■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 22:58:23 ID:SObGw53Z0
神かもーーん
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:36:10 ID:/JhoYMrv0
<<849がどんなものを作ろうとしていたのか気になると言ってみるテスト
・・・特定されるから言えない?
853 :
841
:2006/02/18(土) 23:58:46 ID:KfS83yH60
>844
NESのプログラムを書いたことは無いよ。
まあ、InfoNESのソースとか眺めたことあるから、
NESのハードウェアに関する情報は、多少分かるけど・・・
でも実際作るには、全然情報が足りないんで、NESの詳しい資料を求む。
(出来るなら日本語がうれしいけど、無理だろうな・・・)
>849
そうなんだろうけどな・・・
(あんなにスゴイのを作る気は無いよ)
とりあえず、1〜2ヶ月後くらいを目標に
・パレット
・パターン(8x8ドットの絵)
・マップ(パターンを並べたもの)
のエディタでも作ってみるよ。
(こういうツールって既に誰か作ってないのか?)
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:02:26 ID:aaJ2XV2v0
>>853
こんなんじゃだめか
http://www.sun-inet.or.jp/~tkosugi/nesspr.htm
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:16:02 ID:YikbN0ve0
>>848
スクウェアはFF3を完成させるのには
アメリカの超凄腕プログラマーに頼み込んだらしいからね。
>>853-854
EDGEで十分じゃないか?
856 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:20:21 ID:1T8BUk+r0
>>853
ギコ猫でもわかるファミコンプログラミングでは、
パターン作成にyy-chr、パレット作成にpal.exeってのが紹介されてたはず。
857 :
856
:2006/02/19(日) 00:23:38 ID:1T8BUk+r0
てか、ぶっちゃけるとその2つ使ってプログラム書いてたりします。
まあ
>>549
に書いたとおりど素人なのでろくなものができていませんが・・・。
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:25:33 ID:W298fHqA0
マテリアシステムで挫折しそうだよねー
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:31:19 ID:8gMl2IJ/0
>>858
俺個人としてはシステムは昔のFFレベルでいいと思うんだが
(マテリアシステムとかスノボーとかチョコボレースは省いてもいいかと)
みんなはどうなんだろう?
完璧に再現すべきかな?
860 :
856
:2006/02/19(日) 00:32:28 ID:1T8BUk+r0
>>853
NESプログラミングの勉強にはギコ猫でもわかるファミコンプログラミング、
NESのハードウェアの情報はすずめ愛好会がオヌヌメです。
どちらも日本語ですよ。
861 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:40:37 ID:JOvvZ1900
>>853
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/ パターンテーブルエディタ
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/ ネームテーブルエディタ
ttp://nesdev.parodius.com/ 資料(英語だけど一部日本語あり)
すでに一通りのツールはあるけど、FCの仕様をある程度理解してないと使いにくいので、
その辺をフォローしてくれるツールがあるといいんじゃないでしょうか。
862 :
841
:2006/02/19(日) 00:51:16 ID:upbFJrew0
>>854
良く知らないんだけど、このツールってパターンテーブルの
バイナリを出力できるの?
>>856
おお、これいいな!
・・・・(操作中)・・・・
うん?でもNESって確か、画面全体で16色(13色)使えるんじゃなかったっけ?
なぜか、これ全体で4色しか表示されないんだけど・・・
俺の使い方がおかしいのか?
>>857
おお!ちゃんと作ってくれている方がいらっしゃっいましたか。
ある程度、作ったらソースを見せて欲しいです。
私もNESのアセンブリなんて書いたことないので・・・
ちなみにマッパーは何番で作ってます?
> 860
サンクス。
見てみます。
863 :
856
:2006/02/19(日) 01:08:51 ID:1T8BUk+r0
>>862
今はマッパ0ですが将来的にはMMC5あたりを使いたいと思います。
まあ、そこまで時間があるとは思えないのですが・・・。
ソースはきりがついたところで近日中にうpします。
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 01:14:34 ID:8w/kzxwY0
>>862
スプライト1つに使える色数は4色。
画面全体で16色使えるということは、その都度違うパレットで描画しているということ。
つまり、画像データに16パターンの色を表現するだけの情報量は無い。
故にエディタは、全ての画像を4パターンの色で表示するしかないわけ。
と、適当な知識で答えておく。
865 :
841
:2006/02/19(日) 01:20:33 ID:upbFJrew0
>>861
サンクスです。
このネームテーブルエディタは、なかなか良いですね。
ただ、この感じだとRPG向けっぽくないですけど・・・
(RPGだと、画面より大きいマップをスクロールしながら表示するので)
>>863
楽しみにしてます。
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 01:29:01 ID:atsSikug0
おお、なんだかわからないけどすごいことになってるな!
ツクールみたいに簡単に作れるものが出来ればすごいな・・・
なんにもできないROM専だが、かげながら応援してる。
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:14:27 ID:RJlImKagO
召喚獣リヴァイアサン
(´・ω・`)つ
http://m.pic.to/5gocn
プログラムの人がんばってください
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:18:52 ID:eMsm6BJX0
(,,゚Д゚) ガンガレ!
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:22:57 ID:AHyqgiri0
>>867
超GJ!
870 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:11:04 ID:V3EqFr6Q0
全キャラを3パレットにまとめる試みの続きです。
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/4.png
これでここまでに出たキャラは全部収まった……のかな?
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:17:17 ID:iMCEMmFq0
>>870
超GJ!タークス揃ってるし!
たぶん、今までのはそれで全部じゃないかな。
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:19:45 ID:/40nSZ780
絵が下手だからこーゆうのを作ってみた。
初めて書いたけどドット絵って難しいが、おもしろいね。
色がちょっと違う気もするけど・・・
ttp://www.imgup.org/iup165429.png
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 05:08:19 ID:ZyJiG0wI0
おおおおおおFCぽくはないけどかっけえええええ!!
色数すくなくしたら それっぽくなりそう
874 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 10:10:15 ID:e9Z2PInq0
↓のネトラジ、mckで作ったnsf主体で流してるみたい。
今のところ、ここの職人の作ったFF7のNSFは流れていないようだが、
流れるといいなぁ。
WinampにURLをぶっこんでみてくれ。
というわけで期待sage。
://www.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=15141&file=filename.pls
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 10:21:42 ID:Y0Q2G9iB0
>>874
このスレのために作ったんだから
そこで流されてもあまり嬉しくない……
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 11:23:04 ID:W298fHqA0
>>870
ドット絵でもどのキャラとか分かるもんなんだな
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 13:43:37 ID:JjrbQTEA0
>>870
クラウド頑張ったな!乙!
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:10:40 ID:l9uRnzB20
宇宙空間 → 街角を歩くエアリス → ズームアウト →
ミッドガル全景の俯瞰 → タイトルロゴ表示 →
走る列車カットイン →ミッドガル1番街へズームイン →
駅のホームに滑り込んでくる列車 → 降りてくるアバランチ →
バレット登場 → クラウド登場!
▲ここまでのオープニング・デモがかなり難しそう。
特にカメラのズームイン・ズームアウトをどう表現し直すか……。
この問題を解決できた職人は界王神認定だな
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:13:26 ID:2zt5S4dQ0
>>874
お前mckスレでも貼ってたな
氏ね
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:13:55 ID:8BbtvUsV0
残念だけど、ムービー系統はほぼ全滅しちゃうだろうね。
SFC時代ですらできて隕石衝突ぐらいだったからね。
FC時代に至っては、一画面を上下左右に動かすぐらいが
やっとっぽかったし。(シューティングを除けば)
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:25:00 ID:IFMsrlS+0
>>880
この企画に求めるものを間違ってはいないか
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:26:48 ID:YikbN0ve0
間違ってんのはあんたと
>>878
でしょ
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:28:37 ID:YikbN0ve0
>>870
1キャラ3色じゃないの?
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:30:43 ID:JOvvZ1900
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/5.zip
目標はPHSってことで。とりあえず顔絵表示。
ところでうpスレ、lzh弾かれたんだけど、zipじゃないと駄目?
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:32:39 ID:8BbtvUsV0
zx押してワラタ
886 :
728
:2006/02/19(日) 14:44:01 ID:5xMoVnb80
>>884
いやあ、駄目って事は無いです。
駄目なのは許可ファイルの種類を間違えてた俺です。
…すいません修正しました。
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/6
lzhでのうpを確認。
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:49:41 ID:BFbEkHQv0
>>884
いいね、雰囲気でてる
>>878
ニューゲーム→黒又は青地に白文字でおなじみのあらすじ説明(まこうとかミッドがルとかアバランチとか)
→画面切り替わり1番街ホーム(電車止まる、降りる)
でいいんジャマイカ?
888 :
887
:2006/02/19(日) 14:52:14 ID:BFbEkHQv0
あとあらすじの合間にエアリスが街をうろついてる場面とか挟めばいいよ
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:53:07 ID:PQdEi21E0
>>870
凄いな。これをベースに8X8ドットを上手く使えば更にそれっぽくなりそう。
890 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 15:33:11 ID:l9uRnzB20
>>880
>>887
>>888
レスd。じゃあ、ニューゲーム→黒または青地に白文字であらすじ
→街を歩くエアリス→タイトルロゴ→走る列車カットイン
→エアリスのいる街角から右へスクロールして1番街へ
→画面下からホームに入ってくる列車→列車止まる、降りる
でどう?
まあ、こういうことをあえてやらないからこそファミコンっぽさが出るんだ、
って人もいるだろけど…。でも走る列車のカットインは欲しいなあ…。
何も作る才ないくせにスマソ。
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 15:39:44 ID:V3EqFr6Q0
>>883
1キャラ1パレット3色を守りながら、全キャラを3パレットに収めています。
なので、1キャラ3色は全キャラで満たしてるはず……。
パレットは
1.肌色+黒+白
2.肌色+黒+茶
3.肌色+黒+青
の3つを使ってます。
クラウドから右に、32122133 22112222 32パレット使用。
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:21:15 ID:8BbtvUsV0
>>890
こんな感じでも動いてるっぽく見えたりするFC時代の知恵。
ttp://up.vip2ch.com/vipper2239.zip.html
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:29:42 ID:BFbEkHQv0
>>892
うん、ドラマチック。全然大丈夫そうだね。
894 :
567とか
:2006/02/19(日) 17:39:47 ID:oIO7kRES0
>>891
3パレットまでに抑えてるってのは、イベントシーンなんかを見越してのことですかね?
FFって確かフィールドの移動シーンは1人しかいなかったよね。
(俺はFFほとんどやってないので間違ってたらツッコミ希望)
で、その3パレットまでに抑えてるデータではないし、
適当に急いで書いたので見にくいことこの上ないんだけど
一応、アセンブリのソースとその他作りかけデータひっくるめて置いておくよ。
もしも誰かの参考になるなら、という期待をほんのちょっと込めて。
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/nesdemo/ff7.zip
>818で身元ばれてるんで名乗る代わりにURL晒しとく
#俺がメインでやると何年かかるかわからないので、見守ってますw
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:45:27 ID:IjyIpl/O0
あー、そうだったんだ…。
ご無沙汰してます。
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:01:00 ID:l9uRnzB20
>892
おお、よいね!
こんな感じでオープニングだけでも作れたら
職人たちの士気も上がるのではマイカ?
オープニング出来上がればどうしても爆破ミッションにつなげたくなるし
そしたらバトルのシステム作りに名乗りを上げる神が降臨するかも。
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:12:48 ID:FePcX6cZ0
>>878
たとえばこんなコンテとか・・・
ttp://vista.x0.to/img/vi28120.gif
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:22:06 ID:PZW28Rql0
フリーザーをフリーザと命名
ザーボンさんドドリアさん御覧なさいきれいな花火ですよ
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:22:52 ID:W298fHqA0
青背景で文字だけ流すだけでいいんじゃね
900 :
856
:2006/02/19(日) 18:24:00 ID:1T8BUk+r0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/7.zip
時間がなくなったので未完成ながらうp。
>>841
さん、汚いソースですが許してください。
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:26:58 ID:BFbEkHQv0
>>897
俺も同じようなの描いてた。
でもFCで再現する意味を考えたらちょっと違うなって気がしてやめた。
902 :
856
:2006/02/19(日) 18:36:01 ID:1T8BUk+r0
>>894
>>900
のやつではそれを使わせてもらいました。
てか、他のキャラを表示できない〜って悩んでたときにそれがうpされて、
まじ神だと思っちゃいました。
903 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:42:19 ID:l9uRnzB20
>>897
うん、スーファミレベルならありかも。FF6のオープニングっぽい遠近感。
>>901
確かに。
ファミコンはやっぱ、ペタッとした平板な背景をタテヨコスクロールさせて、
キャラは大きさ固定で見せるのがよいね。
904 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:42:37 ID:D8RKOnk70
>>900
やべきたこれ
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:45:53 ID:+OUOH+va0
>>900
スバラシイ!
現実になってきましたね
906 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 19:44:13 ID:wZzDxq1j0
nesってどうやって起動すんの?
907 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:03:22 ID:b4wUVp7y0
>>906
ttp://www.emu3.com/rebyu/nes.htm
エミュレーター入れる。
自分も詳しくないので使い方は専門スレいってくれ。
908 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:19:51 ID:1mi8UEJz0
>>900
マジになってきたよこれは
やっぱ職人の方は実際の現場で経験があるだろうね。
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:23:25 ID:eMsm6BJX0
職人さんファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
陰ながら応援しちょる
910 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:25:30 ID:KHWvDjwD0
そろそろスクが著作権保護に動き出すヨカン
911 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:28:56 ID:1mi8UEJz0
FFのギャルゲの方が先に警告されるんじゃないあ?
912 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:32:57 ID:4E8gmZTW0
>>911
kwsk
913 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:38:21 ID:TLZHxgPe0
>>912
どうぞ
FFのギャルゲーをマジで作ったスレッド・21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140175355/
914 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:40:52 ID:IjyIpl/O0
>>910
クロゲパが生きてるんだから、まだ大丈夫
915 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:57:11 ID:Y0Q2G9iB0
だんだん凄いことになってきたね…
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:04:32 ID:0xNGoCY50
パソコンでただでファイファンやりたいです Uとか
どこからダウンロードできますか?
917 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:09:18 ID:Bgdlv80S0
すごいな、正直ここまでやるとは思っていなかったよ。
でもここからが一番大変だからがんばってね。
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:09:38 ID:MVqkJbLY0
Googleって知ってる?
919 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:11:11 ID:JY4B0/hT0
>>916
http://www2.accsjp.or.jp/
↑ページからメール送ってみればいいよ
丁寧に教えてくれる
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:12:32 ID:Y0Q2G9iB0
ここからが一番大変っていうか
まだ山の麓だし。
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:16:47 ID:8BbtvUsV0
さっきショボフラつくったついでに
一般兵がないようなので。クラウドを改変しただけなので改造はご自由に。
ttp://up.vip2ch.com/vipper2249.zip.html
922 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:30:10 ID:yP0DX7ML0
クラウド借りて女装クラ作ってみた
http://kjm.kir.jp/pc/?p=17384.gif
923 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:58:25 ID:JY4B0/hT0
>>922
ブラクラ
924 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:59:19 ID:oHDFIsPF0
>>923
ちょw普通に見られたぞww922GJ>x<ノシ
925 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:01:50 ID:JY4B0/hT0
あ、ホントだ〜スマソ
926 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:02:46 ID:b4wUVp7y0
>>921
>>922
GJ!
927 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:07:56 ID:oHDFIsPF0
職人さんのドット絵使ってぼーっとカダージュ一味作ってたが
途中で我に帰ったorzアブネーアブネー
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:11:12 ID:1T8BUk+r0
>>927
せっかくだからうp汁
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:16:46 ID:UaiVevpc0
他にも色々なポーズ作らんといけんな
めんどくさげ(´・ω・`)
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:34:01 ID:yP0DX7ML0
蜂蜜の館
http://kjm.kir.jp/pc/?p=17398.gif
931 :
250
:2006/02/19(日) 22:42:37 ID:bIbyRsts0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/8.png
戦闘キャラグラです
死グラはあんまりうまくいかなかったですが、一通り打ち終わりました。
932 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:52:23 ID:VDanj7EU0
>>931
GJ!!
なんかこのスレ見てるとがんばれる気になる。
ほんとありがとう、そしてがんばって!!
933 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:59:44 ID:RJlImKagO
(´・ω・`)ナナキ・・・
934 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:02:17 ID:NbdQGiIH0
>>900
はキリバンに恥じない活躍だ
935 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:07:33 ID:UaiVevpc0
>>930-931
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジ神だわ・・・・・・・
俺の技術なんか足元にも及ばんorz
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:14:15 ID:WKwLKN7m0
>>391
死亡グラdクス。
もうすぐツクール2003で作ったのうpするかもしれない
937 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:17:58 ID:yP0DX7ML0
>>935
そんなことないですよ。自分もドット絵描き始めて一週間たってないので…
他の人が作った物を借りてそれをベースに改造すれば以外に簡単ですよ!
あまり大きいのはまだ無理ですがorz
938 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:53:46 ID:Lsbt84ej0
てか3色に拘るのやめようぜ
パレットを統一すれば楽だろうけど、使える色が限られてくる
・同時発色数:25色 (4パレット*3色*2(SPRITE/BG)+1(背景色))
・オブジェクト:(スプライト)サイズ 8×8ドット 1画面中に64枚表示可能(水平には8枚まで)
・スプライトのキャラクター(グラフィック)は、256個。BGとは別に持つことが出来る。
これを見る限り8×8に3色まで使えるから、8×8ずつパレットを決めていれば使える色は増えるんだし
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:03:33 ID:d3BOUPvC0
新スレ立てられなかったので、2に書くつもりだった天麩羅おいときます
1は適当によろ
-------------------------------------------------
■現状:
□プログラミング:
HSPでの動作イメージ→制作ツール談義(主にツクールの是非)
→ファミコンプログラムを書ける神が複数名登場
□画像:
ファミコンの仕様を確認。
メインキャラを中心に、フィールド画面用、戦闘画面用の画像が集まる。
□音楽:
ファミコンの仕様やNSF制作法を確認しつつ、移植が進行中。
完成したのは全曲の1/4ほど。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページ
ttp://www.geocities.jp/ff7nes/
FINAL FANTASY VII ファミコン(風)音源化リスト
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/encoded.html
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定用うpスレ
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:06:41 ID:5o2sKV+90
>>931
感動するくらいうまいな。
死グラは仰向けとかも入れるといいかも(FF3みたいなの)
941 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:07:43 ID:HzPMsOll0
そういえば上の方(804)に
>じゃ、900取った人がまとめ役で
というカキコがあったな。
942 :
900(本物)
:2006/02/20(月) 00:12:11 ID:9qQvixlJ0
じゃ、950取った人がまとめ役で。
943 :
250
:2006/02/20(月) 00:33:32 ID:9/g8/Y8e0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/9.png
ナナキすっかり忘れてたorz
24*16ですが打ってみました
1時間ちょいで打ったのでかなり雑です
944 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:39:23 ID:xQe2RtZA0
>>642
出あげられたひまわり言語のbpm
そのまんまぶち込めば行けると思います
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/10.bmp
>>943
も乙
945 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:43:12 ID:1aZPARYC0
>931
すげーかわいい
でも死グラはずっこけてるみたいw
これはこれでかわいいww
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:51:01 ID:bokAT9LD0
>>945
昔のFFはこんな感じだったんですよ、と。
947 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:51:21 ID:urANUKD60
>>900
震えた・・・!
948 :
841
:2006/02/20(月) 00:55:49 ID:eA5JrhXr0
>>900
GJです。
俺もなんとか時間を作って頑張るヨ
マッパー5の情報は見つけたんだけど(
http://www.tsf6502.com/)
、
細かいところがまだ分からない。
マッパー5でのスクロールとか、属性テーブル拡張モードとか、音源とかを
実際に使っているソースが欲しい・・・
949 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:59:02 ID:XwJlIlFO0
ニヤリッ
( ̄ー ̄)つ
( つ /
| (⌒)どどど・・・.
し' 三
∧_∧ ∧_∧
( ´∀) (∀` ) さ、どうぞどうぞ
と ) ( つ
| || || |
(___)__) (__(__)
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:08:03 ID:z14NG/D40
>>938
今のところ3色でかなり雰囲気出てるし、むしろFC版FFに近いよ
あまりカラフルだとらしくないなぁ。
951 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:09:45 ID:z14NG/D40
あ、950取っちまった
じゃあ立てるけどいいね?
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:10:15 ID:9mkztDDf0
マップ上のキャラなら3色でもいいと思うけど。
モンスターや顔グラフィックや街は、もっと色を使った方がいいと思う。
227KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス