■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【堀合】カインの肉槍 長さは17b 4本目【発展】(キャラサロン)

206 :名無しさん@ピンキー:2008/01/31(木) 18:24:23 ID:???
ちょっと真剣な話を

日本が他の国に貸してるお金は日本がしてる借金より多いから
それを返してもらえばいつでも全部一気に返せるよ
でもわざと借金を残してるのはわざと国際的円の流通量を多くして円高を防ぐためなんだよ
日本じゃよく借金!借金!ってそればかり騒がれるけど
それは海外による日本を円高に導いて不景気にするための反日工作だからね
いきなり他国に貸してるお金を回収してもその国との関係が悪くなるだけだし
日本が円高になると海外に日本の商品が売れなくなって不景気がさらに悪化するだけだよ
バブルの時みたいに一時的に裕福な層が出てくるだろうけど安定はしないんじゃないかな



207 :名無しさん@ピンキー:2008/01/31(木) 18:25:42 ID:???
他にも目から鱗の話いっぱいあるぜ
「消費税反対」とか「ガソリン税反対」とかよく叫ばれるけど
ああいう税って増えれば増えるほど日本が安定するのはあまり知られてない
消費税やガソリン税が反対されるのは宗教団体や在日とかからも徴収できてしまう、
本当に日本国民全体に平等の税金だからなんだ
国が強化されればされるほど国民の生活も豊かになるのは当然の話で、
政府の腐敗を正すのはもちろん重要な話ではあるけど、
日本の国力を海外からの圧力を受けないためという意味でも疲弊させるべきじゃない
税金を増やしたり、公務員を増やしたりする事は国民の経済流通を促す事となり、
日本経済を活気付かせ発展させる方向へと導く事ができるんだ
だから最近の「公務員が〜」とか「税金が〜」とか必死に国民を誘導しようとしてるマスコミは
まったくもって見当違いの事を言っているとしか言えない
日本よりも税金が多くて、公務員も多くて、金遣いが荒いけど日本と同等に繁栄してる国はたくさんある
それはよく使う事でかえって潤い、さらに副次効果で国民の格差が無くなっているから



208 :名無しさん@ピンキー:2008/01/31(木) 18:26:16 ID:???
あえて日本の借金に悪いところがあるとすれば、
「借金を増やしたりしていく事で円安をキープしている」という非効率的な具合なところにある
たとえば、円高になったら円高になったにしろ、
それでも売れるような技術、商品を作り海外に売っていけばいいし、
その力をもってダントツトップの技術大国へとのし上がればいい
円安状態をキープできるなら借金は無いにこしたことはないし、
円高でも経済ができるようにしていく路線にしろ、
円安キープで借金無くす路線にしろ、借金をうまくなくせれば日本が豊かになる事は間違いない
しかし今の日本の国際的な立場上、両方とも難しい手段であり、
借金を増やしていく等の方法は唯一残された手段と言ってもいいのかもしれない

日本はよく韓国のウォン高関連の話をバカにするけれども、
こういう風に言ってしまえば日本もわりと彼らをバカにできない状態に追い込まれているとも言える
日本は再びいろんな意味で「富国強兵」ならぬ「富国強民」をしなければならない時期にきているのかもしれない

ただ日本国内は裕福になるかもしれないけれど、
「世界的格差」は大きく日本と他の国との間で生まれてしまうだろう
それを防ぐため日本を仮想敵国に置いている国々は干渉してくるだろうし、
下手すると再び戦争状態に突入していくかもしれない。

そうならないよう日本は外交でバンバンお金を使って、
恩を売ると共に一種の保険をかけまくる政策を続けているし、
「富国強民」をするにしてもしばらくの準備期間を置かなければならない事も確かだ


209 :名無しさん@ピンキー:2008/01/31(木) 18:28:07 ID:???
目から鱗(自称)2

・徴兵制を導入すれば日本は豊かになる!
これもマジもんの話
簡単に言えば就職口が増えたり流通が増えたりと、
お金の流れを今より数十%増やす事ができる。
そして日本の自衛隊(軍隊)の兵器が全て日本オリジナルのものならなお良い
防衛力も上がり、海外からの圧力を跳ね返す事もでき一石二鳥と言える。

しかし忘れてはならないのはこれはやはり日本のみからの視点であって、
外交上の問題はもちろん、日本には「憲法」っていう大きな壁もある
日本を仮想敵国においてる国からしたら
日本が豊かになるどころか軍隊を復活させるのでさえ喜ばしくないし、
日本オリジナルの兵器を運用するようになれば
アメリカとの友好度も一気にガタ落ちするだろう

日本はその国力上外交や同盟国が無くては生きていけない存在であり、
一度無くなった軍隊が復活しにくいのは憲法や反日のせいというよりも、
「お国の事情」のせいと言える部分がかなり大きい
皮肉にも日本は軍を持たない事で安定してる部分がやはりあり、
「軍を持てば国を守れる」という右の意見と、
「軍は日本を崩壊させる」という左の意見は、双方正しいと言えるのだ


210 :名無しさん@ピンキー:2008/01/31(木) 18:28:49 ID:???
日本がこれから経済をさらに良くしていきたいなら、
職場の「透明性」「多様性」も、もっともっと強化していかなければならない
職場の多様性というのは、職業のレパートリーを増やす事で
多くの国民を仕事に対して関心づかせる事が出来る、働かせる事ができるという効果があり、
アメリカが経済大国になっている理由の一つにその職業の多様性と透明性というのがある
そしてそれによってのニートや無職を減少させられるという経済効果も大きい

>67でも書いた徴兵制というのも、主な目的は「軍隊」ではなく「働き口」、
いわば職業の「多様化」というテーマの一つであり、
日本は軍隊を作る事でそれに必要となる職業が大きく増え、人を思う存分使う事ができる
「戦う」ために軍隊を作るのではなく、「働く」ために軍隊を作るという、
海外の軍隊とは根本的に違う「軍隊」とできるところも利点である
余談だが、現在の日本の自衛隊は既に「働くための軍隊」になっている部分が大きく、
彼らの働きは海外諸国においてボランティア活動を含め高く評価されている

日本は職場の「透明性」「多様性」で言えばかなりまだ後進国であり、
それは流通の妨げにも大きく影響していると言える
職場の透明度は薄く、これから仕事につこうという人が様々な仕事・職場に対するイメージが「無い」というのは
日本では珍しくない事であり、その多様性が少ない事でも、
日本の若者が「仕事に安心感をもてない」「仕事につきたいと思えない」と思えるのは至極当然の事であり、
そこらへんを日本は海外諸国に今一度改めて真剣に学ぶ必要がある。


484KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス