■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【この穴を】俺の名はカインvol.12【掘るため…】
954 :
名前が無い@ただの名無しのようだ
:04/09/11 02:03:15 ID:uVYSM3xL
ヤハヴェの由来
ヤハヴェは一般的にユダヤ今日の唯一神であるとしか受け取られていないが、
そのルーツは日本にあるということがハードゲイ帝國立カイン大学の
アニアス=ローズ教授の研究によって明らかとなった。
ローズ教授「ヤハヴェ=神という訳は誤訳である。もともとのユダヤ教の意味では『始まりの男』という意味が最も近い。
そしてこのルーツは日本にある。わが国の聖典である『くそみそテクニック』の中の
阿部高和こそがヤハヴェなのだ。」
―――その根拠は?
ローズ教授「阿部高和は中国にわたったときに現地の発音の関係からアベ→アヴェへと変化した。
最初にわたったとされている対馬地方では、bという子音の変わりにvが用いられていたことが原因だろう。
しばらくアヴェのままシルクロードを渡り、ユダヤ人の下へ到達した。
ユダヤ人の中でも男同士の愛を、つまり、
何かを同じくするものへの愛を説いた阿部高和の考えは広く受け入れられた。
そして彼の名前にヘブライ語で男性に対する尊称である「Y」の字が加えられたことで
ヤアヴェへと変化した。
その後は言いやすさからヤハヴェに変化し、またユダヤの信義も血を同じくすることを重んじるものに変化したのだろう。
―――しかし、信義の中に男性同士の愛を説いたものが残っていない以上は根拠が弱いのでは?
ローズ教授「男性同士の愛は確かに一見無いように見える。しかし、だ。
ユダヤ教から派生したキリスト教では男女の姦淫を禁じただけで、男性間の姦淫を禁じてはいない。
事実、キリストは弟子たちと性行為をすることで神:ヤハヴェすなわち阿部高和に近付こうとした。
また、キリスト教の中の偉大なる聖人の一人である聖ペテルギウスは薔薇冠の聖人と呼ばれている。
これが何を意味しているのかは、いまさら説明するまでも無いだろう。」
出典:ゲイリータイムス
501KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス