■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part3
351 :
841@Part1
:2006/03/29(水) 21:31:50 ID:ai4RjgO00
>>342
うーん。グラフィックとか、シナリオとか、フラグ関連を考えたら、1%未満かなぁ。
プログラムだけでも、せいぜい数%ってところか?
>>347
BGのタイル(8x8のサイズのグラフィックの破片)が256個までというNESの制限があるので、それ以上は無理。
ただ、同じタイルを複数箇所に配置することは可能だから、同じタイルが多ければ、128x96以上のサイズ
でもなんとかなるかもしれない(例えば、一色だけで塗りつぶされているタイルが多いとか)。
でも、モンスターを配置する領域って、そんなに大きかったっけ?
ちなみに、350の言う通り、この256個の中には(普通は)背景画像や文字の画像、
ウィンドウの画像も含まれる。
でもそれだとモンスターに使えるタイルが少ないんで、スプライトデータ領域を
間借りして背景や文字、ウィンドウを表示する予定。
だから基本的に、一画面に登場する全モンスターで256個のタイルが
使えると思ってもらってよい。
あと、細かい話だけど、上記のタイルってのは、パレットを指定する情報を持っていないから、
同じ絵柄だけど指定しているパレットが違う(=色違いのグラフィック)タイルは、同じとみなすことができるよ。
201KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス