■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 22:58:23 ID:SObGw53Z0
神かもーーん
701 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:18:15 ID:rGJcYJM00
ひまわりで作るなら俺にまかしてくれないだろうか?
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:24:15 ID:z4VdXBbQ0
ちゃんと操作できるように作れるならいいと思うよ
つーか同意求めないでうpされた素材で実験的にでも
戦闘操作テスト版とかでも作っていけばいい。
物が作れるだけで文句言う奴はでなくなる
703 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:25:36 ID:Itgm5i4L0
>>696
いや、まだいらんだろ
704 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:26:12 ID:pyletRF60
FCアレンジスレの再来?
とりあえず爆破ミッションとメインテーマは空けといて、俺やってみたい。
705 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:30:43 ID:IDXqP5oW0
プログラミングの件は解決って事でおkだろうか?
706 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:35:41 ID:HqIPqwsKO
>>705
何にも解決してねーじゃんw
ひまわりなんかで作るより、ツクールで作るほうが確実だし、
でもそのツクールを餓鬼臭いとわけわからん理由で否定する奴もいる。
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:40:55 ID:xoXLYzZY0
ひまわりでやりゃいいじゃん
使える人間のいないツクールの何が確実なんだよw
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:42:46 ID:Za27x1n30
>>706
ツクールでも言語でも作ることは可能。あとはそれを作るものの腕次第。
あえてツクールにこだわる必要もない。
できることなら言語の方がいい。
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:43:43 ID:z4VdXBbQ0
なにで作ろうがちゃんと動いてたら誰も文句言わない
だって作る奴以外はやる側だから
アセンブラで作る奴とツクールとひまわりで作る奴が別々に作ったっていいだろ。
どっちか片方だけじゃないとダメなんて話もないんだし。
ダメだしする人はまず作りましょー
710 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:43:44 ID:sPJ6X5kE0
なんでもいいから作ればいいんじゃね?
ツクールでも、ひまわりでも、できる人がいるならNESでも作って、
いろいろやってればそのうち方向性が決まるでしょ。
どれかの企画が倒れても他のどれかが生き続ける可能性もあるわけだし。
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:44:16 ID:V2BpCyFN0
>>696
この曲好きなんだよなぁ。癒される。
712 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:45:57 ID:Itgm5i4L0
あー…こうなったらもう終わりだな…
713 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:49:00 ID:rNExDMh50
>>642
騙されたと思ってちょっと落ち込んだ
でもすげえええええ!!
714 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:49:47 ID:IDXqP5oW0
まぁ、自分はとりあえず
>>642
に期待してみる。
715 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:59:51 ID:iypyv9PM0
>>642
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
本当に期待している、がんばってくれ
716 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:05:44 ID:IPYnY3HDO
列車墓場のゴースト
(´・ω・`)つ
http://m.pic.to/1rqxg
717 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:10:16 ID:iilz5TYS0
wiki+uploaderとかでやれないかな
これだけ流れが速いとまとめ管1人じゃ無理な気がする
718 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:14:01 ID:K3iWZ6wS0
ここに上がった素材でツクール2000で作ってみる
台詞そのまんまで
chっとまちなー
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:22:00 ID:Itgm5i4L0
>>718
君を待っていた
720 :
まと管
:2006/02/17(金) 01:52:02 ID:rNExDMh50
>>717
確かにちょっと無理っぽいです
常に張ってないとすぐ流れちゃって(´−`)
あpろだがレンタルとか出来ればいいんですけど・・・
721 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:52:40 ID:mJ7slK8L0
ツクールXPのほうが文章のフォントも変えられるから
かなり雰囲気でるよ。
その前にツクールXP持ってる人が少ないか・・・。
722 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:54:27 ID:xoXLYzZY0
未だにMEな漏れを排除する気でつかorz
723 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:55:32 ID:kGq8peQh0
ツクールはシンプルでいいかもね。
724 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:56:14 ID:kGq8peQh0
まぁ、作ってくれる人がいればなにであれまじ感謝なんですけどね。
これはまじ期待あげ
725 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:09:40 ID:+Dlb/UCQ0
http://diet2ch-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/02534.bmp
俺の嫌いなやつです
実際動いたときどんな感じになるかはわかりませんorz
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:24:45 ID:z4VdXBbQ0
一週間くらい流れないロダを指定ロダにするだけでいい気もするけどな
727 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:27:59 ID:z4VdXBbQ0
画像に関しては無料のお絵かき掲示板でも借りて来て
画像サイズや保存容量だけ最初の設定から弄ってアップローダーにしてしまえばいいかも
728 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:35:47 ID:NJQBdG1V0
MB単位の容量は無理だけど
KB単位のあぷろだで良いなら提供できるかも。
729 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:39:12 ID:iilz5TYS0
>>725
上手いね〜宝条
>>625
の画像と入れ替えれば動かせるよ
730 :
729
:2006/02/17(金) 02:42:12 ID:iilz5TYS0
レスアンカまちがった
>>625
じゃなくて
>>642
です
731 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:47:00 ID:+Dlb/UCQ0
入れ替えるとはどういうことですか?
732 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:53:10 ID:Itgm5i4L0
てかまずなんでbmp…
733 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:53:55 ID:iilz5TYS0
>>731
背景の画像にはchar_map.bmpが使われてるから、それと画像サイズと背景色を合わせる
もしくはchar_map.bmpを直接編集するとかね
しかし、教えて君だったのになかなかの職人になったな
734 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:59:10 ID:+Dlb/UCQ0
どうもです!また暇があればうpします!
735 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:01:45 ID:z4VdXBbQ0
>>732
保存形式の選択がわからないんじゃないかな?
とりあえず保存する時は保存形式の所をGIFにするといいよ
ドットならそれで十分だしPNGとBMPに対応してないロダはあっても
GIFにしてないところはまずない
736 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:03:22 ID:iilz5TYS0
>>728
ぜひお願いします<(__)>
実際作品を作るようになったとしても、圧縮すればMB超はそうないと思います
KB単位でも十分ありがたいです
737 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:06:06 ID:HqIPqwsKO
>>734
リアル中坊?
話し方といい、知識のなさといい、技術といい…
738 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:11:28 ID:iilz5TYS0
>>737
何なの?水差すようなことやめろ
自分の知識や技術示したらどうだ
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:14:45 ID:HqIPqwsKO
>>738
正直に言えよ
あんなのを使う気かよ。
よいしょもいいけど、正直な気持ちも言え
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:20:18 ID:iilz5TYS0
>>739
そりゃまだ他の素材に比べたらクオリティ落ちるが、すぐ上手くなるだろ
特徴出てるし、少し直すだけで使えると思う。
文句言ってるだけのやつよりよっぽど期待できるよ。
741 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:24:51 ID:t2Jyi9v80
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16953.gif
ボス
742 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:25:26 ID:Itgm5i4L0
適当にうpしたらいいんじゃないのぉ〜?
どれを使うかなんてあとで決めれるし。
まぁ後々、使われなかったと文句垂れるやつもいるだろーが
743 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:27:01 ID:Itgm5i4L0
>>741
ウマス!
自分のゲームにも使いたいよこれ
744 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:37:29 ID:PJGtf/PZ0
>>739
どうしたら、そこまで自分勝手に振舞えるのか
理解にかけるよ。
745 :
728
:2006/02/17(金) 03:46:36 ID:NJQBdG1V0
>>736
うい、但し使いづらい雰囲気を発してますよw
自分が提供するのは正確にはアプロダではなく
ファイルのアップロード機能を有した2ch型掲示板だったりします。
それでもよかですか?
まとめ管が欲している正規のアップローダーが
見つかるまでの代替的な物としてはとりあえず機能するとは思いますが…。
746 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:48:25 ID:kebZjmFx0
ここ見てて俺もファミコン音源で作りたくなったんだが、
どういうもの使えばいいんだろうか。
747 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:54:11 ID:xoXLYzZY0
>>746
DTM板で「mck」で検索してみ
748 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 04:02:38 ID:PJGtf/PZ0
>>745
あれば便利だと思う。
お願いします。
749 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 04:41:03 ID:K3iWZ6wS0
タイトル画面は1ので!
キャラは今ので充分良いんだよな。別に直ぐに変えれるし。
んなことよりmapをどんどん作って・・・
多分名前は固定で戦闘は自作になるだろうな
めんどくせぇぇぇえええ〜
750 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 05:48:20 ID:z4VdXBbQ0
まずは戦闘処理じゃないか?
エフェクトやらのパターン
それさえ完了すれば後はキャラドットと敵ドット
MAPの追加は募れば集まるだろう、一番面倒だろうそこさえクリアすれば時間の問題
まんま移植だとだけどw
751 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 05:57:17 ID:s5lXCI/X0
みんながんばれ〜
( ´・ω・`)つ
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16961.gif
752 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 06:20:40 ID:129nCShJO
>>751
めっさいいかんじに動いてるwww
感動した
753 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 06:28:38 ID:jC1O3H/p0
>>747
おk、かなり難しそうだ('A`)
まぁ前々からファミコンの曲作りたいと思ってたし、ここの作品見て
マジで感動したからな。がんばる。
754 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 06:44:07 ID:0kyVYqHiO
ここは俺がベーシックで・・・
755 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/17(金) 13:44:32 ID:kIk+4+YY0
みなさん久しぶりです。
私が引退するころからそういう流れになっていましたが
まさか、本当にドット絵のゲーム移植になるとは。
みなさんすごすぎます。
僕はあくまでもドット絵で楽しもうとしてたんですがw
でもそれだけ勢いのあるスレになって嬉しいです。
画像にはコメントをいれてませんがしっかり確認して感激しております。
職人様、これからもがんばってください。
756 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 13:56:53 ID:wLULr8bF0
(゚Д゚ )ハァ?
757 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 13:58:00 ID:A/f6ZHqD0
( ゚Д゚ )ハァ?
758 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 13:58:49 ID:a9ByR118O
いまいちなんかズレてるんだよな
759 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 14:04:29 ID:s/VoDJJO0
(゚Д゚ )ハァ?
760 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 14:25:19 ID:RYJFGRoG0
http://www.uploda.org/uporg315144.zip.html
>>475
と
>>725
の宝条(またも減色&ちょい弄り……
>>725
すまそ)を
RPGツクール2000仕様(これで合ってたっけ)にしてみた。
761 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 14:31:36 ID:Itgm5i4L0
>>760
おお、いいかんじにまとまってる
762 :
358
:2006/02/17(金) 14:53:43 ID:/RETKz2j0
さて、当方はそろそろ無理がでてきたかなorz
「5年前のあの日」と、「旅の途中で」のnsf直し。ずれない。
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/thatday.zip
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/tabi_re.zip
あと、音の方の職人さんも増えてきたようなので確認用リストドゾー
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/encoded.html
>>518
,524.655
ファイルが手元にあります。もしよろしければ
保管いたしますがどうしましょう?
763 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 15:03:21 ID:pmTu4y990
もう少し素材が集まったら
まじでマ板に行ってnesで作れる
神を探してみたいと思うんだけどどうだろう?
無理かもしれないけどもしかしたらいるかも知れないし・・・
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 15:21:12 ID:kllPBwiX0
>>763
何か用か
765 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 16:26:52 ID:z4VdXBbQ0
1にいいたいことはできたがのみこんだので皆も荒れるだけなので
レスしないでいよう…
766 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 18:10:15 ID:4AblSNVO0
>>764
神キター???
>>765
「〜ので、〜ので」って
日本語おかしいw
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 18:17:25 ID:DJerWZ3w0
>>766
つ在日中国人
768 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:19:41 ID:ibqK8DM40
盛り上がってるじゃん。みんながんがれ。
769 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:23:56 ID:QSpiUNzZ0
ttp://www.holycerulean.net/MH/memo.html#fami_gra
ttp://www.holycerulean.net/MH/memo.html#pal_fami
あくまでファミコン風にするなら↑を見て描きなおした方が良くないか?
使える色にも制限あるんだし。
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:26:59 ID:wfohmkVb0
>>769
今まさに、それをやっているところだ。
少し時間がかかるようだ。なにせ慣れない人が多いからな。
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:29:29 ID:v4A8S23y0
曲をファミコン風にしようと思うんだけど、ノイズの波形だけがよくわかりません。
誰か理解できる人は、わかりやすく解説してもらえませんか。
このあたりを参考にしました。
ttp://crystal.freespace.jp/pgate1/nes/nes_apu.htm
ttp://vsync.org/ns/ns05.html
ttp://www.slack.net/~ant/nes-emu/apu_ref.txt
772 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:40:30 ID:/RETKz2j0
自分は下の二つしか参考にしませんでした。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9628/whatsmml.html
ttp://taka-p.homeip.net/dtm/psc/mckmml.html
・ノイズは@ENコマンドを使って出音のタイミングを自作するといいようです。
・オクターブに関係なくcdefgabの9種類しかないようです。
・Eチャンネルは自分もよくわかりませんorz
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:42:28 ID:/RETKz2j0
失礼。c〜bまでの12種類ですね。
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:45:55 ID:M9YGFKKz0
nsf作るなら
>>772
の通り、というか俺もそう
ただMIDIでノイズを再現するとかいうレベルの話だと
素人の俺にはさっぱりわかりません
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:51:57 ID:/RETKz2j0
Eチャンネルをバスドラで使いたいんだけど、
なんぼエンペロープで調整しようとしてもワケワカンネ雑音が残っちゃう。
776 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:57:45 ID:v4A8S23y0
mckとかで曲書くのは面倒だから、ソフトシンセで音作って
DAWで編曲しようと思うんだけれど。
シンセのただのノイズで妥協してもいいのかな?
あまり雰囲気は出ないけど。
>>775
バスドラは矩形波の低音のほうが近いと思います。
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:00:32 ID:/RETKz2j0
>>776
あーわかるw
でもFF3は思いっきりEch使ってるんスよねー。。。
778 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:01:14 ID:M9YGFKKz0
Eチャンネルはあらかじめ外部ファイル用意しとかないと、みたくかいてなかったっけ?
ttp://hkeigon.hp.infoseek.co.jp/nsf.html
ここの@DPCMのところ
あとついでにDPCMトラックはrじゃなくてw<len>が休符みたい
試してないけどwで休符にすると音消えるんじゃないかな
779 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:09:37 ID:M9YGFKKz0
>>776
すごくよくわかる、mmlテラメンドクサス
>>777
FF3のバスドラはMSGSのドラムセットのG1の音が近い気がする
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:12:31 ID:/RETKz2j0
>>778
d!
しかしながら、さっき試してみたけどだめだった。。。
FF3のバスドラは外部ファイルっぽくは聞こえなかったけど
外部ファイルならば結構弊害になるかもしれない。個人的に。
781 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:28:55 ID:sPJ6X5kE0
本気でNES化するときに音楽使うためにはnsfだけじゃなくてmckソースがあった方がいいと思いますよ。
nsfを直接NESROMに取り入れるのはちょっと辛そうなので・・・
782 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:32:24 ID:HiR1OfED0
>>781
NSFの仕様はNESデータにヘッダ付けただけだから大丈夫だよ
783 :
781
:2006/02/17(金) 20:42:14 ID:sPJ6X5kE0
>>782
そうでしたか。
余計なこと言ってスミマセン。
784 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:46:47 ID:mrwDYMm+0
マイナーな曲ですが作りました
http://www.uploda.org/uporg315351.zip.html
「秒読み開始」です
外部ファイルなんてものは全く分からないので
A〜Cチャンネルしか使ってませんw
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:48:18 ID:d8+F/P1U0
>>769
そこのページはちょっと情報が足りてないので、完全なものを目指すなら参考にならないかも。
>>781-783
本気でNES化するのであれば、mckソースがないと事実上無理ですよ。
782が何を根拠に大丈夫と言っているのかがわかりません。
ただ単に曲を再生するだけのNESファイルを作るのならば大丈夫ですけど。
786 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:52:05 ID:M9YGFKKz0
>>779
でいってたバスドラの音
ttp://www.uploda.org/uporg315356.mp3
FF3のバスドラに近い音かなと個人的に思ってたり
スネアの音とかは寂しいからつけただけであまり気にしないで欲しいw
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:04:30 ID:OEKZG9WQ0
nesで作れたら本当に凄い。
まさに男のロマンw
作った奴は2ちゃん史上で名を残す神!
788 :
781
:2006/02/17(金) 21:12:59 ID:sPJ6X5kE0
>>785
あれ、やっぱそうでしたか。
じゃ、これまで作ってくれた職人さんもできれば上げていただきたいところですね。
789 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:17:50 ID:wfohmkVb0
欲しい人のメールアドレスに送りつけたらいいと思うんだが。
それだったらソースを他の人に見られることもないし。
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:23:39 ID:/RETKz2j0
>>786
うほっ似てるw
気持ちもう少し音程低く(波形太く?)するとより近くなるかもしれない。
これ加工して使わせてもらってもいいですか?
てか使わせてもらいますw
791 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:29:40 ID:wfohmkVb0
>>789
MMLのソースを、という意味ね。
792 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:31:05 ID:/RETKz2j0
(・∀・)ニヤニヤ
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 22:06:37 ID:wfohmkVb0
FF3のタム
ttp://www.uploda.org/uporg315416.nsf.html
794 :
>>793のソース
:2006/02/17(金) 22:09:16 ID:wfohmkVb0
#TITLE FF3のタムっぽいやつ
@v0={10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0}
@EP0={0 -30}
A t180
A @3 @v0 o4 l8 q8 EP0
A L g4gge4eec4cc<a4aa
; FF3の戦闘と言えばこれだな。
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 22:26:52 ID:/RETKz2j0
>>ID:wfohmkVb0
あなたは私的に絶対神です。
…このスレ的にはちょっと方向性が違うので
そろそろこの話題終わらせたほうがいいかもしれませんね。
いろいろ勉強になりましたo(_ _)o
796 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 23:52:30 ID:4w5VaTle0
一応ツォンです
http://kjm.kir.jp/pc/?p=17053.gif
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:01:43 ID:vMHXxhU10
太陽の海岸
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140188450.mp3
ノイズ入れると五月蝿くなるのでマターリと3音で。
798 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:06:00 ID:k75IK8Sn0
>>797
(・∀・)イイ!
799 :
250
:2006/02/18(土) 00:13:35 ID:3UvDXCp/0
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/112331.png
攻撃時グラの追加と待機グラ(ヴィンセントのみ勝利グラも)をちょっと変更しました
800 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:14:31 ID:I0RA7VLm0
やっぱりこのままの流れじゃいつまでたっても完成しないと思う
227KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス