■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 22:58:23 ID:SObGw53Z0
神かもーーん
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 22:59:35 ID:9Opwoanm0
((((((((((((っ・ω・)っ
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:00:43 ID:a83YzWP+0
(っ・ω・)っ
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:01:19 ID:SdtRgL3h0
┌─┐
│●│ ニッポン!ニッポン!!
└─┤
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ∧_∧
┌─┬⊂彡 ☆)))Д´> アイゴ〜
|●| パーン
└─┘ パーン
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:08:04 ID:e3JKVOd2O
相当デカいカセットになるな
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:10:04 ID:vTykqhuy0
FF10ファミコンスレって落ちたの?
7 :
1
:2006/01/12(木) 23:22:30 ID:SObGw53Z0
1なわけだが
マジで無理かね
この板にFF7のドット絵をみたいやつは他にいない?
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:40:13 ID:F+2MAXsUO
わかる。必ずしも3D>2Dとは限らないからな。
9 :
1
:2006/01/12(木) 23:40:15 ID:SObGw53Z0
マジだめか・・・
2chも終わったな
10 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/12(木) 23:41:28 ID:SObGw53Z0
>>8
の期待に応えるために
私はこのスレをage続けようと思います
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:44:16 ID:F+2MAXsUO
9あたり2Dにしても面白いかもな
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:49:24 ID:Opia6YQC0
一応確認するが「スーパー」のつかないファミコンか?
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:49:44 ID:RuMu6o7vO
糞スレ
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:50:46 ID:ma0DY95f0
要望ばかりで自ら何もしないニートのような
>>1
15 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/12(木) 23:52:06 ID:SObGw53Z0
ま、確かにニートなわけだが
16 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/12(木) 23:53:00 ID:SObGw53Z0
>>12
本当はただのファミコンも考えていたが
スーパーファミコンも面白そうだとは思う
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:55:35 ID:6i/yT+Lb0
>>1
>>13
はエライ偉い
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:56:06 ID:kUkueMCj0
一つぐらいトレースしてドット打ってみたりするのはどうか
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/12(木) 23:56:29 ID:F+2MAXsUO
スーファミかPS2にしてほしいPSのは画質が悪いから困る
20 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/13(金) 00:23:01 ID:HtfbTwew0
はっは
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/13(金) 00:35:47 ID:J2kW75rF0
もうすぐPS3出るからPS2の画質だと、一時的に満足できても
すぐに不満になると思うよ
22 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/13(金) 07:13:15 ID:ml3dDtRo0
わかった
まず俺が動いてみる
でも今受験期間なのでそれが終わったら本格的にやってみるんで
それまでは俺が適当に保守する
23 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:2006/01/13(金) 08:09:20 ID:nT+4GkYf0
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´Д` ) コイツ救いようがねーな
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽキモイな \| ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/13(金) 10:03:59 ID:vo6MCIQaO
つ【RPGツクール】
25 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/13(金) 18:15:02 ID:ml3dDtRo0
まだまだ
26 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/13(金) 18:25:33 ID:ml3dDtRo0
とりあえず受験終わるまではこのスレが落ちないようにageするだけだけど
受験終わったら本格的にやるんで
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/13(金) 18:49:12 ID:sVoS8MTmO
寒波れ!!
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/13(金) 18:53:13 ID:kIw0c8S70
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/13(金) 19:20:54 ID:ncHB3PQp0
>>7
クラウドのドットならFF5で見れるわけだが
30 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/13(金) 22:44:56 ID:ml3dDtRo0
>>29
一応知ってたけど、
サンクス
でもクラウドそのものより
名場面そのものをドット絵で見たいとは思いません?
31 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/13(金) 23:09:26 ID:ml3dDtRo0
質問ばっかで悪いのですが
具体的にドットって
何×何がいいんでしょうね?
今、少しひまなんでやろうと思っているんですが・・・
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/13(金) 23:12:11 ID:Ui6o2aqQO
ケフカ=セフィロス
33 :
Ω
◆ff7pa6to0Y
:2006/01/13(金) 23:13:47 ID:Ngnjdk3e0
1さんゴメンね力になれなくて・・・・
リストカットしてくるね・・・・
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 00:06:25 ID:XqY956yd0
>>31
ファミコン風なら1キャラ16×16で4色。ゲーム全体で64色、同時に16色まで使えるらしい。
スーファミ風なら1キャラ16×24で16色。ゲーム全体で4000色使えるようだが、
そんなに使ったゲームは無い。
詳細は検索してもらえればわかると思う。
35 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/14(土) 00:38:52 ID:cs7BiC/c0
>>34
マジでサンクス
といってもまだタイトルロゴ程度しか製作は進んでないので
あまり期待しないでください。
でも2月下旬ほどから本格始動しようと思っています。
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 08:36:47 ID:9F3uxdix0
>>1
あんた、どこまで本気かよくわかんね。
37 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/14(土) 08:54:45 ID:cs7BiC/c0
>>36
制作がなかなか進まなくて画像upできなくてごめんなさい。
でも一応作ってることは作っています。
おそらく今週中に1枚くらいはupできるようになるかと
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 10:36:19 ID:ctexwTqH0
おいおいキャラドット絵描こうと思ったらさ、
そもそもクラウドの髪がはみ出すんだよ
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 11:45:27 ID:ctexwTqH0
ちょっと作ってみた
クラウドがチョコボみたいだ
http://kjm.kir.jp/pc/?p=12884.gif
40 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/14(土) 11:46:27 ID:cs7BiC/c0
>>39
サンクス
こうやってジワジワ広がっていきたいものです
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 11:49:22 ID:eercTSEWO
かわいいやん!
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 11:54:05 ID:2teZmKyu0
ウハwwwwテラカワイスwww
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 12:14:57 ID:iQgj1y7E0
>>39
エアリスが、ちょっとゴッツイ気がするな。
ユフィとティファは、違和感ないんだが。
44 :
43
:2006/01/14(土) 14:17:15 ID:iQgj1y7E0
エアリスの手が大きいグーになってるのが原因かも。
ゲームボーイサガ風に、手を女の子っぽく広げてみたらどうかな。
45 :
39
:2006/01/14(土) 14:56:06 ID:ctexwTqH0
じゃあ こんな感じでは・・・
http://kjm.kir.jp/pc/?p=12890.gif
ゲームボーイサガってのが
画像が出てこなくてわかりませんでしたー!
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 14:59:22 ID:2teZmKyu0
可愛いなオイ
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 15:03:07 ID:pfr1ScwM0
>>45
ぐっと女の子っぽくなった、ドット画は不思議だ。
>>39
はすごいな、各キャラ無理なくデフォルメできてる。
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 15:36:23 ID:iQgj1y7E0
>>45
おおっ、イイ感じになった。女の子っぽくなった。
みつからなんだか…。
やっぱり自分が上げなきゃダメですな。orz
ちなみに↓が自分の言う女の子です。
参考になるかな?
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=12894.png
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 17:21:38 ID:1Eg4pkyv0
正面画像のみ、以前のプログラムの使いまわし
Ctrlキーか、ジョイパッドの3ボタンで正面キャラ変更
あと、音量に注意
ttp://dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0004.zip
50 :
39
:2006/01/14(土) 19:35:18 ID:ctexwTqH0
>>49
ぎゃあああああああすげええええええええ!!!
せっかくなので全方面描きます
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 19:50:11 ID:cJn/tGIL0
>>49
す、すげぇ・・・・・・
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 22:24:04 ID:tzFizPJP0
>>29
マジか?
どうやって見るんだ?
53 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/14(土) 22:41:14 ID:cs7BiC/c0
みなさん
返信送れて申し訳ないです。
なんか私がupする前に画像をupしてくれる方がいて
申し訳ない&感謝の気持ちで一杯です。
早く受験を終わらせてこちらの活動のみに集中できたらいいなと思っています。
54 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/14(土) 22:43:46 ID:cs7BiC/c0
>>49
言い忘れてましたがありがとうごさいます。
55 :
39
:2006/01/14(土) 22:53:35 ID:ctexwTqH0
http://kjm.kir.jp/pc/?p=12927.png
できた
>BMPに直して49さんの画像と入れ替えるとちょっと楽しいかも
>1さんが活動できるの待ってます(・ω・)
56 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/14(土) 23:01:15 ID:cs7BiC/c0
>>55
おつかれさまです。本当にわずかな人数でも制作してくれる方々がいて本当に嬉しいです。
あと応援ありがとうございます。
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 23:39:24 ID:1p75jgl70
ATBさえ何とかなればFC時代のグラにそのままマップ構造など代入すれば問題無いだろ。
ムービーは以前のようにちびキャラで演じさせれば良い。本質はFC時代と大差ない。
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/14(土) 23:43:50 ID:MeVB2KRh0
なんかずっと前の攻略サイト作るってやつ思いだした
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 00:14:55 ID:G/JI1M0O0
なんか作ろうにも細かいストーリー・台詞・マップを覚えていないが
また一からやる時間も無いのでどっかにまとめてあるサイトは無いかと探したが
無い
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 00:44:27 ID:s7NKRjTc0
前スレ?
ファミコンにFF10を移植したら その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1123624386/
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 01:01:38 ID:+eq0OHGd0
すげぇ・・・、良スレsage
職人さんGJです。 戦闘できたら一通り形になっちゃいますね。
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 01:28:41 ID:oP/+Kxnj0
当時のイメージに縛られずFCのグラを極めても面白いかも。
DQのようにFFも5あたりまではわりと初代のイメージに縛られてたから。
ちなみに当時のカプコンのスウィートホームやウィローなどの映画移植物はグラのレベルが異様に高い。
63 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/15(日) 09:01:13 ID:IBKAUIeu0
みなさん、おはようございます
>>60
このスレはそれの次スレじゃないですよ
それを真似た感じは否めないですけど
64 :
39
:2006/01/15(日) 14:36:24 ID:G/JI1M0O0
FF1風ニブルヘイム
http://www.jt200x.com/uploder/src/up3585.gif
もはや何風なのやら教会
http://www.jt200x.com/uploder/src/up3583.gif
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 17:24:54 ID:IBKAUIeu0
>>64
神認定です
言い忘れてましたが今まで画像をうpしてくれた方々も
神認定です
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 17:42:19 ID:6y/+RXmE0
>>64
神だ・・・
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 18:42:54 ID:IBKAUIeu0
とりあえず
製作途中の画像貼っておきます
http://www2.ranobe.com/test/src/up5891.jpg
まだまだ下手糞です
緑枠の中に(C)1997 SQARE みたいのを入れたいと思っています。
恐らくこの3日間は無理です。
68 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/15(日) 18:43:35 ID:IBKAUIeu0
名前を入れ忘れてましたが
>>65
>>67
は私です
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 21:15:45 ID:5fS/ws/C0
>>55
やっぱりエアリスの横の姿がゴツく見えます。
これも手がグーになってるからだと思います。
↓のような感じがいい気がするのですが。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=13079.png
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 21:16:38 ID:0r5ZXJzV0
微妙に関係ないけどFF10の時のまとめサイト
ttp://www.usamimi.info/~ff10fc/
71 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/15(日) 21:44:25 ID:IBKAUIeu0
>>69-70
乙です
時間がなく丁寧なレスができず、申し訳ないです。
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 21:46:24 ID:twh5eRiyO
頑張って下さい!
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 21:52:22 ID:u+ZZTjE50
俺も応援してる!
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 21:58:17 ID:LFxvUuYAO
ファミコン仕様なら色数落とさないとだが雰囲気は出てるね。
4色中1色は透明だから、実質3色しか使えない。
FF3のように縦を8・8で分ければ、上8ドット下8ドットで3色づつ使える。
もちろん画面内で使える色数以内でなら。
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 22:06:04 ID:07I0RS2b0
ttp://tsgk.captainn.net/index.php?p=subhierarchal&t=sy&t2=ga
ここはがいしつかな?
NESってとこにFCのFFのドット絵がけっこうあったよ
それらをベースに加工すれば使えるかな?
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 22:07:24 ID:E0MQnrvn0
BGM作成ツールあったら漏れ闘う者達たおか戦闘曲作ってもいい
77 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/15(日) 22:15:21 ID:IBKAUIeu0
>>72-73
応援ありがとうございます。
早く本格的に制作にとりかかりたいです。
>>74
助言ありがとうございます。
>>75
参考になります。
>>76
ご協力の気持ち、感謝です。
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 22:25:51 ID:FRypLgyGO
スレが落ちるまでうpしといてくれ!!!!!!!111!!!!!!!!
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 22:27:07 ID:WRvo+EMb0
このスレすげえ
ネタスレかと思ってた
ドット絵はアイコンとかにも使えそうだな
80 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/15(日) 22:45:45 ID:IBKAUIeu0
>>78
ありがとうございます
>>79
最初のほうはネタスレみたいですね
すいません、私がテキトーこいてました。
ただスレ立てた1がヤル気を出さずどうすると思い、今に至っています。
これからも、応援お願いします。
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 23:00:13 ID:Mf/0gi0S0
応援保守
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 23:09:19 ID:2/r5naOy0
FF10の方落ちちゃったのね。こっちは細くてもいいから続いて欲しい。
でも、マテリア難しそうだな
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 23:09:55 ID:4z/jZueI0
前の「FF10をファミコンに移植する」スレの後続と言う事でいいのかな?
あのスレ結構好きだったから、落ちたのは結構残念だったんだよね。
他のFFシリーズや、SFCへの移植でもOK?
84 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/15(日) 23:18:00 ID:IBKAUIeu0
>>81-82
ありがとうございます
>>83
確かに、あのスレを真似た感じはあります
>他のFFシリーズや、SFCへの移植でもOK?
そうですね。あまり固くならないで、いろんな人に広く好まれるほうがいいかもしれません。
でも、私は受験終わってから、しばらくはFF7に専念したいと思います。
でも実は少し、FF8とかもやろうかな、と考えました。暇があればやりたいと思います。
それでは、明日の受験、がんばってきます。おやすみなさい。
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/15(日) 23:18:01 ID:5fS/ws/C0
>>74
透明色には、黒を採用したゲームが多いよね。FF1〜3とか。
要するにファミコン風ドット絵の色数は実質黒+3色ってことだね。
ちなみに
>>48
や
>>69
はGBサガのキャラです。
オリジナルドット絵じゃないので、あしからず。
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/16(月) 02:58:28 ID:OqVwTgmm0
FFはキャラに線用の黒が入るね。透明と合わせて残りの色は二色。8×8のキャラだともう少しカラフル。
ドラクエは線を使わず3までは必ず肌色が入ったね。4で肌色が白になった。
87 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/16(月) 14:31:52 ID:r3TCDuyM0
ただいま受験から帰ってきました。
今日は眠いんで寝ます
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/16(月) 14:47:20 ID:jbxLR3fA0
>>87
乙。無理すんな。
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/16(月) 14:58:41 ID:p1KrSkFBO
受験おつ
高校?
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/16(月) 15:28:14 ID:snp3wdG30
時期的に私立か?
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/16(月) 16:41:08 ID:mZNn19/6O
>>84
受験前日の夜23時なのに余裕なんだなw
このスレも受験も頑張ってくれ
92 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/16(月) 19:01:39 ID:r3TCDuyM0
よく寝れました
ちなみに受験校は私立です
参考にしようとしてたFF10のドット絵のまとめサイトが開きません。
私だけでしょうか?困りました。
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up5912.jpg
時間あったんでパッと作ってみました、やはり全体のバランスが悪いです。
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/16(月) 20:19:28 ID:SbQlGKl00
今はまだ画像だけですか?
セリフなら手伝えると思えるのですが……
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/16(月) 20:24:59 ID:UHroZSjR0
FF12の2chまとめサイトがクラッカーに襲撃される!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137175629/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137175629/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137175629/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137175629/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137175629/
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 00:20:19 ID:NYSoCV8hO
ところでこのスレは 本当に移植を目指すの?
それともFF10スレみたいに画像とか動画とか作って楽しむの?
今のとこ後者?
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 00:30:28 ID:2gj2wCyU0
たしかに…それを聞きたい
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 01:49:36 ID:O1Vx+qW30
ぬるぽ
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 11:02:40 ID:Kc4nAULI0
ガガガガガッ
99 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/17(火) 16:05:47 ID:633UUZVv0
みなさん、久しぶりです
>>95
今のとこ、後者ですね。
スレタイだけだと、ファミコン移植Verを作るみたいですけど
FF10スレのほうをオマージュしている感じなんで
というよりも前者のほうは作れるなら作れるに越したことはないですが
当方、技術力がないので無理です。すいません。
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 16:06:53 ID:wcWDkstf0
100いただきます
101 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/17(火) 18:18:03 ID:633UUZVv0
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up5924.jpg
制作途中の画像うpします。
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 18:50:11 ID:gcYVogQy0
>>101
乙。揚げ足取るわけじゃないけど、
そのセリフは確かセフィロスのセリフだったような気がするお。
103 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/17(火) 18:55:08 ID:633UUZVv0
>>102
なんかセフィロスの意識が眠るような
クラウドの台詞ではなかっでしょうか?
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 18:58:36 ID:3YSMPIGTO
喋ってたのはクラウドで間違いないよ
105 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/17(火) 19:38:22 ID:633UUZVv0
http://www2.ranobe.com/test/src/up5926.jpg
こんな感じに仕上がりました。どうでしょうか
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 19:43:52 ID:xt2zdD+z0
キャラは問題無いが
背景が斜めじゃないマザーのような印象を受ける。
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/17(火) 19:46:33 ID:xt2zdD+z0
おっと肝心なことを…ご苦労様です
>>105
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/18(水) 01:34:17 ID:7YJkvjJ70
乙!
もうちょい壁か床に模様(?)入れたらいいのでは?
しかしFF7って台詞は覚えてるのに場面を覚えてないなー
どっかにスクショとかないだろうか
109 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/18(水) 18:34:17 ID:pQJbt/My0
ただいまです。
上の方に受験のことに触れていますが
第一志望とかが集中しているのは2月10日以降なので、まだまだこれからです。
ですから、制作は一時停止します
というよりもこの時期にやっているのもどうかと思いますよね。
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/18(水) 22:48:37 ID:7YJkvjJ70
ほんとだよこの時期に何やってんだいおまいさん
とりあえず大学生活版と学歴板は見るな
やる気無くすから
111 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/18(水) 23:07:40 ID:bZLMrvRJ0
>>109
気分転換がすんだらしっかり勉強してくれ。
春から気楽に楽しんでくれ
112 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/18(水) 23:14:45 ID:EH7W2sw10
>>110
見るなと言われたら見たくなるのがry
俺は受験生じゃないけど。
それにしても、FF99みたいな神いないもんかね
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/18(水) 23:25:19 ID:WQ24QbfjO
大学受験なら今週末はセンター試験だな(ノ∀`)アチャー
>>112
FF99みたいな神ってなに?
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/18(水) 23:27:41 ID:EH7W2sw10
>>113
ファミコンのドラクエをFFに書き換えたやつ。
検索すればわかる。
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 03:03:47 ID:G2A4b1nl0
FF10ファミコン化はもう終了か。
てかファミコンで作るくらいならスーファミでやれよ。
何でこの手の企画ってファミコンなんだ。
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 09:46:47 ID:lC41rnVi0
>>115
勝手に終了しない。
勝手にスーファミにしない。
文句があるなら、別にアンチスレを立ててそこでやれば良い。
117 :
無貼老師
◆M1ZxejnQP6
:2006/01/19(木) 10:02:06 ID:zKSDRv3v0
うんこ
118 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 11:39:36 ID:zMxhjlrb0
マジレスするとSFC並みのドット絵は難しいからじゃなかろうか
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 11:41:27 ID:+WIS6+jl0
>>118
そうばかりとも言えない気が。FCのドットで雰囲気出す方が難しいと思うぞ
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 11:52:04 ID:yvwoeTou0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
121 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 13:18:45 ID:oLCmgs990
FF6レベルのドット絵を打つのは素人では不可能
あれは神の職人芸ですから
かと言ってグラフィックのレベルを落としたのでは意味無いし
我々素人はファミコンをベースにしておくのが無難か、と
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 13:24:40 ID:+WIS6+jl0
じゃあこの人は神に近いな
既出とは思うが、一応。
http://asutoranagan.hp.infoseek.co.jp/
123 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/19(木) 17:01:15 ID:rKZM6+070
皆さん
丁寧なレスがつけられなくて申し訳ないです。
124 :
ミニマム
:2006/01/19(木) 17:07:44 ID:lmY5dbSC0
>>122
震えた
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 17:14:28 ID:tpCK4H9Q0
>>122
テラスゴス。
ドット絵の技術が一番高い会社はカプコンと聞いた事がある。
126 :
ミニマム
:2006/01/19(木) 17:16:24 ID:lmY5dbSC0
FF7の台詞が全て入った本があるのを忘れるな
場面は解体新書のマップで大体予想できるはず
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 19:27:16 ID:IahO8Uh50
>>122
そこはツクール用のサイズだから
一部、キャラのサイズが大きいのが難点なんだよな
つうかクラウドの頭を再現するには、縦にのびるのは仕方ないんだろうが
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/19(木) 23:14:55 ID:LBN2ySSj0
>>122
sugeeeeeeeee
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/20(金) 02:10:41 ID:xfkJIJ+V0
ここの素材の方が凄い
ttp://www.geocities.jp/del_mel_goo/
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/20(金) 02:12:14 ID:HtfHL9L60
どっちも別々に凄い
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/20(金) 02:48:41 ID:2mPj5hAPO
>>125
俺は日本一ソフトウェアと信じたい
132 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/20(金) 17:51:07 ID:j9PbtJEl0
いろいろと素材を投入してくれる方々、本当に乙です。
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/21(土) 02:32:33 ID:MqMZX1Xi0
>>122
ヴィンの職業無職にワロス
134 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/21(土) 10:39:04 ID:M2njsszB0
みなさん、おはようございます。
気がついたらこのスレも100を突破していたんですね、めでたいです。
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/21(土) 17:18:30 ID:M+7gSepM0
ぜひとも完成させてほしいものだ。
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/21(土) 23:24:05 ID:CaChvt6O0
ここは・・・何?RPGツクールで
>>122
のキャラ使ってFF7を作るの?
>>122
のサイトの主は来ないのか?
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/21(土) 23:44:39 ID:pfSVWLfy0
>>122
はファミコン風じゃないので却下
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/22(日) 07:15:05 ID:/d6hwkMk0
>>129
の絵が凄すぎる。
顔グラやFF9のドット絵が神。
139 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/22(日) 08:02:10 ID:91z9eWJO0
みなさん、おはようございます。
早く作業を再開したいです。
140 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/22(日) 10:14:26 ID:ZVL/cSToO
>>1
は高校入試だったのか・・・
受験も保守も頑張ってくれ
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/22(日) 10:49:15 ID:TvJmr14+0
DQ8も
142 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/22(日) 18:16:14 ID:8Kv9SU9i0
FF10のファミコン化スレってもうないの?
143 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/22(日) 18:25:58 ID:91z9eWJO0
>>142
そうなんです。私がこのスレを立てるきっかけにもなったと言っても過言ではない
FF10スレは落ちてしまいました。
もしFF10のドット絵の続きやその他FFシリーズのドット絵を作成したい、または作成した方は
このスレで続けてくれればいいなと思います。
早く受験終わらせたいです。
144 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/23(月) 10:45:01 ID:vqaJyEgP0
>>143
スレタイがFF7だからなあ。スレタイが限定してしまってるよ。
スレタイにFF7はいらんよ。
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/23(月) 11:43:09 ID:LzCiV1Oe0
>>144
そうですね。
というのも、もともと私はFF7限定だったんですけど
10スレが落ちてしまったので、その続きをやりたい人はこちらでどうぞ、
ならその他のシリーズをやりたいひともここでどうぞ、と思ったんです。
でも私はしばらくFF7でやるつもりです。
146 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/23(月) 11:43:52 ID:LzCiV1Oe0
>>145
は私です
147 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/23(月) 21:53:55 ID:Nzj/KN/00
俺はFF9の2D化希望だな。
>>129
のサイトのは4〜6あたりは天野原画風にしてるな。
9あたりがテキトーかも知れんがw
148 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/23(月) 22:08:29 ID:n7ADoMlm0
【復活】ファミリーコンピューター版AIR part10
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1109241116/
このスレは凄い
149 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/24(火) 14:50:55 ID:oUrqoK/B0
みなさん、こんにちわ。
ほとんどレスはつけてませんが、定期的にこのスレをのぞいているんで、立て逃げはしていません。
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/24(火) 15:34:00 ID:93jW9X2oO
>>9
何でも他人に頼り、自分で何もしないオマエが終わっとる
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/24(火) 17:09:37 ID:CKLdxVs60
流れ読まずに書き込むが、キャラがFF7になってるFF6ならやったことあるぞ
内容はまるっきりFF6でメニューの顔グラもFF6キャラのままだが
マップ画面でのキャラがFF7になってる。
例えば
ティナ=エアリス
セリス=ティファ
エドガー=ケット・シー
とかなってる
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/24(火) 17:10:53 ID:CKLdxVs60
あ、あと当然だがバトル画面でもマップと同じグラ使われてるから
バトルでも一応FF7のキャラのままだった
153 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/24(火) 18:22:56 ID:EVgO9zyE0
エミュ厨・・
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/24(火) 18:34:51 ID:0Wr9Dpk60
すげー中途半端だな
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/25(水) 00:03:01 ID:riZw4knB0
FF6βとか呼ばれてたやつだな。
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/25(水) 00:13:26 ID:+VoaHcju0
INFINITYの方がおもろいぞ?
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/25(水) 01:29:15 ID:HusZZiAm0
>>156
パッチうpれ
158 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/25(水) 18:00:35 ID:Alb0OjFI0
保守age
159 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/25(水) 23:53:16 ID:QIPBzC2RO
保守乙
受験勉強頑張ってくれ
160 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/26(木) 12:20:05 ID:nIJrZdNU0
みなさん
制作に取り掛かれなくて、本当に申し訳ないです。
もう2週間ほどお待ちを
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/26(木) 16:36:44 ID:QL8gYc6N0
受験生なんだから仕方ないさ
それよりこっちに集中しすぎて落ちたなんていう言葉を聞きたくない
162 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/26(木) 22:46:25 ID:IBGpDCAI0
何もないよりはいいかなあと思って
ttp://www.fileup.org/fup61308.mp3
163 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/26(木) 23:19:24 ID:TYNhR5v60
>>162
闘う者達のファミコン風アレンジか。
2箇所ほど怪しい部分があるが、全体としてはグッジョブな出来だ。
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/26(木) 23:24:31 ID:QL8gYc6N0
>>162
いいな、このファミコンっぽさ。
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/26(木) 23:46:47 ID:CKS8b2sqO
>>162
感動した
次は、『さらに闘う者達』を頼む
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 00:00:46 ID:E937jZ5K0
こんなスレあったのか。おもしろそうだな。
167 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 03:39:56 ID:B3BJvZ0f0
>>162
GJ!
168 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 03:55:40 ID:tUcEdFJH0
は?
お前らファミコンやったことあるのか?
ファミコンはもっと違うぞ!
なんかゲームボーイの音みたいだと俺は思ったがな
169 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 04:02:15 ID:WCwJJsRi0
>>168
禿同。これはGBだな。FF10まとめサイトのやつの方がFCぽい。
170 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 09:45:31 ID:R/kFwyAV0
FCぽいというかNSFはそのものなわけで
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 10:15:36 ID:syHRl3IP0
>>168
ここでおさらいだ。
ファミコン音源 … 矩形波2音+三角波1音+ノイズ1音+ADPCM(サンプリング)1音の計5音、モノラル
ゲームボーイ音源 … 矩形波2音+波形メモリ1音+ノイズ1音の計4音、ステレオ対応(パンは左、中央、右の3つ)
172 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 11:38:39 ID:DbdFvdeP0
>>171
そーゆう問題じゃないだろ!!
お前は単純にファミコンと同じ音源で曲を作ればファミコンのFFっぽく
なるとでも思ってるのか?
173 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 12:25:53 ID:h52Nuo1w0
>>170
いや、midiがさ。
174 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 13:04:58 ID:c+UGRmdD0
みんなファミコンの音楽が恋しいんだよ
175 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/27(金) 13:39:40 ID:ZnWSi7ZT0
みなさん、こんにちわ
>>162
私は拾えなかったけど、音楽ありがとうございます。
ちょっとスレが過疎ってたんで、助かりました。
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 13:41:46 ID:syHRl3IP0
ファミコン音楽は新しい価値観を提供してくれる。
限られた環境の中でどれだけ音源の力を引き出すか、
矩形波と三角波とノイズをどれだけ愛しているか、
皆それに燃えるのだ。
177 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 14:59:43 ID:Cd/74oLi0
まあちょっとスレ違いになるが、FF3の音楽は当時最高品質だったよな
なんていうか、ファミコン音源であれだけ世界観を表現できるのはすごいと思った
178 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 20:08:51 ID:ldouverjO
DCFF7も出たしFCに到達するのももうす(ry
179 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/27(金) 21:14:14 ID:UQQVJqLN0
>>178
!!!!
FF7FCはファミコンでリメイクということですね!!
180 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/28(土) 01:16:56 ID:0pMLCiEh0
>>162
再うpきぼんぬぅ
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/28(土) 11:26:54 ID:ujcQ12V60
ファミスタ2006が出るぜ!!
FFをドット絵に移植する職人さんも、↓を見て頑張ってくれ!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060127/nsta.htm
182 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/28(土) 11:30:26 ID:cBTZfGbp0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060127/nsta18.htm
背景あわねえ
ぴの最高
183 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/28(土) 12:15:35 ID:7TAbzMKh0
ファミスタなら間に合ってる
http://www.geocities.jp/t_echigoya/hack/hack.html
184 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/28(土) 14:57:03 ID:zJVc0HTA0
最初みたとき、ナムコってだけでどこがファミスタかとオモタ
んでスクロールしてワロタ
こういう遊びは良いな
185 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/28(土) 18:58:06 ID:Ts0IXldu0
保守age
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/28(土) 19:58:51 ID:SMEMhlsh0
FF7しながら保守
187 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/29(日) 20:19:03 ID:BYFBzYpU0
またもや保守ageです。
最近これしかできてなくてすいません。
188 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/29(日) 20:28:46 ID:+BYoeGqbO
ここのFF7ってRPGツクールで作成してるの?
189 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/29(日) 21:55:51 ID:tUfsEpSr0
「ここのFF7」ってどこのよ
190 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/30(月) 00:01:51 ID:xoaP/MU00
FF7なんかよりACをゲーム化する企画しろよ
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/30(月) 00:04:07 ID:Zx3mIIV20
ACツマラン
FF7は神ゲーだったな。作りこみの細かさ。
HP減るとアルテマウエポンの色が薄くなったり、ほんと細かい。
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/30(月) 00:11:28 ID:aIpSMj4G0
音ゲーに一番行かれている局があった。
これを作った人は私情最高のアホだな^^
http://www.konami.co.jp/am/popn/music13/m_and_c/14/14_02.html
http://www.konami.co.jp/am/popn/music13/
193 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/30(月) 14:01:43 ID:xzU2k5K40
あり?FF10ファミコン化まとめサイトって閉鎖した?
194 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/30(月) 16:11:57 ID:lWqsjaWkO
どうせ
>>1
が何もやらない二番煎じのこのスレも同じ運命をたどるさ。
195 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/30(月) 21:44:27 ID:Cur1QXx00
みなさん、こんばんは
>>194
ヘタですが
一応上のほうで作ったのupしたんですが・・・
196 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/30(月) 22:16:28 ID:WIg/2ntj0
ガンバレ
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 07:11:10 ID:e9q69O0g0
>>1
は真面目だなあって思って。
とりあえず飽きるまで支援します。
序盤の名台詞シーン
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/108832.gif
198 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/31(火) 07:39:00 ID:jEgs7jCb0
>>197
朝から感動しました。
神認定です。
199 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 08:28:40 ID:/EDx+VVS0
>>197
おぉおおお!すげーじゃん!!!
200 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 09:28:22 ID:wNHOyKZT0
今日はじめてこのスレ知りました
>>197
すごすぎます
201 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 18:39:31 ID:6A1D1wn00
>>197
どうみても神様です
本当にありがとうございました
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 19:05:28 ID:mClRNlHU0
FF10のほうのまとめサイト復活してよー
あとここもまとめサイト必要なんでない?
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 19:24:44 ID:/MyCFccf0
>>202
まとめ管が潮時発言。
204 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/01/31(火) 21:07:46 ID:jEgs7jCb0
みなさん、こんばんは。
まだ受験は終わっていません。
>>203
そうなんですか?残念ですね・・・。
205 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 21:17:33 ID:/MyCFccf0
まとめって画像だけ保管してりゃいいの?
206 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 21:19:47 ID:cUvMeQsjO
すげ!つか、ティファとおなじ部屋!?
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/01/31(火) 22:57:39 ID:5X4DhMKcO
すげー!FCのグラもいいな
208 :
(^ω^)
◆BOONky9q9o
:2006/02/01(水) 00:23:09 ID:wLKuW7ML0
>>197
おおテラスゴス!
そうだFFのキャラってマップじゃこんな顔だったよねぇ!
209 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/01(水) 19:53:14 ID:npmqcmYl0
簡易でよければまとめサイトつくろうか?
結構 前に出た画像も保存してあるし
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/01(水) 19:59:39 ID:HQnCP+9x0
よろー
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/01(水) 21:16:13 ID:rilWiCq2O
おねがいちまちゅ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
212 :
209
:2006/02/01(水) 23:17:53 ID:npmqcmYl0
でけた
http://www.geocities.jp/ff7nes/
適当でごめんよ
あと誰か
>>162
再うpできない?
213 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 00:49:26 ID:+TFsFKRF0
>>212
神だ!神が降臨した!
214 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 01:02:43 ID:IEnjDmdq0
>>212
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
215 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 01:53:32 ID:Hq9TQBV10
GJ!!!
216 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 03:13:09 ID:Hq9TQBV10
作ってみた。
まぁ改造しただけなんだが
ttp://www.uploda.org/uporg301865.zip
217 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 03:20:26 ID:WUiS8EvG0
>>216
SUGEEEEE!!!!!
こういうの作れる人ってマジ尊敬する
218 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 11:58:23 ID:+gb6dSTg0
>>216
GJと言いたい
素直にそう思う
219 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/02(木) 16:04:36 ID:rC+PKEJ10
昨日アクセス規制で、書き込みできなくてすいませんでした。
立て逃げなんか断じてしません。
>>212
ありがとうございます!
なんか私が制作していないのに裏で動いてもらえて感動です。
220 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/02(木) 16:08:03 ID:rC+PKEJ10
>>216
素晴らしいの一言です。ありがとうございます。
おせっかいですか、
>>212
のまとめサイトさん
タイトル画面の完成系に近いものを再upしましょうか?
221 :
(^ω^)
◆BOONky9q9o
:2006/02/02(木) 18:01:46 ID:R/WUTFqB0
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=15103.gif
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=15104.gif
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=15105.gif
暇なのでなんちゃってクラウド作ってみた
222 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 18:21:38 ID:7v9HCPPyO
>>212
>>216
>>221
テラグッジョブ!
>>220
ぜひ
223 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 18:44:25 ID:esm2Q3qI0
応援しています。がんばってください!
224 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 19:37:02 ID:Hq9TQBV10
思ったけどnesROM作るって事はmidiじゃ駄目なんだな
RPGツクールだったらOKなんだけど…
nsfの勉強でもするか…
225 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 20:45:49 ID:HdWrtzp00
これ使ったら公開も楽じゃないかな?
ttp://yaruhara.moe-nifty.com/yaruhara/2005/12/tss_clipboard_p.html
ちなみにこれをつかって作られたファミコンアレンジ
↓クリップボードにコピーしてね↓
#OCTAVE REVERSE;t144
$l16v2e-eff+v3gg+aa+v4b>cc+dv5d+eff+v6gg+aa+v7b>cc+dd+ev8ff+gg+aa+r4
<<b>cdd+e8r8<b>cdd+e8<g+rg+8ar>g+8arr4r4defga8r8defga8<g+rg+8ar>g+8ar
r4l8v7[4ra16r16]r4v12a8r8a32r32a32r32a16r16r4v8l16r4defgg+8r8defgg+8c+r
c+8dr>c+8drr4r4<<b>cdd+e8r8<b>cdd+e8<g+rg+8ar>g+8arr4r4<ab>cdd+8r8<a
b>cdv5 [16d+32>d+32<]v8r4e8r8e32r32e32r32e8r4g+32r32g+32r32g+32r32g+
32r32g+8r8r4r4v9r4a8b16r16>c16r16e4a4f4d4<b4a8>e32r32e32r32e16r16r4r8
e32r32e32r32e8r8e32r32e32r32e32r32e32r32e16r16r8l16ecc<aaeecl8r4a8b16
r16>c16r16e4b4g4e4<b4>c8d32r32d32r32d16r16r4r8a32r32a32r32a8r8b32r32
b32r32b32r32b32r32b8r8r4r4v8l8[4<rerd+rf+re>]; {
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 20:47:58 ID:HdWrtzp00
}
$r1r1[4<<a>>e16r16<<e> >e16r16][4<<a> >f16r16<<d>>f16r16][4<<a> >e16r16<<
e> >e16r16][4<<b-> >d16r16<<f>>d16r16][4<<a>>e16r16<<e>>e16r16]<<f> >f16r
16<<f> >f16r16<<a> >f16r16<<>c>f16r16<e>f16r16<c>f16r16<<a> >f16r16<<f> >f
16r16<<e> >e16r16<<e> >e16r16<<g>>e16r16<d>f16r16<e>e16r16<d>f16r16<<b
>>e16r16<<e> >e16r16<<l16[2ararr8ar][2brbrr8br][4ererr8er][4frfrr8fr][4ererr8
er]l8[4<a> >a16r16<d+>a16r16<d>a16r16<f+>a16r16<];
$s1,-50q0%3o4v15a4;
$s1,-50q0s35%2o7v15r4c4r4c4;
%2$q0s50l16o5t144v8l16[7bece]ggffl8[2bdgd]bdgg+g+ggd[2bdgd]bdgg+g+ggd
[3bdgd]g16g16g+gd[2bdgd]bdgg+g+ggd[2bdgd]bdgg+g+ggd[2bdgd][2bggdbdgd]
[7bdgd]bg16g16gdb16g16g16g16gd[5bdgd]g16g16dgdbg16g16gd b16g16g16g1
6gd[5bdgd]l16[7bede]ffee;
↑ここまでコピー↑
227 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 20:49:50 ID:HdWrtzp00
ゴメン間違えた
無駄レススマソ
#OCTAVE REVERSE;t144
$l16v2e-eff+v3gg+aa+v4b>cc+dv5d+eff+v6gg+aa+v7b>cc+dd+ev8ff+gg+aa+r4
<<b>cdd+e8r8<b>cdd+e8<g+rg+8ar>g+8arr4r4defga8r8defga8<g+rg+8ar>g+8ar
r4l8v7[4ra16r16]r4v12a8r8a32r32a32r32a16r16r4v8l16r4defgg+8r8defgg+8c+r
c+8dr>c+8drr4r4<<b>cdd+e8r8<b>cdd+e8<g+rg+8ar>g+8arr4r4<ab>cdd+8r8<a
b>cdv5 [16d+32>d+32<]v8r4e8r8e32r32e32r32e8r4g+32r32g+32r32g+32r32g+
32r32g+8r8r4r4v9r4a8b16r16>c16r16e4a4f4d4<b4a8>e32r32e32r32e16r16r4r8
e32r32e32r32e8r8e32r32e32r32e32r32e32r32e16r16r8l16ecc<aaeecl8r4a8b16
r16>c16r16e4b4g4e4<b4>c8d32r32d32r32d16r16r4r8a32r32a32r32a8r8b32r32
b32r32b32r32b32r32b8r8r4r4v8l8[4<rerd+rf+re>];
$o[2]l16e-eff+gg+aa+b>cc+dd+eff+gg+aa+b>cc+dd+eff+gg+aa+b1^2..>c16c+16
d1^2..c8<b8g4e4<b4>c8c+2.d4e1^2..fgg+1^2..b8>c2..<b4g4e4<b4g8e4a8r8a32r32
a32r32a8r4b32r32b32r32b32r32b32r32b8r8r4r4l16v8[2ererr8er][2frfrr8fr]l8r4<e
b16r16b>e16r16eb[6e32>e32<]r8l16>>ec32r32c<a32r32ae32r32ec<[2ararr8a
r][2a-ra-rr8a-r]l8r4da16r16a>d16r16da16r16 b2v9l16<ab>cdefgg+a1^1l16aa-
gf+fed+dc+c<ba+ag+gf+fed+dc+c<ba+ag+gf+fed+d;
{
228 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 20:50:21 ID:HdWrtzp00
}
$r1r1[4<<a>>e16r16<<e> >e16r16][4<<a> >f16r16<<d>>f16r16][4<<a> >e16r16<<
e> >e16r16][4<<b-> >d16r16<<f>>d16r16][4<<a>>e16r16<<e>>e16r16]<<f> >f16r
16<<f> >f16r16<<a> >f16r16<<>c>f16r16<e>f16r16<c>f16r16<<a> >f16r16<<f> >f
16r16<<e> >e16r16<<e> >e16r16<<g>>e16r16<d>f16r16<e>e16r16<d>f16r16<<b
>>e16r16<<e> >e16r16<<l16[2ararr8ar][2brbrr8br][4ererr8er][4frfrr8fr][4ererr8
er]l8[4<a> >a16r16<d+>a16r16<d>a16r16<f+>a16r16<];
$s1,-50q0%3o4v15a4;
$s1,-50q0s35%2o7v15r4c4r4c4;
%2$q0s50l16o5t144v8l16[7bece]ggffl8[2bdgd]bdgg+g+ggd[2bdgd]bdgg+g+ggd
[3bdgd]g16g16g+gd[2bdgd]bdgg+g+ggd[2bdgd]bdgg+g+ggd[2bdgd][2bggdbdgd]
[7bdgd]bg16g16gdb16g16g16g16gd[5bdgd]g16g16dgdbg16g16gd b16g16g16g1
6gd[5bdgd]l16[7bede]ffee;
229 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 20:55:29 ID:mq7y9/zt0
>>221
GJGJ!素敵だ!
>>222
別にNESromじゃなくてもいいんじゃない?
230 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 21:52:30 ID:Hq9TQBV10
>>225
これでnsfをはいてくれたらよかったんだけども…
231 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/02(木) 22:00:02 ID:wnE9ucTn0
>>225
楽しいなコレw
232 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/03(金) 12:00:58 ID:N4gbKBOs0
nsfってromと同じ扱いなのか?
233 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/03(金) 15:06:20 ID:qhV63QGi0
>>232
nsfはファミコンのバイナリコードで書かれてるからROMみたいなもん。
234 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/03(金) 15:26:44 ID:N4gbKBOs0
それってつまりnsfを作成してそれをバイナリで開いてコピーして、
romのバイナリに貼り付けてアドレスを指定するか、
変えたい曲の部分を上書きするだけで簡単に曲が変えられるってことだよな?
235 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/03(金) 23:17:01 ID:pwwv8ctX0
再upしようと思ったら、上の方にまだ残っていました。
一応貼っときますね
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up5912.jpg
まとめサイトの管理人さん
よろしくおねがいします。
236 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/04(土) 09:52:29 ID:uKlvwdUR0
何でjpgなんだよ
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/04(土) 10:11:57 ID:fQpNLUZH0
ttp://makimo.to/2ch/game10_ff/1121/1121684371.html
10スレでも言われてたな
まとめてみると
・jpgだと画像が劣化して素材として使いづらい&余計な手間がかかるから、pngかgifでアップした方が良いよ
・ドット絵を描くならEDGEがお勧め EDGE ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/program/win/edge/index.htm
・色はFCで使われてるパレットを使うとそれっぽさが上がる
まぁここら辺は個人の自由だし、強制はせんでも良いと思うな
キャラとかモンスターの画像がjpgで劣化してるのは勿体無いとは思うけどね
238 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/04(土) 10:23:36 ID:HrINz4Mh0
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up6328.png
>>236-237
ご指摘ありがとうございました。
一応upしておきます。
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/04(土) 11:17:03 ID:rOsZJLhU0
何だかよく分からんがすごいね。
240 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/04(土) 11:25:29 ID:JKvXHePG0
まぁFF7を最初からやろうかなーって思ってたから
ゲームの名シーンをキャプりながら進めても俺はいいんだけどな
ただFF7のソフトがどっかいった
241 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/04(土) 14:39:26 ID:GnI5Z/ox0
SA・GA・SE!SA・GA・SE!
242 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/04(土) 19:55:28 ID:JKvXHePG0
ならばageよう
243 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/04(土) 22:14:45 ID:mYftNA/y0
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/05(日) 01:29:49 ID:KY+SlWYp0
来たついでにageとこうかな
神達頑張ってくれ!
245 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/05(日) 03:37:42 ID:cHhBt0T70
【全一は】3rdプレイヤースレ15【ヌキかKOか?】
ウメハラだって!
前スレ
http://game10.2ch.net/gamefight/#3
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/05(日) 05:34:01 ID:jMhC+O2I0
FF10fcはどうなったの?
247 :
121
:2006/02/05(日) 15:08:33 ID:mOc/ygd90
>>122
いや、神レベルなのはキャラクターの事じゃなくて、地面とか壁とかの背景パーツの事ね
248 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/05(日) 18:10:25 ID:PyNCmEZE0
>>246
スレも前に落ちてしまい、まとめサイトも閉鎖してしまいました。
残念です。
249 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/05(日) 22:46:42 ID:x4HkYVGb0
参加できるほどの知識と技術はないが、影ながら応援してるぜ!!
ガンガレ!!神と住人達!!!!
250 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/06(月) 00:25:12 ID:Sd+u9RO80
ttp://www.hakusi.com/up/src/up8569.png
こんなもんでよろしければ・・・
ケットシーとレッドXIIIです
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/06(月) 01:21:36 ID:a4POT7jE0
>>250
スゲー!!クラウドの横向きもめっちゃ雰囲気出てるよ!!
けどケット・シーが怪獣に見える・・・制約が大きくて難しいかな
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/06(月) 08:23:29 ID:FANsg1HN0
>>250
クラウドかこいい!
253 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/06(月) 12:38:52 ID:58jiHI2w0
>>250
ナナキ、歩行も戦闘もカッコイイ
GJ!!
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/06(月) 17:17:16 ID:mkGEFcK30
ちょww 上げとく
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/06(月) 17:18:17 ID:ffO2ij0R0
>>248
マジディスカ
おととい知ったばかりなのに…
てゆか、このスレもスゴイっすね
256 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/06(月) 18:25:18 ID:j+huv/AK0
あげろぉ〜!!!
257 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/06(月) 18:39:18 ID:cydTbx9a0
>>250
かっこいいです。ありがとうございました。
>>255
ありがとうございます。
早く受験終わらせてこちらに集中したいです。
258 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/07(火) 12:12:28 ID:VuXkC8WB0
次スレからはFFの7以降をファミコン風にするスレにしようぜ
8や9のも見てみたい
259 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/07(火) 15:48:27 ID:YV+bp48s0
7や8とか拘るよりもFFとDQ全シリーズFC風でいいじゃん
260 :
人
:2006/02/07(火) 19:26:34 ID:XXVboGb30
>>259
そりゃ無理だろう…。 労力が…。
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/07(火) 20:16:12 ID:yQ++6HXJO
7だからこそ労力を割くという職人もいるかもしれん…
しばらくはスレの主旨に沿っていこうぜ
形になったら他にも目を向けてもよいかも
自分は技術がないから7がファミコン再現されるのを
毎日wktkしながら待ってるだけだから
あまりエラソーにはいえないけど
262 :
250
:2006/02/08(水) 00:42:26 ID:yHHoeLnd0
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/110384.png
ティファ、エアリス、ユフィの横向きグラです
FCは色も多く使えないし、難しい・・・
髪のツヤはいらないですかね
263 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 00:47:43 ID:cIwd6JLj0
>>262
テラカワユス!!
今まで見たFF7のドット絵(SFC絵含む)の中で一番の出来です!
264 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 08:33:29 ID:BKZ1DMTa0
>>262
おまい凄い!!!!ほんと凄い!!!チュウさせろ!
265 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 10:58:00 ID:XNjCVqKu0
>>258-259
実際はFC移植というよりは、単発のFC風の素材で楽しむような感じだし
職人が作りたいものを作って、その発表の場ってことでOKだと思う
FF7の移植が本格的になったら別だけど
266 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 11:26:38 ID:lLy9fA9s0
>>262
上手い!!
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 11:30:47 ID:sPR7Q+AQ0
>>265
素材をこうやって公開していたら、
誰かが勝手にツクールでその素材を使って作り出すでしょう。
それも期待してのことだな。
268 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 12:06:14 ID:zSCNEJpi0
おまいらドラファンやれば?
ttp://www.uploda.org/uporg307183.jpg
269 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 12:57:56 ID:bA5G+8P90
>>268
みんなやってるだろw
270 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 13:30:58 ID:rxp9tf8f0
ドラファンて何?
271 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 15:15:23 ID:AfEUVZuI0
ドラゴンファンタジー
272 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/08(水) 16:17:55 ID:+WjATcZj0
>>262
乙です。
私がほとんど何もやっていないのに、第三者の人間がいろいろと作ってくれて
本当に嬉しいです。
273 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/08(水) 19:46:09 ID:z2XXrTwu0
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16049.gif
暇だったので
>>39
さんのティファを使ってセフィロスに挑戦してみたが…
ドットは初めてなんでクオリティヒクスorz難し過ぎるよママン…
大変だろうが
>>1
さんには頑張ってもらいたい
274 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/09(木) 17:17:12 ID:AwGIHgCc0
>>273
ありがとうございます。素材がたくさん集まってきていいですね。
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/09(木) 18:05:50 ID:JuiYUaHS0
>>273
GJ!
あとは生え際なんとかすればいいんじゃないかな?
ちっちゃいドットで表現するのって難しいよな
でもそんな風にしてイメージ凝縮された感じがすげー好き
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 02:13:33 ID:BBbSoDGC0
>>273
さんのを弄らせてもらいました
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16223.gif
277 :
276
:2006/02/10(金) 04:31:53 ID:BBbSoDGC0
どうせなので作ってみました。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16234.gif
278 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 07:38:17 ID:CFpzNnef0
yosi,
ageteokouka
279 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 08:15:37 ID:toItXpJt0
なにこの糞スレ
1がトリつけてる意味もわからんし
280 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 08:32:34 ID:AFTMIdf4O
>>277
すげー
いい感じじゃん
281 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 11:27:49 ID:OwYTt9dQ0
>>277
かわいいセフィロス
いいね
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 12:12:41 ID:x0MnD+5b0
一応貼っとくか。神出現。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139153241/236
283 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 13:31:41 ID:rrp72CEq0
>>279
確かに1がトリ付けてる意味はわからんが明らかに良スレだろ
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 13:35:14 ID:x0MnD+5b0
まあ1の気持ちもわからんでもないからな。
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 13:58:40 ID:OwYTt9dQ0
じゃあ1にはトリつけるだけの意味を持てるような仕事をしてもらうってことで
286 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/10(金) 15:34:21 ID:3S0zp7wL0
>>279
すいません。なんか立て逃げしたような感じが嫌だったので
>>285
できるかぎり努力しますが、受験終えるまでお待ちを
287 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 15:38:21 ID:V7EZLGuT0
セフィロスとかってまとめさいとに載せないの?
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 16:01:04 ID:8Q888zUZO
ファミコンって最初の?それともスーパー?
289 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 16:50:44 ID:vc+9eenh0
>288
最初のでしょ。
とりあえず職人さんたちはそっちにあわせて絵とかつくってるっぽい。
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 16:59:32 ID:OwYTt9dQ0
スーパーファミコンになると解像度やらなにやらぐーんとアップするからなあ
ドットであることに変わりはないが ファミコンのドットのほうが愛らしさがある
員子たんはすげーよ
291 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 17:21:10 ID:d87fdNc+0
ファミコン→ファミリーコンピュータ
スーファミ→スーパーファミコン
じゃね?初代とか一々考えんなよ
292 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 17:24:44 ID:L2BVbIIK0
>>291
ゆとり世代じゃねーの?
293 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 17:30:44 ID:9e0opNjZ0
このスレ初めて覗いたんだけど
お遊びでちょっと作ってみた
ttp://www.geocities.jp/ffdq2/sarani.mp3
更に闘う者達
294 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 17:30:46 ID:OwYTt9dQ0
ファミコンと聞いてFCかSFCかわからんってのは確かに違和感ある
「PSのをFCに移植できるのか?」って考えがあったのか
>>286
保守は任せて受験に集中しる
295 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 17:37:32 ID:L2BVbIIK0
何度もスマソ。微妙に気に入らなかったとこだけ修正した。
まとめの人乙です。できたら
>>277
と換えてください
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16284.gif
戦闘グラもやってるけどムズイ・・・
DOMorROMってるやつも、1回ドット絵やってみ?
俺も初めてやったけど、楽しいわこれ。EDGEってやつ使ってる。
キャラチップも、49氏のやつにいれれば自分で動かせるからなあ。まじ感動した。
296 :
277
:2006/02/10(金) 17:38:35 ID:L2BVbIIK0
↑
>>277
です
297 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 17:46:07 ID:E0wHJr0f0
>>293
(・∀・)ィィ!
298 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 18:00:44 ID:d87fdNc+0
>>293
これ携帯用に欲しい…
299 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 22:56:09 ID:V7EZLGuT0
>>293
すごいですね
これがファミコンのグラフィックで戦闘で流れてたらいいかも・・・
300 :
277
:2006/02/10(金) 23:48:36 ID:x8+lmOx20
ただ単にまとめてみた。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16309.png
ファミコンの仕様よくわからんけど、このままだと色数の問題とかあるだろうね。
>>250
氏の素材、ファミコンのことも考えてか輪郭線と背景色が一緒になってたんですけど、
素材としてもったいないので勝手ながら輪郭つけさせてもらいました。
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/10(金) 23:58:55 ID:x0MnD+5b0
>>300
>>34
302 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 00:04:57 ID:0eD4kFGJ0
>>301
>>34
,
>>74
,
>>85-86
結局のところよーわからん
303 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 00:25:44 ID:FZ66Nd330
>>302
結論だけ言うと、
>>300
の素材でファミコンで実際に表示できるのは、
フィールド絵のクラウド、ケットシー、レッドXIIIと、右下のバトル絵のレッドXIIIだけってこと。
あってるよね?>others
304 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 00:31:15 ID:0eD4kFGJ0
>>303
つまり、1キャラ2色でやれと?
305 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 00:37:07 ID:FZ66Nd330
夢ぶち壊しまくりんぐな発言してスマソ・・・
職人さんはあんま気にしないで下さい。もし計画が本格化したらそのとき減色すればいいだけなんで。
>>304
1キャラ2色というよりは、1つのキャラを真ん中で縦横に4等分して、
左上ブロック、右上ブロック・・・の各ブロックで使えるのが2色ってこと。
輪郭線使わなければ3色。
306 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 01:16:51 ID:3fYIXZiM0
http://www.geocities.jp/ff7nes/
まとめサイト更新しました。
完成品だけまとめようかとも思ったけど、後でスレ見ながら作品見られるように
うpされたものはとりあえず全部のっけときました。
ただ
>>221
さんの作品を見る前に流れてしまったので
お持ちの方いらっしゃいましたらうpしてくれると嬉しいです
307 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 01:54:34 ID:0eD4kFGJ0
>>305
なんとかなりそうだな
玉葱剣士グラ改変+パレット変更
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16325.gif
むしろこのくらい淡白でないと感じが違うな
308 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 02:02:01 ID:0eD4kFGJ0
>>306
乙です。
>>221
さんのキャッシュにあったのでうpしました。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16327.gif
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16329.gif
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16330.gif
309 :
306
:2006/02/11(土) 04:43:49 ID:3fYIXZiM0
>>308
どもです
310 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 04:50:22 ID:iPLxCRstO
戦闘シーンをファミコンのFFみたくバックを黒でいくなら
黒(透過色)+3色でしょ。
311 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 10:48:37 ID:FZ66Nd330
>>310
なるほど、そのやり方使えば
>>300
の素材の戦闘シーンのキャラ絵は全部そのまま使えるのか。
312 :
293
:2006/02/11(土) 13:42:34 ID:PPb7SRQH0
お遊びその2
ルーファウス歓迎式典
ttp://www.geocities.jp/ffdq2/ru-fausu.mp3
>>298
あんまり着メロ方面詳しくないんだ
MIDIのうpは流石に恥ずかしいのでゴメン_| ̄|○
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 16:40:23 ID:uFjP4CgYO
つか、本当にnesに移植するつもり?
RPGツクールとかじゃなく?
それだったらほぼ100%完成しないと思うよ。
ちなみにツクールで作るんだったらファミコンの仕様に縛られる必要はない。
っぽいのを作ればいいだけ
314 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 16:49:17 ID:T7c+d67u0
ツクールなんてゴミツールで作るくらいなら完成しない方がいい
315 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 16:54:58 ID:g8JNFXHA0
見るだけ?つまんねぇーww
316 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 17:32:07 ID:a8CIBtLM0
実際に作るかどうかは置いといて
神職人たちが好きに作ってくれてるのを
ただ楽しむのがいいんじゃねえか
実際に作るとなると大変だろうしな
317 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 18:28:57 ID:hXT6dQJd0
10のスレの二の舞だな
318 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 19:16:23 ID:sRfoKjhM0
いや、普通にツクールでそれっぽいの作ればイイじゃん
オレはやらんけど
319 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 21:07:19 ID:RK4ZLHg50
どうしようか??ツクールでいく?
320 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 21:08:55 ID:tIwxGtsNO
ツクールは嫌
321 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 21:12:48 ID:sRfoKjhM0
なんで?
322 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 21:52:55 ID:mvs1W4ah0
ツクールだったら俺もやりたいな。
もしツクールだとしたら、やっぱ2000?
323 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 23:07:01 ID:lhmxNTKD0
何でもいいけど
>>1
が釣りみたいな発言やめね?
324 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/11(土) 23:14:59 ID:LAE4fJon0
>>323
全然そんな流れじゃないしw
蒸し返そうとしてんの?
325 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 01:25:05 ID:hW01vOW10
ツクールでも全編の移植は困難だろうから、
特定のシーンだけ移植するとかやってみればいいんではないだろうか。
例えば冒頭の爆破ミッションだけとか
326 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 01:32:43 ID:+sXAs2Dl0
ツクールにしろ実際にFCへの移植にしろ、一部分でも出来上がると
やっぱ盛り上がりが違うね。素材も集まってきてるし。
327 :
250
:2006/02/12(日) 02:27:18 ID:eEcf0Mm00
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/111146.png
シド、バレット、ケットシー、ヴィンセントです
328 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 09:24:44 ID:4RgKjbSg0
>>327
がんばれ!がんばれ!
贅沢を言えばシドを修正してほしいかもw
329 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 10:14:43 ID:uK/D+S190
>>328
作品に改善点を指摘することは良いことだと思うけど
どこを修正して欲しいのか言わんと何も分からん
それなら自分で修正してくれ
330 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 10:45:47 ID:EDnjV6+60
>>327
スゲー
こう見るとヴィンセントかっこいいな
331 :
306
:2006/02/12(日) 17:14:03 ID:BWpLgYmE0
>>327
おー!!
ケットシーの二人乗り具合が素晴らしい!
332 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 18:53:25 ID:EWSHafPN0
>>327
やべえ
バレットがかっこいい
333 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 19:53:03 ID:aQcw6Fku0
>>327
gj
334 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 21:49:41 ID:h+idlQqt0
恐ろしいほど亀だが
>>49
の一部機能が]になってるのはドシテ
335 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 22:08:36 ID:tS1762nx0
>>334
>以前のプログラムの使いまわし
しかし神々の努力によっていずれ独立できるかもしれない。
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 23:20:01 ID:3ZW8TW4V0
>>327
あなたが真のドッターです。(ここでドット笑いが起こる)
337 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/12(日) 23:29:23 ID:h7mHtnK+0
・ ・
・・・・ ・・・・
・ ・ ・ ・
・・・・
・
・・・・・・・・・
・ ・
・ ・
・ ・
338 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 00:04:50 ID:BWpLgYmE0
>>337
お前はよくやった
339 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 00:54:11 ID:FenxLQ/FO
>>250
氏のキャラをお借りして戦闘画面をつくってみた
VSセーファ・セフィロス(イカ)
http://o.pic.to/5gw3h
340 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 00:57:34 ID:tkEdYekz0
HPとMPがMAXですね
改造コード使ったんですか?
というのは置いといて、GJ
341 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 01:12:32 ID:X8m9ypS10
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/111427.png
フェイス打ってみました
オリジナルのを減色する方がいいっぽいですねorz
342 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 01:30:41 ID:XYy5MJx90
神がたくさん居るなGJ
343 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 02:24:03 ID:Din7P6lM0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3
・解像度:横256ドット×224ライン(内部は240ライン)
・色表示性能:52色 (中途半端な数なのは、NTSC 信号を直接生成する方式のため)
・パレット数:スプライト4パレット BG4パレット (1パレットは、透明を含む4色) 背景色1色
・同時発色数:25色 (4パレット*3色*2(SPRITE/BG)+1(背景色))
・オブジェクト:(スプライト)サイズ 8×8ドット 1画面中に64枚表示可能(水平には8枚まで)
・スプライトのキャラクター(グラフィック)は、256個。BGとは別に持つことが出来る。
・オブジェクトは、水平・垂直反転可能
・オブジェクトの表示位置は、BGの手前か後ろかを選べる
同時に25色使えるから、それなりにキャラを引き立てることは出きる。
344 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 03:25:01 ID:yZG1RF7K0
・オブジェクト:(スプライト)サイズ 8×8ドット 1画面中に64枚表示可能(水平には8枚まで)
で、1キャラに2×2だから、水平方向に4キャラ以上表示できなかったのか
345 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 03:46:22 ID:tKIWbTcLO
本当に作る奴は、神というか馬鹿w
346 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 05:22:34 ID:9fEI4zKEO
8×8のスプライトを8枚以上横に並べた場合は表示をちらつかすのだぞw
347 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 12:35:26 ID:oguyA+IdO
>>339
んげぇー神!!
戦闘って三人だとなんか寂しいな
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 12:49:37 ID:7TpwwRZz0
ttp://tuji2001.hp.infoseek.co.jp/b_ffofficial.htm
このサイトのドット絵は神がかってるよ。ツクールだけど。
349 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 12:55:30 ID:ECYtH1vB0
そういやFCの敵キャラの中には、
画面をはみ出てる奴もおったなぁ。
350 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 13:39:31 ID:U+IzmFiR0
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ザッ
ザッ ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vvvvvvvvvvvvvvvvvv ザッ
ザッ vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、
/\ /\ Λ/\−^Λ_ヘ^−^Λ../\Λヘ
/ \ ∧ / \Λ/ \Λ ヘ Λ / . \Λ
 ̄| | ̄ | |_,..... ̄| | ̄.| | ̄| | ̄ ||/\| |_ . ̄| | ̄
___| |__ ___| |_ ___| |___||_ ___| |__
/-=-、 ,,,,,,,__ :\/-=-、 ,,,'/-=-、 ,,,,,,,__ \ /-=-、 ,,,,,,,__ :\
. | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|.-ェェヮi .卜 | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|卜| .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|
| ...,,ィ' l、.. .::::| ...,,ィ' l| ...,,ィ' l、.. ::::| l、| ...,,ィ' l、.. .::::|
. | ,;;/、ニニ_, ヽ ..r | ;;/、ニニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |ニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |
\ l `ニニ´ ,l::::/\ `ニニ \ l `ニニ´ ,l:::::/ニ \ l `ニニ´ ,l::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」
351 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 13:49:33 ID:kIVi6x8m0
http://www.vipper.org/vip197649.wma.html
352 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 13:51:26 ID:6II+GUL/0
>>351
いいね
353 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 13:55:25 ID:kIVi6x8m0
>>352
このスレ今北ばっかなんだけどまぁmidiとかあれば多少の協力はできるかも・・・
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 14:03:10 ID:3dOkgEwV0
>>351
低音のざらつきっぷりがFCっぽいなあ
355 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 14:05:08 ID:kIVi6x8m0
調子に乗ってJENOVAも作成中w
356 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 14:05:57 ID:6II+GUL/0
>>353
おお、期待しちゃうなw
俺は画像描くのが楽しくて描いてるw
357 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 14:15:14 ID:kIVi6x8m0
http://www.vipper.org/vip197660.wma.html
戦闘曲2 更に闘うもの達だったっけ??
358 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 14:42:12 ID:ECYtH1vB0
>>224
じゃないけど、
俺も「旅の途中で」を作ってみた。
http://www.vipper.org/vip197669.zip.html
mp3じゃない方は、virtuanesっていうソフトで開いてみて。
でもこっちは2ループ目からなぜかズレてくるwwww
359 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 14:52:14 ID:PG9vYK240
ここはアマデウスがいっぱいなインターネットですね
360 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 15:01:18 ID:kIVi6x8m0
http://www.vipper.org/vip197675.wav.html
ジェノバ適当に・・・
361 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 16:19:54 ID:I9oVtA320
良スレ
362 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 17:05:44 ID:/+RAjrGHO
神が一気に増えてきたようだ
363 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 17:43:36 ID:4C1drFcl0
もっと急げ!
よろ
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 17:52:42 ID:c+iU4yrA0
マジおまいら神すぎる・・感動した。
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 18:11:18 ID:9fEI4zKEO
ちなみに戦闘中の敵はBGで表示させてるからスプライトとか関係なしな。
366 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 18:13:23 ID:kIVi6x8m0
曲作った者だけどまとめサイトとかってないんだ??
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 18:25:00 ID:PG9vYK240
>>306
にあるよ
http://www.geocities.jp/ff7nes/
368 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 18:42:37 ID:kIVi6x8m0
歓迎式
http://www.vipper.net/vip12549.wav.html
>>367
さんくす
369 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 18:48:20 ID:PG9vYK240
>>368
Good Job !!
370 :
293
:2006/02/13(月) 18:50:53 ID:j105Mu1p0
>ID:kIVi6x8m0
打ち込み曲の選曲が結構近くてなんか親近感覚えたw
ルーファウス歓迎式典いいよな!
371 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 19:08:56 ID:kIVi6x8m0
はいういんど
http://www.fileup.org/fup65364.wav.html
>>370
ちょwまじかwww
いいmidiができたらアレンジさせてくれお^^
372 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 19:19:57 ID:j8jsreqG0
VIPから来ました
応援してるおwwwwwwwwwww
373 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 19:52:53 ID:IlKbXHz70
ドッターでもなんでもないただの役立たずのオラが来ましたよ。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16576.png
FC版FF1・2のタイトル文字を流用+αでFF7のタイトルつくってみた。
応援するYO!
374 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 20:10:02 ID:Llu/3KKV0
ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング
http://gikofami.fc2web.com/
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 20:20:56 ID:UfUb1oap0
VIPから来ますた
おまいら神
376 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 20:28:38 ID:EmI3a4P20
ステータス画面とかの絵もほしいwww
377 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 21:06:17 ID:EnNEbgQ30
今日初めて来たけど神多すぎ。
OPのとこ再現キボンヌ。
PS3用デモとは逆に2Dになったバージョンも見てみたい。
378 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 21:10:54 ID:CsKoPni70
>>608
SEXズ
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 21:14:06 ID:CsKoPni70
うわあああああああwwwwwwwwww
とんでも誤爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 21:20:17 ID:kIVi6x8m0
誰か主導者いないとまとまんねww
381 :
293
:2006/02/13(月) 22:00:38 ID:j105Mu1p0
>>358
軽く調べてみたけどnsfってmmlからじゃないとダメなのか
俺mmlを使わないMIDIシーケンサ使ってるからmmlのこととかさっぱりだ・・・
382 :
358
:2006/02/13(月) 22:16:40 ID:ECYtH1vB0
>>293
俺も今回作るまではmmlは全く使い勝手知らなかったよ。
シンセでmidiは作ってたし。
でもmmlの勉強は1週間ぐらいで、本格的な打ち込みは2日ぐらいだった。
激しい曲は若衆に任せて、
自分はマターリしたやつを作っていきましょうかねw
次は「樹海の神殿」か「不安な心」か「忍びの末裔」のどれかにしようかな、と。
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 22:44:17 ID:Bfn8EEcl0
うおおおちょっと目を放した隙に神が増えとる!!
スバラシス
384 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 23:05:51 ID:6II+GUL/0
うはwwwFF7やり直して復習しないとついて行けないぞこれ以上www
385 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 23:34:11 ID:uQxIO7WJ0
>>343
MMC5の色拡張を使えばBGの色はもっと増やせる。
FC版AIRがこの手法を使ってる。
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 23:35:37 ID:yZG1RF7K0
いっとくがファミコンだから矩形波2音と三角波1音だぞw
ってことでエアリスのテーマ貼ってみる
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1139841301.mp3
387 :
385
:2006/02/13(月) 23:36:53 ID:uQxIO7WJ0
ごめんやっぱりできない。
勘違いスマソ。
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 23:54:26 ID:xKNrzTtd0
これニュー速VIP板に移したほうがいいかも
案外、優秀な人居るよ
http://ex14.2ch.net/news4vip/
389 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/13(月) 23:55:57 ID:6II+GUL/0
>>1
次第だな
390 :
388
:2006/02/13(月) 23:59:16 ID:xKNrzTtd0
俺は↓のサイトから飛んできた
非常に興味があり、出来ると思ってね
GilCrowsのFLA板観測所
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/
391 :
250
:2006/02/14(火) 00:02:41 ID:AK3t6xA20
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/111633.gif
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/111632.png
詠唱・勝利ポーズ作りました
音楽がたくさん増えててびっくりした
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 00:04:37 ID:JrQ8ESxB0
>>391
GOOD JOB !!
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_∧ / ノ'
( l ∧_∧ / / ´∀`)/ / _∧ グッジョブ!!
\ \ (´∀` )( /( ´∀`) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ カレ | ̄ \ ( E)
/ オツ / \ ヽフ チャソ / ヽ ヽ_//
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 00:08:59 ID:YpimvJ/m0
>>
GJ!ただ、女性は足広げなくていいと思いますよw
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 00:11:05 ID:4DvjxgK30
つttp://www.imgup.org/iup162939.png
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 00:11:56 ID:8qlazpFf0
>>393
確かにw でも
>>391
GJ!
396 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 00:37:08 ID:RHFMlGBg0
>>394
GJ!
>>389
そういえば最近
>>1
来ないね。いよいよ受験もラストスパートかな。
397 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 01:02:36 ID:l5sgs7x9O
シューティングゲームの烈火はどんなテクニック使ってるのか知らんけど
BGMが5音ぐらい鳴ってるように聞こえた。
398 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 01:56:32 ID:SFb41OwsO
ジェノバ・BIRTH
http://n.pic.to/1gxvn
今日はたくさん人が来てたのかー
399 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 02:31:24 ID:5s8dbPq70
>>386
神
400 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 03:11:31 ID:9ZJwZtbK0
なんかもう既に胸がいっぱいだ。
401 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 03:42:00 ID:KC2LwQFZ0
序盤の敵たぶん戦闘員というやつ
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16651.gif
402 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 03:58:44 ID:8qlazpFf0
>>401
上手いな
403 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 05:38:33 ID:4deilZGb0
>386
消えとるうううううううorz
>391
てか こういうとこに紹介されるのって嬉しいな
入り浸ってるスレが紹介されるのってはじめてw
404 :
293
:2006/02/14(火) 07:33:34 ID:LXwETblD0
>>293
をMIDIからMMLにかえてnsfファイルにしてみた
mp3
ttp://www.geocities.jp/ffdq2/sarani_nsf.mp3
nsf入りzip
ttp://www.geocities.jp/ffdq2/sarani.zip
405 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/14(火) 09:37:08 ID:aiuszjB50
みなさん、お久しぶりです。長い間書き込みしてなくてすいません。
実は、受験当日に(正確には終わった直後)インフルエンザにかかってしまい
ただいま、寝込んでいます。
406 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 09:50:05 ID:T/lGgcAd0
FFは大嫌いだが、いいねぇこういうの。
今のロム単価で本気でファミコン用ゲームを作ったらと常々
妄想している人はやはりいるんだな。
ファミコンマジ復活してほすい
407 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 10:18:00 ID:zXVLgI640
>>386
あくまでファミコン風だろ?和音数にこだわらなくてもいいべ
408 :
358
:2006/02/14(火) 12:01:57 ID:YpimvJ/m0
樹海の神殿デキタ
(σ・∀・)σ ttp://www.vipper.org/vip198216.zip.html
神秘的というよりも、怪しい感じになっちゃった。
>>358
の時より音量でかいんで注意。
409 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 14:54:01 ID:ZqvlmIwx0
昼頃にこのスレを知って、2時間ぐらい突貫でとりあえずこんな感じまで。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.html
いちご1MBのnm0394.zip
他のキャラは色が1色多くて使えませんですた。
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 15:12:21 ID:ZqvlmIwx0
間違った…古いファイルをうpしてしまったので、
nm0395にうpしなおしました。
411 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 15:16:29 ID:uK/Sd+lB0
>>410
乙
突貫でできるなんてすごいね。
他のキャラは1色減らせばいいの?
412 :
さんまいわし
:2006/02/14(火) 16:50:42 ID:FgvfqXE+0
ほう・・こんな企画が。
俺プログラムできるけどやろうか?
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 17:00:46 ID:D7C0FLqz0
>>409
すげー
414 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 17:09:30 ID:LlbtCUDWO
本格化のヨカソ
415 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 17:21:03 ID:uK/Sd+lB0
>>300
の色修正してみた。これで使えるだろうか?
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=16675.png
一応、
>>305
に則ったつもり。
416 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 17:50:59 ID:8rMzRcnd0
>>412
も神
417 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 18:02:43 ID:yYDiyIU+0
>>391
感動した
418 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 19:20:27 ID:ZqvlmIwx0
nm0403.zipに8キャラまで入れたのうp
これ以上はちょっぴりめんどい
419 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 19:21:01 ID:pVLtJYaM0
>>408
いいね!皆ガンガレ!
俺は保守と応援くらいしか出来ないけど。
420 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 19:29:36 ID:zXVLgI640
>>419
保守だって十分応援になるお!!
421 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 19:40:17 ID:kz5uEvJZ0
着メロ作ってる香具師なのだが需要あるかな?
FF7じゃないんだけど取り合えずのサンプル、需要があるなら7も作る。
MLDはNシリーズ専用なんで注意、聴けない場合はMidRadio Player使って。
ttp://www.vipper.org/vip198345.zip.html
ttp://download.music-eclub.com/
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 19:44:19 ID:mO6sapFs0
>>421
需要ある
オネガイシマス
423 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 19:49:28 ID:/qvBQHJe0
>>418
GJ!
動かせるだけでも感動もんっス
424 :
418
:2006/02/14(火) 19:56:31 ID:ZqvlmIwx0
言い忘れてたけど、セレクトでキャラ変更ね。
上下左右で動くのはそのまま。
425 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 20:30:28 ID:/qvBQHJe0
>>424
OKよ〜
もしもファミコンにFF7を移植したら[RPG板ウォ(゚∀゚)チィ!]
http://www.rpgwatcher.com/archives/000407.html
最近注目されてるな
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 20:50:14 ID:qlyT/nqX0
つーかお前らすごすぎ
427 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 20:56:30 ID:Xmj8yO8T0
有志の手でFFのギャルゲーがマジで完成したみたいです。
妥協のない職人のおかげで神ゲーになった。
と○メモを越えたぞ。マジで。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1129594568/
428 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/14(火) 21:16:32 ID:aiuszjB50
みなさん、まず初めにお詫び申し上げます。
実はこのスレから身を引こうかなと思っています。
批判が寄せられるのはわかっています。10スレの二の舞になるのでは、など。
理由として挙げられるのは
・受験が成功しなかったこと(親にPCをちょくちょくやってたことでかなり絞られました)
・神職人が増えすぎて、私が作ったものが足元にも及ばず、不安になったこと。
・
>>425
のサイトのコメントの中に
「これ、あんま出来良過ぎたら版権で問題起きんかな・・・」
という、コメントが怖くなってきたこと
などがあります。
スレを立てた時点では長期計画でやるつもりだったんですが・・・・
本当に申し訳ありません。
しかし気を落とさないでください。
(というより今更、
>>1
である私の需要は0だと思っています。)
後半は全て私が関わっていない範囲ですし、私が身を引いてもスレは伸びると信じています。
この書き込みをしてから数日間はスレをのぞいて
みなさんの批判や意見に誠実な対応をしたいと思っております。
真に身勝手ながら私の勝手な事情でスレから身を引くことを
これまで応援してくれた方々、画像を制作してくださった職人の方々に
改めて深くお詫びを申し上げます。
(実は3番目の理由が私の一番不安なことで、それがどのレベルまでセーフなのか、
みなさんの知っていることがあれば教えてください。
それによっては活動を再開したいと思っています。)
429 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 21:26:17 ID:zyIsWPvS0
アナザーストーリーならある程度まで大丈夫なんじゃなかろうかと思う
ただしまんまのストーリーじゃいつ止められてもおかしくないと思う。
だって同人じゃなくただの著作権侵害になるから創作の部分がないし
ただドットにしただけって言ってもね…
430 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 21:50:16 ID:/VuQNNZz0
この空気の読めなさがたまらない
せっかく良いふいんきだったのに…
431 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 21:52:38 ID:8NaG7v250
>>428
そんなに考え込まなくてもよいよ。
でもとりあえず今はゆっくり休もうか、1よ。
色々人生あるものだ。ここまで十分楽しませてもらったよ。
ありがとう1。そして神の皆様。乙!
432 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 21:53:20 ID:F+0ZhCaq0
え?何?
制作中止?
433 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 21:55:14 ID:pBXhu0Y20
>>432
>>1
はもう手つけないってだけでしょ
434 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/14(火) 21:56:13 ID:aiuszjB50
>>429
そうですか、わかりました。
>>430
すいません。承知の上で行ないました。
こういうことは早めに言っといたほうがいいのかと。
しかし、上でも述べたように、今の私の需要は0でしょう。
今更私がチンケな作品を出してもそれこそ雰囲気が損なわれてしまいます。
私はドット絵は初心者以下です。やったことすらありませんでした。
435 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:03:09 ID:lCUCpH8C0
つ【FF3.5】
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:03:48 ID:UyUlKNfc0
>>1
乙。
とりあえず今は受験ガンガレ。
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:04:01 ID:L7r5Pueo0
>>1
あんた自身は「神かもーーん」とかいってスレ立てただけなんだから
もともと神任せだったんだろ。別に責任は負わなくていい。
だれかが変わりにディレクターやってくれればいいだけなんだからー
438 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:07:24 ID:E/ytBaUm0
じゃあ アナザーストーリーとしてなにか考えないか。
メンバーは一緒でも
もしも・・・とかそんなのをいっぱい詰め込んでみたりとかおもしろそう。
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:12:09 ID:H06zT5rM0
空気が読めないのは
>>430
の方だぜ
440 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:12:38 ID:E/ytBaUm0
>>439
スルーしる。
441 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:13:05 ID:n/KQyBl6O
もしも…セフィロスが凶変しなかったら。
話が始まらんな('A`)アウチ
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:16:02 ID:E/ytBaUm0
もしも・・・クラウドが教会に落ちなかったら。
もしも・・・忘らるる都でエアリスが殺されなかったら。
もしも・・・バレットとあのまま付き合ってたら。
適当に考えた
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:23:55 ID:LXwETblD0
実際に移植させるんじゃなくてネタを出し合って楽しむスレだと思ってた
またなんかできたら駄作でよければうpしてみるよヽ(´ー`)ノ
444 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:33:36 ID:f5yWT0Qc0
> もしも・・・バレットとあのまま付き合ってたら。
やりたいような,やりたくないようなw
某RPGみたいに章分けして
各キャラクターの過去の話を補完するとか.
(ウータイと神羅の戦争とか
ケットシーの中の人の苦労話とか
ティファのちょっと背伸びパンツ体験記とか)
445 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/14(火) 22:40:26 ID:aiuszjB50
>>432
あくまでも「私」の制作は当分中止させるだけで
他の職人方は製作を続けて頂いて結構です。
>>435
そういう例が確かにありますね。どうなんでしょう?
やりすぎなければ製作は大丈夫なんでしょうか・・・。
>>437
確かにそうです、正直10スレみたいな展開を期待したのは事実です。
でもスレ立てた1が動かないと、と指摘され、自分でも製作に取り掛かりました。
(といえど、私の初めてうpした時点より前に画像をうpしてくれた職人がいましたが)
>>443
期待しています。私は製作には参加しませんがスレを長い間、こそこそとのぞくつもりです。
もちろんいい作品にはコメントをつけたいと思っています。
ほんとうに
>>428
の私の発言で、せっかく良くなってきた雰囲気がぶち壊しになり申し訳ございませんでした。
446 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/14(火) 22:43:58 ID:aiuszjB50
とばしていました、すいません
>>431
慰めのお言葉ありがとうございます。
あと別にこのスレ自体が終わるというわけではないのであしからず
447 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/14(火) 22:47:17 ID:E/ytBaUm0
背伸びパンツwwwww
448 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 00:17:13 ID:1fJpL12u0
しかし1さん黙っていなくなったほうがよかったんじゃまいか?
こう宣言しちゃうと職人までいなくなっていく希ガス・・・
449 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 00:24:28 ID:zywe2I5F0
>>448
それじゃ無責任だと思ったんだろ。
まあ少しショックではあるが。
450 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 00:40:22 ID:nbF7DG9b0
戦闘曲作ってるよ。
音数は絞れたので、あとは音色。今週末ぐらいにupできたらと思ってる。
451 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 00:55:28 ID:j4UoN0DT0
顔グラは?
452 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 01:56:48 ID:ymDY2/Zd0
>>1
さんには感謝してます。
これからは名無しとしてがんがれ!
>>401
さん、戦闘員お借りしました。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/111812.gif
453 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 02:23:54 ID:PV0aqunH0
要するに2DでFF7の同人(ファン)ゲーム作ろうぜて事でいいんだよね?
454 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 02:39:47 ID:seeN5kgS0
>>451
はい、製作中だけど減色クラウド。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16746.gif
>>452
いいね。
455 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 03:04:19 ID:j4UoN0DT0
>>454
(゚д゚)ウマー
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 03:33:01 ID:ho1R9fli0
顔が近所の中学生いいいいいいいい
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 03:37:42 ID:ho1R9fli0
ごめ
人生初の誤爆
458 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 06:14:04 ID:ho1R9fli0
誤爆の罪滅ぼしではないですが
まとめサイト更新しました
459 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 06:14:13 ID:780TBF6Z0
神降臨待ちage
460 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 08:11:29 ID:uXf6iAMvO
FF7のドラマCD作ってます。
感想お願いします。
【まさか】FF7ドラマCD Part5【俺たちが!?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137912436/
461 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 11:47:10 ID:Ly8FpNtJ0
ドット画ってどうやってつくるんですか?
462 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 12:48:17 ID:rktmU3N20
まとめサイトのキャラを動かせるnes
震えた・・・・。
463 :
418=424
:2006/02/15(水) 13:16:54 ID:sLUuEUaF0
すみません、セレクトじゃなくてスタートボタンでした_| ̄|○
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 13:21:12 ID:wL4BQiyV0
顔グラ描いてみたんだけど、所定のアップローダとかある?どこでもイイんかね?
ドット絵暦は結構あるんだが、FC風は逆に難しいな。
465 :
まとめの人
:2006/02/15(水) 13:26:26 ID:ho1R9fli0
すみません直しますorz
というかまとめサイト ものっすごい人来てますよ
1時間500HITですよスゲェ
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 13:33:41 ID:TyQXgd2j0
画像だけをみるとかなり開発が進んでるように見える
467 :
464
:2006/02/15(水) 13:39:03 ID:wL4BQiyV0
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16772.png
よく判らんから普通のうpろだに上げてみた。
出来は微妙。でも自分ではバレットが気に入ってるw
468 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 13:42:53 ID:ELP287+0O
>>467
ティファが可愛すぎます!
469 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/15(水) 13:45:59 ID:PNUDKt4u0
>>452
ありがとうございます。
実はいま、これから名無しにしようかどうか検討中なんですが
しばらくは1で見守ります。
あと作品素晴らしいです。
>>454
クラウドかっこいいです。
>>467
バレットかっこいいですよ。ティファもいい感じに仕上がってますね。
>まとめサイト管理人さん。
いつもお手数お掛けします。本来なら製作を引退した私がまとめサイトを管理するのが
一番丸く収まる形なのかもしれませんが、もうしばらく頑張ってください。
こちらも影ながら応援しています。
470 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 14:09:13 ID:e95qjVUr0
>>386
うおおおおおおsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
471 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 14:38:02 ID:Ly8FpNtJ0
ドット画ってどうやって作るんですか?
俺もつくりたいです!
おしえてください!おねがいします!!
472 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 14:40:25 ID:K8HHflOt0
ドット 描き方 ででもぐぐればいいだろう…
473 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 14:41:51 ID:pnoDbc4u0
>>471
別に特別な方法はいらないよ。ペイントで十分できる。
でもEDGEとかドット絵エディタ使うと多少やりやすいかも。
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 14:45:51 ID:FKi8UiP1O
まとめさいとの人速いしGJ神
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:02:30 ID:+tbPgrmo0
必要ないかも知れないけど……。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16779.png
既出のキャラ歩行ドット絵を、1画面に全キャラ表示できるように
3パレットに収めてみました。あとスプライト用に1パレット余ってます。
色が変わってキャラらしさが損なわれた分を補うために
少し描き直してます。元絵の職人さんすいません……。
476 :
358
:2006/02/15(水) 15:14:08 ID:uIP3frbk0
微妙にスルーされてる気がせんでもないけど、
個人的に楽しいので勝手にうpしちゃうwww
「教会に咲く花」と小物。
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/flower.zip
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/goodnight.zip
ついでに今までうpったやつも自分とこでうpっときます。
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/jukai.zip
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/tabi.zip
477 :
358
:2006/02/15(水) 15:15:44 ID:uIP3frbk0
>>419
おっと忘れてました。ありがとうございます。
478 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:27:47 ID:pnoDbc4u0
>>475
必要なくないよ、GJです。
書き直しもいい感じ。色合いが完全にファミコン風味だ。
>>476
GJ!!プレイしたのすげー前なのに曲聴くと思い出すから不思議だ
479 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:33:27 ID:NKZrMCux0
まとめサイトの中の人、流れたファイルもちゃんと補完汁!
・・・マジでお願いします
480 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:33:52 ID:VvCZjf//0
いっそのことオリジナルストーリーにしてしまうという手はどうだろうか?
版権の問題もそれで少しは回避できるんじゃないかと素人意見ですが・・・
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:35:55 ID:+VzzQ6I70
しかしこうも職人が集まるとは……
FF7がいろんな人に愛されてるって証拠だろうか
482 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:36:19 ID:o5ajmI+O0
>>469
もうこなくて良いよ!カスが!
名無しに戻れよ!屑が!
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:36:47 ID:XwXpKIGS0
キャラパクってる時点でアウトだろう
だから、ストーリーもパクって下さい
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:41:10 ID:VvCZjf//0
>>483
同人誌もすべてアウトだったのか・・・
485 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:45:25 ID:Lq0h6nc50
>>476
街の曲が途中からずれてるのはディレイの始めの
rコマンドの長さに原因があると思うんだ。
r12とかr24とかr48になってないか?
それだとディレイを解除した時にテンポを合わせにくいぞ。
できるだけテンポを合わせやすいr16やr32やr64を使った方がいいな。
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:49:33 ID:TYkTdDif0
>>479
それは中の人以外でファイル持ってる奴が協力することだろ
汁とか言ってんじゃねぇ
487 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:50:08 ID:Lq0h6nc50
>>476
あと、樹海の曲なんだけど、
三角波が完全につながっちゃっててキレイになってない部分があるな。
@q2 あたりを部分的に使ってみたらどうかな?印象が変わるよ。
@q で適度に音の後ろを切る、って言う意味ね。
@q2 を解除するにはいつもどおりq8でいいし、手軽だよ。
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:50:36 ID:psyWxd/20
フォントと解像度の問題でツクールでやるとファミコン風味が出ないなー
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 15:55:28 ID:uIP3frbk0
>>485
をを、専門的なご指摘ありがとうございます!
ディレイさせてるチャンネルはr32を使っていますが、どうやら
こちらは正常に機能。ただ、主メロチャンネルで、音のキレが
悪いのでr128なんてのを使ってますが、これがよくなかったんですかね。。。
>>478
どもです^^
490 :
489=385
:2006/02/15(水) 15:57:28 ID:uIP3frbk0
>>387
ソースって結構簡単に見れるんすか?
つくりは雑なので恥ずかしいですw
491 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 16:04:42 ID:+ds150R40
必死でnsf勉強したが付け焼き刃じゃどうすることもできんかったorz
応援だけさせていただきます!がんばれ!ニッポン!
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 16:12:31 ID:MnKRLjfZ0
>1
ただ感想言うだけなら誰だってできるんだぞ?
今は名無しに戻った方が良いと思う。
参加出来る状態になったらまたトリつけるとかさ。
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 16:17:46 ID:0E7dQlxu0
>>491
mml難しいよなー
普段使ってるシーケンサなら楽にできる処理が
mmlだとどう表現すればいいのかワケワカメ
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 16:23:10 ID:Lq0h6nc50
>>493
トラッカーだが…。一応mckのmmlも使えるぞ。
ttp://user.tninet.se/~zxy965r/ft/
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 16:25:11 ID:+ds150R40
>>493
音楽として作れることは作れるんだが
ファミコン風ってなると音色がうまくいかなくて
まじでワケワカメ
496 :
385
:2006/02/15(水) 16:30:08 ID:uIP3frbk0
>>487
直してq1とq2の二つ作りました。個人的には@q1程度でいいような気がします。
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/jukaiq1.zip
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/jukaiq2.zip
>>491
,493
自分も付け焼刃ですが、マニアックな波形データとか考えなければ、
midiソースと同じ感覚で作れるようになると思います。
あるいはmidmml?っていうmidiからの変換ソフトがあるようです。
497 :
385
:2006/02/15(水) 16:33:03 ID:uIP3frbk0
アド間違えました><
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/shinpiq1.zip
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/shinpiq2.zip
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 16:33:12 ID:0E7dQlxu0
>>496
mid2mmlで前に打ち込んだMIDIからmmlに変えたけど
使い物にならないようなめちゃくちゃなデータだった・・・w
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 16:49:46 ID:+ds150R40
>>498
今変換してみたよ
結果は散々なものだったorz
500 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 17:14:00 ID:Lq0h6nc50
>>499
ヒント:マニュアル片手に修正
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 17:48:53 ID:Lq0h6nc50
>>497
前半と後半の三角波が程よく切れてイイ感じになった。乙。
502 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 18:44:25 ID:+8DMldU00
つ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1067596577/l50
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 18:46:55 ID:+8DMldU00
つかマジでnesとして作るの?
アセンブラという最強だけど無意味な言語ができるやつなんているのか?
504 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 19:27:19 ID:gxG1VcGd0
>>503
少なくとも俺はできる
505 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 19:39:11 ID:u1NVKMy50
ナージャレベルとか要求されてるの?
506 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 19:41:12 ID:pFRHgisT0
で、プログラムの方はどれくらいできてんの?
507 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 19:50:33 ID:ICgZDuTR0
作りたいものがあるヤシいるのかな?
もしそういう人たちが複数いるんなら
その中で方針やポリシーやら踏まえて
一緒にできそうな人たちがまとまって製作すれば
いいんではないでしょうか?
複数のプロジェクトがあったっていいと思うし
508 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 19:52:24 ID:TAkEFLRk0
>>504
惚れた
509 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 20:03:29 ID:uIP3frbk0
>>507
いずれ、nes組、ツクール組、Flash組(これは案として出てないが)
に分かれたりするのかもしれない。
その時一番怖いのは、それが発端となって破綻することだね。
でもとりあえずは素材の量産するのがいいと思う。
510 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 20:27:18 ID:zDBZ508X0
何か役に立ちたいのだけど何も出来ないorz
511 :
293
:2006/02/15(水) 20:28:27 ID:0E7dQlxu0
>>404
のファイルを更に修正
ノイズを利用してリズムトラックを追加
更に闘う者達(mp3とnsfの詰め)
ttp://www.geocities.jp/ffdq2/sarani.zip
512 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 20:38:01 ID:u1NVKMy50
>>510
元の映像をどんな風にFC風にするかで時間がかかる
街の家の配置だとか、オブジェクトの位置とか、作りやすいようにイメージ画を書くとか
他にも、やる気さえあれば色々出来るはず
513 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 20:40:03 ID:MdccjLwY0
おお、まだ続いてるのか
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 20:46:56 ID:uIP3frbk0
>>511
リズムトラック、さすがです!
ノビヨ氏はFF3ではバトル曲、
実はリズムトラック含めて4音で作っているようですので
これはこれでFC音の奥深さを感じます。
515 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 20:50:14 ID:zDBZ508X0
>>512
なるほど・・・ラフ画とかエスキースはよく描くのでやってみますノシ
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 22:10:53 ID:r9wgJ3vNO
しかし、最初のボスだがFCでFF6のユミールみたいにグラフィックチェンジってできるのかな?
517 :
293
:2006/02/15(水) 22:11:11 ID:0E7dQlxu0
星に選ばれし者
ttp://www.geocities.jp/ffdq2/hoshini.zip
518 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 22:17:08 ID:+tbPgrmo0
もうすでにありそうだけど……。
http://www.uploda.org/uporg313961.zip.html
以前作った「雪に閉ざされて(だっけ?)」があったんで上げときます。
サントラが手元になくてピアノ譜と記憶だけで作ったんで微妙かも。
(後ろの小さなノイズは、nsfやmml見ると分かりますが仕様です)
519 :
418=424
:2006/02/15(水) 22:33:18 ID:sLUuEUaF0
>>503
自分はあの程度の物なら作る気はあるけど、大がかりな物はやる気が起きないかな…
他のスレ放置してる身分だしw
520 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 22:36:05 ID:7YCbyCXi0
とりあえずメインパーティー分のフェイス描きますた
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16823.png
一人当たり24*32で3色です(抜いてある色は含まず)
ナナキを描き忘れそうになったりorz
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 22:36:34 ID:+VzzQ6I70
ふとBGMで片翼の天使は職人さん大変そうだと思った
522 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 22:47:41 ID:MdccjLwY0
タシロスタシロス
523 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 22:55:08 ID:+8DMldU00
素材を作って自己満に浸るだけのスレになりそう
524 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/15(水) 23:00:12 ID:+ds150R40
職人さん達にはほど遠いけど曲つくってみました
http://www.uploda.org/uporg313999.zip.html
「俺は…誰だ」です原曲おぼえてないので楽譜みてやりました
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 00:07:34 ID:mgrGKUfx0
>>514
FF3の場合、正確には5音使ってるよ
3声+ノイズ+PCM(バスドラムのみに使ってる)
526 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 00:16:51 ID:mgrGKUfx0
>>518
減衰系のエンベロープにすると原曲に近くなると思う。
527 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 00:34:24 ID:fXXtevAq0
俺もドット画作りたいんですが
色の制限等がいまいちわかりません
誰か教えてくれませんか?
528 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 00:39:53 ID:d40UGA/k0
つttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=16840.png
529 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 00:45:17 ID:2wPImiYY0
>>528
前もうpしてたよね
上手すぎるよ
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 01:30:42 ID:hJwgRlfR0
>>527
・BG(背景)とスプライト(オブジェクト)で別々に表示処理を行う。
・BGとスプライトは、4色1組のパレットをそれぞれ同時に4つずつ持つ。
・パレットは、固定64色(52色?)から3色を選び、残り1色は透過色。
・画面全体の背景色も1色指定。
・描画は、8ドット*8ドットのタイルを画面に配置することで行う。
・1つのタイルにつき1つのパレットしか使えない。
・タイルは、背景・スプライトそれぞれ256個ずつ持つ(同じタイルの複数配置もおk)。
くらいかな。固定の64色は↓から適当にドゾー
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja
531 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 01:40:10 ID:d7/EUCr40
素材はいっぱいあるけど
プログラミングは誰かできる人いるのかな・・・??
532 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 01:46:01 ID:gCaH7ifv0
たぶん微妙にしかできない人しかいない。
てかディレクターもいないのに話が進むわけがない
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 02:10:36 ID:vAVDLma4O
>>528
スゴすぎ。本気で感動。
誰かディレクター名乗り出てくれない?こんだけ素材集まってると、もったいない。@感想しか言えない役立たずの俺
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 02:30:07 ID:S8jk0tUE0
NESで作るのは夢があるが、あんまり現実的ではないよなぁ。
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 02:51:24 ID:LKW6xumk0
>>1
FF2やFF3のSFC版が見たいよ
536 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:03:22 ID:OQ+wysXb0
まぁせいぜい絵や曲アップして終わりだろ
どう考えてもプログラミングでつくるほど本気とも思えんし
537 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:15:03 ID:lNtCNnSQ0
よいしょするだけのスレは育たない
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:19:04 ID:QMpGxpSv0
>>535
nintendo DS で我慢汁
539 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:20:23 ID:QMpGxpSv0
俺にプログラミングの知識がないのが口惜しい。
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:28:46 ID:NhgvPXFo0
>>536
そこまですると著作権なんたらかんたらうるさいんじゃないの?
541 :
まとめの人
:2006/02/16(木) 03:46:18 ID:5t1v8GAi0
というか俺は 本当にファミコンに移植するんじゃなくて
ファミコン風FF7の絵・曲等を楽しむのがこのスレの趣旨だと思ってたよ。
FF10スレもそんな感じだったんでしょ?
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:48:41 ID:5t1v8GAi0
うわ 名前消し忘れた
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:54:01 ID:sc8oK1BOO
おいおいおい!
何故
>>520
にレスがついないんだよ!!
お前マジでGJ!
ファミコンぽいかどうかは疑問だけど、神!
544 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 03:55:41 ID:hEpVTsBj0
rpgツクールでいいって。
545 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 04:01:02 ID:2wPImiYY0
>>541
趣旨なんてあってないようなもの。
いつ神が現れてマジ移植されるかわからないという状況で素材を提供し続けるという
ネタとリアルのはざまでやってるのが面白い。
いちおー神=マジ移植というのを想定したイデア論的なものかも。
完全にネタと割り切ってしまってはそれはそれでやりがいも少なくなるし、つまらないと思う。
546 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 04:05:35 ID:2wPImiYY0
わかりづらくてスマソ。
>>541
だから、そういう野暮なこと言うなよってことだ。
547 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 05:10:30 ID:fOFStOi+O
>>520
これはスゴイ
ストUを思い出した
548 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 07:09:35 ID:xrkM/5gQO
敵キャラの絵が少な過ぎるのでnesやツクールとかでまとめるなんざまだまだ先の話
549 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 07:40:51 ID:WSXzL7VPO
NESプログラミング初挑戦でコード書いてる俺が来ましたよ。まだ全然うpできるレベルじゃないけど。
ここまでやった感想としては、NES化は全然難しくないけど時間がかかる。
プログラミングのレベルが高い必要は無くて、むしろどれだけ作業を分担してやれるかがカギになる…と思う。
俺は…そろそろ忙しくなるんでキツイ。スマソ。
550 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 08:24:54 ID:x7M6WFrL0
つい前にFFのギャルゲが完成したのにこっちにもFF7のFC版か・・・祭りですね
551 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 09:00:52 ID:A4ma8iw90
>>550
なんていうタイトルですか?
552 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 09:06:39 ID:vd8HlLz20
>>551
きたスレはいつでも1からぜんぶよんだほうがいいとおもうよ
553 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 09:21:36 ID:G8oEfjxM0
>>550
へー、そんなのがあるのか。
この板全然来た事無いから知らなかったよ。
そもそもこのスレもblogmapから飛んできた。
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 11:09:49 ID:2wPImiYY0
今度実家に帰ったとき攻略本を探してみよう。
捨ててないかな・・・
555 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 11:27:35 ID:csajgOBw0
名シーンとか印象に残った曲とか作るのは楽しいけど
ほとんど記憶に残ってない雑魚モンスターとか通り過ぎただけのマップの配置物とか作るのはしんどいねぇ
どうやってやる気を引き出そうか…
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 12:08:36 ID:Mwd/bOUL0
召喚獣とか作るの楽しそう
ナイツオブラウンドとかはどうなるんだろうか
557 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:35:25 ID:RSh87rhs0
>>544
俺は昔のFFの趣が好きだから
nesになったらありがたいけど、プログラミングは大変だし
自分にはできないから何もいえない・・・
8キャラ動かせるnesは簡単だったのかなあ?
558 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:37:36 ID:9KYchofi0
>>557
>>549
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:37:51 ID:dHKVdM6+0
RPGTで作ると餓鬼の作品に見えるから辞めてくれ
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:44:37 ID:9KYchofi0
>>559
なに背伸びしようとしてんだ。
コミカルっぽさを追求すれば、意外と渋い作品になるもんだ。
ツクールでも全然問題ないと思うが。
nesはアセンブラの知識が要るから、手軽さでは劣るからな。
いかにもプロが作ったって感じに仕上がるが。
素材も全然少ないし、できるものはまだ知れてる。
561 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:47:18 ID:uQbticjwO
>>559
お前だけ。
アセンブラで作るよりよっぽど現実的で、やりたいこともできる
なぜnesにこだわるのかがわからん。
結局はエミュでやるのに
562 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:49:54 ID:EKxtWzqv0
スレ違いですまんけどさ、FF10のファミコン画像どっかで
見かけたんだけど知ってる人います?戦闘シーンとかネ申ががってて
かなりのインパクトがあったあれは・・。
563 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:55:47 ID:e1CBtDhU0
>>562
FF10でこのスレ検索
つうかスレ違いって訳でもないと思う
564 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 13:56:32 ID:dHKVdM6+0
>>561
nesにこだわるのかわからん?
スレタイ見えないんですか?
アセンブラで作るよりいいだ?
お前みたいな餓鬼にはアセンブラ使いこなせないからそんな事いってるんだよな?
565 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:11:28 ID:tpSS5qJY0
煽るだけ煽ってもしょうが無いだろ
自分が餓鬼じゃないっていうなら節度もって発言しろよ。
RPGTが誰でもできて簡単なのも本当だし
誰かが投げても続きやりやすいだろう、
自分が最後の最後まで絶対にやって責任取るっていうなら難しいものでやれば良いだろうけど。
別にアセンブラがどうとかに文句つけてるわけじゃないけど
頭っから否定して煽りまくるのもどうかと思う。
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:11:31 ID:EKxtWzqv0
>>563
dクス。みっかったみっかった
567 :
418=424
:2006/02/16(木) 14:32:39 ID:8OmBhq2G0
>>558
言っておくが俺は549じゃないぞ
パスはff7
ttp://www.uploda.org/uporg314398.zip.html
キャラがちょっと増えただけ
568 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:42:44 ID:uQbticjwO
>>564
できないけどなにか?
が、どんなものかは知ってる。
当時のスーパープログラマーと呼ばれる人がやっとのことで作ったのがFF。
お前みたいな餓鬼が何かできるとは思わんがな
結局はお前、自分はROMってるだけで、
もし完成したら真っ先にやるだけだろ?
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:46:23 ID:gCaH7ifv0
アセンブラで作れだの、ファミコンじゃなきゃ味が出ないだのいってるやつは
アセンブラ言語の無意味さと、難しさを理解していない
570 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:48:42 ID:xrkM/5gQO
>>1
以上に雰囲気をぶち壊してくれてありがとう
571 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:50:42 ID:dKyuY//j0
>>568
もういいよ
横から見ると必死に見えます
572 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:53:31 ID:z8gX46xg0
>>568
テラワロスww
ゲームしただけで知ってる気になるなw
573 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:55:03 ID:fXXtevAq0
召喚獣はどれくらいの大きさで書けばいいですか?
使える色の数とか…よくわからないんでおしえてください。
574 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:56:37 ID:mIyd0V+A0
ツクールだろうがアセンブラだろうが
「実際に作る」のが一番大事
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 14:58:21 ID:xrkM/5gQO
>>567
のGJぷりを無駄とか言う奴は許さん
>>573
>>530
576 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:07:40 ID:uQbticjwO
>>570
ー571
楽観主義者乙
>>572
何もおもしろいこと言ってないが?
アセンブラはできなくても、他の言語ができる分、その難しさがわかるんだけど。
お前よりは確実に
577 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:09:11 ID:gCaH7ifv0
>>574
で、誰がつくるんだ?その前に誰が指揮を?
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:09:26 ID:JSY81xZQ0
>>476
今更だが、GJ!!!!
FCのFF7をプレイしてる感覚になったよ。
579 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:13:23 ID:mIyd0V+A0
>>577
シナリオ案とか出ないことにはなんともな・・・
まんま再現する?
580 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:15:41 ID:WSXzL7VPO
もう
>>509
の心配してた事態に…
どうせ使う素材は同じなんだから、NESもツクールもやりたい人がやればいいじゃまいか。お互いを否定しあうことないっしょ。
581 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:20:30 ID:gCaH7ifv0
確かに本当に作るのなら班分けみたいなのしなくちゃな
音楽班、ドット班(敵、味方、マップ、魔法など)、シナリオ班、プログラム班など
なんかこう書くとFFドラマCDにスレみたいでマジ嫌だけど…
582 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:20:43 ID:z8gX46xg0
>>576
お前常に煽ってるなw
誰かとどっちが言語出来るか勝負してるの?
応援してるよw自称言語できる人君ww
583 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:26:58 ID:uQbticjwO
>>582
流れを壊してまで煽る低能乙ぅw
>>581
俺はツクールで作ったほうがいいと思う
584 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:27:59 ID:WeLPTjcC0
低能同士が煽ってるスレはここですか?
585 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:28:54 ID:l0+gvBg+0
ID:uQbticjwOはただたんにツクール信者だったようだ乙
586 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:31:18 ID:e1CBtDhU0
>>573
ttp://rabirion-web.hp.infoseek.co.jp/inv/inves-123.html
パレットはこんな感じに工夫して配置する必要がある
キャラのサイズはモンスターと同じくらいで良いかと
587 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:31:22 ID:e9DyFmY3O
(´・ω・`)つ旦~
588 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:35:53 ID:OQ+wysXb0
ていうか仮にこのスレの趣旨である移植を無視するにせよ、
今はこうやって音楽や絵でみんな満足するだろうけど
こうした流れがずっと続くとは思えないだろ?
別にツクールでもアセンブラでもC++でもいいけど
そうした製作なしにこれ以上の展開はない。
しかし作るとなったら個々人で作るのはまず無理、
まとまって協力しなきゃ無理。まぁそしたら自然消滅するのがオチだけど。
つまりいずれ今のまま自然消滅するのが流れだよ。
589 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:39:25 ID:gCaH7ifv0
だから581で班分けをしようと…
まぁみんな素材をROMったり、勝手にシナリオ考えたりで、
プログラム班なんて誰も引き受けないような気がするが
590 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:43:50 ID:ejNpkRbL0
アセンブラで出来たら確かに本当の意味でのファミコン移植だからすごいとは思う。ロマン感じるし。
けど、言語分かって制作に最後まで携われてっていう人がどれだけいるか・・・
出来る人がいても、その人に負担がかかって結局ダメになるなら、
他の作りやすいツールで分担した方がいいのかも。
あと話違うけど、この流れの早さだとまとめサイトにうpろだあるといいなと思った。
591 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:44:41 ID:OQ+wysXb0
>>589
俺はこのまま個々人で思うままにUPしている方がいいと思うよ。
その方が延命になると思う。
まず絵であればきちんと企画通りのサイズなどにしなければならない。
そして誰もがやりたがるシナリオは多いけれど
プログラムは誰もやりたがらず出てきてもいずれ逃亡。
あとUPしたのを採用するよりも誰かが指示を出さなければならない。
そうしたやり方に反感を持つ人も出てくる。
結果は目に見えている。
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:46:43 ID:gCaH7ifv0
DQを作ろうみたいなスレみたいにうまくいかないものか…
593 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:50:37 ID:OQ+wysXb0
>>592
FF7は3Dだしエンカウントだから、
ファミコン(のようなものに)するとなるとそれなりに想像力使うよ。
実際コピーでも移植でもないからね。
594 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 15:59:16 ID:I873XcQn0
まぁもっともっと沢山素材が出てきてからじゃないの
何でこんな状態から班分けやらで揉めてんだか。
楽しくやれなくなったら終わりだろこんな企画。
595 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:00:17 ID:9KYchofi0
自分が以前に作った物だが…。
↓のようなミニゲームがいいんじゃないか?
ttp://www.fileup.org/fup66053.lzh.html
596 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:02:45 ID:OQ+wysXb0
>>594
いやだから俺は作らないほうが良いと思うよ。
ただ素材が多い=ゲーム製作には役立つ、というわけではないよ。
サイズや使用箇所に合わせないと使えないから。
作るなら企画を通さないと絶対にグダグダになって終わる。
そもそもここには今 ゲームを作る派 と 絵や音だけで良い派
がいるから揉めてるんだよ。
597 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:05:47 ID:YrZY3O380
では、ここは
>>1
に決めて貰いましょ
イナーイじゃん〜
598 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:06:44 ID:fXXtevAq0
>>596
いやお前みたいなやつがいるから揉めるんだろ
599 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:06:58 ID:gCaH7ifv0
ツクールならサイズなんてあまり考えなくていいんだけどな。
まぁ結局は「もしFF7をFC風にしたらこんな感じ」スレになるのかな
600 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:07:04 ID:zgmfrhqk0
無駄な改行厨死ね
601 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:07:51 ID:YrZY3O380
僕はしにましぇーーーん
602 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:09:57 ID:OQ+wysXb0
>>598
いやいやそういう風な口調で言うようなことは一層揉める元かと。
自分はどっちでもいいんだよ。
むしろ楽しくやることが第一だと思うんだよ。
でも揉めているからにはそれを解消しなくてはいけないでしょ?
それをお前が揉める元とは・・・。
603 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:11:27 ID:gCaH7ifv0
俺は素材をうpしてくれるだけでも十分楽しめるけどな。
自作ゲームの参考にもなるし
604 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:12:29 ID:6geb8iet0
nesで作って配布してくれたら5000円でも払うのに・・・
605 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:13:08 ID:fLA1vRDc0
配布した人捕まるだろうね
606 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:16:05 ID:6geb8iet0
>>605
うーん、二次創作ということで
上にもあったけどオリジナルストーリーなら問題ないんじゃない?
まあそうなったら面白くないかもしれないけど。
そういうのなら山ほど配布されてきてるし。
607 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:18:00 ID:9KYchofi0
>>605
もうたくさん配布されとるがな。
今回はオリジナル素材なんだし、誰も何も言わんよ。
608 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:18:42 ID:fLA1vRDc0
あ、いや金取ったりしたら捕まらないものも捕まるナーとw
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:20:01 ID:agK/Vp8G0
>>606
その配布されてるものって言うのが見当つかないのだけど
基本的には黙認されてるだけで違法、
金とって商業的なことをした瞬間ほぼ間違いなく捕まる
610 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:21:09 ID:gCaH7ifv0
オリジナル素材でも?
611 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:22:15 ID:I873XcQn0
こういうのは配布とか金とかの問題じゃないんだよ
どんだけ手間かけて作ってるとおもってんだよ
絵ひとつ、音楽ひとつ丹念に作る姿勢が、7への思い入れってもんじゃないかよ
その心意気だけでも俺は職人に頭あがらん
まだまだこれからでしょ。気にせずどんどんお願いしまつ
612 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:23:54 ID:fLA1vRDc0
>>611
的外れてません?
613 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:30:16 ID:Mwd/bOUL0
確かに、 ID:OQ+wysXb0 が揉める元。
> そもそもここには今 ゲームを作る派 と 絵や音だけで良い派
> がいるから揉めてるんだよ。
というか別に対立してないし揉めてもいないのに揉めてるとか言って混乱させるな
素材もゲームも好きに作ればいい。
本気でやる人がいればみんな協力するだろうよ。
>>605
クロゲとかもいっぱいあることだし、これが仮に完成したからといって
今更どうってことないと思うけど。
614 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:32:38 ID:I873XcQn0
>>612
おまいが杞憂書くからちょっとな
615 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:35:58 ID:gCaH7ifv0
んじゃあ、俺、レトロチックなゲーム作ってるから、
素材の見本見せてほしい。敵とかマップとか
616 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:37:03 ID:tpSS5qJY0
個人差サイトと2ちゃんというのがあるからな
2ちゃん発祥だと一気に広まるの早いよな
まあ金とって配布しなきゃ最悪でも配布停止だし
まんまコピーでも創作でもやりたいひとで分けてやればいいんではないだろうか?
とりあえず少しでも製作する気ある人は煽り口調止めるべきだし
煽られたからと煽り返すのもやめるべき。
一人で作るならともかくそんなことしてて何が出来ると?
そして発言には責任を持とう。
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:37:17 ID:hJwgRlfR0
とりあえず、素材作れる職人さんが集まってきてる状況に
冷や水だけは差さないようにしようぜー。
プログラマーとかまとめ上げる技能とモチベーションの持ち主が来たとして、
素材がこなくなったら意味ないし、それ以前に素材だけでも十分楽しめるし。
618 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:40:28 ID:Mwd/bOUL0
>>615
>>75
に結構ファミコンの素材ある
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 16:57:30 ID:fXXtevAq0
どうやってうpするんですか?
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 17:00:46 ID:dXCRZzwT0
>>619
気合いです!
621 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 17:25:33 ID:BIrgA/O30
ファミコン風BGMすごいな…
職人さん達GJ
622 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 17:59:24 ID:fXXtevAq0
>>530
さんが紹介してくれているところ見たんですが
真っ赤とかなくないですか?
真っ赤な色は使えないんでしょうか?
623 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 18:31:42 ID:e1CBtDhU0
>>622
戦士とか赤魔導士は赤だったじゃん
219,43,0がその赤色
>>391
の ttp://49uper.com:8080/html/img-s/111632.png
とかをEDGEで読み込ませるとFCのパレットが出てくるから
これを元にEDGEで作成したらいいと思うよ
624 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 18:39:39 ID:gCaH7ifv0
それより
ttp://www.holycerulean.net/MH/memo.html#4dai
のファミコンパレット読み込ましたほうがいいかも
俺もドット絵練習してみる
625 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:09:39 ID:gCaH7ifv0
即興で作ってみた
http://www.imgup.org/iup164245.gif
ファミコンの敵に見える?出来は悪いけど
626 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:11:12 ID:FCqzAqMmO
じゃあハックロムにしようぜ。
グラフィックとテキストをFF7テイストに変える。
FF2あたりが良さそうな気がする。
627 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:15:06 ID:hvBP+bw/0 BE:14708674-
ストーリー変えないと意味がない気がする
628 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:19:12 ID:WSXzL7VPO
マテリアシステムとかどうすんの?
そこまで目指さないならいいけど。
629 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:25:15 ID:FCqzAqMmO
ストーリーはテキストを変更してどうにかこうにか外伝的なはなしに・・・
マテリアはアクセサリーかなにかで(^^;
630 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:38:02 ID:tpSS5qJY0
マテリアの成長システムは再現するとしたらきつそうだな…
端折っていきなり成長したマテリア手に入るようにしても良いと思う。
631 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:42:55 ID:2WCf4XqU0
それか固定されたLVのマテリアを作るかだね。
たとえばLV1は単体のみ、LV2は全体化てな感じで
632 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:47:59 ID:uQbticjwO
nesで作るやら、素材を楽しむやら楽観的なことを書きながら、
いきなり無理難題を言う
>>628
ー631ワロスww
633 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:49:00 ID:2WCf4XqU0
>>625
FF2にいそうな雰囲気だね。
でもそんなモンスターいたっけ?
634 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:53:02 ID:Mwd/bOUL0
職業を固定して、普通にレベルアップで覚えるってのは?
まあ、FF7の醍醐味は禿げしく失われるが。ストーリー上はあんま影響ないだろうし。
特殊なやつだけアイテム使うと覚えたり、ありがちなやつ
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:58:13 ID:gCaH7ifv0
>>633
マジ適当。
ファミコンパレット使ったら本当にファミコンぽくなるのか実験的に作ってみた。
ドット書くのって何よりも絵のセンスいるわ…
636 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:58:28 ID:fLb1X/k00
FC時代のFFみたいに店で買う、ってのでいいと思う。<魔法
637 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 19:59:18 ID:agK/Vp8G0
あとはマテリアを装備につけるシステムを採用しつつ
成長は主人公のレベルでかわるとか
例えば1〜14までファイア、15〜29がファイアとファイラ、30以上でファイアファイラファイガ
638 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:01:28 ID:OQ+wysXb0
楽しむのが一番と言いつつもゲーム製作について話してるお前らバカ?
いかにも企画厨の言いそうなことだが。
639 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:09:52 ID:tpSS5qJY0
>>638
話してるのが楽しいって発想はないのかね?楽しむのが一番とどこが矛盾?
それ自体一部の意見であって本気の奴も勿論いるだろうが。
いちいちことあるごとに出てきて馬鹿馬鹿いいながら
『俺は何もしないし関係ないから何も言われる筋合いはない、でも言う』
ってスタンスの奴が一番馬鹿で厨だと思うが。
なにか具体的に参加する気ならそれを言えば良いし話に参加したいだけなら
そのままケチだけつけずに流れに乗るでもなんでもすればいい。
640 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:10:30 ID:Fv+hN5OHO
>>638
↑なんでコイツは必死なの?
ログたどってワラタw
641 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:16:31 ID:OQ+wysXb0
すいません。そのような発想はございませんでした。
僕も仲間に入れてーーーーーーーーーー。
642 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:22:02 ID:e1CBtDhU0
ttp://dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0007.zip
643 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:28:33 ID:tpSS5qJY0
>>640
人が作るかもしれないものにはケチをつけたい人
多分自分がなにかやりたくても出来ない、
やろうとしないことがなにかあるからの反動じゃないかな?
大体がそういう集まりの中から作ろうとする人がでるのが2ちゃんなんだろうけど
(作れるならもとから個人で作ってればいい)
話だけで終わってるじゃねーかというなら
作るって責任を取ってから言うべきなんじゃなかろうか
644 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:34:00 ID:fXXtevAq0
>>624
さんの言っているサイトは3つパレットがあるじゃないですか?
どれでもいいんですか?
あと読み込ませるというのは他の画像からインポートってやつですか?
色々すいません
645 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 20:54:32 ID:tpSS5qJY0
>>644
エミュレーターのパレットで作った奴らしいから
完全にファミコンらしくはならないけど
元からなんちゃってなんだしどれでも良いはず
EDGEでパレット画像開いてカラーパレットでパレットの編集・登録で
EDGEのパレットファイルとして保存してから名前つけて登録したら
そのあと選択できるようになったけど?
646 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:03:31 ID:+sFgpLd60
>>642
すげー!ちょっと感動してしまったよ。GJ!!
647 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:06:06 ID:GtLARZeo0
ギャルゲーの方は5年かかったけど
こっちはどの位かかるのかな……?
648 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:11:56 ID:Z6tsQFtT0
>>642
震えた・・・!!
ある素材の範囲で本当によく頑張ったと思う!
特に歩行グラフィックがFFっぽく動かせるようになってるのに感動した!
649 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:17:42 ID:FDamsiX50
>>675
乙です
>>475
の素材使うと ぽいな〜
650 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:21:16 ID:6g9piXaH0
FC版の絵描衛門が簡単なエディタ代わりになるかも。曲も作れるし。
ファミコンソフトなのでファミコン以上のことがまるで出来ないのが最大の利点。
自分はシューティング作らんで好き勝手にグラ描いて遊んでいたよ。
651 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:22:40 ID:fXXtevAq0
>>645
なんか選択したらファイルが壊れてますってでるんですが
652 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:24:42 ID:9KYchofi0
>>641
いいですとも!
653 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:25:37 ID:tpSS5qJY0
>>651
まず画像をEDEGで開いてカラーパレットでEDEGのパレットファイルとして名前をつけて保存する。
それから登録・編集で選択すればよし。
あとメール欄にsage入れろ。
654 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:30:43 ID:wQ76WRxw0
進行早いよ
655 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:43:33 ID:jkWqQMki0
小物ですが曲つくりました
http://www.uploda.org/uporg314673.zip.html
確か「大当たり〜」だったかな?需要ないとおもいますが^^
656 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:47:07 ID:fXXtevAq0
作ってみたんですがうpの仕方がわかりません
どうやるんですか?
657 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:51:09 ID:2WCf4XqU0
作った奴の容量が4MB以下なら
ttp://www.vipper.org/
へ行って、「参照」からファイル選択
受信passはなにも書かないで
削除passは何か書く(個人的に控えておく)
んで「upload」ボタンを押す
658 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 21:58:13 ID:fXXtevAq0
拡張子bmpはアップできませんってでるんですが
659 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:01:22 ID:2WCf4XqU0
>>658
zip圧縮してくさい
660 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:01:26 ID:tpSS5qJY0
別名で保存でGIF画像にでもしてうpすればいい
ドット絵だろうからJPGみたいに劣化しないし。
BMPは対応してないうpロダが多い
661 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:07:37 ID:fXXtevAq0
それからどうすればいいんでしょうか?
662 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:08:30 ID:e9DyFmY3O
_| ̄|○
663 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:12:12 ID:tpSS5qJY0
ですがですがって多いけどドット絵の事についても
アップローダーのことについても自分で検索で調べることはできるはず(というか使い方は書いてあるはず)
。
専用の質問スレ(アップローダーの画像取り扱いならPC初心者板の質問スレ、ドット打ちソフトなら開発者のサイトか掲示板?)
基本の基本を何度も聞きに来るのは荒れやすいので今後はなるべく調べたほうがいい。
これからもなにかやるなら、自分で調べる気がもてないなら続かないしうざがられる。
金貰って教えてる訳じゃないんだし…。
664 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:28:11 ID:vd8HlLz20
>>642
やたら感動してしまったよ!
そして洞窟の中のセリフがツボで吹き出したw
乙です!
665 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:30:17 ID:gCaH7ifv0
うpもできないレベルならあんまし需要ないかも…
666 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:33:35 ID:ULCytr8E0
>642
いきなりジェノバでてきてワロタww
でも、すっげーなー。こうやって動かせるだけで感動する。
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:34:50 ID:5a4i8ioh0
>>642
やり方がわからない
とりあえず音楽だけ聞かせてもらった
668 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:37:22 ID:tpSS5qJY0
>>667
readmeくらい読めw
[使い方]
1:FF7FC.exeを機動
[説明]
うろつくだけです
FF10の名残が随所に見られます
[操作方法]
(パッド)
1ボタン : 決定
2ボタン : キャンセル
3ボタン : フィールドキャラ変更
4ボタン : メニュー
(キーボード)
スペースキー : 決定
Enterキー : キャンセル
Ctrlキー : フィールドキャラ変更
Escキー : メニュー
技使おうとしたら自爆したり
初期FFキャラになったり色々してワロタ
669 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:52:42 ID:As0MeoYU0
>>642
なにこれ?最初の画面で音楽流れて終わり?
670 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 22:54:05 ID:As0MeoYU0
わるいできたわ
671 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:00:04 ID:fXXtevAq0
ちいさい
http://diet2ch-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/02529.bmp
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:10:02 ID:Ikv/g6bb0
お前らって本当やれば出来る子だよな
673 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:15:38 ID:FDamsiX50
>>671
かわいいじゃんw
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:17:37 ID:fXXtevAq0
なんかカービィちっくになりましたがw
675 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:17:57 ID:UkG05/cG0
642のexeって全画面表示どうやってやるの?
初心者すぎてゴメソ
676 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:23:59 ID:FDamsiX50
>>642
のはキャラチップ画像入れ替えればキャラ換えれるしな。
自作キャラの動作確認にももってこい。
677 :
250
:2006/02/16(木) 23:38:17 ID:rBbZF8LV0
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/112155.gif
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/112154.png
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/112156.png
ダメージと瀕死、女性の勝利グラとルーファウスとイリーナの移動グラです
678 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:44:51 ID:41K7eKzZ0
>>642
sugeeeeeee!!
やっぱりこれだけでも作るの大変なのかな?
679 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:50:59 ID:mIyd0V+A0
>>671
ポケモンのピッピ思い出した
新しい職人にGJ!
>>677
乙&GJ!
すごいとしかいいようがない
ところで勝利ポーズも
クラウド:剣回す
エアリス:はたいて祈る
ティファ:せのび
とかあるとFF7ぽいかも
ばんざいもファミコンのFFっぽい感じがしていい
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:52:05 ID:idECNd8g0
>>642
これは何でつくってあるんですか?
681 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:53:38 ID:dLuK9Uq10
>>680
ひまわりと言う言語です
682 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:55:15 ID:Y/8IYSRN0
>>668
動かしたのはいいがFF10の名残って何じゃそりゃ?
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:55:41 ID:gCaH7ifv0
>>681
くそ言語ジャンw
684 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:56:24 ID:2WCf4XqU0
FF10のスレにいた人ってことじゃないの?
685 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:56:52 ID:gPJ+Jbj/0
>>677
スゲー
マジすげー
686 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/16(木) 23:59:35 ID:MgF4yLiF0
>>677
は見返りも無いのに素材を投下し続ける紛れも無い神!
687 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:00:37 ID:uQbticjwO
>>686
結局は使われないのにな
688 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:04:15 ID:+Dlb/UCQ0
http://diet2ch-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/02532.bmp
ドット面白いw
何かわかりますか?
689 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:04:18 ID:dQAwDFei0
ぜひとも苦労が報われてもらいたいものだけど
俺プログラミングさっぱりわからないしな・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:04:35 ID:mxFIIZLn0
友情は見返りを
691 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:05:41 ID:rGJcYJM00
>>689
そんな君には『ひまわり』がオススメ
日本語分かるなら誰でも簡単にプログラムが出来てしまうYO!
692 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:06:53 ID:Itgm5i4L0
>>689
アセンブラなんてほとんどの人ができないし、
今はできてもあまり意味のない言語だから、いいと思うよ
693 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:06:54 ID:iilz5TYS0
>>688
ホヒー コルネオだろ
694 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:07:52 ID:+Dlb/UCQ0
>>693
せいかい!!
695 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:13:17 ID:dQAwDFei0
今思ったんだけどプログラマー板かプログラム板で
神を探してみるってのはどうだろう?
アセンブラができてシャレがわかって暇のある人
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:14:51 ID:xoXLYzZY0
>>642
でフィールド曲がなかったので、「想いを胸に」を作ってみた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140102783.mp3
プレリュードも作らんといかんね
697 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:15:28 ID:nXj/Gkwr0
俺FF7知らないけど、なんとなく参加したくなった。
と、書き込んでみるテスト
698 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:15:32 ID:Jo1n/bci0
このスレにプロでやってるひと何人いんだろ
699 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:15:40 ID:Za27x1n30
>>695
板違い言われると思うけど。
基本的にマ板、ム板はゲーム作ったり作ってくれるとは違うからね。
700 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:16:41 ID:z4VdXBbQ0
必要なのはアセンブラでもRPGTでもなんでもいいけど
エミュ風ゲームに作れて最後までやれる人
701 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:18:15 ID:rGJcYJM00
ひまわりで作るなら俺にまかしてくれないだろうか?
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:24:15 ID:z4VdXBbQ0
ちゃんと操作できるように作れるならいいと思うよ
つーか同意求めないでうpされた素材で実験的にでも
戦闘操作テスト版とかでも作っていけばいい。
物が作れるだけで文句言う奴はでなくなる
703 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:25:36 ID:Itgm5i4L0
>>696
いや、まだいらんだろ
704 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:26:12 ID:pyletRF60
FCアレンジスレの再来?
とりあえず爆破ミッションとメインテーマは空けといて、俺やってみたい。
705 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:30:43 ID:IDXqP5oW0
プログラミングの件は解決って事でおkだろうか?
706 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:35:41 ID:HqIPqwsKO
>>705
何にも解決してねーじゃんw
ひまわりなんかで作るより、ツクールで作るほうが確実だし、
でもそのツクールを餓鬼臭いとわけわからん理由で否定する奴もいる。
707 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:40:55 ID:xoXLYzZY0
ひまわりでやりゃいいじゃん
使える人間のいないツクールの何が確実なんだよw
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:42:46 ID:Za27x1n30
>>706
ツクールでも言語でも作ることは可能。あとはそれを作るものの腕次第。
あえてツクールにこだわる必要もない。
できることなら言語の方がいい。
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:43:43 ID:z4VdXBbQ0
なにで作ろうがちゃんと動いてたら誰も文句言わない
だって作る奴以外はやる側だから
アセンブラで作る奴とツクールとひまわりで作る奴が別々に作ったっていいだろ。
どっちか片方だけじゃないとダメなんて話もないんだし。
ダメだしする人はまず作りましょー
710 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:43:44 ID:sPJ6X5kE0
なんでもいいから作ればいいんじゃね?
ツクールでも、ひまわりでも、できる人がいるならNESでも作って、
いろいろやってればそのうち方向性が決まるでしょ。
どれかの企画が倒れても他のどれかが生き続ける可能性もあるわけだし。
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:44:16 ID:V2BpCyFN0
>>696
この曲好きなんだよなぁ。癒される。
712 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:45:57 ID:Itgm5i4L0
あー…こうなったらもう終わりだな…
713 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:49:00 ID:rNExDMh50
>>642
騙されたと思ってちょっと落ち込んだ
でもすげえええええ!!
714 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:49:47 ID:IDXqP5oW0
まぁ、自分はとりあえず
>>642
に期待してみる。
715 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 00:59:51 ID:iypyv9PM0
>>642
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
本当に期待している、がんばってくれ
716 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:05:44 ID:IPYnY3HDO
列車墓場のゴースト
(´・ω・`)つ
http://m.pic.to/1rqxg
717 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:10:16 ID:iilz5TYS0
wiki+uploaderとかでやれないかな
これだけ流れが速いとまとめ管1人じゃ無理な気がする
718 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:14:01 ID:K3iWZ6wS0
ここに上がった素材でツクール2000で作ってみる
台詞そのまんまで
chっとまちなー
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:22:00 ID:Itgm5i4L0
>>718
君を待っていた
720 :
まと管
:2006/02/17(金) 01:52:02 ID:rNExDMh50
>>717
確かにちょっと無理っぽいです
常に張ってないとすぐ流れちゃって(´−`)
あpろだがレンタルとか出来ればいいんですけど・・・
721 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:52:40 ID:mJ7slK8L0
ツクールXPのほうが文章のフォントも変えられるから
かなり雰囲気でるよ。
その前にツクールXP持ってる人が少ないか・・・。
722 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:54:27 ID:xoXLYzZY0
未だにMEな漏れを排除する気でつかorz
723 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:55:32 ID:kGq8peQh0
ツクールはシンプルでいいかもね。
724 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 01:56:14 ID:kGq8peQh0
まぁ、作ってくれる人がいればなにであれまじ感謝なんですけどね。
これはまじ期待あげ
725 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:09:40 ID:+Dlb/UCQ0
http://diet2ch-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/02534.bmp
俺の嫌いなやつです
実際動いたときどんな感じになるかはわかりませんorz
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:24:45 ID:z4VdXBbQ0
一週間くらい流れないロダを指定ロダにするだけでいい気もするけどな
727 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:27:59 ID:z4VdXBbQ0
画像に関しては無料のお絵かき掲示板でも借りて来て
画像サイズや保存容量だけ最初の設定から弄ってアップローダーにしてしまえばいいかも
728 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:35:47 ID:NJQBdG1V0
MB単位の容量は無理だけど
KB単位のあぷろだで良いなら提供できるかも。
729 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:39:12 ID:iilz5TYS0
>>725
上手いね〜宝条
>>625
の画像と入れ替えれば動かせるよ
730 :
729
:2006/02/17(金) 02:42:12 ID:iilz5TYS0
レスアンカまちがった
>>625
じゃなくて
>>642
です
731 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:47:00 ID:+Dlb/UCQ0
入れ替えるとはどういうことですか?
732 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:53:10 ID:Itgm5i4L0
てかまずなんでbmp…
733 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:53:55 ID:iilz5TYS0
>>731
背景の画像にはchar_map.bmpが使われてるから、それと画像サイズと背景色を合わせる
もしくはchar_map.bmpを直接編集するとかね
しかし、教えて君だったのになかなかの職人になったな
734 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 02:59:10 ID:+Dlb/UCQ0
どうもです!また暇があればうpします!
735 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:01:45 ID:z4VdXBbQ0
>>732
保存形式の選択がわからないんじゃないかな?
とりあえず保存する時は保存形式の所をGIFにするといいよ
ドットならそれで十分だしPNGとBMPに対応してないロダはあっても
GIFにしてないところはまずない
736 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:03:22 ID:iilz5TYS0
>>728
ぜひお願いします<(__)>
実際作品を作るようになったとしても、圧縮すればMB超はそうないと思います
KB単位でも十分ありがたいです
737 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:06:06 ID:HqIPqwsKO
>>734
リアル中坊?
話し方といい、知識のなさといい、技術といい…
738 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:11:28 ID:iilz5TYS0
>>737
何なの?水差すようなことやめろ
自分の知識や技術示したらどうだ
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:14:45 ID:HqIPqwsKO
>>738
正直に言えよ
あんなのを使う気かよ。
よいしょもいいけど、正直な気持ちも言え
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:20:18 ID:iilz5TYS0
>>739
そりゃまだ他の素材に比べたらクオリティ落ちるが、すぐ上手くなるだろ
特徴出てるし、少し直すだけで使えると思う。
文句言ってるだけのやつよりよっぽど期待できるよ。
741 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:24:51 ID:t2Jyi9v80
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16953.gif
ボス
742 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:25:26 ID:Itgm5i4L0
適当にうpしたらいいんじゃないのぉ〜?
どれを使うかなんてあとで決めれるし。
まぁ後々、使われなかったと文句垂れるやつもいるだろーが
743 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:27:01 ID:Itgm5i4L0
>>741
ウマス!
自分のゲームにも使いたいよこれ
744 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:37:29 ID:PJGtf/PZ0
>>739
どうしたら、そこまで自分勝手に振舞えるのか
理解にかけるよ。
745 :
728
:2006/02/17(金) 03:46:36 ID:NJQBdG1V0
>>736
うい、但し使いづらい雰囲気を発してますよw
自分が提供するのは正確にはアプロダではなく
ファイルのアップロード機能を有した2ch型掲示板だったりします。
それでもよかですか?
まとめ管が欲している正規のアップローダーが
見つかるまでの代替的な物としてはとりあえず機能するとは思いますが…。
746 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:48:25 ID:kebZjmFx0
ここ見てて俺もファミコン音源で作りたくなったんだが、
どういうもの使えばいいんだろうか。
747 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 03:54:11 ID:xoXLYzZY0
>>746
DTM板で「mck」で検索してみ
748 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 04:02:38 ID:PJGtf/PZ0
>>745
あれば便利だと思う。
お願いします。
749 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 04:41:03 ID:K3iWZ6wS0
タイトル画面は1ので!
キャラは今ので充分良いんだよな。別に直ぐに変えれるし。
んなことよりmapをどんどん作って・・・
多分名前は固定で戦闘は自作になるだろうな
めんどくせぇぇぇえええ〜
750 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 05:48:20 ID:z4VdXBbQ0
まずは戦闘処理じゃないか?
エフェクトやらのパターン
それさえ完了すれば後はキャラドットと敵ドット
MAPの追加は募れば集まるだろう、一番面倒だろうそこさえクリアすれば時間の問題
まんま移植だとだけどw
751 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 05:57:17 ID:s5lXCI/X0
みんながんばれ〜
( ´・ω・`)つ
http://kjm.kir.jp/pc/?p=16961.gif
752 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 06:20:40 ID:129nCShJO
>>751
めっさいいかんじに動いてるwww
感動した
753 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 06:28:38 ID:jC1O3H/p0
>>747
おk、かなり難しそうだ('A`)
まぁ前々からファミコンの曲作りたいと思ってたし、ここの作品見て
マジで感動したからな。がんばる。
754 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 06:44:07 ID:0kyVYqHiO
ここは俺がベーシックで・・・
755 :
1
◆wrb7PeLp8M
:2006/02/17(金) 13:44:32 ID:kIk+4+YY0
みなさん久しぶりです。
私が引退するころからそういう流れになっていましたが
まさか、本当にドット絵のゲーム移植になるとは。
みなさんすごすぎます。
僕はあくまでもドット絵で楽しもうとしてたんですがw
でもそれだけ勢いのあるスレになって嬉しいです。
画像にはコメントをいれてませんがしっかり確認して感激しております。
職人様、これからもがんばってください。
756 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 13:56:53 ID:wLULr8bF0
(゚Д゚ )ハァ?
757 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 13:58:00 ID:A/f6ZHqD0
( ゚Д゚ )ハァ?
758 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 13:58:49 ID:a9ByR118O
いまいちなんかズレてるんだよな
759 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 14:04:29 ID:s/VoDJJO0
(゚Д゚ )ハァ?
760 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 14:25:19 ID:RYJFGRoG0
http://www.uploda.org/uporg315144.zip.html
>>475
と
>>725
の宝条(またも減色&ちょい弄り……
>>725
すまそ)を
RPGツクール2000仕様(これで合ってたっけ)にしてみた。
761 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 14:31:36 ID:Itgm5i4L0
>>760
おお、いいかんじにまとまってる
762 :
358
:2006/02/17(金) 14:53:43 ID:/RETKz2j0
さて、当方はそろそろ無理がでてきたかなorz
「5年前のあの日」と、「旅の途中で」のnsf直し。ずれない。
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/thatday.zip
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/tabi_re.zip
あと、音の方の職人さんも増えてきたようなので確認用リストドゾー
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/encoded.html
>>518
,524.655
ファイルが手元にあります。もしよろしければ
保管いたしますがどうしましょう?
763 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 15:03:21 ID:pmTu4y990
もう少し素材が集まったら
まじでマ板に行ってnesで作れる
神を探してみたいと思うんだけどどうだろう?
無理かもしれないけどもしかしたらいるかも知れないし・・・
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 15:21:12 ID:kllPBwiX0
>>763
何か用か
765 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 16:26:52 ID:z4VdXBbQ0
1にいいたいことはできたがのみこんだので皆も荒れるだけなので
レスしないでいよう…
766 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 18:10:15 ID:4AblSNVO0
>>764
神キター???
>>765
「〜ので、〜ので」って
日本語おかしいw
767 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 18:17:25 ID:DJerWZ3w0
>>766
つ在日中国人
768 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:19:41 ID:ibqK8DM40
盛り上がってるじゃん。みんながんがれ。
769 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:23:56 ID:QSpiUNzZ0
ttp://www.holycerulean.net/MH/memo.html#fami_gra
ttp://www.holycerulean.net/MH/memo.html#pal_fami
あくまでファミコン風にするなら↑を見て描きなおした方が良くないか?
使える色にも制限あるんだし。
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:26:59 ID:wfohmkVb0
>>769
今まさに、それをやっているところだ。
少し時間がかかるようだ。なにせ慣れない人が多いからな。
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:29:29 ID:v4A8S23y0
曲をファミコン風にしようと思うんだけど、ノイズの波形だけがよくわかりません。
誰か理解できる人は、わかりやすく解説してもらえませんか。
このあたりを参考にしました。
ttp://crystal.freespace.jp/pgate1/nes/nes_apu.htm
ttp://vsync.org/ns/ns05.html
ttp://www.slack.net/~ant/nes-emu/apu_ref.txt
772 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:40:30 ID:/RETKz2j0
自分は下の二つしか参考にしませんでした。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9628/whatsmml.html
ttp://taka-p.homeip.net/dtm/psc/mckmml.html
・ノイズは@ENコマンドを使って出音のタイミングを自作するといいようです。
・オクターブに関係なくcdefgabの9種類しかないようです。
・Eチャンネルは自分もよくわかりませんorz
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:42:28 ID:/RETKz2j0
失礼。c〜bまでの12種類ですね。
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:45:55 ID:M9YGFKKz0
nsf作るなら
>>772
の通り、というか俺もそう
ただMIDIでノイズを再現するとかいうレベルの話だと
素人の俺にはさっぱりわかりません
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:51:57 ID:/RETKz2j0
Eチャンネルをバスドラで使いたいんだけど、
なんぼエンペロープで調整しようとしてもワケワカンネ雑音が残っちゃう。
776 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 19:57:45 ID:v4A8S23y0
mckとかで曲書くのは面倒だから、ソフトシンセで音作って
DAWで編曲しようと思うんだけれど。
シンセのただのノイズで妥協してもいいのかな?
あまり雰囲気は出ないけど。
>>775
バスドラは矩形波の低音のほうが近いと思います。
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:00:32 ID:/RETKz2j0
>>776
あーわかるw
でもFF3は思いっきりEch使ってるんスよねー。。。
778 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:01:14 ID:M9YGFKKz0
Eチャンネルはあらかじめ外部ファイル用意しとかないと、みたくかいてなかったっけ?
ttp://hkeigon.hp.infoseek.co.jp/nsf.html
ここの@DPCMのところ
あとついでにDPCMトラックはrじゃなくてw<len>が休符みたい
試してないけどwで休符にすると音消えるんじゃないかな
779 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:09:37 ID:M9YGFKKz0
>>776
すごくよくわかる、mmlテラメンドクサス
>>777
FF3のバスドラはMSGSのドラムセットのG1の音が近い気がする
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:12:31 ID:/RETKz2j0
>>778
d!
しかしながら、さっき試してみたけどだめだった。。。
FF3のバスドラは外部ファイルっぽくは聞こえなかったけど
外部ファイルならば結構弊害になるかもしれない。個人的に。
781 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:28:55 ID:sPJ6X5kE0
本気でNES化するときに音楽使うためにはnsfだけじゃなくてmckソースがあった方がいいと思いますよ。
nsfを直接NESROMに取り入れるのはちょっと辛そうなので・・・
782 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:32:24 ID:HiR1OfED0
>>781
NSFの仕様はNESデータにヘッダ付けただけだから大丈夫だよ
783 :
781
:2006/02/17(金) 20:42:14 ID:sPJ6X5kE0
>>782
そうでしたか。
余計なこと言ってスミマセン。
784 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:46:47 ID:mrwDYMm+0
マイナーな曲ですが作りました
http://www.uploda.org/uporg315351.zip.html
「秒読み開始」です
外部ファイルなんてものは全く分からないので
A〜Cチャンネルしか使ってませんw
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:48:18 ID:d8+F/P1U0
>>769
そこのページはちょっと情報が足りてないので、完全なものを目指すなら参考にならないかも。
>>781-783
本気でNES化するのであれば、mckソースがないと事実上無理ですよ。
782が何を根拠に大丈夫と言っているのかがわかりません。
ただ単に曲を再生するだけのNESファイルを作るのならば大丈夫ですけど。
786 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 20:52:05 ID:M9YGFKKz0
>>779
でいってたバスドラの音
ttp://www.uploda.org/uporg315356.mp3
FF3のバスドラに近い音かなと個人的に思ってたり
スネアの音とかは寂しいからつけただけであまり気にしないで欲しいw
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:04:30 ID:OEKZG9WQ0
nesで作れたら本当に凄い。
まさに男のロマンw
作った奴は2ちゃん史上で名を残す神!
788 :
781
:2006/02/17(金) 21:12:59 ID:sPJ6X5kE0
>>785
あれ、やっぱそうでしたか。
じゃ、これまで作ってくれた職人さんもできれば上げていただきたいところですね。
789 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:17:50 ID:wfohmkVb0
欲しい人のメールアドレスに送りつけたらいいと思うんだが。
それだったらソースを他の人に見られることもないし。
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:23:39 ID:/RETKz2j0
>>786
うほっ似てるw
気持ちもう少し音程低く(波形太く?)するとより近くなるかもしれない。
これ加工して使わせてもらってもいいですか?
てか使わせてもらいますw
791 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:29:40 ID:wfohmkVb0
>>789
MMLのソースを、という意味ね。
792 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 21:31:05 ID:/RETKz2j0
(・∀・)ニヤニヤ
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 22:06:37 ID:wfohmkVb0
FF3のタム
ttp://www.uploda.org/uporg315416.nsf.html
794 :
>>793のソース
:2006/02/17(金) 22:09:16 ID:wfohmkVb0
#TITLE FF3のタムっぽいやつ
@v0={10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0}
@EP0={0 -30}
A t180
A @3 @v0 o4 l8 q8 EP0
A L g4gge4eec4cc<a4aa
; FF3の戦闘と言えばこれだな。
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 22:26:52 ID:/RETKz2j0
>>ID:wfohmkVb0
あなたは私的に絶対神です。
…このスレ的にはちょっと方向性が違うので
そろそろこの話題終わらせたほうがいいかもしれませんね。
いろいろ勉強になりましたo(_ _)o
796 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/17(金) 23:52:30 ID:4w5VaTle0
一応ツォンです
http://kjm.kir.jp/pc/?p=17053.gif
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:01:43 ID:vMHXxhU10
太陽の海岸
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140188450.mp3
ノイズ入れると五月蝿くなるのでマターリと3音で。
798 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:06:00 ID:k75IK8Sn0
>>797
(・∀・)イイ!
799 :
250
:2006/02/18(土) 00:13:35 ID:3UvDXCp/0
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/112331.png
攻撃時グラの追加と待機グラ(ヴィンセントのみ勝利グラも)をちょっと変更しました
800 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:14:31 ID:I0RA7VLm0
やっぱりこのままの流れじゃいつまでたっても完成しないと思う
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:17:45 ID:hS9l87PC0
ファミコンの音色を聞くと心が安らぐのはなぜだろう・・・。
>>800
別にそれが目的ではないからね。
802 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:22:52 ID:GLooWcnU0
>>800
で、お前がまとめるのか?
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:24:11 ID:I0RA7VLm0
>>801
そうなんだ。素材を作って懐かしむスレ?
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:24:54 ID:M2oa3sWQ0
じゃ、900取った人がまとめ役で
805 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:25:48 ID:k75IK8Sn0
何かしたいやつがそれぞれ自分の得意なことをやってるわけで
まとめる、しきるなどのディレクター的仕事が得意だったり好きな奴が現れるまでは今のままでいいかと
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:27:52 ID:Eh0rvdyl0
ジョブ:ディレクター
条件:プログラミングの知識があること
時間的な余裕があること
リーダーシップがあること
他は?
807 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:29:13 ID:A/4HkxaX0
こういうスレって、流れに身を委ねるしかないところがあるよな
とりあえず漏れは、音源うpしか能がないので全曲制覇目指すべ
808 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 00:53:43 ID:cEMOd8NF0
結局は出てきた素材つかってプログラム作れる奴が作って
いる素材を要求するまで待つしかないんじゃないの?
その他は作りたいやつが作りたいものうpしてるスレ
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 01:01:50 ID:ZHxvjRkf0
ディレクターにプログラムの知識はイランと思うが…
810 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 01:03:31 ID:5hV0rIsJ0
実際の会社だと必要
811 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 01:14:38 ID:/JhoYMrv0
いやでもプログラマーがディレクターの言うとおりに動くならいいけど難しいだろうからなあ・・・
必然的にプログラマーがプロジェクトの中心的存在になると思われ。
812 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 02:34:56 ID:RLyOGfGE0
本来はSEが指示出すけどそういうの失くすなら
PGが欲しい物を要求して素材を提供してもらうってなるね。
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 04:22:21 ID:0Wb7ze4Y0
http://www.uploda.org/uporg315635.zip.html
更に戦う者達……もうあったorz
別バージョン? とかそんな扱いでお願いします。
814 :
728
:2006/02/18(土) 05:01:23 ID:9e27OeL00
>>748
こんな感じでよろしくお願いします。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定用うpスレ
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/
アップロード可能なファイルjpeg,gif,png,bmp,zip,lzh,…(0.55MBまで)
ファイル容量、保持期間ともに十分とは言えませんが
まとめ管に渡るまでならなんとか持つと思います。
あと、前もって言ったように使いづらい雰囲気を発してます。
815 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 05:25:09 ID:Omo3GtMC0
>>813
(・∀・)イイネ!!
816 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 06:24:23 ID:A5SV/gVT0
>>813
FC版のFFの雰囲気が出てて(・∀・)イイ!!
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 09:16:04 ID:kxEWW16t0
nsfファイルには出来ないけど、ファミコンぽい音楽が作れるツール有るけど既出?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/pxtone.html
818 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 09:52:46 ID:5ML1Pp0B0
>>567
のnesファイルをバイナリエディタで開くと。。。
819 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 10:17:44 ID:J7Jzctjp0
>>678
使いまわしだし大変ではないし、元となる画像があるから楽
>>680
これ ttp://www.onionsoft.net/hsp/hsp2dl.html
HSP
・プログラミング未経験者でも扱いやすい
・無償で提供されており、簡単にインストールできる
素人の自分でも使えるレベル
HSP(笑)みたいな扱いなんだろうか
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 11:13:27 ID:RJCcMZb40
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140228552.mp3
ファミコンでフィドルの音色は出せないとか、
採譜が怪しいとか、
ビシッビシッ イヤッホー! がないとか、
そんなことは気にしない
821 :
358
:2006/02/18(土) 11:55:14 ID:+yo3pucm0
「5年前〜」より先に取り組んで、
音源のままだと味気ないと試行錯誤してたら
アホアホアレンジになってもた(; ;)
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/pizza.zip
今回ばかりはホントに物好きな方だけ聞いてください。
あと、バスドラム使いたい方のためにID:wfohmkVb0タンのを
加工しました。出力時はmckファイル内に入れてください。
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/bassdrum.zip
>>820
いつもながらクウォリティの高さに驚かされます。GJ!
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 13:33:13 ID:7cr+LmOg0
ttp://www.fileup.org/fup66500.mp3.html
誰か作り直してくれたのむ
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 14:07:00 ID:U4ROBH+d0
>>820
GJ!
824 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 14:12:39 ID:eDXiaOJN0
>>814
乙
とりあえずすぐ流れるようなことはなくなるしいいじゃん
おいみんな!今度からうpはこっち使えよ!
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 14:31:01 ID:p5NE3/tb0
>>820
GJ!!
ドット絵で走ってるチョコボ達が目に浮かぶ・・・
826 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 17:13:08 ID:U/T4HDg20
>>814
スバラシ!よくわからんけど流れなそう
他のあpろだ使う人も 出来れば2〜3日ぐらい
もつ所にしてくれるとありがたかったりするな
1日見ないと流れてるんだもん
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 20:06:53 ID:Wsve4fiB0
http://d-ken.netgamers.jp/upload/data/file1112.jpg
ザックス書いてみました
似てますか?(´・ω・`)
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 20:12:15 ID:TNMbVgcfO
驚
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 20:13:37 ID:/JhoYMrv0
>>827
GJ!
こういうキャラそろうといろいろ作れそうだよね。
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:23:55 ID:fZw8vyLI0
つttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/3.png
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:44:26 ID:K3hOULkS0
すげぇ・・・
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:55:04 ID:ZHxvjRkf0
>>830
ちゅげぇ…
で、何のモンスター?
833 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:55:50 ID:6GviZ9Z+0
>>830
おおーーー!かっけぇ
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 21:58:12 ID:SiwQgNcc0
>>830
SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
リバース・セフィロスキタコレ
>>832
おまいは7プレイしたのか!
>>830
を忘れたとは言わせん!
835 :
554
:2006/02/18(土) 22:14:27 ID:83saSsFs0
すいません・・・
誰かどうやってPLAYやるか教えてくれませんか?
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:15:37 ID:y8lr0JCg0
左下はムーバー?w
837 :
554
:2006/02/18(土) 22:18:45 ID:83saSsFs0
あの・・・
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:22:10 ID:aaJ2XV2v0
>>837
554は俺だけど?
839 :
554
:2006/02/18(土) 22:27:13 ID:83saSsFs0
すいません
やり方教えてくれませんか?
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:30:51 ID:/JhoYMrv0
誤爆か?
841 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:30:52 ID:KfS83yH60
俺も何か手伝いたいが、時間がない。
一応、プログラマだから、いろいろ手伝えることがあるんだろうけど・・・
ここの住人が半年以上待ってくれるのなら、
「RPGツクール for NES」っぽいものでも作ろうかと思ったのだが、
長すぎるよな・・・
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:33:03 ID:/JhoYMrv0
>>841
半年くらいならなんとかなるんじゃね?
素材集まるにはそんくらいかかるだろうし。
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:35:21 ID:A5SV/gVT0
>>841
意気込みは良し!!
と一般人が言ってみる(´・ω・`)
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:42:32 ID:/JhoYMrv0
>>841
ってやっぱ昔ファミコンソフト作ってた人?
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:46:15 ID:fXqhLEJh0
>>841
がそういうの作ってくれれば、FF7だけでなくいろいろなゲームがNESへの移植楽になるだろうな〜
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 22:49:54 ID:83saSsFs0
PSPで出来たらすごくね?
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:04:44 ID:FINkMf8y0
>>844
俺はファミコン学んでプログラムできるようになった人
848 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:07:22 ID:dJ6SjHYt0
俺プログラムのこと全然分からないけど
ファミコンって凄いゲームだったんだな……
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:14:30 ID:5ML1Pp0B0
>>841
ファミコンで汎用的なものを作ろうとすると、たぶん挫折すると思うよ
経験者は語る
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:27:52 ID:RJCcMZb40
フィドル・デ・チョコボ修正
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140271794.mp3
山の向こうに
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1140272831.mp3
851 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:29:07 ID:kb9hLa/n0
今日はIDが勝手に変わる 何で?
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/18(土) 23:36:10 ID:/JhoYMrv0
<<849がどんなものを作ろうとしていたのか気になると言ってみるテスト
・・・特定されるから言えない?
853 :
841
:2006/02/18(土) 23:58:46 ID:KfS83yH60
>844
NESのプログラムを書いたことは無いよ。
まあ、InfoNESのソースとか眺めたことあるから、
NESのハードウェアに関する情報は、多少分かるけど・・・
でも実際作るには、全然情報が足りないんで、NESの詳しい資料を求む。
(出来るなら日本語がうれしいけど、無理だろうな・・・)
>849
そうなんだろうけどな・・・
(あんなにスゴイのを作る気は無いよ)
とりあえず、1〜2ヶ月後くらいを目標に
・パレット
・パターン(8x8ドットの絵)
・マップ(パターンを並べたもの)
のエディタでも作ってみるよ。
(こういうツールって既に誰か作ってないのか?)
854 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:02:26 ID:aaJ2XV2v0
>>853
こんなんじゃだめか
http://www.sun-inet.or.jp/~tkosugi/nesspr.htm
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:16:02 ID:YikbN0ve0
>>848
スクウェアはFF3を完成させるのには
アメリカの超凄腕プログラマーに頼み込んだらしいからね。
>>853-854
EDGEで十分じゃないか?
856 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:20:21 ID:1T8BUk+r0
>>853
ギコ猫でもわかるファミコンプログラミングでは、
パターン作成にyy-chr、パレット作成にpal.exeってのが紹介されてたはず。
857 :
856
:2006/02/19(日) 00:23:38 ID:1T8BUk+r0
てか、ぶっちゃけるとその2つ使ってプログラム書いてたりします。
まあ
>>549
に書いたとおりど素人なのでろくなものができていませんが・・・。
858 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:25:33 ID:W298fHqA0
マテリアシステムで挫折しそうだよねー
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:31:19 ID:8gMl2IJ/0
>>858
俺個人としてはシステムは昔のFFレベルでいいと思うんだが
(マテリアシステムとかスノボーとかチョコボレースは省いてもいいかと)
みんなはどうなんだろう?
完璧に再現すべきかな?
860 :
856
:2006/02/19(日) 00:32:28 ID:1T8BUk+r0
>>853
NESプログラミングの勉強にはギコ猫でもわかるファミコンプログラミング、
NESのハードウェアの情報はすずめ愛好会がオヌヌメです。
どちらも日本語ですよ。
861 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 00:40:37 ID:JOvvZ1900
>>853
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/ パターンテーブルエディタ
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/ ネームテーブルエディタ
ttp://nesdev.parodius.com/ 資料(英語だけど一部日本語あり)
すでに一通りのツールはあるけど、FCの仕様をある程度理解してないと使いにくいので、
その辺をフォローしてくれるツールがあるといいんじゃないでしょうか。
862 :
841
:2006/02/19(日) 00:51:16 ID:upbFJrew0
>>854
良く知らないんだけど、このツールってパターンテーブルの
バイナリを出力できるの?
>>856
おお、これいいな!
・・・・(操作中)・・・・
うん?でもNESって確か、画面全体で16色(13色)使えるんじゃなかったっけ?
なぜか、これ全体で4色しか表示されないんだけど・・・
俺の使い方がおかしいのか?
>>857
おお!ちゃんと作ってくれている方がいらっしゃっいましたか。
ある程度、作ったらソースを見せて欲しいです。
私もNESのアセンブリなんて書いたことないので・・・
ちなみにマッパーは何番で作ってます?
> 860
サンクス。
見てみます。
863 :
856
:2006/02/19(日) 01:08:51 ID:1T8BUk+r0
>>862
今はマッパ0ですが将来的にはMMC5あたりを使いたいと思います。
まあ、そこまで時間があるとは思えないのですが・・・。
ソースはきりがついたところで近日中にうpします。
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 01:14:34 ID:8w/kzxwY0
>>862
スプライト1つに使える色数は4色。
画面全体で16色使えるということは、その都度違うパレットで描画しているということ。
つまり、画像データに16パターンの色を表現するだけの情報量は無い。
故にエディタは、全ての画像を4パターンの色で表示するしかないわけ。
と、適当な知識で答えておく。
865 :
841
:2006/02/19(日) 01:20:33 ID:upbFJrew0
>>861
サンクスです。
このネームテーブルエディタは、なかなか良いですね。
ただ、この感じだとRPG向けっぽくないですけど・・・
(RPGだと、画面より大きいマップをスクロールしながら表示するので)
>>863
楽しみにしてます。
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 01:29:01 ID:atsSikug0
おお、なんだかわからないけどすごいことになってるな!
ツクールみたいに簡単に作れるものが出来ればすごいな・・・
なんにもできないROM専だが、かげながら応援してる。
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:14:27 ID:RJlImKagO
召喚獣リヴァイアサン
(´・ω・`)つ
http://m.pic.to/5gocn
プログラムの人がんばってください
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:18:52 ID:eMsm6BJX0
(,,゚Д゚) ガンガレ!
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 02:22:57 ID:AHyqgiri0
>>867
超GJ!
870 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:11:04 ID:V3EqFr6Q0
全キャラを3パレットにまとめる試みの続きです。
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/4.png
これでここまでに出たキャラは全部収まった……のかな?
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:17:17 ID:iMCEMmFq0
>>870
超GJ!タークス揃ってるし!
たぶん、今までのはそれで全部じゃないかな。
872 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 04:19:45 ID:/40nSZ780
絵が下手だからこーゆうのを作ってみた。
初めて書いたけどドット絵って難しいが、おもしろいね。
色がちょっと違う気もするけど・・・
ttp://www.imgup.org/iup165429.png
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 05:08:19 ID:ZyJiG0wI0
おおおおおおFCぽくはないけどかっけえええええ!!
色数すくなくしたら それっぽくなりそう
874 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 10:10:15 ID:e9Z2PInq0
↓のネトラジ、mckで作ったnsf主体で流してるみたい。
今のところ、ここの職人の作ったFF7のNSFは流れていないようだが、
流れるといいなぁ。
WinampにURLをぶっこんでみてくれ。
というわけで期待sage。
://www.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=15141&file=filename.pls
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 10:21:42 ID:Y0Q2G9iB0
>>874
このスレのために作ったんだから
そこで流されてもあまり嬉しくない……
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 11:23:04 ID:W298fHqA0
>>870
ドット絵でもどのキャラとか分かるもんなんだな
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 13:43:37 ID:JjrbQTEA0
>>870
クラウド頑張ったな!乙!
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:10:40 ID:l9uRnzB20
宇宙空間 → 街角を歩くエアリス → ズームアウト →
ミッドガル全景の俯瞰 → タイトルロゴ表示 →
走る列車カットイン →ミッドガル1番街へズームイン →
駅のホームに滑り込んでくる列車 → 降りてくるアバランチ →
バレット登場 → クラウド登場!
▲ここまでのオープニング・デモがかなり難しそう。
特にカメラのズームイン・ズームアウトをどう表現し直すか……。
この問題を解決できた職人は界王神認定だな
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:13:26 ID:2zt5S4dQ0
>>874
お前mckスレでも貼ってたな
氏ね
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:13:55 ID:8BbtvUsV0
残念だけど、ムービー系統はほぼ全滅しちゃうだろうね。
SFC時代ですらできて隕石衝突ぐらいだったからね。
FC時代に至っては、一画面を上下左右に動かすぐらいが
やっとっぽかったし。(シューティングを除けば)
881 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:25:00 ID:IFMsrlS+0
>>880
この企画に求めるものを間違ってはいないか
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:26:48 ID:YikbN0ve0
間違ってんのはあんたと
>>878
でしょ
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:28:37 ID:YikbN0ve0
>>870
1キャラ3色じゃないの?
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:30:43 ID:JOvvZ1900
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/5.zip
目標はPHSってことで。とりあえず顔絵表示。
ところでうpスレ、lzh弾かれたんだけど、zipじゃないと駄目?
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:32:39 ID:8BbtvUsV0
zx押してワラタ
886 :
728
:2006/02/19(日) 14:44:01 ID:5xMoVnb80
>>884
いやあ、駄目って事は無いです。
駄目なのは許可ファイルの種類を間違えてた俺です。
…すいません修正しました。
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/6
lzhでのうpを確認。
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:49:41 ID:BFbEkHQv0
>>884
いいね、雰囲気でてる
>>878
ニューゲーム→黒又は青地に白文字でおなじみのあらすじ説明(まこうとかミッドがルとかアバランチとか)
→画面切り替わり1番街ホーム(電車止まる、降りる)
でいいんジャマイカ?
888 :
887
:2006/02/19(日) 14:52:14 ID:BFbEkHQv0
あとあらすじの合間にエアリスが街をうろついてる場面とか挟めばいいよ
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 14:53:07 ID:PQdEi21E0
>>870
凄いな。これをベースに8X8ドットを上手く使えば更にそれっぽくなりそう。
890 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 15:33:11 ID:l9uRnzB20
>>880
>>887
>>888
レスd。じゃあ、ニューゲーム→黒または青地に白文字であらすじ
→街を歩くエアリス→タイトルロゴ→走る列車カットイン
→エアリスのいる街角から右へスクロールして1番街へ
→画面下からホームに入ってくる列車→列車止まる、降りる
でどう?
まあ、こういうことをあえてやらないからこそファミコンっぽさが出るんだ、
って人もいるだろけど…。でも走る列車のカットインは欲しいなあ…。
何も作る才ないくせにスマソ。
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 15:39:44 ID:V3EqFr6Q0
>>883
1キャラ1パレット3色を守りながら、全キャラを3パレットに収めています。
なので、1キャラ3色は全キャラで満たしてるはず……。
パレットは
1.肌色+黒+白
2.肌色+黒+茶
3.肌色+黒+青
の3つを使ってます。
クラウドから右に、32122133 22112222 32パレット使用。
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:21:15 ID:8BbtvUsV0
>>890
こんな感じでも動いてるっぽく見えたりするFC時代の知恵。
ttp://up.vip2ch.com/vipper2239.zip.html
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:29:42 ID:BFbEkHQv0
>>892
うん、ドラマチック。全然大丈夫そうだね。
894 :
567とか
:2006/02/19(日) 17:39:47 ID:oIO7kRES0
>>891
3パレットまでに抑えてるってのは、イベントシーンなんかを見越してのことですかね?
FFって確かフィールドの移動シーンは1人しかいなかったよね。
(俺はFFほとんどやってないので間違ってたらツッコミ希望)
で、その3パレットまでに抑えてるデータではないし、
適当に急いで書いたので見にくいことこの上ないんだけど
一応、アセンブリのソースとその他作りかけデータひっくるめて置いておくよ。
もしも誰かの参考になるなら、という期待をほんのちょっと込めて。
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/nesdemo/ff7.zip
>818で身元ばれてるんで名乗る代わりにURL晒しとく
#俺がメインでやると何年かかるかわからないので、見守ってますw
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 17:45:27 ID:IjyIpl/O0
あー、そうだったんだ…。
ご無沙汰してます。
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:01:00 ID:l9uRnzB20
>892
おお、よいね!
こんな感じでオープニングだけでも作れたら
職人たちの士気も上がるのではマイカ?
オープニング出来上がればどうしても爆破ミッションにつなげたくなるし
そしたらバトルのシステム作りに名乗りを上げる神が降臨するかも。
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:12:48 ID:FePcX6cZ0
>>878
たとえばこんなコンテとか・・・
ttp://vista.x0.to/img/vi28120.gif
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:22:06 ID:PZW28Rql0
フリーザーをフリーザと命名
ザーボンさんドドリアさん御覧なさいきれいな花火ですよ
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:22:52 ID:W298fHqA0
青背景で文字だけ流すだけでいいんじゃね
900 :
856
:2006/02/19(日) 18:24:00 ID:1T8BUk+r0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/7.zip
時間がなくなったので未完成ながらうp。
>>841
さん、汚いソースですが許してください。
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:26:58 ID:BFbEkHQv0
>>897
俺も同じようなの描いてた。
でもFCで再現する意味を考えたらちょっと違うなって気がしてやめた。
902 :
856
:2006/02/19(日) 18:36:01 ID:1T8BUk+r0
>>894
>>900
のやつではそれを使わせてもらいました。
てか、他のキャラを表示できない〜って悩んでたときにそれがうpされて、
まじ神だと思っちゃいました。
903 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:42:19 ID:l9uRnzB20
>>897
うん、スーファミレベルならありかも。FF6のオープニングっぽい遠近感。
>>901
確かに。
ファミコンはやっぱ、ペタッとした平板な背景をタテヨコスクロールさせて、
キャラは大きさ固定で見せるのがよいね。
904 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:42:37 ID:D8RKOnk70
>>900
やべきたこれ
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 18:45:53 ID:+OUOH+va0
>>900
スバラシイ!
現実になってきましたね
906 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 19:44:13 ID:wZzDxq1j0
nesってどうやって起動すんの?
907 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:03:22 ID:b4wUVp7y0
>>906
ttp://www.emu3.com/rebyu/nes.htm
エミュレーター入れる。
自分も詳しくないので使い方は専門スレいってくれ。
908 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:19:51 ID:1mi8UEJz0
>>900
マジになってきたよこれは
やっぱ職人の方は実際の現場で経験があるだろうね。
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:23:25 ID:eMsm6BJX0
職人さんファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
陰ながら応援しちょる
910 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:25:30 ID:KHWvDjwD0
そろそろスクが著作権保護に動き出すヨカン
911 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:28:56 ID:1mi8UEJz0
FFのギャルゲの方が先に警告されるんじゃないあ?
912 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:32:57 ID:4E8gmZTW0
>>911
kwsk
913 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:38:21 ID:TLZHxgPe0
>>912
どうぞ
FFのギャルゲーをマジで作ったスレッド・21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140175355/
914 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:40:52 ID:IjyIpl/O0
>>910
クロゲパが生きてるんだから、まだ大丈夫
915 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 20:57:11 ID:Y0Q2G9iB0
だんだん凄いことになってきたね…
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:04:32 ID:0xNGoCY50
パソコンでただでファイファンやりたいです Uとか
どこからダウンロードできますか?
917 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:09:18 ID:Bgdlv80S0
すごいな、正直ここまでやるとは思っていなかったよ。
でもここからが一番大変だからがんばってね。
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:09:38 ID:MVqkJbLY0
Googleって知ってる?
919 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:11:11 ID:JY4B0/hT0
>>916
http://www2.accsjp.or.jp/
↑ページからメール送ってみればいいよ
丁寧に教えてくれる
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:12:32 ID:Y0Q2G9iB0
ここからが一番大変っていうか
まだ山の麓だし。
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:16:47 ID:8BbtvUsV0
さっきショボフラつくったついでに
一般兵がないようなので。クラウドを改変しただけなので改造はご自由に。
ttp://up.vip2ch.com/vipper2249.zip.html
922 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:30:10 ID:yP0DX7ML0
クラウド借りて女装クラ作ってみた
http://kjm.kir.jp/pc/?p=17384.gif
923 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:58:25 ID:JY4B0/hT0
>>922
ブラクラ
924 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 21:59:19 ID:oHDFIsPF0
>>923
ちょw普通に見られたぞww922GJ>x<ノシ
925 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:01:50 ID:JY4B0/hT0
あ、ホントだ〜スマソ
926 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:02:46 ID:b4wUVp7y0
>>921
>>922
GJ!
927 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:07:56 ID:oHDFIsPF0
職人さんのドット絵使ってぼーっとカダージュ一味作ってたが
途中で我に帰ったorzアブネーアブネー
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:11:12 ID:1T8BUk+r0
>>927
せっかくだからうp汁
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:16:46 ID:UaiVevpc0
他にも色々なポーズ作らんといけんな
めんどくさげ(´・ω・`)
930 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:34:01 ID:yP0DX7ML0
蜂蜜の館
http://kjm.kir.jp/pc/?p=17398.gif
931 :
250
:2006/02/19(日) 22:42:37 ID:bIbyRsts0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/8.png
戦闘キャラグラです
死グラはあんまりうまくいかなかったですが、一通り打ち終わりました。
932 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:52:23 ID:VDanj7EU0
>>931
GJ!!
なんかこのスレ見てるとがんばれる気になる。
ほんとありがとう、そしてがんばって!!
933 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 22:59:44 ID:RJlImKagO
(´・ω・`)ナナキ・・・
934 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:02:17 ID:NbdQGiIH0
>>900
はキリバンに恥じない活躍だ
935 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:07:33 ID:UaiVevpc0
>>930-931
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジ神だわ・・・・・・・
俺の技術なんか足元にも及ばんorz
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:14:15 ID:WKwLKN7m0
>>391
死亡グラdクス。
もうすぐツクール2003で作ったのうpするかもしれない
937 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:17:58 ID:yP0DX7ML0
>>935
そんなことないですよ。自分もドット絵描き始めて一週間たってないので…
他の人が作った物を借りてそれをベースに改造すれば以外に簡単ですよ!
あまり大きいのはまだ無理ですがorz
938 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/19(日) 23:53:46 ID:Lsbt84ej0
てか3色に拘るのやめようぜ
パレットを統一すれば楽だろうけど、使える色が限られてくる
・同時発色数:25色 (4パレット*3色*2(SPRITE/BG)+1(背景色))
・オブジェクト:(スプライト)サイズ 8×8ドット 1画面中に64枚表示可能(水平には8枚まで)
・スプライトのキャラクター(グラフィック)は、256個。BGとは別に持つことが出来る。
これを見る限り8×8に3色まで使えるから、8×8ずつパレットを決めていれば使える色は増えるんだし
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:03:33 ID:d3BOUPvC0
新スレ立てられなかったので、2に書くつもりだった天麩羅おいときます
1は適当によろ
-------------------------------------------------
■現状:
□プログラミング:
HSPでの動作イメージ→制作ツール談義(主にツクールの是非)
→ファミコンプログラムを書ける神が複数名登場
□画像:
ファミコンの仕様を確認。
メインキャラを中心に、フィールド画面用、戦闘画面用の画像が集まる。
□音楽:
ファミコンの仕様やNSF制作法を確認しつつ、移植が進行中。
完成したのは全曲の1/4ほど。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページ
ttp://www.geocities.jp/ff7nes/
FINAL FANTASY VII ファミコン(風)音源化リスト
ttp://flashgamemusic.hp.infoseek.co.jp/encoded.html
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定用うpスレ
http://drain.qp.land.to/bbs/test/read.cgi/ff/1140205710/
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:06:41 ID:5o2sKV+90
>>931
感動するくらいうまいな。
死グラは仰向けとかも入れるといいかも(FF3みたいなの)
941 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:07:43 ID:HzPMsOll0
そういえば上の方(804)に
>じゃ、900取った人がまとめ役で
というカキコがあったな。
942 :
900(本物)
:2006/02/20(月) 00:12:11 ID:9qQvixlJ0
じゃ、950取った人がまとめ役で。
943 :
250
:2006/02/20(月) 00:33:32 ID:9/g8/Y8e0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/9.png
ナナキすっかり忘れてたorz
24*16ですが打ってみました
1時間ちょいで打ったのでかなり雑です
944 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:39:23 ID:xQe2RtZA0
>>642
出あげられたひまわり言語のbpm
そのまんまぶち込めば行けると思います
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/10.bmp
>>943
も乙
945 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:43:12 ID:1aZPARYC0
>931
すげーかわいい
でも死グラはずっこけてるみたいw
これはこれでかわいいww
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:51:01 ID:bokAT9LD0
>>945
昔のFFはこんな感じだったんですよ、と。
947 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:51:21 ID:urANUKD60
>>900
震えた・・・!
948 :
841
:2006/02/20(月) 00:55:49 ID:eA5JrhXr0
>>900
GJです。
俺もなんとか時間を作って頑張るヨ
マッパー5の情報は見つけたんだけど(
http://www.tsf6502.com/)
、
細かいところがまだ分からない。
マッパー5でのスクロールとか、属性テーブル拡張モードとか、音源とかを
実際に使っているソースが欲しい・・・
949 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 00:59:02 ID:XwJlIlFO0
ニヤリッ
( ̄ー ̄)つ
( つ /
| (⌒)どどど・・・.
し' 三
∧_∧ ∧_∧
( ´∀) (∀` ) さ、どうぞどうぞ
と ) ( つ
| || || |
(___)__) (__(__)
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:08:03 ID:z14NG/D40
>>938
今のところ3色でかなり雰囲気出てるし、むしろFC版FFに近いよ
あまりカラフルだとらしくないなぁ。
951 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:09:45 ID:z14NG/D40
あ、950取っちまった
じゃあ立てるけどいいね?
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:10:15 ID:9mkztDDf0
マップ上のキャラなら3色でもいいと思うけど。
モンスターや顔グラフィックや街は、もっと色を使った方がいいと思う。
953 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:14:03 ID:xQe2RtZA0
>>948
そこ見てみたけど
左フレームの「参加サイト」のSBMに行って
SMB2逆アセンブルテキストってとこ行けば
音源のソースっぽいのが下のほうにあったよ
まっぱー5でやってるかどうかわかりませんが
954 :
891
:2006/02/20(月) 01:17:12 ID:D7pmnUS60
>>938
まず、全キャラ統一3パレット(4パレットでもいいけど)については、
主要キャラの多くが同時に登場するシーンのFCでの再現を念頭においてやってます。
例えばまとめサイトの「197 序盤の名台詞(GIFアニメ)」も、そのままの再現はできないはずです。
(「黒栗肌」「黒赤肌」「黒黄肌」「黒紫肌」「黒白肌」「黒赤栗」「黒茶肌」の7パレットがある、ように見える)
こちらの勘違いで、実は余裕で再現できます、とかだったら問題ないんですが。
1キャラ1パレット3色は、2パレット以上にすると実際にnesで作ってる人が
扱いづらそうってだけでやってないんで、特に問題がないならこだわる理由はないですね。
(タイルは8*8でもパレットは16*16単位で指定するんで、
同キャラで部分によって別パレットを使うとキャラ部品の配置が複雑になります。
実際はFF3なんかでも上下半分ずつ別パレットとか普通にやってますが)
955 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:19:59 ID:6smcE4uX0
>>948
airdemoがMMC5だったはず。
その辺の機能使ってるかは知らんけど。
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:20:11 ID:6lqj0NnU0
>>939
だけで天麩羅おk?
957 :
950
:2006/02/20(月) 01:23:15 ID:z14NG/D40
適当にまとめるよ?
958 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:25:40 ID:6lqj0NnU0
起きたらスレたってることを祈る
959 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:28:12 ID:9qQvixlJ0
>>948
AIRデモは
960 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 01:30:35 ID:87k3MPZN0
FFの歩行グラフィックと敵グラフィックはパレット2個使って6色+透過色x2だったから
あと3色くらい追加してもいいと思うよ。
961 :
959
:2006/02/20(月) 01:32:31 ID:9qQvixlJ0
大幅にミスった・・・スレ汚しスマソ。
>>948
>>955
日記読む限りグラフィックに関する拡張は使ってる模様。
むしろ使うためにMMC5にした模様。てか、またここに降臨してくれないかな。
音源に関してはppmckを移植しちゃえばいいと思う。
>>900
のプログラムはそれようにメモリあけてあるしね。
ppmckについてはココ→ttp://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/ppmck.html
962 :
959
:2006/02/20(月) 01:37:51 ID:9qQvixlJ0
・・・連投スマソ
>>953
SMB2はディスクシステムだからマッパー5じゃないです。
てか、マッパー5を実際に使ったソフトはかなり少なかったはず。
963 :
950
:2006/02/20(月) 01:42:44 ID:z14NG/D40
立てたよ。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
誰か参考ページ追加ヨロ。
964 :
197
:2006/02/20(月) 01:51:40 ID:VzuiysfK0
>>954
パレットは僕の勘違いです。すいません。
パレットの使い方に関しては、メインキャラ用に4パレット用意して、
その中からキャラごとに好きな2パレットを使うのがいいと思います。
メインキャラがばらける場面に居合わせるキャラや小物系は、
メインキャラの4パレットを使うようにすればいいかなあと。
965 :
567とか
:2006/02/20(月) 02:08:33 ID:0uBVgpr20
>>961
えーと、airdemoの中の人ですが、最新のではMMC5の拡張グラフィックモード使ってないです。
拡張グラフィックモード使うと使える絵の枚数をバカみたいに増やせなくなってしまったので。
で、1年近く前のソースでなら拡張グラフィックモード使ってたんで、晒しときます。
死ぬほど読みづらいと思いますが。
しかもほとんど機能使ってなかった気がするのであんまり参考にならなさげ。
まあ今更気にしないことにする。
http://www.geocities.jp/kz_s6502/nesdemo/airdemo5_ExGrafixMode_Last.zip
966 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 04:13:28 ID:6smcE4uX0
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/12.lzh
顔絵表示プログラムにソースを付けました。
汚いソースですが、他のに比べると規模が小さいので見通しは良いかも。
967 :
358
:2006/02/20(月) 18:05:26 ID:s5sPGCeN0
一度聞いておいたのですが、無反応で埒があかないので
とりあえず
>>500
番台以降でうpされた音源を、
リストのページから聞けるようにしておきます。
次スレについても、取れたものの中からまとめサイトさんが
逃した分について補完していこうかと思っています。
968 :
358
:2006/02/20(月) 19:54:24 ID:s5sPGCeN0
完了しますた
969 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 20:36:39 ID:JB6Jq2UI0
>>968
おお すごいですね
取れなかったものもあるので参考になります
970 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 21:31:35 ID:d3BOUPvC0
いいと思ったことは相談しなくてもやる。
無反応で埒があかないとか人を責めちゃいかんよ
971 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 21:39:40 ID:i5krtw7r0
責めてるとかではないと思うけど
取れるなら了承は得た方がいいさ
972 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 21:45:55 ID:d3BOUPvC0
全員が常時貼り付いて全レス見てるわけじゃないんだから、
了承取るなんて無理な話。
漏れだって音源いくつかうpしたけど、そんなレスあったの気付かなかったし。
ていうかうpしたからには、煮るなり焼くなり好きにしてくれていいよって感じ。
973 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 21:47:07 ID:i5krtw7r0
>>972
まぁ俺もそういうつもりであげてるけどね
974 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:01:16 ID:p7VxS5Fa0
へぇこんなスレあったんだ
スクウェアエニックスに報告しておいた
975 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:09:04 ID:V1sT/tHG0
>>974
このド低がぁぁぁぁぁぁぁ
976 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:12:52 ID:1g/QJ1qx0
>>975
俺もジョジョ好きよ
977 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:18:58 ID:9lcRLhe70
じゃあちょっとスーファミでジョジョ作ってみね?
978 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:21:36 ID:OEKGEkC50
なんだか突然勢いなくなったみたいだけどどうしたの?
979 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:24:39 ID:YHQjCXMd0
埋めるの面倒で皆次スレ行っちゃてる
980 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:25:24 ID:1g/QJ1qx0
>>977
ん〜既にファミかスーファミでRPGのジョジョ出てたよなw
ジョジョ作るなら4部をPCソフトと言う形で作りたいw
981 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:25:25 ID:Gun4g6qa0
じゃあ埋めるか
982 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:27:20 ID:OEKGEkC50
うめ
983 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:27:50 ID:OEKGEkC50
うめ
984 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:28:06 ID:3prFCtYg0
産め
985 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:28:26 ID:OEKGEkC50
次スレも勢いなく感じるけど梅
986 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:28:56 ID:OEKGEkC50
うめ
987 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:29:16 ID:Gun4g6qa0
ume
988 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:29:42 ID:OEKGEkC50
うm
989 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:29:57 ID:Gun4g6qa0
一応次スレ確認
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
990 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:30:31 ID:3prFCtYg0
uma
991 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:00 ID:OEKGEkC50
うめ
992 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:01 ID:Gun4g6qa0
馬
993 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:15 ID:yjws7KoyO
セフィロス\(・∀・)/セフィロス
994 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:23 ID:rj2wZJWR0
玄人
995 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:33 ID:HVBoAdxv0
産め
996 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:34 ID:KOfoBvTy0
ウも
997 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:41 ID:Gun4g6qa0
(゚Д゚)ウマー
998 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:31:56 ID:OEKGEkC50
タシロス
999 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:32:02 ID:jKw07bMC0
1000
1000 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2006/02/20(月) 23:32:08 ID:rj2wZJWR0
エアリス
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わりだよ。
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
227KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス