視なのはわかりますが
音がかみ合ってないのでこんな風に作り直してみました。
そのサイトはちゃんと見ました。
まとめwikiにはDPCMは控えた方がいい、と書いてあるだけで
はっきりとしたルールらしきことは書いてなさそうでした。
音源リストの完成品は現在採用されているものみたいですが
完成品もDPCM使ってたり1-10Figtingの曲に至っては拡張音源らしきものを使って
なおかつ音を加工してるようなのでいまいち音作成ルールがわからなかったのです。
一部の曲がおかしいだけで基本は自分の認識で大丈夫なのでしょうか?
390 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/06(月) 20:14:16.01 ID:FRYAUnkU0
>>387
製作乙です。
自分もmulsさんのBGMは、とても好きです。
自分は音楽に詳しくないのでエラソウなことは言えませんが、個人的には毎日聞くくらいスキなので、mulsさんのヤツに差し替えたいですね。
デフォの「戦う者たち」はFCのFFらしくイントロが追加していて、良い感じなのですが原作再現という意味では、残念ながら違いますしね(なんか中途半端なとこで切れてるし)
とにかく、製作乙です。
>>388
更新乙です、これで原作再現できたかな…?↓
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/591.png
mulsさんってこのプロジェクトを知ってたんですか。
許可さえ貰えば差し替えOKなのかな…?
出来れば、暇を見て製作を手伝ってくれればウレシイですね。
391 :
822@7.5
:2011/06/06(月) 20:22:42.22 ID:DwatzH7U0
>>389
閲覧済みでしたか、失礼しました。
正直なところ、ここ最近は音楽の畑の人を見かけないのです。。。
自分もグラフィックから入った人間なので、音楽の仕様はよくわからん。
wikiは最近作ったものなので、古い知識しか載ってません。(スイマセン)
音源の多くはすごく昔に有志が個々に作ったものなので、
差し替えるならば、ここいらでルールをビシッと決めてしまうくらいでいいのかもしれません。
>>390
乙でございます
mulsさんのブログのコメントでそんなことを言っていた気がする。
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/06(月) 20:30:29.77 ID:nftDme5d0
>>387
FF3ってNAMCO104使ってたような気がしたけど
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/06(月) 20:47:42.33 ID:j4QJlOza0
>>392
ちょっとFF3の音楽あらかた聞いてみましたが拡張音源らしきものは見当たりませんでした。
どの曲に使われてるか、その曲のある動画サイトに案内してもらえないでしょうか?
申し訳ないですが自分はFF3未プレイなのでどのシーンの曲と言われてもわからないのです。
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/06(月) 22:25:20.46 ID:nftDme5d0
>>393
中をいじってた時にそんなんだった気がしたけど
気のせいかもなので気にしないでください
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/07(火) 19:26:09.42 ID:GuuL2DbC0
DPCMって何だ?と思って探してみて見つかったこれ
ttp://dic.nicovideo.jp/a/fc%E9%9F%B3%E6%BA%90
なんかやたらと詳しく書いてある・・・気がする
うん、読んでもさっぱり分からんかったけどね
396 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/07(火) 20:37:32.92 ID:ZtUEpwiB0
>>395
これは一般人向けの記事じゃないですね…
デルタPCMは簡単に言うとPCM音源の一種です。基本はドラムのような音として使われてます。
カービィとかでバスドラムっぽい音が出てるのがこれですね。
新羅ビルの曲作ってみました。不安な曲っぽい感じに仕上げたつもりです。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/64184.zip
ちょっと言い訳。曲終盤に三角波がないのは仕様です。三角波を疑似DPCMに充てているので
ベース音と疑似DPCM両方使うとベース音のほうが途切れ途切れで気持ち悪く聞こえるのでばっさりカットしました。
397 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/07(火) 22:39:06.12 ID:NokdjiqO0
>>396
製作乙です。仕様は分かりませんが、良いものが出来るなら、ばっさりカットもアリだと思いますよ。
ミディールにモブを配置し、セリフも全て原作仕様にしました、あとBGMの音楽も一部修正しました。
PASSは同じく「FF7FC」です。
http://up.87op.com/getfile.php
配置するにはしたのですが、セリフが分からないものがチラホラと…。
あと、イベント的なものは全てセリフにして、
レッドXIII
「よし それじゃオイラたちは
ハイウインドにもどろう
ばめんはてんかんし ハイウインドへ
↑みたいな感じで記載しました。
基本的に、「 のインデントがない文章は、私が付け足しておいた場面の注釈みたいなものです。(元からインデントのない文章もありますが)
イベント機能が実装されたら修正しておきますね。
選択肢については、すこしスペースを取ってあるので分かると思います。
398 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/07(火) 22:46:13.75 ID:NokdjiqO0
すいません、↑のURLは間違いです
こちらがホンモノです。
http://up.87op.com/getfile.php?md5=b61eedd19786cf85a1a1db98b2000250&ls=upp
BETAさん、ミディールで選択肢が6行もあったセリフがあったんですよ。
どうしたらいいですかね…、スクロールか、より大きな専用ウインドウを開くか…。
そもそも、FF3って選択肢なかった?
399 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/08(水) 00:57:36.89 ID:3YnE1P090
>>398
文字数が足りるかどうか分からないけど、
質問文
→選択肢1 選択肢4
選択肢2 選択肢5
選択肢3 選択肢6
とできれば無理矢理4行には収まる・・・プログラム的にはどうなんだろ
400 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/08(水) 07:50:45.43 ID:FJ59ubXNP
選択肢はFF3にはなかった気がするなあ
と言ってもデートイベントとかあるからいれないと駄目なんだろうなw
>>399
で可能っちゃ可能。
あらかじめ考慮すべきことが明確になってるとやりやすいね
401 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/08(水) 23:00:56.60 ID:FJ59ubXNP
同じ人が長文で話してるときの
文字列がスクロールした後の左上の「だけど、
これはつけないのが正しいのかね
402 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/08(水) 23:05:34.98 ID:uSKzToVx0
>>401
原作だとセリフならば、いかなる場合も 「 が付いてたはずです。
自分が設定したところにミスがあったんですかね…。
403 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/08(水) 23:36:31.98 ID:FJ59ubXNP
いやFF3だと「が付いてない気がしたので。
原作重視にするかFF3重視にするかってのは議論すべき点ではあるね。
まあ修正はいくらでもできるんで徐々に決めていけばいいのかな。
いずれにせよ作業乙です。
404 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/09(木) 00:16:40.26 ID:dON5VORl0
>>403
個人的には、FF7寄りかFF3寄りか、ってのは一番難しいとこだと思います。
まぁ、あとから修整できるので、気楽にやってますけどね。
キャラのドットを追加したいと思うのですが、個人的には822@7.5さんが以前に作ったキャラエディタの奴が一番適していると思います。
>>画像改変しまくってるのでこのデータの編集はお控え下さい
と、言ってましたが、それならば自分が全てキャラb打ち変えてUPしようと思います。
…どうですかね?(もちろん822@7.5さんの許可が無ければしませんが。)
それとも、データ的に何かマズイ所がありますか?
405 :
822@7.5
:2011/06/09(木) 03:51:20.76 ID:Am/TMjMI0
カッコに関してはとりゃーえず、打ち込む人の感覚に従う、に一票
それぐらいの認識でいい問題だと思います。
キャラエディタのことですが
>>画像改変しまくってるのでこのデータの編集はお控え下さい
あれは、
「魔改造しすぎて、画像だけ/csvだけ他のエディタに突っ込んでもマトモに表示されないよ!」
という意味ですので、NPCを新しく配置するぶんには問題ありません。
むしろ使ってくれるとかなり嬉しいです。
今週中に犬やらナースやら描いてうpりますので。。。遅筆ですいません。
それと誰かわからんですがwikiのNSFのところ編集ありがとうございます。
406 :
822@7.5
:2011/06/09(木) 04:01:44.73 ID:Am/TMjMI0
それと、もしあのキャラチップを使うのでしたら
↓の表が使えるかもしれません。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/592.zip
どの番号がどのキャラのグラフィックかをcsvにまとめたものです。
70人以上もキャラがいるので。
407 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/09(木) 22:44:25.20 ID:dON5VORl0
>>406
ありがとうございます、コイツは分かりやすい。
NPCは書き換えたんですが、
メインキャラの画像を変更するには、どこをいじればいいんですかね、ひょっとして変更不可?
408 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/10(金) 03:26:06.08 ID:bTn65m+t0
4年ぶりぐらいにこの板来たけど、まだこのスレあったんだな!
409 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/12(日) 03:32:28.02 ID:77kT5NRe0
event.csvをいじってみようとして挫折…
台詞書き換えようとして文字コード・改行コードそのままで
上書きしても、ウィンドウ開いた瞬間に落ちる……。
[dbg] func_name:Graphics::set_str_jp_3, line:714 >>>
とか出てる
410 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/12(日) 15:31:27.29 ID:L6fOV/Am0
メインキャラの画像を変更は、ムリっぽかったので、変更前のままにしました。
それから、運よくミディール前のセーブデータがあったので、ミディールのセリフがわからなかったキャラのセリフも追加しました。
http://up.87op.com/getfile.php?md5=00c797d7ff57cb19e222b234d5230ba4&ls=upp
あと、地味にキャラの画像も変わってたり、増えてたりします。(〜アル、の人をウータイの女の人にしたり、車椅子クラウドを追加したり、ビッグスとジェシーとか↓)
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/593.png
イベントも、キャラによってセリフが変わるので、そのうち全キャラの分岐をメモっておきたいと思ってます。
新キャラチップ対応表もあるので、良かったら次から追加してあげてください。
どちらも、822@7.5さんの物を元にしています、ありがとうございます。
411 :
822@7.5
:2011/06/12(日) 15:59:06.56 ID:imCFObpl0
>>362
大変遅れました、確認しました。
テストモンスターを追加したところ、正常に動作しました。
恐れ入ります。。。
>>410
お疲れ様です。
遅ればせながら、ナース・医者・ねこ・犬のセットです。どうでしょうか。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/594.gif
キャラチップ使ってくださってありがとうございます!うれしい。
ところで、
>>410
のデータは、どうやって楽しむものなんでしょうか?
412 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/12(日) 16:12:16.56 ID:L6fOV/Am0
>>411
製作乙です。
ネコも作ってくれたのは有難い。地味にイヌとネコは、出てくる頻度が高いんですよね…。
さっそくコイツを使って、いろいろ修整したいと思います。
>>410
のデータは、今使ってるエディタに上書きしてもらえれば問題ないかと…、何かしらのミスがあったら言ってください。
ひょっとしたら、ゴールドソーサーにミスがある…かも知れません(一応、確認はしましたが)
↑で書き忘れてましたが、セリフの「〜」は「ー」に変更してあります、あとセリフの改行ミスと、キャラが壁に埋まってたのも直しました。
それと、まとめwikiとグラwiki更新してくれた人、乙です。
>>409
event.csvをいじったのはExcelを使ってですか?
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/12(日) 18:55:20.97 ID:MU7zzHJBO
>>412
OOo、ワードパッド、K2Editorというフリーのエディタの3種類で、どれもダメ。
どうやら、イベントごとの改行と、テキスト欄の改行が、もともとは別の文字コードになっているのが
同じ改行として認識されてしまうらしい。
なので、まったく改変せず、開いて上書き保存するだけでもアウト。
複数の改行コードを混在させられるソフトを使えばいいのかなあ。
414 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/12(日) 20:05:48.29 ID:L6fOV/Am0
>>413
う〜ん…、自分はExcelを使っていて、そうゆう問題は一つも無かったので、
何かアドバイスを言えるかと思ったんですが…、すいませんが自分には分からないです、残念です。
それと、FF3の表記揺れ云々の話題がありましたが、↓を見る限り確かに表記がバラバラですね。
http://ff3.csidenet.com/central/serihu/list.htm
多分、スペースとか要領の関係でこうなってるんだろうけど。
415 :
822@7.5
:2011/06/12(日) 22:46:55.25 ID:qB3C1ti10
今、Yura氏のキャプチャした画像を見てて気づきましたが
今開発されてるエディタはプレイヤーの真上のNPCと会話したとき、
NPCがウィンドウの裏側に隠れていませんか?
FF3ではNPCのグラフィックはウィンドウの上に表示されているもよう。
キャラが隠れてしまうのは見辛いと思うのですが、
どうでしょうか。
>>413
OOoってのはOpenOffice.org、ですよね。
前のVerはOOoの表計算で編集できたのに。。。うーむ。
416 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/12(日) 22:46:57.92 ID:MDgXwFEXP
>>410
乙です。更新しておきました。
>>413
試しにOOoで上書きだけして動作させましたがこちらではうまくいきました。
event.csvをアップしてもらえれば何か分かるかもしれません。。
417 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/12(日) 22:54:42.65 ID:MDgXwFEXP
ああ、会話中のNPCだけ表示順序を変えてるのか
ナーシャ・ジベリめ…w
418 :
[―{}@{}@{}-]
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/12(日) 23:10:24.71 ID:MDgXwFEXP
>>415
>FF3ではNPCのグラフィックはウィンドウの上に表示されているもよう。
対応しました。
419 :
822@7.5
:2011/06/12(日) 23:20:18.08 ID:qB3C1ti10
>>418
ナーシャ恐るべし…
乙でございます。
420 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/06/18(土) 18:18:39.02 ID:REcnzajw0
http://www.ffdream.com/downld-images.html
このページのDecors / Mapsの画像が、マップの製作に役立つかも知れません。
解体真書の写真よりデカイ画像もあるし、一括DLも出来ます。
421 :
822@7.5
:2011/06/18(土) 21:24:53.78 ID:4exkXiAN0
>>420
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
これはスゴい。
まとめwikiに追加しておきます。
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/25(土) 19:40:33.64 ID:G81imgSM0
ほしゅ
423 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】
:2011/06/27(月) 16:45:58.81 ID:+gNJKzUf0
なんかすごいことしてますね、町のデザインがファミコンジャンプの様で懐かしい雰囲気、自分は何も出来ないけど陰ながら見守ってます。
age
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/27(月) 16:54:06.45 ID:AFMEoMj+0
製作関係者がみんなsageてるスレをageといて見守ってますとか言われてもなあ……
425 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/27(月) 17:20:19.26 ID:JejKfIx10
nesで動いてんのこれ?
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/27(月) 17:22:51.39 ID:nvRpIFPT0
>>425
exeですよ。
427 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/27(月) 19:11:27.29 ID:1Jhu1LotO
ageると厨が湧くから大分前からなんとなくsageてたが
本格的にsage推奨にするなら
>>1
に追加したほうがいいんじゃないか
428 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/27(月) 19:34:50.78 ID:xI3kSn9b0
別に推奨はする必要ないんじゃないかな。
応援するといいながらageて行く行為に違和感覚えるってだけで。
429 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/06/27(月) 19:48:52.47 ID:nvRpIFPT0
まぁ、推奨とまでは言わなくてもsageてくれた方が、どっちかっていうと良いよね。
やってる内容が内容だけに。
>>423
出来ることってのは結構多いもんですよ、
プレイ動画とか見て、セリフの分岐とかメモってくれるだけでも助かるなぁ。
もっとも大半の人が、「時間が無いから」何も出来ないってのは、しょうがないことだけどね。
皆、本業?で忙しいだろうし。
430 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/05(火) 23:18:16.41 ID:XmIGa5Zh0
ほしゅ
431 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/06(水) 00:34:02.07 ID:xYTTfdIV0
でしゅ
432 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/08(金) 19:57:18.92 ID:bRo+8jk20
「ドクター、ナース、猫、犬追加」版です。
PASSは同じく「FF7FC」です。
http://up.87op.com/getfile.php?md5=b8ca4cfc090963c747bfc200df2d2695&ls=upp
画像には、822@7.5さんの物を使用させてもらいました、ありがとうございます。
BETAさん、更新乙です。
ついに、道具屋とアイテム実装かぁ、ますますスゴクなってきた。
いろいろ頑張ってみます。
433 :
822@7.5
:2011/07/09(土) 07:38:24.24 ID:2NDOArl50
>>432
乙でございます
アイテム屋ってどこに実装されていますか?
URLが更新されていないなら、教えてほしいです。
BETA氏に報告です。
今更ながらJOYPAD使えることに気づきました。。。遅くてすいません。
で、PHS画面で十字キー右(rightに設定)を何回も押していると、
たまにカーソルが下に移動したり、一回のプレスでカーソルが二回動いたりしました。
BAFFAKOのBSGP801を使用しています。うちのパッドがポンコツなだけかも?
434 :
822@7.5
:2011/07/09(土) 08:11:09.02 ID:2NDOArl50
それと、犬のケツの造形がヤバイことになってるのに気づいてしまった。。。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/595.bmp
多分、↑みたいなほうがいいです。
435 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/09(土) 15:59:21.46 ID:63RnmXzF0
>>434
更新乙です。
http://demake.web.fc2.com/FF7FC_a22.zip
アイテム屋は↑のver2,20のデバックエリア(MAP ID:20)の
スグ左側にいる、上向きのパルマーがショップになっているみたいです。
JOYPAD云々は自分も100回くらい試してみましたが、特に変な所はありませんでした。
とはいっても、PSPをJOYPADとしてつかうアプリで試しただけですが。
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/09(土) 18:42:22.11 ID:PGC/9Dq40
こちらでもJOYPADの不具合再現しません。
そちらではキーボードでは起こらないけどJOYPADだと起こる感じなのかな。
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/09(土) 18:49:13.94 ID:PGC/9Dq40
武器屋
防具屋
アクセサリ屋
も実装しました。
アイテムデータの定義が不完全なので誰か完全なものに作り上げてほしい
438 :
822@7.5
:2011/07/09(土) 19:44:37.01 ID:yuR+w4dy0
なるほど、Ver22になってたのか。気づかなかった。。。
ありがとうございます。
JOYPADの件ですがどうやらウチのPDの問題みたいですな。
忘れてください!
439 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/09(土) 20:01:01.18 ID:63RnmXzF0
>>437
更新乙です。
見たところ、マテリア穴や値段の情報もあるみたいですが、
武器や防具の情報をドンドン足していけばいいのですか?
440 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/09(土) 20:17:53.06 ID:9YaoEgog0
>>439
はい。とりあえず同じような形式で追加してもらえると助かります。
あと、装備可能なアイテムを選択してるときにバンザイするように修正してたった今更新しました。
次は装備できるようにするかなあ…
441 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/09(土) 20:38:40.37 ID:63RnmXzF0
>>440
了解です。
武器の並び方については、
2000、バスターソード
2001、ミスリルセイバー
2002、ハードブレイカー
2100、バタフライエッジ
(中略)
2500、アルテマウエポン
(ここからバレットの武器)
2501、ガトリングガン
みたいな配置でも大丈夫でしょうか?
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/09(土) 20:47:09.04 ID:9YaoEgog0
>>441
いや、
クラウドの武器:2000〜2099
バレッドの武器:2100〜2199
(続く)
みたいな感じで頼みます。
IDで誰が装備可能かとか見てるんで。
443 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/09(土) 20:51:26.80 ID:63RnmXzF0
>>442
あ〜、てっきり、○○00、○○01、○○02で
ループしてるのかと思ってました、スミマセン。
444 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/09(土) 22:15:42.53 ID:63RnmXzF0
このサイトはなんなんでしょうか…?計算式とか乗ってるみたいですが。
http://ff7fc.web.fc2.com/
445 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 01:10:03.25 ID:UKkTNp770
>>444
ずーっと前にここの誰かが作ったページ
・・・まとめVer2には載ってないみたいね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/28317/1141738702/233
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1211294635/143
446 :
822@7.5
:2011/07/10(日) 09:30:15.01 ID:o8M+wwhN0
>>444
乙でゴザイマス。
さっきevent.csvいじってたら、イベントタイプの追加でまたしても強制終了です。。。
またダブルクォーテーションが追加されちゃってるっぽいです。
なんかイタチごっこなので、僕は外部ファイルいじらない方がいいのかも。
しかし、開発分室までは見てなかったな。。。
一応、記念碑的に追加しておきます。
今月中にはジュノンの試作あげられるかも?
447 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 12:08:38.36 ID:TNuAtdw/0
>>446
う〜む。event.csvを編集するための独自エディタを作るかなあ
448 :
822@7.5
:2011/07/10(日) 13:07:39.08 ID:2qPZj2T30
>>447
むむむ。
Yura氏はフリーでない普通のOfficeで作業しているのか?
さすがにこのプロジェクトのためにソフト買うのは難しいし、
長い目で見れば、必要なのかも。。。うーん。
それと、まとめwikiに
>>444
のサイト追加しときました。
449 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/10(日) 13:21:20.86 ID:T+aLQjuH0
>>448
いえ、自分は「Microsoft Excel for Windows」を使わせてもらってます。
今まで、特に変わった異常も無かったなぁ。
450 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 16:11:07.88 ID:ztJ8EGvp0
>>446
いい加減設定しろよ。わかんねぇわかんねぇ言ってまったく調べもしないんだな。
OpenOfficeでcsv保存するなら、保存時のフィルタ設定で区切り記号から「”」を消す設定にしとけや。
ずっといるくせにPCもネットも初心者レベルかよ。つか何歳だよ。リアル消防か?
>>447
>とりあえず""を読み飛ばすように修正してv2.1aに上書きしておきました。
あんたもテキトーすぎる。
451 :
822@7.5
:2011/07/10(日) 16:57:02.30 ID:oAHWfXOF0
>>450
ありがと。
教えてくれる人はいるもんだな。
452 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 18:11:48.61 ID:ztJ8EGvp0
手伝わないから口出さなかっただけだ。うるさいから。
だけどただの無知で余計な心配かけてる姿はイライラするから黙ってられない。
ただでさえ完成トロいんだからよ。誰かを困らすな。
これでも応援してんだかんな。次からわからないなら自分でググれよ。1分かからん。
453 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/10(日) 18:50:16.18 ID:T+aLQjuH0
武器一覧完成しました。
http://up.87op.com/getfile.php?md5=7935ce63f04be2767a9f330ef1054bc6&ls=upp
解体真書p67〜75を元に作成しました。
一応、完成後に再度確認しましたが、数が数なのでミスが多々あるかもしれません…。
あと「風斬り」って「きり」?「ぎり」?
454 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 20:27:21.35 ID:UKkTNp770
>>453
「きり」?
ttp://finalfantasy.wikia.com/wiki/Final_Fantasy_VII/Translations
床が変わるたびに小物チップを書き直すのが面倒なので、
床部分を除いたものにして並べてみた、のと、パレット番号もある程度
意識したほうがいいのかな(※)と思って、全部白黒にしてみた。
(といっても、透明部分があるチップって、思ったほど多くなかったね)
(まだ抜けがあるかもしれない・・・いや、ほぼ確実にあると思う)
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/596.gif
青い部分を透明色にして床画像の上に貼りつけて、あとは白黒の部分に
色をつければ楽できるかなーと。
本文が長すぎ、と文句言われたので続く・・・
455 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 20:33:15.87 ID:UKkTNp770
・・・続き
※実際ファミコン化するなら、単に16*16内で三色+黒、というだけでなく、
このマスはこのパレット、というふうに指定するわけで、
「黒、灰、白、赤」と「黒、白、赤、灰」は違うということ。
同じパレットを使うチップが複数あるときは、パレットの何番目の色がこの色、
というのも一致してないといけない。
以下、うまく伝わらないかもしれないけど、とにかく書いてみる。
何となくだけど、黒、同系統の明るい色と暗い色、全然違うor同系統で
中間の色、という組み合わせが多いような気がする。
つまりこうしたらどうだろうか?と勝手に考えてみた。
まだ続く・・・
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 20:35:36.99 ID:UKkTNp770
・・・続き
パレット0→黒(透明?)で固定
パレット1→パレット2と同系統で暗い(濃い)色
パレット2→パレット1と同系統で明るい(薄い)色
パレット3→パレット1・2とは別系統の色or同系統で中間の色
パレット3は使わないこともある
>>454
の画像は、この考え方のもと、
パレット0から3まで順に、黒、暗い灰色、白、明るい灰色
という色分けにしています。
もうちょっとだけ続く・・・
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 20:38:12.54 ID:UKkTNp770
・・・続き
色を塗り直していて気づいた点
・三色目は数ドットしか使ってなかったので、二色にした
墓
骨
立て看板(左)
・神羅ビル内の電子扉は、閉じた状態ではパレット3が赤、
開いた状態ではパレット3が緑
・木の一番左(雪の積もった木)は、透明部分は無しっぽい
・木の一番右(一マスの木)は、木の実と幹は色が違う
ついでにいうと、これは珍しく三色が全部バラバラ
・食器棚は、全体が黒枠で囲まれたものと左側だけ黒枠が無いものがある
・神羅は、白黒だとすごく見にくいけど、パレット3をパレット1・2と
違った色にするとそれっぽく見えるようになる
・点灯時の松明が色数オーバーしていたので強引に三色にした
・鉢植えが色数オーバー(ry
458 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 20:41:36.84 ID:UKkTNp770
参考までに、色を塗り直す前のもうpしとく。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/597.gif
適当にコピペしてきただけなので、色はバラバラ。
これで最後。
長くなってしまってごめんね。
459 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 22:02:22.73 ID:BOYDMpOa0
>>453
乙です。更新しておきました。
460 :
822@7.5
:2011/07/10(日) 23:04:53.32 ID:uEdRXF8m0
>>458
たぶん、ファミコン風に透明にしたいのなら
パレット0→透明
パレット1→黒
パレット2→色その1
パレット3→色その2
になるかと。
俺はあんまり知識がないですが、
ファミコンでは、タンスとかってBGとは別物なんでしょうか?
確かに透明のほうが配置しやすいと思います。
どうしよう、これからは小物は2色で描くべきですか?
>>452
いや、一応何回もググったけど。。。
たぶん俺の検索ワードが悪かったんだと思うます。
ほんと助かった。
461 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/10(日) 23:17:08.76 ID:UKkTNp770
>>460
あ、別に透明にしたいってわけじゃなくて(できたらそっちのが
楽でいいんだろうけど)、床が変わるたびに「床+小物」のチップを
描き直すのを、ちょっとでも楽にしたいっていうだけね。
青いところを透明っていうのは、edgeとかの、お絵かきソフト上での話。
パレット0→黒(透明?)は、なんで(透明?)って書いたのか
自分でも分からん。まぎらわしくてごめん。
462 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/11(月) 00:28:18.93 ID:kR8Wo6Yh0
>>453
FF5の「かざきりのやいば」から「かざきり」に一票
463 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/11(月) 00:37:43.86 ID:BpB1tHbH0
>>462
上記の海外サイトによると、
「風斬り Kazekiri Wind Slash 」
らしいので、おそらく「かぜきり」かと…最も、このサイトが間違っている可能性もありますが。
次は防具の設定をしようと思います
武器よりは少ないからスグ終わるかも。
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/11(月) 01:03:39.59 ID:YCN0CbyD0
>>463
はじめて書き込ませていただきます。
私の手元にあるアルティマニアオメガでは、『かぜきり』となっており
あっていると思います。
465 :
822@7.5
:2011/07/11(月) 03:51:15.57 ID:CTWTLMFU0
>>461
把握しました。
次から小物描くときは意識することにします。
技術的にもっと楽になっていけばいいのだけども。。
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/13(水) 22:44:40.63 ID:SKCTPl9+0
ツクールでやれレベルっすね^^
467 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/14(木) 17:33:43.16 ID:XQOhOCgY0
>>466
新参乙
468 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/14(木) 22:39:26.42 ID:demM86Ig0
EventEditorを作成して本体と一緒に入れておきました
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_a22.zip
おかげさまで.netの勉強になりましたありがとうごじあmst
469 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/14(木) 23:32:58.00 ID:demM86Ig0
ちなみに今まで通りエクセルでも編集できるんでよろしく
470 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/14(木) 23:43:26.60 ID:demM86Ig0
あとevent.csvのセルの中の改行コードを0xaから0xd,0xaの2バイトに変えたんで、
前のevent.csvで作業してる人がいたら新しいのと差し替えて下さい
471 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/07/15(金) 17:44:57.76 ID:+yCEzjX50
>>470
更新乙です。
…でも、EventEditorが起動に失敗するのってオレだけ?
472 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/15(金) 20:44:18.43 ID:dyqTRc9V0
うむ。.net frameworkのインストールが必要なようです。
473 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/07/24(日) 08:31:49.86 ID:Jed01JbH0
いそがしいほしゅ
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/08/03(水) 19:49:10.81 ID:/7TfJn8P0
いそがしいほしゅ、その2
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/08/07(日) 22:45:41.12 ID:z4fmBwIV0
保守
476 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/08/14(日) 12:02:59.13 ID:7H8/QGjf0
よし、今日は俺がッ!
…保守
477 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/08/18(木) 19:54:07.36 ID:5AdDpgBp0
誰もやってくれないので、自分でやってみた
パレット意識すると、ものすごくめんどくさいね
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/598.gif
エアリスの家
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/599.gif
エアリスの家1階
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/600.gif
エアリスの家2階
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/601.gif
チップ
478 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/08/18(木) 20:00:04.03 ID:5AdDpgBp0
・・・続き
・外観、実は前のはパレット数オーバーだったので、赤い屋根をあきらめた
・マップの外側って、たしか横+8マス、縦+7マスだったよね
・花をがんばって描いてみた(種類多すぎ?ま、減らすのは後からでもry)
・透明部分があるやつは、背景と同じパレットなのでどうしても地味になる
・色のセンスがないのは自覚しているので、うまい配色にしてもらえると
嬉しい(特に1階の棚&鉢や2階のベッド&鉢のパレット)
・花のチップも、もっとうまく描けるなら頼む
・外観の壁と1階2階の壁は、見た目は同じだが実は違うチップ
(パレットの都合上そうなる)
意見とか手直しとか期待してます
479 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/08/19(金) 18:58:19.24 ID:25irvCBc0
うわースゲーいいー。
配色とか全然問題ないと思うけどなー個人的には。
どーでもいいけど、>477で書いてるパレットがバレットに見えて、
一瞬イミフだったw
480 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/08/24(水) 16:50:14.56 ID:TU2sOtwM0
10万回再生来たね
ttp://www.youtube.com/watch?v=3LplytE0UaY
外人の方が興味津々なようで
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/04(日) 17:54:31.38 ID:38UfJv9p0
hoshu
482 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/09/08(木) 00:29:15.34 ID:cZ4v/cMv0
>>477
乙です、今のままでも十分にクオリティ高いと思います。
久々来たら、最新がv2.60まで上がってて驚いた。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_a26.zip
…ということで、アイテムデータ等が相当充実してきたみたいなので、ミディールに置いてた4つのショップに商品を配置しました。
アイテム屋だけ、実際よりアイテムが少ないです。(もともとのセリフは、テキストデータにして一応残しておきました)
ttp://up.87op.com/getfile.php?md5=af3236e0f200f25ad4be606c3b8a7566&ls=upp
ショップの商品はこちらのサイトを参考にしました、以後、何度も参考にすることになるかと……。
ttp://ex-potion.com/ff7/shop.html
更新やデータの補完等、本当に乙です。
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/11(日) 20:50:29.29 ID:qoQlUCfo0
ホシュッ
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/16(金) 18:19:05.56 ID:9OnnPdhz0
ホシュホシュッ
485 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/18(日) 12:53:53.94 ID:ee1Jv/340
Birth of a God 8-bit remix theme?!
OHHHHH MMMMYYYYYYY GGGGGOOOOOODDDDDDDDDD *head explodes*
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/18(日) 13:02:47.42 ID:xk4nC+jS0
日本語でおk
487 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/22(木) 03:03:36.65 ID:3DYMhL6H0
ういlhぅいjk
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/27(火) 00:46:16.55 ID:Q6NBY7j10
ほしょ
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/09/29(木) 11:07:30.01 ID:k/NmfY8G0
そろそろ次の指示がほしいな
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/04(火) 01:02:47.92 ID:f3EwOuA5P
とりあえず次は戦闘のシステムをブラッシュアップしていこうと思う
魔法のエフェクトなんかは外部ファイルで設定できるようにしたいね
それが終わったらイベントの処理を実装するつもり
これもスクリプト言語か独自フォーマットの外部ファイルを使って誰でも設定できるようにしたい
そこまでできたらプログラマとしての仕事はかなり終わった感じになると思う
491 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/04(火) 18:57:27.11 ID:lHpWu8zR0
そういえば、魔法とかアイテムのエフェクトのグラフィックは
まだあまり集まってなかったよね
492 :
822@7.5
:2011/10/05(水) 09:18:14.23 ID:X0Tom2p80
お久しぶりです。
前に作ったブレイバーのアニメーションなのですが。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/602.gif
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/603.gif
リミットとか魔法のエフェクトって、gifで作るしか無い感じですかね…
複雑すぎてデスクトップ上での作業が難しいです。
それとも、もっと簡単な方法があるのだろうか。
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/05(水) 13:05:11.56 ID:15O0ihmt0
クラウドってこの絵で決定なの?
なんか腐った色で好きじゃないんだよな
FFぽく見えないし
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/05(水) 13:26:13.59 ID:NiNuSVsG0
DQは原色強めの配色だけど
FFはグレーがかった彩度の低い配色
というイメージがある
495 :
822@7.5
:2011/10/05(水) 22:22:11.35 ID:X0Tom2p80
>>493
それはわからん、俺もなんとなくこれで作っただけで。
ただ、金髪に見える黄色が二種類くらいしかないので
どうしても鮮やかに見えない、という感じはあります。
496 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/06(木) 00:43:11.58 ID:y+lSyQ2dP
>>492
ああ、キャラクターが画面内を動き回るようなやつだと直接プログラムで書いちゃった方が早いかなあ
魔法のエフェクトとかなら敵の位置に画像を切り替えながら表示するだけだから外部ファイルで設定する仕組みも簡単にできそうなんだけど
でもこうしてgifアニメにして貰えると分かりやすいね。できれば全部の技をgifアニメ化してほしいw
497 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/06(木) 01:07:20.59 ID:y+lSyQ2dP
アニメーション作成用のソフトで作ってaviとかの動画にする方が楽なんかな
498 :
822@7.5
:2011/10/06(木) 08:36:10.64 ID:j1JozdjF0
>>496
レスありがとうございます。
FF3のアニメを1フレームずつスクショ、その通りに画像配置…とやっています。
他にもファイア・ファイラ、ブリザド・ブリザラまで作ったんですが、正直EDGEでは死ねるw
フリーの動画編集ソフトで作れるならそっちでやるのですが。。。
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/06(木) 23:43:21.42 ID:N5BO8DopO
ヽ(*゚∀゚)ノ”ポイポイ(*。_。))o,,ポイポヽ(*゚∀゚)ノ”ポイポイポ(*゚ρ゚)>-ピー♪
ヽ(*σ∀σ)ノ”ポイポイ(*,_,))o,,ポイポヽ(*σ∀σ)ノ”ポイポイポ(*σρσ)v-ピー♪
ヽ▼・∀・▼ノ”ポイポイ▼._.▼o,,ポイポヽ▼・∀・▼ノ”ポイポイポ▼・ρ・▼v-ピー♪
500 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/10/12(水) 00:35:18.38 ID:eHGLyoZR0
誰か、鉄獄開放済みの10‐7日版UPしてやってくれぇ〜〜
501 :
外部ファイル編集中‐Yura
:2011/10/12(水) 00:38:55.30 ID:eHGLyoZR0
あ〜、誤爆すみません。
>>493
>>495
本格的にリミット技のアニメーションとか作るなら、そろそろキャラグラを統一したほうが良さそうですね。
投票?とかで決めることになるのかな…、
502 :
822@7.5
:2011/10/12(水) 01:44:23.48 ID:ENJxR/BS0
>>501
可能ならば、投票がベストだと思います。
しかし投票と呼べるほど人が集まるのかは正直ギモン…
かといって悠長なことを言ってるとアニメーションが進まないのも事実だし、
どうしましょうか?
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/13(木) 17:36:31.91 ID:jJOd0MQg0
俺は投票でいいと思います
人が集まる集まらないはあんまし関係無い気がします
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/13(木) 17:57:07.12 ID:G5qma4GzP
実作業する人が好きな方でいいんじゃね
505 :
822@7.5
:2011/10/13(木) 18:40:37.69 ID:m7h4kk8P0
うーむ。
とりあえず、投票するとした場合
まとめwikiにページ作ってスレで誘導、とかのほうがよい?(うpろだは流れる)
その票数を参考に作る人が選ぶことが出来れば柔軟でいいと思うます。
506 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/13(木) 23:43:46.89 ID:XNEuB4ia0
>>505
それでいいと思う
今見たら、wikiには投票フォームってのがあるんだね
これ使うと楽にできそう
507 :
822@7.5
:2011/10/16(日) 03:20:19.14 ID:fuMNILVp0
投票ページ&投票フォームをまとめwiki内に作成。
http://www35.atwiki.jp/fcrasikuff7/pages/29.html
申し訳ないがまたしばらく忙しくなりそうなので
どなたか、お時間ありましたら画像を追加して下さい。
キャラグラフィックとかモンスターのグラフィックが主な選考の対象になるかと。
では、おやすみなさい。
508 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/16(日) 18:39:00.46 ID:T/xvrpDRI
ファミコンはダサい
509 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/16(日) 21:39:47.70 ID:BOPaLmDZ0
何回も投票できるでこれ
510 :
822@7.5
:2011/10/16(日) 22:36:44.04 ID:fuMNILVp0
wikiの編集例に載ってるやつだから何回も投票出来るのはしょうがない。
もっといいやつの使い方を知ってるなら編集お願いします。
511 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/19(水) 00:30:43.46 ID:3sz4dy5a0
クラウドの画像がバハムートになってるよ
512 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/20(木) 08:18:13.63 ID:NV6gGu7LO
>>511
WIKIなんだから自分で直せよ
513 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/29(土) 14:14:58.21 ID:d1dcrRsM0
hoshu
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/30(日) 19:42:54.91 ID:ceZg7Dsm0
hosyu
515 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/30(日) 23:09:24.37 ID:El3CmAsQ0
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/45.html
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/47.html
ページが長いんで試しに折りたたんでみたけど、どうかな?
評判悪かったら戻す。
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/30(日) 23:19:20.11 ID:MzlBFtER0
>>515
おお、そんなことができたのか
乙です
517 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/10/31(月) 00:38:51.92 ID:sBI5Bq4vP
パート7.5の505作ったの俺なんだけどさ
悪いけどwikiから消しといてくれませんか
スレと関係ないし、ただのネタ画像なので・・・
518 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/03(木) 09:01:53.22 ID:8IUJZ7540
ここまでの進行速度見たら明らかにヒトデ不足だよな
ずっとROMってた俺にもできることあんのかな
519 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/03(木) 13:28:17.24 ID:JUOT2QFQ0
_
γ゙ β゙ヽ
/γ'''´ ̄`)
゙ゞ-r´ ̄ヽ~
/ '´ ``ヽ
/,_( ● ●)_
( ̄ ̄ ̄ ̄ ''⌒)  ̄ ̄ ̄)
\:::::: ;;:‐--‐l /
\::::::::::: \ ̄ ノ / ヒトデ?
〉::::::::::::  ̄ 〈
./::: ヽ
/:: __,,、、-‐‐-、,_... ヽ
ゝ-‐゙゙``/ ヽ;::、、,,,゙
/ BayStarsヽ
520 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/03(木) 16:20:15.30 ID:truITslx0
>>518
モンスターやマップのリストアップとできてるやつのチェックとか
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/03(木) 16:56:45.26 ID:+mXNqxuQ0
>>517
消しといた
522 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/03(木) 22:37:26.47 ID:G40a9X+s0
Incredible! I'll buy it, download it, whatever! Just make it in English, please!
523 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/03(木) 22:57:59.98 ID:truITslx0
日本語でok
524 :
822@7.5
:2011/11/04(金) 05:48:45.40 ID:AthrPkuM0
グラフィックwiki編集乙です
ああ、身動きがとれん
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/04(金) 12:15:53.56 ID:1hz/UXgh0
>>524
何があったんですかぃ
526 :
822@7.5
:2011/11/04(金) 13:28:39.51 ID:FtoXdN2Z0
>>525
いま、尋常じゃないくらい忙しい。
年末まで気が抜けんです。
スレは変わらずチェックしてますがマップの制作は難しいかな、と
モンスター画像くらいのサイズなら打てるかもしれませんが。
他の方々、調子はどうですか?
527 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/04(金) 16:58:27.81 ID:2IvHUifqP
>>521
ありがとう
528 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/10(木) 04:38:30.26 ID:P2vOb5pg0
ほしゅ
529 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/13(日) 14:58:59.89 ID:tVPv0U8/O
オメガは魔法剣サンダガみだれうちで1〜2ターンで沈む正真正銘の雑魚 オメガは魔法剣サンダガみだれうちで1〜2ターンで沈む正真正銘の雑魚
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/18(金) 23:23:35.87 ID:JYzzGRVF0
ほしゅ
531 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/21(月) 01:00:23.30 ID:QnI++ze9O
>>522
English version ?
American English ? British English ?
>>523
英語版も作ってケロッてさ。
米国英語版なのか英国英語版なのかは不明。
532 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/27(日) 19:45:49.81 ID:OuYhlcMM0
簡単ではありますが、生命の流れ他いろいろつくってみたっす。
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/604.zip
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/28(月) 01:38:41.17 ID:qpnKe37m0
>>532
すごい!
特に生命の流れと本命穴チョコボ、ファミコン音源とは思えんクオリティだ・・・
もしよかったらmmlも公開してほしいであります
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/28(月) 16:06:20.87 ID:hgvBSxis0
>>532
すごい
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/28(月) 23:25:08.43 ID:GeFE+GQ10
>>532
闘う者達はいったい何パターンあるんだって感じだが全部クオリティ高いな。乙。
一応参考までに
http://page.freett.com/ff7tonsf/which.html
536 :
532
:2011/11/30(水) 08:19:55.26 ID:Ud6Zc12/0
>>533
はいどーぞ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72174.zip
>>535
またかよって思われたらごめりんこ
537 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/30(水) 20:36:25.25 ID:IL10qb7n0
>>536
おお、ありがと
>>535
そうなんだよね
個人的には
>>532
のかYouTube版再現が好きなんだけど、
たぶん優劣というよりは好みの範疇になると思う
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/11/30(水) 20:56:20.96 ID:lgpg/gZr0
やっぱりあのイントロがあるとポイント高いね
539 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/12/06(火) 19:21:52.68 ID:CoG2PXyM0
ほっしゅー
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/12/10(土) 22:30:25.92 ID:dEJVWxzQ0
If that game would be on an iphone, i would play it 300 hours and more !!!!!!!!!!!
That looks so fucking cool.....
Its retro and retro and EPIC
541 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/12/10(土) 22:31:21.35 ID:pv22k7940
日本語でおけ
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/12/10(土) 23:40:42.33 ID:2dq90Qeg0
まさか本物のガイジンじゃねえだろうな
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/12/11(日) 11:43:26.87 ID:ULyoUWSx0
OK. But My penis is like a magnum.
544 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2011/12/11(日) 11:45:15.99 ID:Krj83yUx0
マグナムて弾丸の方だろ
213KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス