■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part8
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/06/23(水) 21:41:10 ID:UQo/syjb0
ドット神
ピコピコ神
アセンブラ神
神かもーーんщ(゚д゚щ)
本当に移植に向けた動きが起きてますが、もちろんそれ以外のネタ等もありです。
過去ログ
Part1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137074303/
Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140367210/
part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142384845/
Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146909086/
Part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161047651/
Part6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171477309/
Part7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211294635/
Part7.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1218061044/
参考サイト等は、こちらを参照してください。
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 まとめページver.2
http://www35.atwiki.jp/fcrasikuff7/
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/03(土) 12:10:33 ID:V3F3f4IJ0
すげえ環境で開発してるんだな。
てか敵のパーティ載ってるサイトあったと思ったけど。
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/03(土) 14:46:15 ID:BqsVbpuu0
>>15
激しく乙です
その環境でやろうと踏み切ったあんたはすでに神だ。
もし今後もpngで打ち込んでいくなら、
wikiに画像貼っていくだけで表の体裁になると思う。
(実際貼るのは有志だけどね)
新しくページ作る必要あるけど。
すでに手間がかかる作業なんで、これ以上手間増やしたくないよね。。。
まつむら やすし はテストモンスター。
FF4のマップ打ってた人ね。
>>28
我らの板は流れちゃうしなぁ。
33 :
15
:2010/07/03(土) 15:18:47 ID:LJJJ6mLD0
折角の休みだからTV見ながら追加で打ってきた
どうやら圧縮ファイルも扱えないんで、うpスレに個別でスマン。
誰か、wiki掲載は頼んだ。
残りは来週以降にでも。
>>30
別に不幸自慢する訳じゃないけど
不況で給料減って家賃と光熱費払うと幾らも残らんのよ
金が在れば新しいPC買ってるよ
幸いネットは家賃込みだから良いけど。
一日200円とかで食ってるからネカフェとか無理
俺だって飲みに行ったりしたいのよ('A`)
こういうのも居るんだと察してくれ
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/03(土) 15:24:48 ID:BqsVbpuu0
>>33
ペースが早いwww
今からページ作って載せますね。
乙です
35 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/03(土) 15:29:10 ID:BxaNrhfV0
日本HPで4万のスタンダードノートとか売ってるが、それでも金額的には結構なものになるしなぁ
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/03(土) 15:33:56 ID:LJJJ6mLD0
>>34
ごめん、よろしく
昼前からだから早くはないかとw
37 :
34=822@7.5
:2010/07/03(土) 16:05:40 ID:BqsVbpuu0
さっそくページ作ってみた。
メニューの その他 からいけるはず。
>>28
wikiにうpすりゃええやん!と思ったけど、
ログインユーザしかファイルアップロードできないのか!!知らんかった。
我らの板みたいな専用アップローダあるといいけど作り方わからんのですよ…
ログインユーザ以外でもうpできるよう設定するかなぁ。
そうすればwiki内にうpスペース作れるんだけど…
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/03(土) 22:13:16 ID:eF+XeVLA0
>>29
どういう記載されているか知らんが、それを写真にとってうpできんのかい?
39 :
15
:2010/07/03(土) 22:35:43 ID:LJJJ6mLD0
>>35
欲しいけど…
>>37
乙ありです
>>38
>>10
で書いた通りです
あんま書き込むのもアレなんで
また来週末に来ます
ではでは
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/06(火) 12:42:30 ID:iayF6h2e0
ワールドマップ狭すぎじゃね。
アップされているマップ:1364x1015
FF1:4096 x 4096
FF3:3628 x 3375
DQ1:1982 x 2088
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/06(火) 13:22:56 ID:rNGTgfZBO
FF1てそんなにでかいのかMAP
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/06(火) 13:25:37 ID:iayF6h2e0
ttp://www.vgmaps.com/Atlas/NES/FinalFantasy-World(Unmarked).png
43 :
822@7.5
:2010/07/07(水) 12:13:57 ID:aXKOBf5c0
>>40
??どの画像ですか?
いまwikiに上がってるのは2000*1488のはず。。。
それと、
>>40
のFF3:3628 x 3375ってのはおかしい?
8の倍数ではないので。
でも、FF1ぐらいマップデカくすべきかなーとは思った
44 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/07(水) 12:42:49 ID:pAg+lxJB0
2000x1488だった。失礼。
45 :
822@7.5
:2010/07/08(木) 11:49:14 ID:Y8sVLfI00
地図途中段階
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/506.gif
色分けしてみた
なんでもっと早くこの作業をしなかったんだろう。。。
確かになんか小さいのが気になってたので4000*2976にしてみた。
だいたいFF3の浮遊大陸の外くらいの大きさと思っていいです
何度もカキコ申し訳ない。
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/08(木) 19:54:33 ID:u3CzzwJA0
海と陸の境界のマップチップは原作のをそのまま使うのがいいと思う。
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/08(木) 22:26:12 ID:FAB53ily0
>>46
原作は三次元じゃん
・・・と思ったけど、セレクト押して出てくるやつってことかな?
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/08(木) 23:19:31 ID:NkqOmXgO0
FF3とかのことじゃない?
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/09(金) 00:03:57 ID:YGDgjmCY0
>>48
そういう意味です。ファミコンのFFのマップチップって意味です。すんません。
50 :
822@7.5
:2010/07/09(金) 09:08:26 ID:K3PA5KeaO
なるほど
やってみる。
個人的には浅瀬と海の描き分けが大変なんだがどうしようか…
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/09(金) 11:36:46 ID:YGDgjmCY0
浅瀬はカヌーで移動できるマップチップじゃだめなん
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/14(水) 13:12:48 ID:Kx4fck+20
>>51
不自然になるから個人的には今のままでいいと思うが
53 :
822@7.5
:2010/07/14(水) 19:47:28 ID:rTkO57Zh0
レスありがとう。
いや、川と浅瀬と海を描き分けられない俺のドット技術が原因なんだけど。
『オリジナルの必要ねーだろ死ね』とか言われたら言い返せないのよね。
おとなしく流用するか?
それとwiki編集した人乙です
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 00:06:15 ID:xz4694kX0
規制が凄いんだが
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 00:07:13 ID:xz4694kX0
おお、解けてる
56 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 00:09:41 ID:U0PWP3aD0
506 名前:我らは名無し[] 投稿日:2010/07/08(木) 11:43:57 ID:ynF+pC2A0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/506.gif
(140KB:worldmap3.gif)
世界地図
507 名前:我らは名無し[] 投稿日:2010/07/10(土) 17:04:26 ID:yaaw96cw0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/507.png
(21KB:FFZ モンスターリスト 4.png)
モンスターリストの4
508 名前:我らは名無し[] 投稿日:2010/07/10(土) 17:05:12 ID:yaaw96cw0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/508.png
(19KB:FFZ モンスターリスト 5.png)
モンスターリストの5
509 名前:我らは名無し[] 投稿日:2010/07/10(土) 17:06:08 ID:yaaw96cw0
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/509.png
(20KB:FFZ モンスターリスト 6.png)
モンスターリストの6
510 名前:15[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 17:34:08 ID:yaaw96cw0
>>822
@7.5様
何か規制くらってて本スレに書けないので、
気付かれましたら上の三枚をwikiに転載願います
序でに700は数え間違いで、実は1000でした('A`)
なので、残りは後程or来週以降でお許しを
MAPの方、無理しない程度に頑張って下さいな
ではでは
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 00:10:00 ID:xz4694kX0
送信しちゃった
手間を減らす意味でも流用もアリじゃないですかね
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 00:10:56 ID:U0PWP3aD0
ゴメン、レス編集前に投下しちまった
>>54
の規制で思いだしたので貼り
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 03:50:11 ID:MOC2/q3k0
ああ、ファミコンのFFには"浅瀬"ってのはないんだな・・
60 :
822@7.5
:2010/07/15(木) 20:52:20 ID:t6JW/ewn0
>>56
敵リスト載せました。
そちらこそ、乙です。
規制激しいみたいだけど、開発分室とか避難所に使えないかなぁ。
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 22:32:44 ID:MOC2/q3k0
モンスターが攻撃する直前にモノクロっぽい画像に高速で切り替わるんだけど
あのモノクロ画像を作るときの法則みたいのはあるのかな。
あるんだったらプログラムで作ればいいんだろうけど、ないならモノクロ画像も必要なのでわ。
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 23:22:36 ID:uieH7mjg0
>>56
パソコンはあるんだよね?
自分がPSP持ってないから分からんのだが、
パソコンとPSP直結とかできない?
「psp pc 同期」でググったらこんなのあった
ttp://www.aictogion.com/psp/connection.html
データの同期ができるなら、
パソコンで入力→PSPに転送→それをうp
みたいにできるんじゃないかなと
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 23:24:51 ID:uieH7mjg0
ん?
>>29
をよく見たら、テキストのうp自体が無理なのか?
見当違いのこと書いたかも
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/15(木) 23:34:35 ID:ZA9Ixc6A0
>多分マザーのネット部分が死んでる
USB接続のLANアダプタなら2000円で買えるけどそれじゃ駄目なのかな
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 00:26:38 ID:e0iyoPBQ0
たびたびすまんね、これで最後にしとく
PSP用のテキストエディタ「PSPメモ帳」
ttp://pschlossxtoolschloss.com/2009/11/psp-memotyo.php
ttp://homepage2.nifty.com/stear/psp/indx.htm#smemo
これ、コピーもできるみたい
パソコンで入力→PSPに移す→エディタで開いてコピー→スレorWikiに貼り付け
・・・と、そんな簡単にいくかどうかは分からんが
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 00:39:50 ID:5hZ/Ze0v0
それ本体改造しないと使えないよ
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 06:56:13 ID:n+iSRHGX0
君たちがpng画像をエクセルに手打ちすればタダだ。
こんな事に金使わせちゃダメだろ。
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 12:00:59 ID:aVomwaS80
もう、あと何枚かみたいだし
そのまま、ゆっくりやってくれれば良いよね
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/16(金) 23:58:06 ID:XHV4QCgE0
戦闘時のダメージ計算式なんだけど、
{[(レベル+攻撃)/32]×[レベル×攻撃/32]+攻撃}×基礎攻撃力/16×(1−防御/512)×乱数
この中の敵の防御の値ってどこかにデータ化されてるのかな。
手元の解体真書には書かれてなくて、ちょっとググっても見つからなかったんだよね。
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/17(土) 00:29:00 ID:vYlQ6khJ0
>>69
英語サイトなので、外国版(=インターナショナル版?)だと思うが
ttp://finalfantasy.wikia.com/wiki/Category:Final_Fantasy_VII_Enemies
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/17(土) 00:33:21 ID:SGtaUK8h0
おおサンクス
72 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/17(土) 08:15:32 ID:xraMT1pQ0
オーディン
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/512.gif
暇なんで過去ログ読んでたら打ちたくなった
若さとは罪深いね、仕方ないね
73 :
15
:2010/07/17(土) 14:20:48 ID:TSxbAj1F0
56さんは俺じゃないですw
リストの方、全て終わったんで投下しました。
奇跡的に打ち間違いが無かったとしても、
元の投稿者が間違ってたり、コード大全自体が
誤植してるかも知れないので何ともですが。
>>56
さん
規制されてて困ってたので、転載どうもです。
>>60
様
どうもです。
全て投下し終わりましたので、
御手数ですが、再び転載願います。
>>65
さん
それは66さんの言う様に改造しないと無理ですね。
色々、どうもです。
>>72
さん
上手いです!個人的に頂きます。
しかし、セーファ・セフィロスが見当たらないのは何故だ…
では、ROMに戻ります。
皆さん、良い休日を〜。
74 :
822@7.5
:2010/07/18(日) 01:44:16 ID:A2i8+3BQ0
>>73
本当に乙です。
うpしときました。
ま、コード集なんで抜けがあってもおかしくない、と思う。
ともあれ、パレット調整は大きく前進です。
とにかく乙です。
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/23(金) 00:15:08 ID:+0lHwVpF0
ほしゅ
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/23(金) 00:41:54 ID:jeYEYUzs0
。
( 々゚)
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/25(日) 09:38:54 ID:/REZR6Y00
そういえばK氏とかアズラエル氏は今どうしてんのかな
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/25(日) 10:05:17 ID:WeQBbtsV0
>>77
今FC版AIRスレ探してみたけどK氏は2008年11月以来書き込んでない模様。
AIRスレでさえこれだからFC版FF7なんて忘却の彼方ではないだろうか?
ちなみにツイッターとかやってるみたい。
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/
アズラエル氏って人は知らないなあ。かなり初期にいた人?
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/25(日) 11:46:34 ID:/REZR6Y00
ついったーやってるのかー
まあ、元々タダ手伝いだし深く求めちゃいかんね
アズラエル氏はモングラ描いてた人ー
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/29(木) 00:41:54 ID:NXWv4s+y0
アズラエル氏はロマサガスレにも出没してたなぁ
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/07/30(金) 18:10:03 ID:LevDazh40
ロマサガかー。
じゃあ、余所で何かしてるのかな。
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 15:05:53 ID:N2mppr610
hoshu
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 18:20:13 ID:ZNSWRUq6P
パーティ編成の2次元になってるデータの見方がわからないんだけど。
行と列は何を意味してるの?
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 20:57:42 ID:oEqNEFQt0
4×25で100づつってだけじゃ?
85 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/07(土) 21:12:01 ID:ZNSWRUq6P
1つのセルが1つの敵の編成だと思ったんだけど、同じ内容が書かれてるセルが複数あって違うみたいなんだよね。。
一行で1つの敵編成としても違うようだし、どう見たらいいのかな。。
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/08(日) 19:05:11 ID:T2xU8L9/P
やっぱり1つのセルが一つの敵の編成なんかな。なんで重複があるのかは分からんが。
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/08(日) 19:59:07 ID:uCggcmz20
ふむ、見てきた。
これは簡単なこと。「これだけではデータが足りない」
敵テーブルでは種類以外に、先制攻撃・はさみ打ち・バックアタック も決定される。
それが抜けていると重複にしか見えないのは当然。
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/09(月) 00:35:58 ID:L/Jvgqp50
>>87
先制攻撃・はさみ打ち・バックアタックって、隊列とは別に、
その都度ランダムに決まると思っていたんだけど(少なくとも
FF6ではそうなっているはず)、FF7では違うの?
あと、ちょっと話はずれるが、サイドアタックってFF7でもあったっけ?
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/09(月) 22:18:35 ID:z/52MHoE0
サイドアタックあるよ。
ちなみに伍番魔晄炉でエアバスターと闘うときはサイドアタック状態での戦闘になる。
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/09(月) 23:40:43 ID:07T93uxiP
バトルシミュレータ作りかけ。。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_BattleSimulator_ver010.zip
肝心の戦闘部分はまだ実装してないです。。
画像のチェックなどで役に立つかもしれません。
同梱の./monster_data/monster_data.csvには、解体真書と
>>70
を参考にして
モンスターの各種パラメータをまとめました。
不明な箇所は?にしているのでもし暇な人がいたら正しいデータで埋めて貰えると嬉しいです。
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 01:50:13 ID:POQc5e9gO
規制とけたか
92 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 05:22:05 ID:POQc5e9gO
>>90
すげぇ…敵かっこいいなやっぱり。
これってこっちで勝手に画像追加できますか?
>>90
一人では大変だと思うし
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 09:20:03 ID:Lk3l/L6lP
>>92
>これってこっちで勝手に画像追加できますか?
できます。
同梱の./monster_data/monster_data.csv
に画像ファイルの名前が記述されてますので、
まず、追加したいモンスターの画像のファイル名を変更して下さい。
画像ファイル自体は./rsc/monster/の下に格納して下さい。
gif画像は読み込めないのでbmpに変換して下さい。
pngでもOKかもしれません。
画像サイズは
32x48, 48x48, 96x48, 96x48, 96x96のみ対応しています。
(32x32)は32x48に変換する必要があるので注意。
敵の編成は./monster_data/monster_organization.txt
に記述してあります。
このファイルを書き換えることで敵の編成を変更することもできます。
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 09:28:35 ID:2/ZG7TsI0
おおー
絵と曲が合わさるとすんげぇwktkするなぁ
敵とキャラと背景弄って眺めてるだけでニヤニヤが止まらんぞ
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 09:30:42 ID:Lk3l/L6lP
新規にモンスターを追加する場合は、
・monster_data.csvに1行追加して敵の情報を設定
・/rsc/monster/に追加した敵の画像追加
・monster_organization.txtに追加した敵を含む敵編成を定義
でいけます。
monster_organization.txtの書き方ですが、
モンスター名:数,モンスター名:数
という風に記述してください。
モンスター名はmonster_data.csvの一列目の文字列です。
一つの編成に入れられるモンスターの種類は3種類までです。
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 10:05:59 ID:Lk3l/L6lP
あと、
monster_data.csvの2列目には戦闘画面左下のウィンドウに表示される
敵の名前の文字列を設定するんですが、対応してない文字が含まれていると
プログラムが強制終了するので注意して下さい。
特殊記号関連は怪しいです。また漢字は全く対応してないです。
97 :
92
:2010/08/10(火) 10:53:23 ID:POQc5e9gO
>>93
すばやいレスありがとうございます。
アルテマウェポンが表示できるあたり、128*96も表示できるようですね。
地味に戦闘背景打ってるんですが、背景は追加できず。。。ソースをいじるのは流石に無理だっ
BGMジェノバに差し替えて遊んでます。
98 :
92
:2010/08/10(火) 10:57:25 ID:POQc5e9gO
って、背景は画像書き替えればよいことに気付いた…
忘れてください〜
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 11:13:00 ID:Lk3l/L6lP
>>97
背景画像の追加もできるように修正して差し替えますた。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_BattleSimulator_ver010.zip
・rsc/battle_back.bmpの下端に256x32の背景画像を追加
・text/battle_back.txtの下端に表示される背景の名前追加
でいけます。
何か異常が起きた場合は実行ファイルと同じディレクトリにdbg.txtという
デバッグ情報が出力されるので、それを見れば何か分かるかも知れません。。
100 :
97
:2010/08/10(火) 11:16:11 ID:POQc5e9gO
あまりに速すぎワロタw
wktkしつつ制作に戻ります〜
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 19:10:27 ID:Oq2TPC+J0
てすと と 絵がない ワロタwww
画面に出るとわかりやすくていいねありがとう
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 21:01:47 ID:MxsIimot0
>>99
これだけでもなんかすごいワクワクしてしまうw
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/10(火) 22:02:21 ID:in9+qfwr0
こんなに敵画像が出来ていたのには驚いたw
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 01:58:26 ID:Fld3cIV30
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/518.gif
この流れで書き直し・詰め合わせを
当時は髪に光を入れるのがいいと思っていたが
今、見直してみるといらない気がしたので
105 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 02:09:07 ID:llEjXkw80
>>99
感動しました!
グラ差し替えられるのは嬉しいね
いつか戦えるのを夢見てます
頑張って下さいな
>>104
古参のドッター様がまだ居たとは!
お帰りなさいませ
106 :
822@7.5
:2010/08/11(水) 02:34:36 ID:1O0ci93U0
>>99
非常に乙です!
自分の打ったドットと音楽が合わさると感慨深い・・・
作りかけとのことですが、一応まとめwikiに追加しました。
>>104
ガリアンビースト乙です
ヘルマスカーとかもないですよねそういえば。
graphicsまとめ編集してる人いますか?
随分追加されてないんだが
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:02:26 ID:n2HiQy+w0
>>104
乙です
もう少しFF3風にはならないですか?
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:11:15 ID:yqbzW/9RO
>>107
具体的に、どこを直すべきか書かねばわからんぞ
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:14:48 ID:n2HiQy+w0
>>108
頭身
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 03:59:15 ID:rvGnQPKp0
>>106
ごめん、しばらくほったらかしにしていた
今やってまーす
ところで、うpスレに ダメージ計算機、ほんの手直し ってのがあったけど、
だれか保存した人いる?
111 :
110
:2010/08/11(水) 05:14:14 ID:rvGnQPKp0
終わった
相変わらずメニューはいじれないので、
画像保管Part3以降のリンクをたどってくださいな
↓一応、直リン用
http://www3.atwiki.jp/ff7fcgraphic/pages/47.html
112 :
822@7.5
:2010/08/11(水) 06:27:43 ID:Ow6LXhMj0
いろいろ触発されて新しい戦闘背景書いてみました。
http://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/519.zip
一緒に入ってるbmpとtxtを
>>99
のシュミレータのしかるべき場所に入れれば
シュミレータに追加できます。
ご意見・改善 大歓迎。
>>110
なんか命令してるみたいだった
偉そうに言って申し訳ない。
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 10:17:35 ID:rvGnQPKp0
>>112
あ、いや、気にしないで。
実は、全くの偶然なんだが、
>>106
とは関係なく
「久しぶりにやっとこうか」と思ってwikiをいじっていたんだけど、
その途中にここを見たら、たまたま「編集してんの?」って
書き込みがあったから返事しただけなんよ
それはそうと、背景、だいぶ増えたね。乙です
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 11:28:43 ID:llEjXkw80
graphicsの歩行グラ→固有キャラと
戦闘→プレイヤーのアップロードファイルに
底っぽい人のドットがあるけど
あれは却下なのかな
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 16:10:22 ID:grTXoE1vP
背景画像とプレイヤーキャラ画像を追加して差し替えておきますた。
ttp://demake.web.fc2.com/FF7FC_BattleSimulator_ver010.zip
反応があると作った甲斐がありますわ
116 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 19:51:58 ID:llEjXkw80
俺ちょっと加工してみようかな
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/11(水) 20:07:15 ID:llEjXkw80
104様の画像を借りて
三人だけ底(かどうかしらんけど)verに差し替えてみた
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/520.bmp
104様すんません;
118 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/12(木) 10:00:40 ID:zY9SxwHW0
>>117
乙です
いつか、キャラグラの投票とか本格的にやって
どれか一つに決定するんかな。
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/12(木) 10:12:51 ID:qIjHS+bw0
クラウドの目が青いのは良いね
120 :
104
:2010/08/13(金) 01:23:01 ID:fRrnW8nI0
>>109
FF3の頭身だと頭が大きく見えたり、体がごつく見えちゃったので
今のようなどちらかというとSFCっぽい感じで打ちました(たしか
その代わり、各ポーズについてはFCを元にしています
そのためキャラによる個性を出せてないですが、それがファミコンっぽくて自分は好きです
髪形変えてみました
ttp://drain.qp.land.to/bbs/ff/img/1140205710/521.gif
121 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/13(金) 06:10:30 ID:a/aMx52y0
うん、わかりやすいんで一応FF3風に作ってるけど、
とことん似せる必要もないと思う。
ある程度オリジナルな感じがあってもいいかと。
122 :
822@7.5
:2010/08/13(金) 08:14:19 ID:kV9UZbA/O
う〜む、
音源化リストが編集できない状態なんでリニューアルしてみようと思ったけど、
wikiだとファイルサイズ制限に引っ掛かってファイルがアップ出来ない…
良い手はありませんか?
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/15(日) 00:51:28 ID:Q8bo08FT0
その辺は解らんとですな…(‥`)
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/15(日) 01:46:47 ID:Nfvw5uRc0
Google ドキュメント使うとか
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/16(月) 15:03:19 ID:2RvXE1fC0
今更だけどクラウド流行ってるよねw
126 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/16(月) 21:41:25 ID:7cHKgJDy0
誕生日だったからじゃね
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/17(火) 20:35:27 ID:+1wLsxmp0
戦闘キャラグラは選択できるようになるといいかもね。
せっかくみんな作ったんだし。
個人的には戦闘不能グラのみは個性化してもいいかとオモタ
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 02:09:10 ID:qTf5CWeO0
技術的に後で、その部分を直すのが楽なら、
完成直前までは画像読み込みにして開発進めて貰って、
各自、好きな画像取り込んで遊べば良いと思う。
んで、マスターアップするのにパック?する直前に
収録画像の投票でもすれば良いんじゃないの?
自分はソレまでは、ドレだけ画像がダブってても良いと思うよ。
実際の開発だって決定稿決めるのに数種類から選ぶんだし。
長くなった、ゴメン。
129 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 02:10:45 ID:c99mNStF0
そうだな
最強のクラウド決定戦になるのか
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 02:20:51 ID:rfls/ISFP
マップ作ってくれないから進められない
マップは仮画像にできないし。
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:2010/08/18(水) 03:23:34 ID:c99mNStF0
>>130
必要なマップを書き出していってくれると作りやすいと思う
90KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス