■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 22:58:23 ID:SObGw53Z0
神かもーーん
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:17:45 ID:hS9l87PC0
ファミコンの音色を聞くと心が安らぐのはなぜだろう・・・。
>>800
別にそれが目的ではないからね。
802 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:22:52 ID:GLooWcnU0
>>800
で、お前がまとめるのか?
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:24:11 ID:I0RA7VLm0
>>801
そうなんだ。素材を作って懐かしむスレ?
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:24:54 ID:M2oa3sWQ0
じゃ、900取った人がまとめ役で
805 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:25:48 ID:k75IK8Sn0
何かしたいやつがそれぞれ自分の得意なことをやってるわけで
まとめる、しきるなどのディレクター的仕事が得意だったり好きな奴が現れるまでは今のままでいいかと
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:27:52 ID:Eh0rvdyl0
ジョブ:ディレクター
条件:プログラミングの知識があること
時間的な余裕があること
リーダーシップがあること
他は?
807 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:29:13 ID:A/4HkxaX0
こういうスレって、流れに身を委ねるしかないところがあるよな
とりあえず漏れは、音源うpしか能がないので全曲制覇目指すべ
808 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:53:43 ID:cEMOd8NF0
結局は出てきた素材つかってプログラム作れる奴が作って
いる素材を要求するまで待つしかないんじゃないの?
その他は作りたいやつが作りたいものうpしてるスレ
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 01:01:50 ID:ZHxvjRkf0
ディレクターにプログラムの知識はイランと思うが…
810 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 01:03:31 ID:5hV0rIsJ0
実際の会社だと必要
811 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 01:14:38 ID:/JhoYMrv0
いやでもプログラマーがディレクターの言うとおりに動くならいいけど難しいだろうからなあ・・・
必然的にプログラマーがプロジェクトの中心的存在になると思われ。
812 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 02:34:56 ID:RLyOGfGE0
本来はSEが指示出すけどそういうの失くすなら
PGが欲しい物を要求して素材を提供してもらうってなるね。
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 04:22:21 ID:0Wb7ze4Y0
http://www.uploda.org/uporg315635.zip.html
更に戦う者達……もうあったorz
別バージョン? とかそんな扱いでお願いします。
814 :
728
:2006/02/18(土) 05:01:23 ID:9e27OeL00
>>748
こんな感じでよろしくお願いします。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定用うpスレ
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/
アップロード可能なファイルjpeg,gif,png,bmp,zip,lzh,…(0.55MBまで)
ファイル容量、保持期間ともに十分とは言えませんが
まとめ管に渡るまでならなんとか持つと思います。
あと、前もって言ったように使いづらい雰囲気を発してます。
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 05:25:09 ID:Omo3GtMC0
>>813
(・∀・)イイネ!!
816 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 06:24:23 ID:A5SV/gVT0
>>813
FC版のFFの雰囲気が出てて(・∀・)イイ!!
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 09:16:04 ID:kxEWW16t0
nsfファイルには出来ないけど、ファミコンぽい音楽が作れるツール有るけど既出?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/pxtone.html
818 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 09:52:46 ID:5ML1Pp0B0
>>567
のnesファイルをバイナリエディタで開くと。。。
819 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 10:17:44 ID:J7Jzctjp0
>>678
使いまわしだし大変ではないし、元となる画像があるから楽
>>680
これ ttp://www.onionsoft.net/hsp/hsp2dl.html
HSP
・プログラミング未経験者でも扱いやすい
・無償で提供されており、簡単にインストールできる
素人の自分でも使えるレベル
HSP(笑)みたいな扱いなんだろうか
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 11:13:27 ID:RJCcMZb40
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140228552.mp3
ファミコンでフィドルの音色は出せないとか、
採譜が怪しいとか、
ビシッビシッ イヤッホー! がないとか、
そんなことは気にしない
821 :
358
:2006/02/18(土) 11:55:14 ID:+yo3pucm0
「5年前〜」より先に取り組んで、
音源のままだと味気ないと試行錯誤してたら
アホアホアレンジになってもた(; ;)
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/pizza.zip
今回ばかりはホントに物好きな方だけ聞いてください。
あと、バスドラム使いたい方のためにID:wfohmkVb0タンのを
加工しました。出力時はmckファイル内に入れてください。
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/bassdrum.zip
>>820
いつもながらクウォリティの高さに驚かされます。GJ!
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 13:33:13 ID:7cr+LmOg0
ttp://www.fileup.org/fup66500.mp3.html
誰か作り直してくれたのむ
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 14:07:00 ID:U4ROBH+d0
>>820
GJ!
824 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 14:12:39 ID:eDXiaOJN0
>>814
乙
とりあえずすぐ流れるようなことはなくなるしいいじゃん
おいみんな!今度からうpはこっち使えよ!
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 14:31:01 ID:p5NE3/tb0
>>820
GJ!!
ドット絵で走ってるチョコボ達が目に浮かぶ・・・
826 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 17:13:08 ID:U/T4HDg20
>>814
スバラシ!よくわからんけど流れなそう
他のあpろだ使う人も 出来れば2〜3日ぐらい
もつ所にしてくれるとありがたかったりするな
1日見ないと流れてるんだもん
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 20:06:53 ID:Wsve4fiB0
http://d-ken.netgamers.jp/upload/data/file1112.jpg
ザックス書いてみました
似てますか?(´・ω・`)
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 20:12:15 ID:TNMbVgcfO
驚
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 20:13:37 ID:/JhoYMrv0
>>827
GJ!
こういうキャラそろうといろいろ作れそうだよね。
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:23:55 ID:fZw8vyLI0
つttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/3.png
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:44:26 ID:K3hOULkS0
すげぇ・・・
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:55:04 ID:ZHxvjRkf0
>>830
ちゅげぇ…
で、何のモンスター?
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:55:50 ID:6GviZ9Z+0
>>830
おおーーー!かっけぇ
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:58:12 ID:SiwQgNcc0
>>830
SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
リバース・セフィロスキタコレ
>>832
おまいは7プレイしたのか!
>>830
を忘れたとは言わせん!
835 :
554
:2006/02/18(土) 22:14:27 ID:83saSsFs0
すいません・・・
誰かどうやってPLAYやるか教えてくれませんか?
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:15:37 ID:y8lr0JCg0
左下はムーバー?w
837 :
554
:2006/02/18(土) 22:18:45 ID:83saSsFs0
あの・・・
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:22:10 ID:aaJ2XV2v0
>>837
554は俺だけど?
839 :
554
:2006/02/18(土) 22:27:13 ID:83saSsFs0
すいません
やり方教えてくれませんか?
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:30:51 ID:/JhoYMrv0
誤爆か?
841 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:30:52 ID:KfS83yH60
俺も何か手伝いたいが、時間がない。
一応、プログラマだから、いろいろ手伝えることがあるんだろうけど・・・
ここの住人が半年以上待ってくれるのなら、
「RPGツクール for NES」っぽいものでも作ろうかと思ったのだが、
長すぎるよな・・・
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:33:03 ID:/JhoYMrv0
>>841
半年くらいならなんとかなるんじゃね?
素材集まるにはそんくらいかかるだろうし。
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:35:21 ID:A5SV/gVT0
>>841
意気込みは良し!!
と一般人が言ってみる(´・ω・`)
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:42:32 ID:/JhoYMrv0
>>841
ってやっぱ昔ファミコンソフト作ってた人?
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:46:15 ID:fXqhLEJh0
>>841
がそういうの作ってくれれば、FF7だけでなくいろいろなゲームがNESへの移植楽になるだろうな〜
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:49:54 ID:83saSsFs0
PSPで出来たらすごくね?
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:04:44 ID:FINkMf8y0
>>844
俺はファミコン学んでプログラムできるようになった人
848 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:07:22 ID:dJ6SjHYt0
俺プログラムのこと全然分からないけど
ファミコンって凄いゲームだったんだな……
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:14:30 ID:5ML1Pp0B0
>>841
ファミコンで汎用的なものを作ろうとすると、たぶん挫折すると思うよ
経験者は語る
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:27:52 ID:RJCcMZb40
フィドル・デ・チョコボ修正
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140271794.mp3
山の向こうに
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140272831.mp3
851 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:29:07 ID:kb9hLa/n0
今日はIDが勝手に変わる 何で?
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:36:10 ID:/JhoYMrv0
<<849がどんなものを作ろうとしていたのか気になると言ってみるテスト
・・・特定されるから言えない?
853 :
841
:2006/02/18(土) 23:58:46 ID:KfS83yH60
>844
NESのプログラムを書いたことは無いよ。
まあ、InfoNESのソースとか眺めたことあるから、
NESのハードウェアに関する情報は、多少分かるけど・・・
でも実際作るには、全然情報が足りないんで、NESの詳しい資料を求む。
(出来るなら日本語がうれしいけど、無理だろうな・・・)
>849
そうなんだろうけどな・・・
(あんなにスゴイのを作る気は無いよ)
とりあえず、1〜2ヶ月後くらいを目標に
・パレット
・パターン(8x8ドットの絵)
・マップ(パターンを並べたもの)
のエディタでも作ってみるよ。
(こういうツールって既に誰か作ってないのか?)
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:02:26 ID:aaJ2XV2v0
>>853
こんなんじゃだめか
http://www.sun-inet.or.jp/~tkosugi/nesspr.htm
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:16:02 ID:YikbN0ve0
>>848
スクウェアはFF3を完成させるのには
アメリカの超凄腕プログラマーに頼み込んだらしいからね。
>>853-854
EDGEで十分じゃないか?
856 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:20:21 ID:1T8BUk+r0
>>853
ギコ猫でもわかるファミコンプログラミングでは、
パターン作成にyy-chr、パレット作成にpal.exeってのが紹介されてたはず。
857 :
856
:2006/02/19(日) 00:23:38 ID:1T8BUk+r0
てか、ぶっちゃけるとその2つ使ってプログラム書いてたりします。
まあ
>>549
に書いたとおりど素人なのでろくなものができていませんが・・・。
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:25:33 ID:W298fHqA0
マテリアシステムで挫折しそうだよねー
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:31:19 ID:8gMl2IJ/0
>>858
俺個人としてはシステムは昔のFFレベルでいいと思うんだが
(マテリアシステムとかスノボーとかチョコボレースは省いてもいいかと)
みんなはどうなんだろう?
完璧に再現すべきかな?
860 :
856
:2006/02/19(日) 00:32:28 ID:1T8BUk+r0
>>853
NESプログラミングの勉強にはギコ猫でもわかるファミコンプログラミング、
NESのハードウェアの情報はすずめ愛好会がオヌヌメです。
どちらも日本語ですよ。
861 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:40:37 ID:JOvvZ1900
>>853
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/ パターンテーブルエディタ
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/ ネームテーブルエディタ
ttp://nesdev.parodius.com/ 資料(英語だけど一部日本語あり)
すでに一通りのツールはあるけど、FCの仕様をある程度理解してないと使いにくいので、
その辺をフォローしてくれるツールがあるといいんじゃないでしょうか。
862 :
841
:2006/02/19(日) 00:51:16 ID:upbFJrew0
>>854
良く知らないんだけど、このツールってパターンテーブルの
バイナリを出力できるの?
>>856
おお、これいいな!
・・・・(操作中)・・・・
うん?でもNESって確か、画面全体で16色(13色)使えるんじゃなかったっけ?
なぜか、これ全体で4色しか表示されないんだけど・・・
俺の使い方がおかしいのか?
>>857
おお!ちゃんと作ってくれている方がいらっしゃっいましたか。
ある程度、作ったらソースを見せて欲しいです。
私もNESのアセンブリなんて書いたことないので・・・
ちなみにマッパーは何番で作ってます?
> 860
サンクス。
見てみます。
863 :
856
:2006/02/19(日) 01:08:51 ID:1T8BUk+r0
>>862
今はマッパ0ですが将来的にはMMC5あたりを使いたいと思います。
まあ、そこまで時間があるとは思えないのですが・・・。
ソースはきりがついたところで近日中にうpします。
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 01:14:34 ID:8w/kzxwY0
>>862
スプライト1つに使える色数は4色。
画面全体で16色使えるということは、その都度違うパレットで描画しているということ。
つまり、画像データに16パターンの色を表現するだけの情報量は無い。
故にエディタは、全ての画像を4パターンの色で表示するしかないわけ。
と、適当な知識で答えておく。
865 :
841
:2006/02/19(日) 01:20:33 ID:upbFJrew0
>>861
サンクスです。
このネームテーブルエディタは、なかなか良いですね。
ただ、この感じだとRPG向けっぽくないですけど・・・
(RPGだと、画面より大きいマップをスクロールしながら表示するので)
>>863
楽しみにしてます。
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 01:29:01 ID:atsSikug0
おお、なんだかわからないけどすごいことになってるな!
ツクールみたいに簡単に作れるものが出来ればすごいな・・・
なんにもできないROM専だが、かげながら応援してる。
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:14:27 ID:RJlImKagO
召喚獣リヴァイアサン
(´・ω・`)つ
http://m.pic.to/5gocn
プログラムの人がんばってください
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:18:52 ID:eMsm6BJX0
(,,゚Д゚) ガンガレ!
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:22:57 ID:AHyqgiri0
>>867
超GJ!
870 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:11:04 ID:V3EqFr6Q0
全キャラを3パレットにまとめる試みの続きです。
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/4.png
これでここまでに出たキャラは全部収まった……のかな?
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:17:17 ID:iMCEMmFq0
>>870
超GJ!タークス揃ってるし!
たぶん、今までのはそれで全部じゃないかな。
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:19:45 ID:/40nSZ780
絵が下手だからこーゆうのを作ってみた。
初めて書いたけどドット絵って難しいが、おもしろいね。
色がちょっと違う気もするけど・・・
ttp://www.imgup.org/iup165429.png
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 05:08:19 ID:ZyJiG0wI0
おおおおおおFCぽくはないけどかっけえええええ!!
色数すくなくしたら それっぽくなりそう
874 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 10:10:15 ID:e9Z2PInq0
↓のネトラジ、mckで作ったnsf主体で流してるみたい。
今のところ、ここの職人の作ったFF7のNSFは流れていないようだが、
流れるといいなぁ。
WinampにURLをぶっこんでみてくれ。
というわけで期待sage。
://www.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=15141&file=filename.pls
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 10:21:42 ID:Y0Q2G9iB0
>>874
このスレのために作ったんだから
そこで流されてもあまり嬉しくない……
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 11:23:04 ID:W298fHqA0
>>870
ドット絵でもどのキャラとか分かるもんなんだな
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 13:43:37 ID:JjrbQTEA0
>>870
クラウド頑張ったな!乙!
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:10:40 ID:l9uRnzB20
宇宙空間 → 街角を歩くエアリス → ズームアウト →
ミッドガル全景の俯瞰 → タイトルロゴ表示 →
走る列車カットイン →ミッドガル1番街へズームイン →
駅のホームに滑り込んでくる列車 → 降りてくるアバランチ →
バレット登場 → クラウド登場!
▲ここまでのオープニング・デモがかなり難しそう。
特にカメラのズームイン・ズームアウトをどう表現し直すか……。
この問題を解決できた職人は界王神認定だな
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:13:26 ID:2zt5S4dQ0
>>874
お前mckスレでも貼ってたな
氏ね
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:13:55 ID:8BbtvUsV0
残念だけど、ムービー系統はほぼ全滅しちゃうだろうね。
SFC時代ですらできて隕石衝突ぐらいだったからね。
FC時代に至っては、一画面を上下左右に動かすぐらいが
やっとっぽかったし。(シューティングを除けば)
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:25:00 ID:IFMsrlS+0
>>880
この企画に求めるものを間違ってはいないか
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:26:48 ID:YikbN0ve0
間違ってんのはあんたと
>>878
でしょ
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:28:37 ID:YikbN0ve0
>>870
1キャラ3色じゃないの?
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:30:43 ID:JOvvZ1900
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/5.zip
目標はPHSってことで。とりあえず顔絵表示。
ところでうpスレ、lzh弾かれたんだけど、zipじゃないと駄目?
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:32:39 ID:8BbtvUsV0
zx押してワラタ
886 :
728
:2006/02/19(日) 14:44:01 ID:5xMoVnb80
>>884
いやあ、駄目って事は無いです。
駄目なのは許可ファイルの種類を間違えてた俺です。
…すいません修正しました。
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/6
lzhでのうpを確認。
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:49:41 ID:BFbEkHQv0
>>884
いいね、雰囲気でてる
>>878
ニューゲーム→黒又は青地に白文字でおなじみのあらすじ説明(まこうとかミッドがルとかアバランチとか)
→画面切り替わり1番街ホーム(電車止まる、降りる)
でいいんジャマイカ?
888 :
887
:2006/02/19(日) 14:52:14 ID:BFbEkHQv0
あとあらすじの合間にエアリスが街をうろついてる場面とか挟めばいいよ
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:53:07 ID:PQdEi21E0
>>870
凄いな。これをベースに8X8ドットを上手く使えば更にそれっぽくなりそう。
890 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 15:33:11 ID:l9uRnzB20
>>880
>>887
>>888
レスd。じゃあ、ニューゲーム→黒または青地に白文字であらすじ
→街を歩くエアリス→タイトルロゴ→走る列車カットイン
→エアリスのいる街角から右へスクロールして1番街へ
→画面下からホームに入ってくる列車→列車止まる、降りる
でどう?
まあ、こういうことをあえてやらないからこそファミコンっぽさが出るんだ、
って人もいるだろけど…。でも走る列車のカットインは欲しいなあ…。
何も作る才ないくせにスマソ。
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 15:39:44 ID:V3EqFr6Q0
>>883
1キャラ1パレット3色を守りながら、全キャラを3パレットに収めています。
なので、1キャラ3色は全キャラで満たしてるはず……。
パレットは
1.肌色+黒+白
2.肌色+黒+茶
3.肌色+黒+青
の3つを使ってます。
クラウドから右に、32122133 22112222 32パレット使用。
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:21:15 ID:8BbtvUsV0
>>890
こんな感じでも動いてるっぽく見えたりするFC時代の知恵。
ttp://up.vip2ch.com/vipper2239.zip.html
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:29:42 ID:BFbEkHQv0
>>892
うん、ドラマチック。全然大丈夫そうだね。
894 :
567とか
:2006/02/19(日) 17:39:47 ID:oIO7kRES0
>>891
3パレットまでに抑えてるってのは、イベントシーンなんかを見越してのことですかね?
FFって確かフィールドの移動シーンは1人しかいなかったよね。
(俺はFFほとんどやってないので間違ってたらツッコミ希望)
で、その3パレットまでに抑えてるデータではないし、
適当に急いで書いたので見にくいことこの上ないんだけど
一応、アセンブリのソースとその他作りかけデータひっくるめて置いておくよ。
もしも誰かの参考になるなら、という期待をほんのちょっと込めて。
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/nesdemo/ff7.zip
>818で身元ばれてるんで名乗る代わりにURL晒しとく
#俺がメインでやると何年かかるかわからないので、見守ってますw
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:45:27 ID:IjyIpl/O0
あー、そうだったんだ…。
ご無沙汰してます。
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:01:00 ID:l9uRnzB20
>892
おお、よいね!
こんな感じでオープニングだけでも作れたら
職人たちの士気も上がるのではマイカ?
オープニング出来上がればどうしても爆破ミッションにつなげたくなるし
そしたらバトルのシステム作りに名乗りを上げる神が降臨するかも。
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:12:48 ID:FePcX6cZ0
>>878
たとえばこんなコンテとか・・・
ttp://vista.x0.to/img/vi28120.gif
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:22:06 ID:PZW28Rql0
フリーザーをフリーザと命名
ザーボンさんドドリアさん御覧なさいきれいな花火ですよ
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:22:52 ID:W298fHqA0
青背景で文字だけ流すだけでいいんじゃね
900 :
856
:2006/02/19(日) 18:24:00 ID:1T8BUk+r0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/7.zip
時間がなくなったので未完成ながらうp。
>>841
さん、汚いソースですが許してください。
227KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス