■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part8
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/06/23(水) 21:41:10 ID:UQo/syjb0
ドット神
ピコピコ神
アセンブラ神
神かもーーんщ(゚д゚щ)
本当に移植に向けた動きが起きてますが、もちろんそれ以外のネタ等もありです。
過去ログ
Part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137074303/
Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142384845/
Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146909086/
Part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161047651/
Part6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171477309/
Part7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211294635/
Part7.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1218061044/
参考サイト等は、こちらを参照してください。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2
http://www35.atwiki.jp/fcrasikuff7/
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 23:22:36 ID:uieH7mjg0
>>56
パソコンはあるんだよね?
自分がPSP持ってないから分からんのだが、
パソコンとPSP直結とかできない?
「psp pc 同期」でググったらこんなのあった
ttp://www.aictogion.com/psp/connection.html
データの同期ができるなら、
パソコンで入力→PSPに転送→それをうp
みたいにできるんじゃないかなと
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 23:24:51 ID:uieH7mjg0
ん?
>>29
をよく見たら、テキストのうp自体が無理なのか?
見当違いのこと書いたかも
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 23:34:35 ID:ZA9Ixc6A0
>多分マザーのネット部分が死んでる
USB接続のLANアダプタなら2000円で買えるけどそれじゃ駄目なのかな
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 00:26:38 ID:e0iyoPBQ0
たびたびすまんね、これで最後にしとく
PSP用のテキストエディタ「PSPメモ帳」
ttp://pschlossxtoolschloss.com/2009/11/psp-memotyo.php
ttp://homepage2.nifty.com/stear/psp/indx.htm#smemo
これ、コピーもできるみたい
パソコンで入力→PSPに移す→エディタで開いてコピー→スレorWikiに貼り付け
・・・と、そんな簡単にいくかどうかは分からんが
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 00:39:50 ID:5hZ/Ze0v0
それ本体改造しないと使えないよ
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 06:56:13 ID:n+iSRHGX0
君たちがpng画像をエクセルに手打ちすればタダだ。
こんな事に金使わせちゃダメだろ。
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 12:00:59 ID:aVomwaS80
もう、あと何枚かみたいだし
そのまま、ゆっくりやってくれれば良いよね
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 23:58:06 ID:XHV4QCgE0
戦闘時のダメージ計算式なんだけど、
{[(レベル+攻撃)/32]×[レベル×攻撃/32]+攻撃}×基礎攻撃力/16×(1−防御/512)×乱数
この中の敵の防御の値ってどこかにデータ化されてるのかな。
手元の解体真書には書かれてなくて、ちょっとググっても見つからなかったんだよね。
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/17(土) 00:29:00 ID:vYlQ6khJ0
>>69
英語サイトなので、外国版(=インターナショナル版?)だと思うが
ttp://finalfantasy.wikia.com/wiki/Category:Final_Fantasy_VII_Enemies
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/17(土) 00:33:21 ID:SGtaUK8h0
おおサンクス
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/17(土) 08:15:32 ID:xraMT1pQ0
オーディン
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/512.gif
暇なんで過去ログ読んでたら打ちたくなった
若さとは罪深いね、仕方ないね
73 :
15
:2010/07/17(土) 14:20:48 ID:TSxbAj1F0
56さんは俺じゃないですw
リストの方、全て終わったんで投下しました。
奇跡的に打ち間違いが無かったとしても、
元の投稿者が間違ってたり、コード大全自体が
誤植してるかも知れないので何ともですが。
>>56
さん
規制されてて困ってたので、転載どうもです。
>>60
様
どうもです。
全て投下し終わりましたので、
御手数ですが、再び転載願います。
>>65
さん
それは66さんの言う様に改造しないと無理ですね。
色々、どうもです。
>>72
さん
上手いです!個人的に頂きます。
しかし、セーファ・セフィロスが見当たらないのは何故だ…
では、ROMに戻ります。
皆さん、良い休日を〜。
74 :
822@7.5
:2010/07/18(日) 01:44:16 ID:A2i8+3BQ0
>>73
本当に乙です。
うpしときました。
ま、コード集なんで抜けがあってもおかしくない、と思う。
ともあれ、パレット調整は大きく前進です。
とにかく乙です。
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/23(金) 00:15:08 ID:+0lHwVpF0
ほしゅ
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/23(金) 00:41:54 ID:jeYEYUzs0
。
( 々゚)
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/25(日) 09:38:54 ID:/REZR6Y00
そういえばK氏とかアズラエル氏は今どうしてんのかな
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/25(日) 10:05:17 ID:WeQBbtsV0
>>77
今FC版AIRスレ探してみたけどK氏は2008年11月以来書き込んでない模様。
AIRスレでさえこれだからFC版FF7なんて忘却の彼方ではないだろうか?
ちなみにツイッターとかやってるみたい。
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/
アズラエル氏って人は知らないなあ。かなり初期にいた人?
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/25(日) 11:46:34 ID:/REZR6Y00
ついったーやってるのかー
まあ、元々タダ手伝いだし深く求めちゃいかんね
アズラエル氏はモングラ描いてた人ー
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/29(木) 00:41:54 ID:NXWv4s+y0
アズラエル氏はロマサガスレにも出没してたなぁ
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/30(金) 18:10:03 ID:LevDazh40
ロマサガかー。
じゃあ、余所で何かしてるのかな。
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 15:05:53 ID:N2mppr610
hoshu
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 18:20:13 ID:ZNSWRUq6P
パーティ編成の2次元になってるデータの見方がわからないんだけど。
行と列は何を意味してるの?
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 20:57:42 ID:oEqNEFQt0
4×25で100づつってだけじゃ?
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 21:12:01 ID:ZNSWRUq6P
1つのセルが1つの敵の編成だと思ったんだけど、同じ内容が書かれてるセルが複数あって違うみたいなんだよね。。
一行で1つの敵編成としても違うようだし、どう見たらいいのかな。。
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/08(日) 19:05:11 ID:T2xU8L9/P
やっぱり1つのセルが一つの敵の編成なんかな。なんで重複があるのかは分からんが。
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/08(日) 19:59:07 ID:uCggcmz20
ふむ、見てきた。
これは簡単なこと。「これだけではデータが足りない」
敵テーブルでは種類以外に、先制攻撃・はさみ打ち・バックアタック も決定される。
それが抜けていると重複にしか見えないのは当然。
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/09(月) 00:35:58 ID:L/Jvgqp50
>>87
先制攻撃・はさみ打ち・バックアタックって、隊列とは別に、
その都度ランダムに決まると思っていたんだけど(少なくとも
FF6ではそうなっているはず)、FF7では違うの?
あと、ちょっと話はずれるが、サイドアタックってFF7でもあったっけ?
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/09(月) 22:18:35 ID:z/52MHoE0
サイドアタックあるよ。
ちなみに伍番魔晄炉でエアバスターと闘うときはサイドアタック状態での戦闘になる。
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/09(月) 23:40:43 ID:07T93uxiP
バトルシミュレータ作りかけ。。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_BattleSimulator_ver010.zip
肝心の戦闘部分はまだ実装してないです。。
画像のチェックなどで役に立つかもしれません。
同梱の./monster_data/monster_data.csvには、解体真書と
>>70
を参考にして
モンスターの各種パラメータをまとめました。
不明な箇所は?にしているのでもし暇な人がいたら正しいデータで埋めて貰えると嬉しいです。
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 01:50:13 ID:POQc5e9gO
規制とけたか
92 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 05:22:05 ID:POQc5e9gO
>>90
すげぇ…敵かっこいいなやっぱり。
これってこっちで勝手に画像追加できますか?
>>90
一人では大変だと思うし
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 09:20:03 ID:Lk3l/L6lP
>>92
>これってこっちで勝手に画像追加できますか?
できます。
同梱の./monster_data/monster_data.csv
に画像ファイルの名前が記述されてますので、
まず、追加したいモンスターの画像のファイル名を変更して下さい。
画像ファイル自体は./rsc/monster/の下に格納して下さい。
gif画像は読み込めないのでbmpに変換して下さい。
pngでもOKかもしれません。
画像サイズは
32x48, 48x48, 96x48, 96x48, 96x96のみ対応しています。
(32x32)は32x48に変換する必要があるので注意。
敵の編成は./monster_data/monster_organization.txt
に記述してあります。
このファイルを書き換えることで敵の編成を変更することもできます。
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 09:28:35 ID:2/ZG7TsI0
おおー
絵と曲が合わさるとすんげぇwktkするなぁ
敵とキャラと背景弄って眺めてるだけでニヤニヤが止まらんぞ
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 09:30:42 ID:Lk3l/L6lP
新規にモンスターを追加する場合は、
・monster_data.csvに1行追加して敵の情報を設定
・/rsc/monster/に追加した敵の画像追加
・monster_organization.txtに追加した敵を含む敵編成を定義
でいけます。
monster_organization.txtの書き方ですが、
モンスター名:数,モンスター名:数
という風に記述してください。
モンスター名はmonster_data.csvの一列目の文字列です。
一つの編成に入れられるモンスターの種類は3種類までです。
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 10:05:59 ID:Lk3l/L6lP
あと、
monster_data.csvの2列目には戦闘画面左下のウィンドウに表示される
敵の名前の文字列を設定するんですが、対応してない文字が含まれていると
プログラムが強制終了するので注意して下さい。
特殊記号関連は怪しいです。また漢字は全く対応してないです。
97 :
92
:2010/08/10(火) 10:53:23 ID:POQc5e9gO
>>93
すばやいレスありがとうございます。
アルテマウェポンが表示できるあたり、128*96も表示できるようですね。
地味に戦闘背景打ってるんですが、背景は追加できず。。。ソースをいじるのは流石に無理だっ
BGMジェノバに差し替えて遊んでます。
98 :
92
:2010/08/10(火) 10:57:25 ID:POQc5e9gO
って、背景は画像書き替えればよいことに気付いた…
忘れてください〜
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 11:13:00 ID:Lk3l/L6lP
>>97
背景画像の追加もできるように修正して差し替えますた。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_BattleSimulator_ver010.zip
・rsc/battle_back.bmpの下端に256x32の背景画像を追加
・text/battle_back.txtの下端に表示される背景の名前追加
でいけます。
何か異常が起きた場合は実行ファイルと同じディレクトリにdbg.txtという
デバッグ情報が出力されるので、それを見れば何か分かるかも知れません。。
100 :
97
:2010/08/10(火) 11:16:11 ID:POQc5e9gO
あまりに速すぎワロタw
wktkしつつ制作に戻ります〜
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 19:10:27 ID:Oq2TPC+J0
てすと と 絵がない ワロタwww
画面に出るとわかりやすくていいねありがとう
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 21:01:47 ID:MxsIimot0
>>99
これだけでもなんかすごいワクワクしてしまうw
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 22:02:21 ID:in9+qfwr0
こんなに敵画像が出来ていたのには驚いたw
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 01:58:26 ID:Fld3cIV30
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/518.gif
この流れで書き直し・詰め合わせを
当時は髪に光を入れるのがいいと思っていたが
今、見直してみるといらない気がしたので
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 02:09:07 ID:llEjXkw80
>>99
感動しました!
グラ差し替えられるのは嬉しいね
いつか戦えるのを夢見てます
頑張って下さいな
>>104
古参のドッター様がまだ居たとは!
お帰りなさいませ
106 :
822@7.5
:2010/08/11(水) 02:34:36 ID:1O0ci93U0
>>99
非常に乙です!
自分の打ったドットと音楽が合わさると感慨深い・・・
作りかけとのことですが、一応まとめwikiに追加しました。
>>104
ガリアンビースト乙です
ヘルマスカーとかもないですよねそういえば。
graphicsまとめ編集してる人いますか?
随分追加されてないんだが
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:02:26 ID:n2HiQy+w0
>>104
乙です
もう少しFF3風にはならないですか?
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:11:15 ID:yqbzW/9RO
>>107
具体的に、どこを直すべきか書かねばわからんぞ
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:14:48 ID:n2HiQy+w0
>>108
頭身
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:59:15 ID:rvGnQPKp0
>>106
ごめん、しばらくほったらかしにしていた
今やってまーす
ところで、うpスレに ダメージ計算機、ほんの手直し ってのがあったけど、
だれか保存した人いる?
111 :
110
:2010/08/11(水) 05:14:14 ID:rvGnQPKp0
終わった
相変わらずメニューはいじれないので、
画像保管Part3以降のリンクをたどってくださいな
↓一応、直リン用
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/47.html
112 :
822@7.5
:2010/08/11(水) 06:27:43 ID:Ow6LXhMj0
いろいろ触発されて新しい戦闘背景書いてみました。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/519.zip
一緒に入ってるbmpとtxtを
>>99
のシュミレータのしかるべき場所に入れれば
シュミレータに追加できます。
ご意見・改善 大歓迎。
>>110
なんか命令してるみたいだった
偉そうに言って申し訳ない。
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 10:17:35 ID:rvGnQPKp0
>>112
あ、いや、気にしないで。
実は、全くの偶然なんだが、
>>106
とは関係なく
「久しぶりにやっとこうか」と思ってwikiをいじっていたんだけど、
その途中にここを見たら、たまたま「編集してんの?」って
書き込みがあったから返事しただけなんよ
それはそうと、背景、だいぶ増えたね。乙です
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 11:28:43 ID:llEjXkw80
graphicsの歩行グラ→固有キャラと
戦闘→プレイヤーのアップロードファイルに
底っぽい人のドットがあるけど
あれは却下なのかな
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 16:10:22 ID:grTXoE1vP
背景画像とプレイヤーキャラ画像を追加して差し替えておきますた。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_BattleSimulator_ver010.zip
反応があると作った甲斐がありますわ
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 19:51:58 ID:llEjXkw80
俺ちょっと加工してみようかな
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 20:07:15 ID:llEjXkw80
104様の画像を借りて
三人だけ底(かどうかしらんけど)verに差し替えてみた
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/520.bmp
104様すんません;
118 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/12(木) 10:00:40 ID:zY9SxwHW0
>>117
乙です
いつか、キャラグラの投票とか本格的にやって
どれか一つに決定するんかな。
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/12(木) 10:12:51 ID:qIjHS+bw0
クラウドの目が青いのは良いね
120 :
104
:2010/08/13(金) 01:23:01 ID:fRrnW8nI0
>>109
FF3の頭身だと頭が大きく見えたり、体がごつく見えちゃったので
今のようなどちらかというとSFCっぽい感じで打ちました(たしか
その代わり、各ポーズについてはFCを元にしています
そのためキャラによる個性を出せてないですが、それがファミコンっぽくて自分は好きです
髪形変えてみました
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/521.gif
121 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/13(金) 06:10:30 ID:a/aMx52y0
うん、わかりやすいんで一応FF3風に作ってるけど、
とことん似せる必要もないと思う。
ある程度オリジナルな感じがあってもいいかと。
122 :
822@7.5
:2010/08/13(金) 08:14:19 ID:kV9UZbA/O
う〜む、
音源化リストが編集できない状態なんでリニューアルしてみようと思ったけど、
wikiだとファイルサイズ制限に引っ掛かってファイルがアップ出来ない…
良い手はありませんか?
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/15(日) 00:51:28 ID:Q8bo08FT0
その辺は解らんとですな…(‥`)
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/15(日) 01:46:47 ID:Nfvw5uRc0
Google ドキュメント使うとか
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/16(月) 15:03:19 ID:2RvXE1fC0
今更だけどクラウド流行ってるよねw
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/16(月) 21:41:25 ID:7cHKgJDy0
誕生日だったからじゃね
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/17(火) 20:35:27 ID:+1wLsxmp0
戦闘キャラグラは選択できるようになるといいかもね。
せっかくみんな作ったんだし。
個人的には戦闘不能グラのみは個性化してもいいかとオモタ
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 02:09:10 ID:qTf5CWeO0
技術的に後で、その部分を直すのが楽なら、
完成直前までは画像読み込みにして開発進めて貰って、
各自、好きな画像取り込んで遊べば良いと思う。
んで、マスターアップするのにパック?する直前に
収録画像の投票でもすれば良いんじゃないの?
自分はソレまでは、ドレだけ画像がダブってても良いと思うよ。
実際の開発だって決定稿決めるのに数種類から選ぶんだし。
長くなった、ゴメン。
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 02:10:45 ID:c99mNStF0
そうだな
最強のクラウド決定戦になるのか
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 02:20:51 ID:rfls/ISFP
マップ作ってくれないから進められない
マップは仮画像にできないし。
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 03:23:34 ID:c99mNStF0
>>130
必要なマップを書き出していってくれると作りやすいと思う
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 11:23:07 ID:IhfMokM+0
>>130
ダンジョンとか作りたいのはやまやまだが
まとまった時間がないと無理。
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 14:24:20 ID:rfls/ISFP
>>131
最初の爆破ミッションだけでも
・ボスがいるところ
・ジェシーが足がはさまってるところ
・エレベーター
あとゴールドソーサーとか作ってくれればミニゲームだけ先行して作る気になるかもしれんし
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 16:35:27 ID:MkJiOYuS0
>>133
もしかして、待望の、プログラマーさん?
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/20(金) 16:49:10 ID:kbdY6JojO
神ktkrか?
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/20(金) 16:53:23 ID:oWnyzai6P
いつものオレだよ。
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/20(金) 17:43:38 ID:4lzmD+ty0
絵師とかプログラマーとか傍観者とか名前欄に書けば?
このスレって一気に連レスがつくか、誰も何日も放置かばかりなんだよね。
みんな同じプロバイダで同時に規制に引っかかってんのかと思うぐらい
自演臭がするんだ。自演とは思ってないが、そう感じる。
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/20(金) 19:16:37 ID:0aiJm+hR0
えっ
プロレスラー?
139 :
みてるだけ
:2010/08/20(金) 20:01:01 ID:kbdY6JojO
>>137
そもそも十人くらいしか見てないんじゃないか?って
スレだからしょうがないとは思うが…
最近は規制も激しかったし
しかし名前書くのはわりと賛成
役割が分かったほうが良いと思うよ
140 :
文句たれたいだけ
:2010/08/20(金) 21:22:24 ID:4lzmD+ty0
俺自身はどうでもいいよ、ただのいちゃもんマニアだからw
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/20(金) 22:39:44 ID:0aiJm+hR0
文句たれたいだけをNGNameにすればいいことはわかった
142 :
多少描けるけど見てるだけ
:2010/08/21(土) 01:22:47 ID:ld87wic/0
描きたい物を書くと
底って人みたいに叩かれる様なので
見てるだけと決めた
たまに投下されるドット絵が見れればいいや
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/21(土) 08:14:18 ID:/5nThdAd0
いちゃもんくんなんかほおっておきなさい。
そんな小さい書き込みなんか気にする価値は無い。
144 :
基本ROM
:2010/08/21(土) 08:53:53 ID:Stw1UEKFO
でもMAP描いてる人いるけどあんまり叩かれてなくね
その差はなんなんだ
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/21(土) 12:34:22 ID:7qmJ97FK0
>>144
既にある絵を描いたか、まだ誰も描いてない絵を描いたか、
の違いじゃないかな
個人的には既にある絵でも、選択肢が増えるだけだから
別にいいとは思うけどね(ただ、その労力を別の絵に
向けてくれるともっと嬉しいのも事実だが)
146 :
元プログラマで今はROM
:2010/08/21(土) 13:02:06 ID:cP+qFy260
はい、いちゃもん君です、よろしくね。
キャラ絵ばっかあっても進まないんだよ。ドット微修正とかぶっちゃけどうでもいい。
絵なんて後から簡単に差し替えられるんだから。
座標フラグや演出を決めるためにも2Dマップが最重要。
イベントが動けないのにイベントキャラだけ先行しても無意味。
ドットが打てるなら、マップタイルだってマップデータだって打てるだろう。
なぜ全員がメインキャラのドットの争奪戦にばかり集中する?
ホントにやる気ない利己的な奴ばかりだな。
だから前か前前スレだったかでやる気を無くしたんだけどね。
147 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/21(土) 13:06:17 ID:akJhre600
>>146
去れ
148 :
822@7.5
:2010/08/21(土) 14:05:36 ID:Stw1UEKFO
>>ドットが打てるなら、マップタイルだってマップデータだって打てるだろう。
ならキミも描いてくれるととても助かるんだが。
君の言うとおりそれ程難しくないよ。繋がるように描きゃいいだけだし。
ここまで言っちゃうくらいなんだから仕様知らないわけじゃないでしょう?
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/21(土) 14:34:31 ID:DtBvtD+qP
マップクレクレ
150 :
元プログラマで今はROM
:2010/08/21(土) 16:43:02 ID:cP+qFy260
>>148
別に難しくないことぐらい知ってるよ。
俺コード打てるし、絵ぐらいすぐ描けるしマップだって打つに決まってるじゃん。
じゃないとデバッグすら出来ないし、いちいち待ってられないだろ。
だけど一人じゃめんどくさすぎてやるヒマがないから、誰かに依頼したかったわけ。
俺が作ったマップとイベントじゃ、絵師が書いてくれたキャラは使われないものが多い。
背景の色とマッチしないから、勝手に色変えたり、ドットいじったりしてた。
でも勝手にそうすると絵師に失礼だから、絵師がタイルを作れば問題ないじゃん。
マップ配置にしても、パーツの絵数によって配置を練り直す必要があるし
マップを並べながら追加タイルが発生したり、不要だったと気づくパーツも多数でてくる。
だから結局、絵師がドットを打つ以上、絵師が画面表示の全体的な調整をすべきで
マップ作成は絵師がやるのが一番スムーズだろ。
だけど連携の姿勢が見られないから、仕方なく自分ひとりで調整しながら進めるしかない
なのにドット修正〜ってちょこまかやられたら、発狂しそうになる。
で、そういう事をいうと、「ここは自己満足なのに何アツくなってんの?勝手に一人でやれば」
といいやがる。だからもう作る気がなくなったんだよ。
作る気はないけど、誰かが完成させたら腕前を見てみたいから、ここでROMってんのさ。
協力や提案に応じない住民が先導してるかぎり、永久に無理だとわかってて見ている。
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/21(土) 17:23:53 ID:87WxvXAV0
うーん、もう名前欄の主張も無しで黙って永遠にROMでいいんじゃないかな
152 :
元プログラマで今はROM
:2010/08/21(土) 18:09:25 ID:cP+qFy260
正体不明な人にROMれと言われたw
敵対して排除する場合だけは仲間意識強いね〜。
何とでも自由に書ける名前さえ拒否するなんて、おそれいります。
正論を言ってんのに、聞く耳もたない子ばっかりだな。
153 :
通りすがり
:2010/08/21(土) 18:14:24 ID:ghqPEpyEO
プログラム書く人が仕切ればいいんじゃないのかなあ
作ろうとしてるのが戦闘なのかフィールドなのかイベントなのか、どの程度動くところで一旦まとめるのか、
といったことを決めて、どんなデータ化をして欲しいのか言えば、
それに見合ったデータを作りやすくなるんじゃないかな
デモみたいにパーツとして動くのが見れるだけでも、全然モチベーションが違ってくるよね
154 :
822@7.5
:2010/08/21(土) 18:27:23 ID:Stw1UEKFO
>>150
技術のある人だったのか、適当にほざいて本当にもうしわけない。
うーむ、
プログラマ消滅して久しいから仕様とか明確でないのよね
どの色使うべきか、とかは適当だし
つーかキャラと馴染むかどうか気にしなかったのは正直反省しとる
素材は自分で作るしかないのが現状だしなぁ
あなたもまとめる気はなさそうだし
どうなんだろ。
155 :
元プ
:2010/08/21(土) 19:09:35 ID:cP+qFy260
つーかバトルサンプル誰が作ったんだ?マップエディタだってそう。
「これでマップが進む」って言ったのは誰だ?
敵テーブルだって、何人かプログラマっぽい奴の要求で用意したんじゃないのか?
レスの感じじゃ1人2人じゃない、何人もプログラマが作成中らしき言葉を書いてる。
そいつらはどこに消えた?いっぱいいるはずじゃん。
それを確認するために、名前に担当を書けば?って話。拒否すんのも自由だけど。
まとめ管理人だって名無しで混ざるとワケわからんわな。
では、また当分はROMに戻ります。
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/21(土) 20:20:47 ID:7qmJ97FK0
そういえば、マップタイルで思ったんだけど、タイルの数って、どれくらいになるの?
FF3とかだと、町はたくさんあっても、同じタイルを使い回しているし、
ダンジョンも、洞窟とか塔とか、何パターンかあるだけでしょ?
(色は違うのあるけど、それは関係ない・・・よね?)
だからそんなに数は多くないんじゃないかと思うけど、
FF7って個性的な町とか地形とか多いから、
使い回せるタイルって少ないのかなーと思って
あと、プログラム的に、タイルの種類を何個くらいまでに
抑えたいとかいうのがあれば、それも分かっていた方が
タイル職人(?)にとってもいいんじゃないと思う
あと、まとめ管理人さんはいつも(かどうかは知らんが)822@7.5って
書いている気がする
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/21(土) 20:27:20 ID:DtBvtD+qP
どうせウィンドウズ用アプリとして作るんだからチップ数なんかいくつでもいいじゃん
158 :
神
:2010/08/21(土) 23:14:43 ID:EokA9J6R0
よぉし絵師はまず
>>133
を作るんだ
細かいことはテキトーでかまわん!
159 :
多少
:2010/08/22(日) 00:20:51 ID:9HS36sXh0
何か俺の後で嫌な流れになったんで、
御詫びを兼ねて、たまには手伝ってみる。
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/522.png
>>133
が必要な所じゃないうえに未完成で済まんが。
灰色の部分は誰か瓦礫を保管してくれると有り難い。
Sはセーブポイントで。
見ての通り、色々と流用させて頂きました。
人様の使っても難しかったよ、ママン。
簡単じゃないよ…
160 :
多少
:2010/08/22(日) 00:24:25 ID:9HS36sXh0
保管→補完だった。('A`)
161 :
基本ROM
:2010/08/22(日) 13:32:19 ID:Bu3iY9KH0
何をすればいいのか分からないので残作業をリスト化してほしい。
〜残作業リスト〜
【グラフィック】
戦闘味方キャラ画像(死亡時)
マップチップ(スラム街)
もっと分かりやすくできるとは思うけど
こんな風にしてもらえるといいかも。
162 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/22(日) 13:39:58 ID:eKZMYL55P
オレが思いついたのだけ
【グラフィック】
・戦闘時の魔法/技エフェクトをgifアニメで作る
【サウンド】
・SE全般
【システム】
・モンスターのステータス等のパラメータをまとめる
90KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス